【職務概要】
ゲームテスト(デバッグ)のプロジェクト管理になります。受注~納品するまでの一連業務のクライアント窓口をお任せします。
チームは1チーム10~20人前後の規模、
進捗を確認しながら、テストリーダーに指示を出したり、お客様との納品物に関する
やりとりや調整を行っていただきます。
【職務詳細】
ゲームテスト(デバッグ)の担当プロジェクトに関わる一連の以下業務
・担当顧客における受注/稼働管理
・テスト工数見積りの作成
・クライアント問合せ窓口
・業務成果物の納品前品質チェック
・業務ツール・システムの適切な運用 など
【入社後の流れ】
テスト経験のない方は、業務理解のため、テストチームの一員として、
家庭用ゲーム機、モバイルゲームのテスト業務に携わっていただきます。
※目安としては、3ヶ月~半年ほど現場の流れ、業務を理解いただきます。
【職務内容】
お客様からご依頼いただいたテスト・検証業務(デバッグ)の案件進捗管理、取りまとめをお任せします。
具体的には、スマートフォン向け各種アプリ、業務用サイトのデバッグ等のご依頼について、お客様から要望やニーズをヒアリングした上で、担当チームへ指示を出すことから、結果をご報告するまでの一連の業務をお任せします。
【主な検証サービス案件】
■家庭用ゲームソフト
■モバイルゲームアプリ
【具体的には】
・テスト指示、実施・進捗管理(現場テスターへの作業指示や進捗管理)
・テストケースの洗い出し、テスト項目と作業内容への落とし込み
・検証機材の準備
・お客様対応(先方企業様担当者との案件についてのやりとり)
・バグレポート作成
この求人案件の募集は終了いたしました
スマートフォンアプリやコンシューマーゲーム、VRなどのエンタテインメントコンテンツ
⾮ゲーム系コンテンツ(WEBサイトや⽇常で使⽤するアプリなど)のテスト業務をお任せします。
【具体的な内容】
「テスト項⽬」と呼ばれる、あらかじめ決められた作業内容に従い、
仕様通りに動作するかチェックしていく作業になります。
■未経験でも問題ありません!
まずは簡単なテスト業務を通してコツを覚え、そこから少しずつ経験を積んでいただきます。
将来的には「テストリーダー」「テスト設計者」「⾃動化エンジニア」などの
より専門的なポジションにステップアップすることも可能。
■入社後、まずは基礎から学ぶ研修からスタート!
ビジネスマナーからテストの基礎まで学べる5⽇間の研修からスタート。
「なぜこの⼿順で進めるのか」といった背景や、
品質管理に共通する原理・原則などの知識についてもお教えしていきます。
研修修了後、本⼈の適正に合わせて、稼働している案件へ配属。
テストリーダーや先輩テスターのサポートがある中で業務に取り組んでいただきます。
個⼈差はありますが、3ヶ⽉程度で業務の⼀通りの流れが把握できますので、
その後はレベルに合わせた社内の様々な案件で経験を積んでいただきます。
■マネージャーも同時募集中!
マネージャーも同時募集中のため、あなたの経験やスキルによっては、
入社後に即マネージャー昇格&正社員雇用を行う可能性もあります。
■正社員登用制度あり!
多くのメンバーに長く働いてもらうべく、正社員登用のチャンスを年2回設けています。
安定した雇用のもとで高い技術を身に着け、長く働きたい方はぜひこの制度を活用してください。