収支管理担当・コロプラの求人情報

  1. トップページ
  2. コーポレート系
  3. 経理

JOB DETAIL
求人案件

コーポレート系

求人ID: 37875

経理

収支管理担当


500万円~640万円

職務内容
コロプラ本体及びグループ会社全体の収支管理業務をご経験に応じてお任せいたします。
収益の見通しを精度高く行い、経営陣の適切な意思決定の支援ができるよう、中心的な実務担当者としての役割を担っていただけることを期待しています。
■ 業務内容
1.コロプラ本体及びグループ会社全体の収支管理業務
・関係各所への収益の見通しのヒアリング及び収益データの集計
・意思決定に必要な資料の作成
2.グループ会社管理
・グループ会社との折衝及び見通しのヒアリング
・グループ会社会議体運営の支援
など
※ご経験の幅に応じて業務をお任せいたします。
■参考記事
現場がビジネスをしやすい環境を作る!エンタメ好きが集まる経理グループのミッション
■ この仕事の魅力
・全社の中で収支管理のプレゼンスが高まっている中で、業務の組み立てを含め収支管理機能の立ち上げを経験できます
・少数精鋭のチームで中心的な立場で幅広い業務に携わることが可能です
・業務管理を通じて会社全体の動き、グループ会社全体の動きをいち早くキャッチすることできます
・他経理機能との連携もとりやすく、経理として幅広いキャリアを築いていくことができる環境です

応募条件


必須スキル・経験
・事業会社での年次決算業務経験2年以上
・日商簿記2級相当の知識
優遇スキル・経験
・連結決算業務経験
・予実績管理業務経験
・予算作成経験
・グループ会社管理業務、あるいは親会社への連携業務経験
求める人物像
・数字、結果、人に素直な方
・業務を予測して主体的に取り組める方
・論理的思考があり、かつ変化に柔軟に対応できる方
・丁寧に業務に取り組める方
・フットワークが軽く、他部署と円滑にコミュニケーションをとれる方
・エンターテイメントに興味がある方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
500万円~640万円
給与補足
応相談
想定年収:5,000,000円~6,400,000円
賃金形態:月給制(みなし固定残業代含む)
・月額:357,500円~ 457,500円
- 基本給:264,462円~338,475円
- みなし固定残業手当:93,038円~119,025円
・賞与:年2回
※みなし固定時間手当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※賞与は業績連動賞与
勤務地
東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
勤務時間
休日・休暇
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■募集者 :株式会社コロプラ
■契約期間:期間の定めなし
■試用期間:試用期間あり(3ヶ月~6ヶ月)
■就業時間:標準労働時間 始業10時00分~終業19時00分(実働8時間)
■勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム:10時30分~15時30分)
■時間外労働:あり/全社平均15時間未満(2022年7月~2023年9月)
※繁忙閑散により前後します
※休日出勤及び22時00分以降の深夜残業は原則禁止
■休憩時間:11時30分~14時30分の間で1時間
■休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社初日から付与・1時間単位有給取得可)、年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇、ストック休暇
■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■福利厚生
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
・マッサージルーム(国家資格を有するヘルスキーパー常駐)
・健康診断・婦人科オプション無料&インフルエンザ予防接種補助制度
・感染症対策が充実したオフィス
・常勤看護師、産業医によるメンタルヘルスケアの実施
・無料自販機、ウォーターサーバー
・無限バナナ
・部活動支援
・企業主導型保育園数園と提携
・ベビーシッター割引券の配布
・特許取得報奨金制度
・確定拠出年金
・従業員持株会(奨励金10%)

株式会社コロプラ


スマートフォンアプリを中心とした国内・海外向けモバイルゲームサービスの提供/VR(仮想現実)デバイス向けサービスの提供/位置情報分析コンサルティング、スマートフォン特化型リサーチ等、その他サービスの提供

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
コーポレート系で募集中の関連求人情報

コーポレート系

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

法務

法務

法のプロフェッショナルとして事業部門と並走しながらアドバイスや支援を行い、幅広く事業展開する当社の取り組みを支えていただきます。新しいことに挑戦し、潜在的な課題に対して法の側面から実用的な解決策を提供することを通じて事業拡大の一翼を担っていただきます。
▼当社・法務知的財産部ゼネラルマネージャー(部長クラス)のデイタム・マシューが
「The Legal 500」の”GC Powerlist Japan 2024″に選出されました。
Matthew Datum ? GC Powerlist (legal500.com)
仕事内容
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している当社で、法のプロフェッショナルとして、下記の業務を行っていただきます。
・国内/海外取引先(主に国内を想定)との契約書作成及び契約交渉
(ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など)
・社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応(プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、AIほか)
・法令遵守のための社内方針やガイドライン作成
・社員向けセミナー
・外部弁護士との調整
・業界団体との調整 ほか
募集背景
当社がネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、アソビエンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化を行っています。
魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験
当社ではチームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。
必須要件/歓迎要件
●以下の経験を有している方
・弁護士資格者(日本)
・企業法務に関わる実務経験3年以上
●望ましい経験や能力
・株主総会・取締役会、規程管理、コンプライアンスなどのガバナンス業務経験
・ゲーム会社・エンターテインメント業界いずれかにおける業務経験
・ゲーム業界に関する豊富な知識
・多種多様な契約書作成・契約交渉経験
・英語力
求める人物像
・エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方
・コミュニケーション能力が高く周囲を巻き込みながら業務遂行できる方
・チーム力を高めるために部下・後輩の育成指導を大事にできる方

コーポレート系

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

事業企画

CVC

投資戦略の立案や新規投資候補先の発掘・投資実行、投資先との事業開発、モニタリング等のCVCフロント業務全般。
バンダイナムコグループ唯一のCVCとして、チームメンバーや投資先企業、社内外の専門部署と連携しながら、新しいエンターテインメント創出活動全般をリードいただきます。
仕事内容
既存事業の強化や新規ビジネスの創出を目的としたCVCにて、ディールソーシングから投資仮説の立案、投資実行、事業開発、モニタリングとCVCのフロント業務全般を行っていただきます。
・投資戦略の立案
・ベンチャー企業や最先端技術・サービスの情報収集・分析・レポート
・投資候補先ベンチャー企業の探索(ロングリスト・ショートリストの作成)
・エグゼキューション(各種デューデリジェンス、契約書の交渉、投資委員会への提案等)
・投資先と当社のアセットを組み合わせた事業企画・開発
・その他CVC活動に関連する業務
募集背景
既存事業の強化はもとより、事業領域の拡大を含めエンターテインメント企業として更なる成長を目指し、5年後、10年後を見越した新たな成長への投資を積極的に行うべく、当社の成長を加速させる新たなエンジンとしてCVC体制の構築とその強化を図っています。
魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験
エンターテインメントという幅広い事業領域において、CVCの運用全般を主体的に作り上げることができるやりがいのある環境です。業務を通じて、国内外のスタートアップが有する様々な最先端サービス・技術に触れることができることに加え、それらサービスや技術と当社のアセットを組み合わせたビジネスデベロップメントにも携わることができます。
また、経営層との距離が近い点も当社の特長のひとつで、視座の高い経営層と議論する機会や話を聞く機会も多く、様々な提案や学びのできる環境です。
必須要件/歓迎要件
【必須条件】●以下のすべてを有している方
・事業会社やCVC、VCにて、ベンチャー企業への投資戦略の立案・エグゼキューション・事業開発やイクジット経験のある方
・エンターテインメント業界への興味・関心が大きい方
【歓迎要件】●望ましい経験や能力、知見
・デジタルサービス提供企業でのデジタルプロダクト開発やカスタマーサクセス及びそのプロジェクトマネジメント経験を有する方
・ビジネスレベルでの英語能力
・企業経営に関する知識、経験をお持ちの方
求める人物像
・チームリーダーとして、チームの課題を解決し、新しい価値・成果を生み出せる人
・エンタメ領域への興味・関心を含め、ユーザー視点に立てる人
・業務を自ら楽しめる人、自らを成長させようという意欲がある人
・新しいミッションに怯むことなく貪欲に取り組める前向きな人
・強い成長意欲を持ってチームを巻き込み、メンバーを育成出来る人

コーポレート系

グリー株式会社

事業企画

【投資事業】投資チーム アソシエイト

投資事業について
グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。
2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。
関連記事:
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「投資事業を通じてグリーの価値を高め、インターネットの未来に貢献すること」
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「スタートアップ投資TV」で語ったグリー投資部門の強みとは
チームメンバーについて
インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。
https://gree.vc/team
業務内容
グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。
当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・投資先に対するあらゆる支援
業務の魅力
日本で最も重要なテーマの一つであるスタートアップ育成に携わることで、ダイナミックな社会貢献と自己成長を遂げることができます。
「スタートアップ投資」と「ファンド投資」を大規模に行なっていることにより、両投資に関わる膨大な情報を活用できます。
純投資を目的にしたCVCであり、投資に関する意思決定は当事業内でスピーディーに完結します。
グループとして日本・アメリカに投資事業の拠点を運営し、人材交流も行いながら体制の強化を行なっています。
応募資格
ビジネス経験3年以上(スタートアップ、金融、コンサルティング業界での経験を歓迎します)
スタートアップ業界に対する強い興味と情熱を持つ方
社内外の関係者を巻き込むことのできる高いコミュニケーション能力を持つ方
高い倫理観を持ち、チームのために貢献できる方

コーポレート系

株式会社ミクシィ

人事

【投資事業推進本部】人事労務(子会社本部長/部長候補)※チャリ・ロト社出向

株式会社チャリ・ロトは、MIXIグループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。当事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、チャリ・ロト社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。
この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。
【チャリ・ロト社について】
チャリ・ロト社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。
競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、
競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。
ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。
また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。
【業務内容】
経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略を立案・推進し、ビジョン実現に貢献する役割となります。
現体制で行っている業務を遂行しつつも、将来起点でやるべきことを描き、実行いただけることを期待しています。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
~お任せしたい業務イメージ~
・人事戦略の企画・立案
・事業計画を達成し、業界1位を目指すための人員計画/予算の策定
・現行評価制度の運用、アップデート
・全社向けの研修/階層別育成研修の企画から推進
・人事制度企画~運用、アップデート
・組織/人事課題解決のための組織開発/人材開発施策の実行
・人員配置
・労務企画の施策立案/設計
・労務問題対応(個別事案、労働組合など対応)
・人事労務部に所属するメンバーの業務管理含むマネジメント/育成
【組織の現状】
現在、チャリ・ロト社の人事労務部にはMIXIからの出向者とチャリ・ロト社員合わせて4名のメンバーにて構成されています。
業界に詳しくなくても問題ありません。従業員と向き合う気持ちがあり、果敢に挑戦していただける方を募集します。
※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。
※本ポジションに関してMIXI雇用、チャリ・ロト社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。

コーポレート系

サイバーエージェントグループ

企業広報

【BABEL LABEL】/広報担当者募集

募集背景
BABELLABELは 日本の東京を拠点に映画・ドラマの企画を生み出すコンテンツスタジオです。ディレクター、プロデューサー、脚本家が所属するチームを強みとして、制作のみにとどまらず企画開発からスタートし作品を生み出しています。
映像制作だけではなく、企画開発にも?をいれており、2022年にサイバーエージェントグループに?り、2023 年にはNetflix とのパートナーシップを締結。
今現在、国内はもちろん海外でのヒットを?指した企画制作を進めているコンテンツスタジオです。
『余命10年』の藤井道?は、2024年5?公開のサイバーエージェントとBABEL LABELが製作委員会に?った?台合作映画『?春18×2 君へと続く道』では??奨2024 の脚?賞や撮影賞、作曲賞など4部?にノミネートしている。『あぶない刑事』『朽ちないサクラ』の監督、原廣利を筆頭に今後もたくさんのコンテンツの配信や公開も控えています。
21世紀を代表するコンテンツスタジオになり、クリエイターに還元できる仕組みをつくることを目標に、これから更にたくさんの方、日本を越えて遠くの方まで作品を届けるべく広報活動と、コンテンツスタジオとしての認知か拡大のために広報・ブランディング担当を募集します。
仕事内容
作品のリリースだけではなく、コンテンツスタジオBABEL LABELとして ブランド価値を高めるようなコミュニケーション設計を行い、作品をみてくれる方・ファンを増やす活動をしていただきます!
【具体的な業務】
自社SNSの投稿
ポッドキャスト運用
HP更新(YouTubeチャンネル運用)
プレスリリース配信
取材対応
イベントやSNS企画実行
危機管理対応
応募要件
必須要件
映像業界の広報PR経験をお持ちの方
SNSアカウントの企画~運用~レポート~改善業務のご経験をお持ちの方
歓迎要件
宣伝部の経験がある方
イベント企画
求める人物像
コミュニケーション能力
文章作成力
企画・立案力
情報収集力
BABELへの思いとクリエイティブや作品へのリスペクト
主な使用ツール
社内コミュニケーション:Slack
社外コミュニケーション:Gmail
オンラインツール:Zoom
データ管理:Googleドライブ※社内外関わる方に応じて他ツールを利用する場合もあります。
ポジションの魅力
企画開発から制作まで自社でつくった作品の広報ができること
意思決定のスピードが早く、新しいことにチャレンジしやすい
ファンの方の反応が感じられたり、作品の反響など自分の業務に手触り感を持って業務ができる
定量目標も大事にしつつ、宣伝や営業ではなく、ブランド価値向上やファンの方へのコミュニケーションデザインを重要視した企画ができる

コーポレート系 NEW

ポールトゥウィン株式会社

採用

QAエンジニア採用

ポジション概要
”人事本部の挑戦”
「 次の30年 」へ向けた、人材戦略の礎を築く。
1994年に創業し、時代のニーズに合わせながら事業展開をしてきた当社。
現在まで様々なプロダクトのサービス・ライフサイクルに携わり、伴走をして参りました。
2022年には創立30年を目前にグループ3社を統合。
新生PTWとして、 ”期待通り、予想以上。” のVISIONのもと、よりクライアントへのソリューションを強めることで新たなステップを踏み出そうとしております。
その中で、我々人事本部では「次の30年」へ向け ”カルチャーの共創” をテーマに掲げ、人事戦略を進めています。
今回募集をしているのは、当社人事本部の中で、正社員採用と中長期の人事戦略策定/実行を担う「HR戦略部」でのHRBPのポジションです。
HR戦略部では、事業部毎にHRBPを中心としたチーム制を敷いており、目下の人材採用から社内人材の育成/発掘の仕組みづくりなど、中長期的な人材獲得の戦略を策定し、実行しております。
当ポジションでは、当社が事業戦略として注力をしていくソフトウェア品質保証事業のHRBPとして、採用戦略の策定/実行からチームメンバーのマネジメント、人材の定着~活躍を目的として人材育成の仕組みや企画、制度設計などを行います。
<採用を担当する事業領域>
・QAソリューション事業
・インフラ構築支援事業
・ICT支援事業
業務内容
採用において、QAソリューション事業部の採用チームのHRBPとして、事業部と共に採用計画の策定/採用戦略の策定といった上流工程から、配下の採用チームメンバーと共にそれらの実行を行なっていただきます。
また、育成や研修体制の強化など、採用に留まらない人事課題の解決に取り組んでいただく想定です。
採用チームメンバーの育成や業務進捗・目標管理なども担当頂きます。
・中途採用施策の立案・実行
・KPI/行動計画立案・推進
・事業部と連携した研修、育成施策の立案、実行
・中長期的な人事施策の立案、実行
・各種プロジェクトの進行に伴う他部署との社内調整業務
・チームメンバーの育成・フォロー
・所属チーム内での積極的なナレッジ共有
人材要件

コーポレート系

サイバーエージェントグループ

採用

【ゲーム&エンタメ事業部(SGE)】新卒採用人事(エンジニア担当)

ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした
インターネットサービスを展開しています。
(昨年度実績で 売上約8029億/従業員数約7850名/グループ会社数約119社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、
スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
仕事内容
サイバーエージェントゲーム&エンターテイメント事業部(SGE)にて
新卒ゲームエンジニア採用の専任人事として新卒採用の戦略設計~施策の企画~実行までを一貫して担当いただきます。
【概要】
・採用計画、戦略設計、ターゲット要件設定
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで(年間複数本・出張等もあり)
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
※採用の全プロセスを自ら設計し、実行することができます。
日々、各グループ会社に所属する連携して仕事を行うため、
現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。
事業部(SGE)の特徴
①豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ
運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては
他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。
(タイトル事例)
・株式会社QualiArts
→https://qualiarts.jp/product/
・株式会社サムザップ
→https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社Colorful Palette
→https://colorfulpalette.co.jp/service/
②適材適所の人材戦略・抜擢文化
中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、
積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。
入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等。
③ワークライフバランス
徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)
社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。
④各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携
各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、
組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数
サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能

コーポレート系

株式会社bitFlyer

企業広報

PR担当

※当社の「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションや暗号資産の魅力を社内外に伝えるべく、広報機能の強化を目指しています。
広報担当者は、上記を達成するために代表をはじめとした経営陣や各部署・社外パートナー、メディアといったステークホルダーと密接にコミュニケーションを図り、関係を構築して業務を進めることが期待されます。
■企業ブランドの確立
・広報戦略/施策の立案と実行
・コーポレートメッセージの構築
・メディアリレーションの構築
・各種メディアリレーション業務(営業、メディア向け資料の作成、会見対応、インタビューアレンジ等)
・メディアに限らず社員、顧客、行政、取引先、株主等の幅広いステークホルダーとリレーション構築
・マーケティングチームと連携したサービス広報
・危機管理広報
■企業文化の形成と維持
・「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションを元にした会社のビジョン等の明文化
・インナーブランディングの推進(社員へのMVVの浸透、カルチャーの浸透等)
・採用担当者と連携した採用ブランディング

コーポレート系

株式会社コロプラ

その他コーポレート

内部監査担当

職務内容
コロプラ及び連結グループ会社の内部監査(業務・会計監査等)、財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)等を担当いただきます。
1. 内部監査業務(業務・会計監査等)
・監査計画の策定の補助
・監査チェックリストの整備
・監査の実施
・監査調書の作成
・監査結果の報告
・フォローアップ監査の実施
2. 財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)
・内部統制評価に関する計画作成の補助
・内部統制の整備/文書化等に関するサポート
・内部統制の評価の実施、監査法人対応
・内部統制報告書の作成、その後のフォローアップ
応募資格
【必須スキル・経験】
以下のいずれかの経験
・上場企業における内部監査の実務経験
・上場企業またはIPO等における内部統制の構築または評価の実務経験
・監査法人等における外部監査の実務経験
【歓迎する経験・スキル】
・公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)、公認会計士(会計士補、準会員含む)等、内部監査に関連する資格
【求める人物像】
・数字、結果、人の意見に対して素直な方
・経営幹部及び関連各部署と良好な関係を構築し、円滑なコミュニケーションをとれる方
・自ら積極的に社内の業務改善に向けて現場に働きかける事が出来る方

その他の求人情報をもっと見る
コーポレート系

株式会社ドリコム

法務

法務

・契約書審査/作成
・法務相談
・規程整備
・コンプライアンス対応、リスク管理(下請法、個?情報保護等)
・株主総会対応をはじめとした商事法務
・知財(商標・特許の出願サポート及び管理)関連業務
・株式事務
・紛争対応
・子会社における法務業務全般

コーポレート系

株式会社ユーザベース

企業広報

NewsPicks - 編集部 記者/編集者(リモートハイブリッド・フルフレックス)

業務内容
NewsPicks編集部の記者/編集者として、オリジナルコンテンツの企画・取材・執筆・編集業務の主導から実行までを担っていただきます。
※オリジナルコンテンツの一例
『NPレポート』
『超・働き方革命』
『歩く - マジで人生が変わる習慣』
『KADOKAWAの悪夢』
『トランプの大逆襲』
やりがい・魅力
NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。
独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。
表現手法は以下のように多様です。
2000~3000字程度の記事
グラフやイラストを多用したインフォグラフィック
複雑な経済を面白く伝える動画
上記を組み合わせた3日間程度の企画
「特オチをしない」「1日でも早く伝える」など、伝統的なメディアで求められるミッションよりも、独自の目線で今を切り取り、自由な発想で表現することが歓迎されます。記者は興味のあることを取材し、デザイナーや動画ディレクターと対等かつ創造的にコミュニケーションし、コンテンツを作り上げていきます。
また、経済メディアとしては国内トップクラスのユーザー数(約1000万人 *2024/8時点)を誇っており、自らが企画・編集した記事をより多くの読者に届けることが可能です。
※参考:会員ユーザー数が1000万人を突破しました(2024/8/2)
https://newspicks.com/news/10348561/body/
面白いコンテンツを作って人々をあっと言わせたい人、同じニュースであっても大手メディアと異なるアングルで報じたい人、誰も気が付いていないことを発信したい人、自由に表現したい人、既存のメディアが窮屈だと感じる人、「見たことのないものを作ってみたい!」と思える感性と気持ちのある方、ご応募をお待ちしています。
必須要件
▼ご経験
記者/編集者としてのご経験が3年以上ある方
▼お人柄・思考性
成長意欲、知的好奇心が高い方
ユーザベースの7バリューに共感する方
機動性が高く、即時性を求められるコンテンツに対応できる方
熱意を持って後進の育成に当たれる方
NewsPicksを日常的に利用している方
▼その他
取材動画のご出演に抵抗のない方
※出演イメージ参考:動画取材シリーズ
東京都内に日常的に出勤可能な方(取材拠点が東京にあるため)
出社頻度目安:週2~3日
歓迎要件
▼ご経験
経済・ビジネス・テクノロジー・キャリアに関するコンテンツ編集のご経験
▼お人柄・思考性
企業分析・財務分析・マクロ経済分析・データ分析に抵抗がない方
専門外のことであっても臆さず、幅広く取材できる方
表面的ではない、深い洞察ができる方
▼その他
日常会話以上の英語力のある方(TOEIC750目安)
※ご参考※
▼NewsPicks編集長 佐藤瑠美について - 【ご報告】NewsPicks編集長に、就任しました
https://newspicks.com/news/8979717/
▼新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動
https://www.uzabase.com/jp/journal/250107-np-new-board/

コーポレート系

株式会社ドリコム

人事

採用担当者

職種担当として、担当する職種の母集団形成~クロージングまでを担っていただきます。
弊社ではただ見極め・評価をするのではなく、弊社の情報をしっかりとお伝えし、候補者の方と弊社が相互に充分な理解納得した上で採用を行いたいと考えています。
候補者の方、個々の目線に立ち真摯に対応できる方と一緒に働きたいと考えています。
また、同じことの繰り返しではつまらないので、一緒に楽しみながら新しい企画施策に挑戦していただきたいです。
その先はご経験やご希望に合わせて採用戦略の設計立案や、採用全体のマイルストーン管理、研修やオンボ―ディングの企画運用など幅広い業務の中からお願いする業務を調整いたします。
具体的な仕事内容
【新卒】
・就活イベントにおける会社説明及び学生との面談
・ダイレクトリクルーティングの企画、立案、実行
・採用イベントやインターンシップの企画、実行
・会社説明会の企画、集客、開催
・個別面談、面接、面接設定
・紹介会社、媒体業者対応
・内定者、新入社員フォロー等
【中途】
・現場ニーズの確認、役員との採用計画の調整
・ターゲット要件、ペルソナ可視化、求人票作成
・母集団形成(スカウト、エージェント対応、ダイレクトリクルーティング等)
・カジュアル面談、面接、面接の設定、実施
・新規採用施策・イベントなどの企画、立案、実行
【業務委託派遣】
・現場ニーズの確認、役員との採用計画の調整
・ターゲット要件、ペルソナ可視化、求人票作成
・業務委託、派遣会社対応
・面談の設定
・更新管理
【共通】
・採用PRの企画・立案
・オンボーディングの企画、立案、実行

コーポレート系

ソレイユ株式会社

経理

経理

・経理業務
└起票、記帳、計算、作表及び勘定科目管理に関する業務
└経費精算、請求書に関する認証業
・月次決算、四半期決算、及び本決算に関する業務
・監査法人対応

コーポレート系

カバー株式会社

採用

【人事部】採用担当(リーダー候補)

仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。

■業務内容
・中途採用
 └中途採用市場の調査
 └経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
 └現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
 └採用候補者の母集団形成
 └適切な採用手法の導入と運用
 └採用プロセスの検討と改善
 └カジュアル面談〜クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
 └採用活動の効果検証と進捗管理
 └募集部門や経営陣へのリポーティング
 └採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
 └その他採用活動の改善業務全般

・新卒採用
 └新卒採用人材の人物像定義
 └新卒採用市場の調査
 └新卒採用計画の企画・立案
 └大学、高専、専門学校などとの関係構築
 └インターンシップの企画・導入
 └採用候補者の母集団形成
 └新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
 └書類選考〜面談〜内定までの候補者とのコミュニケーション
 └内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施

■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば〜30代までの社員が在籍。

■この仕事のやりがい
・年間150名以上の採用をしているだめ大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能

コーポレート系

株式会社Donuts

その他コーポレート

【ジョブカン】『26卒』ビジネス職(高知)

-

コーポレート系

株式会社Donuts

その他コーポレート

【ジョブカン】ビジネス職オープンポジション(高知)

※ポジションに迷う方はまずこちらをご覧下さい
★★★★高知オフィスメンバー募集!★★★★
急成長IT企業のノウハウを生かし新しいチームを創り上げるメンバー募集!
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え、急成長を遂げています。
高知オフィスは2021年3月に設立し、約2年が経ちました。
現在50名のメンバーが全国のお客様にジョブカンを届けています。
設立当初に掲げた「100名採用」を目標に積極採用を続けていますので、少しでも興味が湧く方は
まずカジュアルにお話しさせて下さい!
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
◆見積/請求
【業務内容】
以下が想定ポジションです。
◆内勤営業(インサイドセールス)
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
◆カスタマーサクセス(既存顧客対応)
・契約済み企業への導入サポート
・導入完了後の運用サポート
・問合せ内容の検証および開発・企画へのフィードバック
・ヘルプの作成及び改善
・他、顧客要望を叶えるための施策等
◆カスタマーサポート
・電話、メール、チャットでの問い合わせ対応
・問い合わせ内容分析&機能改善提案
・研修トレーナー
【この仕事の魅力】
◆プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◆効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◆SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◆外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◆研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◆多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
前職は営業やCSの経験なしの方もいらっしゃいます。
学校教員、コールセンター、接客販売、事務職など様々です。

コーポレート系

株式会社Cygames

事業企画

コンシューマー事業/業務管理/東京

仕事内容
コンシューマー事業本部にて、予算策定・実績管理、契約管理、海外拠点サポート他庶務業務を行っていただきます。
事業成長にダイレクトに貢献できるポジションとなります。
事業組織の中期計画、予算策定、月次見込、実績管理
事業別管理システムの構想、設計、運用
契約管理
事業フロー構築
KPI管理
全社課題などの組織横断プロジェクトの推進

コーポレート系

株式会社bitFlyer

総務

5_社長室マネージャー・メンバー

※CEO/創業者の側近として、その時々で重要度の高い課題をお任せします。以下は一案です
・経営戦略、事業計画の策定
・コーポレートアクション(資本政策、IPO、M&Aを含む)に係る業務
・経営会議/取締役会向け資料作成および各会議体の運営
・プロジェクトの組成と推進
法規制対応、業務改善、コスト改善、その他重要案件
・CEOの社内外の業務支援(例:社外での講演活動の支援、部署横断で必要となる臨時議論のファシリテーションなど)

その他の求人情報をもっと見る
求人の写真

-[非公開求人]-コンサルティング会社

財務

エンタテインメント業界向け戦略・組織コンサルティング

エンタテインメント領域【ゲーム、メディア・コンテンツ、IR(統合型リゾート)等】を対象にクライアント企業の変革・成長に関するコンサルティング業務全般。

組織再編・M&A局面、グローバル展開局面、企業体質強化に向けた組織面のサービスをコンサルティング頂きます。


主には以下のような業務を予定しています。

エンタテインメント、メディア領域に対する、
・市場調査(国内外)
・新組織設計、チェンジマネジメント、リストラクチャリング等の組織再編
・M&A局面、グローバル展開支援

コーポレート系

サイバーエージェントグループ

採用

【CA Creative Center】クリエイティブ人事(新卒採用担当)

事業内容
“クリエイティブで勝負する”
サイバーエージェントのミッションステートメントにあるこの言葉はクリエイティブにかける、サイバーエージェントの決意を記したものです。
クリエイティブを会社の競争力にするため、新たにCA Creative Center(通称:CCC)を設立しました。
CCCは、クリエイターのマネジメント(採用/育成/組織開発)・クオリティ・ブランディングを一貫して担う組織です。クリエイター採用強化に伴い、クリエイティブ人事として一緒に働く仲間を募集します。クリエイティブに関する専門知識は問いません。
クリエイティブの可能性を信じ、一緒にクリエイティブを会社の競争力にしていける方からの応募をお待ちしています!
業務内容
本ポジションでは、最初のミッションとして、新卒採用をリードいただける方を募集しています。
クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発 など非常に多岐に渡りますので、将来的に人事スキル、キャリアを幅広く形成することが可能となっています。
??新卒採用/育成
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント・インターンシップ設計/実行
・内定者フォロー
・新卒研修の設計/実行
・大学訪問
など
チーム、働く環境について
原則週3日出社、週2日リモートワーク(状況に応じて変動)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチあり
【チームの雰囲気】
20代前半~30代後半で、エンタメに興味が強いメンバーが多く、最近見たコンテンツの話などで盛り上がり、共有しあえる雰囲気があります。 また、上司と自身のビジョンや業務上の目標を摺合せ、そこに向かって支援してもらえる土壌があるチームです。
応募要件
■必須スキル/経験
・新卒採用人事経験(2年以上) ※担当職種不問
または、
・人事経験(2年以上)※キャリア採用・育成・組織開発など
または、
・人材紹介会社での採用支援経験(2年以上)
■歓迎要件
・IT、Webサービスなど近しい業界での人事経験
・クリエイターの採用支援実績がある方
・クリエイター、もしくはクリエイターと一緒に働いたことがある方
・クリエイティブに関する基本知識のある方

コーポレート系

株式会社Brave group

法務

法務リーダー候補【株式会社Brave group】

募集背景
「ぶいすぽっ!」をはじめとした数々の自社IPを持つ当社として、これらのIPを活用した知財戦略の一端を担える法務リーダー候補を募集します。
著作権(音楽著作権含む)や商標を中心とした知財の権利化、またその利用や保全業務など、当社グループの事業をリーガル面から支える役割を担って頂くことを想定しています。
上場を視野に入れた企業の法務セクションで多岐にわたる経験を積める環境となります。
知財のエキスパートや企業法務のプロフェッショナルといった自身が望むキャリア形成を目指し、
日々の業務の中で様々な挑戦をして頂きたいと考えてます。
仕事内容
グループ経営管理本部長や法務マネージャーのもと、将来の法務リーダー候補として法務業務全般の実務をお任せします。 今後、アジア・ヨーロッパ・北米とグローバル展開を加速させていく中で、国内だけにとどまらず幅広い案件に携わる事が可能です。
業務内容
知的財産権関連業務(国内外商標の出願検討や管理等)
契約書レビューおよびドラフティング
※英文等、海外の契約対応可能な場合は優遇します
事業推進において発生するインシデントの解決
各種法務相談対応
法規制や法改正への対応
必須スキル
一般事業会社での知的財産に関る法務経験(1年以上)
コミュニケーション力
歓迎スキル
弁護士資格
会社法、著作権法、特許権などに関わる知識やご経験
海外の契約書対応経験
英語のリーディング、ライティング(TOEIC(R)500~850点程度)
求める人物像
Brave groupのミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける方
社内外との良質なコミュニケーションが取れる方
幅広く新しいことにチャレンジしていける方
受け身ではなく、自分から率先して動ける方
会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方

コーポレート系

株式会社ユーザベース

事業企画

スピーダ - カスタマーサクセス(経営企画部/新規事業部門/法人営業部門 等)

事業内容
2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。
スピーダ事業について
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。
2024年7月より、株式会社ユーザベースが展開するSPEEDA・INITIAL・FORCASなどの国内SaaSプロダクト名称を「スピーダ」に統一いたしました。詳細はこちら(プレスリリース)
※スピーダ事業の全体像についてはこちら(スピーダ事業採用説明資料)
求人概要
事業会社の経営企画、事業開発、財務・IR、CVC部門等のユーザーを対象とし、「スピーダ 経済情報リサーチ(旧:SPEEDA)」を通して情報収集の側面から伴走支援する役割となります。
進化するスピーダの新たな価値を、1000を超える既存のお客様に対して適切なタイミングでお届けする為に、組織強化(増員)を実行します。
具体的な業務内容
今回ご入社いただく方には、まずは現場にて顧客折衝を担っていただき、「スピーダ 経済情報リサーチ(旧:SPEEDA)」を日頃からご活用いただいているお客様に更なるご利用支援や事業課題に対するヒアリングと提案を行い、伴走していくことをお任せする予定です。またその中で、 今回ご入社いただく方には 「これまでのやり方にとらわれずに、自ら創意工夫を行い、Teamに閉じず、事業全体を牽引いただくこと」 も期待します。
■オンボーディング(ユーザーの活用・リサーチ支援)
・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理
・上記をベースとした活用やリサーチ支援
■リテンション/アップセル
・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応
・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出
■企画(業務改善/事業開発)
・解約・アップセルの要因分析、対策の推進
・プロダクト改善提案、開発~ユーザーの接続
・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営
魅力・やりがい
①幅広い顧客層を抱えており、多様な顧客課題と向き合うことができる
スピーダの導入社数は1000社を超え、導入いただいている企業様の業界・業種の幅広さは特徴の一つです。また多くのユーザーが経営企画部等のコーポレート部門を中心に所属し、経営戦略に携わっているため、経営的な視座や様々な業界の潮流を知ることができ、日本を代表する企業の次期リーダー候補や経営に近い立場の方と触れ合える点も魅力です。
②顧客に向き合いながら、チャレンジ・経験の幅を広げられる
スピーダのカスタマーサクセスは、プロダクト・組織共に改編の過渡期を迎えています。事業や顧客の課題解決に必要なことであればどんどんチャレンジできる環境であり、ご自身の志向性に応じて経験の幅を広げていくことができます。 (ex:オンボーディングの仕組みづくり、マーケティングの浸透を通じた新たなリード供給の仕組みづくり、プロダクトとの連係を通じた機能改善)
③中長期の視点で、本質的な顧客価値を軸に意思決定することができる
SaaSというビジネスの性質上、長期的に継続利用して頂くことが重要であり、本質的な関係性構築や価値提供に力点を置いています。事業成長において短期的な成果も当然重要ですが、その場しのぎや、不誠実な対応は中長期ではプラスにならないため、チームとしても個人としても顧客起点かつ本質的な判断をとても大事にしています。
④事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
2023年2月に「非上場化」をし、再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながら、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に進化と高い成長率が求められます。
プロダクト及び組織の融合を進めており、現在もまさに新たなスピーダの開発・提案を進めています。今後も日本を代表するリーディングカンパニーで、スピーダが日々の情報収集、及びより良い経営の意思決定を後押しする、そんな次世代のスピーダをカスタマーサクセスチームが起点となり生み出し、届けていきたいと思っています。
ゼロから新しく「ありたい姿」を描く──ユーザベースTOBの背景と再上場へのロードマップ
応募要件
<必須条件>
下記のいずれか必須
①法人営業経験またはカスタマーサクセス経験をお持ちの方
②企画部門(経営企画、事業企画、新規事業開発、営業企画)の経験をお持ちの方
※上記経験をお持ちで、(NewsPicksで扱うような)経済情報や、(中期経営計画に記載されているような)業界課題に面白みを感じる、もしくは抵抗のない方
<歓迎条件>
●企画部門への在籍経験有無に関わらず、顧客等の企業課題に関する情報収集を積極的に行っていた方
●日々の業務遂行に留まらず、ご自身やチームの業務に関して、課題設定、仮説立案・課題解決等を主体的に行ってきた方
●社内外を巻き込んで何かしらのプロジェクト推進を経験された方
<求める人物像>
●自身の価値観を強く認識し、弊社ミッションや7つのバリュー・34の約束に共感できる方
●顧客起点での判断を重視される方
●高い倫理観と責任感を持ち、自由な環境で自立自走できる方
●チームワークを重視して、フットワーク軽くチーム間連携ができる方
●素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
●失敗を恐れず、果敢にチャレンジし、アクションし続けられる方
このような志向性の方は是非ご応募ください
●会社都合の設定ではなく、顧客を軸にした提案や企画を行いたい方
●多様な顧客の課題解決に関わりたい方
●営業経験を軸にカスタマーサクセス力を磨いていきたい方
●将来的に事業開発の経験を積んでいきたいとお考えの方
●働く場所や時間に縛られることなく自分らしく働きたい方
記事コンテンツ
▼顧客課題の解決に適切な道具を提案する「CSは『ドラえもん』であれ」(2024/11/6)
▼互いのナレッジを共有し、プロダクトの価値向上と顧客の成功を加速する──SPEEDA×MIMIR 組織融合の現在地(2023/6/1)
ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
? 自由な働き方
出社義務もなければ服装も自由。働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインがある程度可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
ユーザベースの7つのバリュー
? 異能は才能(D&Iの取り組み)
経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくることをパーパスに掲げ、世界中のビジネスパーソンへ価値を届けるため、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。私たち自身が多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織であることも重要である為、目指すべき理想的な未来への推進が実現できる環境づくりに取り組んでいます
ユーザベースのD&Iについて
? 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です
? 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます
? チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています
時間があれば、是非お目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

コーポレート系 NEW

株式会社マイネット

法務

法務リーダー

この求人案件の募集は終了いたしました

私たちマイネットは「会いたいときに会いたい人に会える社会の実現」を企業理念に、
オンライン化が加速する世界において価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」です。
国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。
ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、運営だけお任せいただく受託形式、共に運営を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営しています。
※運営タイトル(一部)?こちらをご参照ください
累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。
また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する費やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。
職務内容
法務責任者候補として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
当社特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、
日常的な法務実務だけでなく事業開発に近い視点で幅広い業務に携わっていただきます。
<具体的には>
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
・タスクフォース型の課題解決
仕事の魅力
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・幹部には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
・今期にあたっては、ゲーム領域やスポーツ領域を中心とした新規事業やM&Aを推し進めています。ゲームに興味がある方はもちろん、事業開発観点でのチャレンジを行いたい方にもピッタリです。
応募資格
《必須要件》
・IT/エンタメ業界における契約法務経験2年以上
◎20代後半~40代中盤まで幅広く想定
《以下いずれかの経験または能力のある方は、特に歓迎いたします!》
・上場企業での法務経験
・資金決済法、景品表示法、知的財産権(著作権)に関する業務経験
・ゲーム業界における法務経験
・M&Aに関わる契約書作成・交渉などの経験が豊富な方
・コンプライアンスの推進に関する業務経験
・体系的な法律学習の経験
・上場企業における株主総会、取締役会運営支援経験
求める人物像
・ベンチャー企業のスピード感を楽しみながら、変化に強いしなやかな思考ができる方
・法務の視点から企業の成長をけん引する熱意のある方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方

コーポレート系 NEW

株式会社マイネット

経理

経理グループマネージャー

私たちマイネットは国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。
ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、運営だけお任せいただく受託形式、共に運営を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営しています。
※運営タイトル(一部)?こちらをご参照ください
累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。
また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する日やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。
職務内容
?職務概要
財務経理部長候補としての募集です。まずは経理部門のマネージャーとして、
経理業務全般、監査法人対応、税務対応をお任せします。
その後、ご経験やご意向に応じて、財務、企業戦略関連業務、M&A業務を広く担当いただきます。
V字回復中のベンチャー企業の事業成長を推進いただくチャレンジングなポジションです。
経営陣及び他のコーポレート本部の幹部と密な連携を取っていただきながら推進いただくことを期待しています。
■経理マネジメント全般
・月次、四半期、年度、連結決算管理、子会社管理
・監査法人対応・折衝
・開示対応
■M&A業務
・スキーム設計
・デューデリジェンス
・相手先との折衝
■財務・IR関連業務
・機関投資家対応
・資金調達
・投資シミュレーションの審査 ・投資委員会の運営
・IR戦略
■予実管理
・グループ各社を含む全社予算策定
・予実管理
仕事の魅力
?マイネットの特徴
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、東証スタンダード上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・グループ9社の連結決算・税務・開示をはじめ、M&Aや新規事業に関わる経理業務や体制の構築はもちろん、経営陣との直接の連携を通じ視座を高めることができます。
・幹部には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
・M&Aが中心の会社であり、ファイナンスの経験、知見を会社成長にダイレクトに活かすことができます。 また、30タイトル以上のゲームタイトルおよびゲーム以外のスポーツ等の新規事業も多くポートフォリオマネジメント、中央管理を重視しているため、財務、経営企画が組織的に重んじられている中で成果を発揮しやすい環境です。
?キャリアの特徴
まずは経理グループのマネージャーとして当社の財務戦略の実行をお任せいたします。
将来的にはCFOとして経営に参画いただくことを期待しています。
応募資格
《必須要件》
以下いずれかに該当する方
・上場企業における本決算対応経験(5年以上)
・監査法人対応経験
・チームマネジメント経験
《歓迎要件》
・IT業界経験
・監査法人での経験
・公認会計士資格取得
・M&Aおよびデューデリジェンス経験
求める人物像
・会社や組織の成長をけん引し、自身をも成長させたいと考えている方
・本質的な課題を自ら発見し解決することにやりがいを感じる方
・ベンチャー企業の変化やスピード感を楽しめる方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方

コーポレート系

REALITY株式会社

人事

REALITYアプリ/コーポレート部門/人事マネージャー

本ポジションの概要

会社の成長・ビジョンへの貢献
採用、組織開発、人事制度の運用を通じて、事業部門のパフォーマンスを高めることに貢献いただきます。
直近1年以内に達成すべきKPI/ゴール
採用目標の達成(キャリア採用)
人事業務レベル向上に向けた各種プロジェクト(評価制度・人事システム刷新など)の遂行
◆主な業務内容

キャリア採用の企画・実行
採用ブランディング、求人票作成、面接調整、候補者対応
オフサイトリクルータとの連携・マネジメント
人事制度の運用・改善
評価制度、報酬制度、福利厚生などの見直し・改善提案
各部門との連携による社員のキャリア支援・研修企画
労務管理・コンプライアンス対応
就業規則の整備、勤怠管理、各種手続きの実施
労働関連法への遵守状況をモニタリングし、必要に応じ改善
組織開発・人件費管理
エンゲージメント施策や組織風土改善の企画
人件費の予算策定・管理

コーポレート系

ポールトゥウィン株式会社

採用

【人事】採用スペシャリスト/新宿

ポジション概要
~成長事業の人的課題を解決する採用スペシャリストを募集~
事業部課題に応じて、中途採用の戦略立案・採用コミュニケーション企画・選考実務などを一貫してお任せします。
本ポジションでは、「ソフトウェアテスト事業」を展開する事業部の採用担当として、年間100名ほどの採用をチームで推進して頂きます。年間の採用人数が増えたことによる増員募集です!
<採用ポジション>
マネージャー
テストエンジニア
QAエンジニア
インフラエンジニア など
<HR戦略部>
部長 1名
リーダー 4名
メンバー 12名
キャリアプラン
組織の人的課題は多岐に渡るため、「採用」「オンボーディング」「離職防止」など複数のテーマがあります。喫緊の課題は「採用」になりますが、来期以降は採用以外の課題解決にも力を入れていくため、人事として幅広い経験を積むことができます。
なお、採用メンバーが所属する「HR戦略部」は新しいメンバーで構成されたチームです。部長以外の管理職は不在のため、入社後のご活躍次第ではマネージャーやユニット長など、組織をマネジメントする立場としてステップアップしていくことが可能です。
仕事内容
仕事内容は多岐に渡りますので、適性や指向性に合わせ担当領域を決めていく想定です。
中途採用施策の立案・実行(事業部専任)
事業部への人材要件ヒアリング
求人票作成
エージェントマネジメント
ダイレクトリクルーティング運用
メディア運用
選考対応(書類選考・カジュアル面談・面接・オファー面談など)
所属部長または現場マネージャー陣とのMTG運営
その他、採用以外のプロジェクト推進(ブランディング・イベント運営など)
人材要件
来年1月までにご入社可能の方、大歓迎です!
【求めるスキル・経験】
下記のご経験をお持ちの方(目安:2年以上)
中途採用の業務経験(IT系人材の採用経験がある方は尚可)
チームで業務をされた経験
下記のスキルをお持ちの方
コンサルティングスキル(人材要件をただ聞くだけでなく「こういう人材がマッチするのでは?」と提案できる方)
【求めるスタンス】
ポールトゥウィンの事業やビジョンに共感できる方
個人/チーム目標達成のためにやり抜くことができる方
体制が整っていない環境で試行錯誤することを楽しめる方

コーポレート系

cocone v株式会社

採用

【福岡/cocone v株式会社⇒Cocone Business Partners株式会社】採用担当

ココネは世界数か国に拠点を持ち、IT事業や教育事業など多くのサービスで拡大を続けているグループ企業になります。
「楽しく働いていく」気持ちを忘れずに、挑戦や変化に前向きな方を心から歓迎します。
業務内容
福岡拠点を中心に、時にはココネグループ全体の採用や人事全般に関わっていただく方を募集します。
■主な業務
・中途、新卒採用における計画策定
・人材ニーズの把握
・求人要件定義及び募集要項の作成
・協力会社との連携と折衝業務
・採用データの収集、分析及び改善策の提案
<希望や適性に応じて下記業務にも関わってほしい>
・各ポジションごとの人財開発
・入社者オンボーディング 等
■使用している主なツール・環境
・環境:Windows
・ツール:HRMOS、GoogleWorkspace、Notion、Slack
■配属先
・人材チーム
採用情報
■必須スキル・経験
下記いずれかの経験
ITサービス事業会社での採用担当経験
人材紹介エージェントでの営業担当経験
派遣会社での営業担当経験
※営業経験者は顧客にIT事業会社があると尚良い
■歓迎スキル・経験
新卒採用の実務経験
採用戦略の立案経験
採用データ活用の経験
■求める人物像
ココネの文化を理解し共感しながら人事業務に当たれる方※文化については選考の中でもしっかりお伝えしたい考えです
スピード感をもって業務に取り組める方
募集詳細

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました