リードクラス/サーバーサイドエンジニア(メタバース)・パルスの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. サーバーエンジニア

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 36481

サーバーエンジニア

リードクラス/サーバーサイドエンジニア(メタバース)


600万円~1000万円

仕事内容
概要
おもにメタバースプラットフォーム『INSPIX WORLD』関連のサーバーサイドの設計、開発、運用、およびサーバーチームのリードを行って頂きます。
エンジニアとしてはAPI開発、その他インフラや各種IPのHP制作、SNS周りのサポートなど、ご自身にも手を動かしていただきつつ、リーダーとしてチームマネジメントや関係各所との調整業務、各種MTGの参加もお任せいたします。
また、海外展開を大きなマイルストーンとして控えており、そこに向けての技術調査・検証や設計・開発にも携わって頂く可能性がございます。
具体的な仕事内容(一例)
・新規プロダクト、サービスに関するAPI開発
・パートナー企業との開発連携
・『INSPIX WORLD』で必要なAPI開発
(チケット管理、リアルタイムサーバの管理、イベントに付随する機能の開発等)
・各種IPのWEB周りのサポート(新規コンテンツ開発、メンテナンスなど)
・『INSPIX WORLD』海外展開向けの技術調査・技術検証?開発・運用
・チームマネジメント
開発環境
■言語・フレームワーク: gRPC, C# (Unity), HTML, CSS, C++, Redis, MySQL, JavaScript(JQuery) , MagicOnion
※技術選定は必要に応じて柔軟に行います
■インフラ: Azure (Data Explorer, AppService, Database for MySQL, Cache for Redis, VMSS, etc)
■CI:GitHub Actions, Jenkins
■ コミュニケーション: Slack, GitHub, Wrike, Notion
関連記事
CEDEC「メタバースプラットフォーム「INSPIX WORLD」はPHPもC++もまとめてC#に統一!~MagicOnionが支えるバックエンド最適化手法~」
https://cedec.cesa.or.jp/2023/session/detail/s64258612468b3
世にも珍しい“3Dドラマ”のつくり方 想像を絶する舞台裏をレポート(2020)
https://kai-you.net/article/71022
バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」におけるVRM活用事例(2019)
https://www.slideshare.net/pulse227/inspixvrm
おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」のこれまでと今後(2018)
https://www.slideshare.net/pulse227/vr-inspix
応募資格
▼必須条件
・3年以上のアプリケーション開発・運用のご経験
・C#, PHP, MySQL, Redis(DB) 等のモバイルアプリケーション開発の知識と経験
・チームでプロダクト開発を行うコミュニケーション能力
・Azure, AWS 等のクラウドにおける開発経験
・リードの立場での業務経験
▼歓迎条件
・新規サービスの立ち上げやサービスの成長期におけるチャレンジの経験
・サービス(もしくは機能)の全体の技術選択を主体的にした経験
・Azureを利用したクラウドエンジニア業務全般(保守運用)
・WebAPI開発業務全般(新規フレームワークの設計構築、既存フレームワークの保守・新機能開発、その他運用保守業務)
・システムエンジニアとしてのサーバーシステム全体の構築および管理
・多人数同時書き込みを考慮したMySQLデータベースの設計・実装
・多人数同時アクセスを想定したWebAPI/リアルタイムサーバーの設計・実装
・多人数同時アクセスを想定したWebAPI/リアルタイムサーバー/MySQLサーバーの負荷検証の実施
・ソーシャルゲーム運営・保守
・各社クラウドマネージドデータベースを考慮したMySQLデータベースの設計、実装業務
・Unity, iOS, Android などクライアントサイドの開発経験
・TCP/IP の低レイヤーの開発経験
メッセージ
このプロジェクトではメタバースを使ったプラットフォーム創生というこれまでにないエンターテイメントの事業を行っています。
今現在少数精鋭のチームで、興味のある事は何でもできる職場です。
今回開発に関わっていただく他社共同開発のサービスや、『INSPIX WORLD』をより世の中に広げるため、人数を増員し、
全員でサービス・ユーザーにとっての最適解を探していきたいと考えています。
また当社が開発しているメタバース『INSPIX WORLD』はベンチマークとなる明確な競合アプリやサービスが少なく、
変化の激しい業界であるため、創造する力・柔軟性を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。
ぜひお互いを刺激し合いしながら、弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう!

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
600万円~1000万円
給与補足
年収 6,000,000
円 -
10,000,000円
半期年俸制(年俸額の12分の1を毎月25日支給)
※45時間分の固定残業代が含まれております。
※毎年2回(春・秋)半期の振り返り面談を各職種ごとに行います。
イグニス独自の細かな専門スキル評価基準をもとに、成長度合いに応じて給与を見直します。
それぞれのキャリアプランをメンターと相談しながら、スキルアップと給与アップを目指せる仕組みを整えています。
勤務地
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー17/18F
【アクセス】
JR恵比寿駅 東口より徒歩約4分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 1番出口より徒歩約5分
雰囲気が良く、周辺の飲食店も充実の好立地☆
勤務時間
休日・休暇
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(入社時3日付与)
・夏季休暇(3日自由設定。担当プロジェクトに合わせ柔軟に取得可能)
・リフレッシュ休暇(有給休暇の他に、毎年2日付与)
・結婚休暇(結婚1年内に3日付与)
・出産立会休暇(男性)
・キッズデイ休暇(お子様の数により、2~4日付与)
・年末年始休暇(毎年12月28日~1月4日)
・忌引休暇
・家族看護休暇(毎年5日付与)
・その他法定休暇(介護休暇・子の看護休暇・裁判員休暇・生理休暇等)
・その他法定休業(産前産後休業・介護休業・育児休業)・完全
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■フルフレックス制
標準労働時間:8時間
・交通費全額支給(上限5万円/月)
・近隣住宅手当(2万円/月)
会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から3キロ圏内にお住いの場合支給
・インセンティブ支給
・家族手当(対象条件あり。1人当たり2万円/月、上限6万円)
・結婚祝い金・出産祝い金(各5万円) etc...■フルフレックス制
標準労働時間:8時間
・交通費全額支給(上限5万円/月)
・近隣住宅手当(2万円/月)
会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から3キロ圏内にお住いの場合支給
・インセンティブ支給
・家族手当(対象条件あり。1人当たり2万円/月、上限6万円)
・結婚祝い金・出産祝い金(各5万円) etc...■フルフレックス制
標準労働時間:8時間
・交通費全額支給(上限5万円/月)
・近隣住宅手当(2万円/月)
会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から3キロ圏内にお住いの場合支給
・インセンティブ支給
・家族手当(対象条件あり。1人当たり2万円/月、上限6万円)
・結婚祝い金・出産祝い金(各5万円) etc...

パルス株式会社


プラットフォーム事業 
 仮想空間プラットフォームの企画・開発・運用 コンテンツ事業
 ・各種オリジナルIPの創出、他社IPと共同でのバーチャルライブ ・ゲームの企画・開発・運用

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:アニメーション【ジュニアクラス】

業務内容
・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装
・次世代アニメーション表現の研究開発
必須経験・スキル
・C++での開発経験
※学生時代やプライベートも可
・アニメーション関連処理の基礎知識
(ステートマシン、補助骨・揺れ骨・IK、スキニング・ブレンドシェイプ、データ圧縮などのうちいずれか)
歓迎経験・スキル
・アニメーション関連の実務経験
・DCCツールの基礎知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社viviON

その他エンジニア

【GEOグループ】エンタメ企業のセキュリティエンジニアを募集!

■募集背景
弊社は現在、グループ会社であるエイシスが運営するDLsiteを
主軸の事業としつつ、電子書籍、Vtuber等様々なコンテンツを展開し、
二次元コンテンツの会社として順調に成長をしております。

それに伴い採用を強化しており、多くの方に日々ご入社頂けており、
現在では650名を超える規模へと成長しております。

そんな中でセキュリティにおいても、企業規模にあわせた改善が
求められており、ゼロイチでセキュリティエンジニアリングをもって
その対処にあたっていきたいと考えております。


具体的には、

■技術的なアプローチで即時性の高いセキュリティ体制を

・SIME環境の構築と様々なポリシーによる通知実装
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等の実施
・インシデント発生時の技術的なアプローチと対応


これらをゼロイチで構築し、即効性の高く技術的にも高い戦略を
ともに構築いただきたいと考えております。

まずはセキュリティに関する専門知識を持ち、チームやプロジェクトを
牽引頂ける方を採用したいと考えております。



■チームが目指したい方向性
上記背景はもちろんですが、そのためにも以下のような状態を現在目標として
掲げております。

・社内情報システムチーム(あるいはセキュリティチーム)で完結し課題を解決できる状態
・適切な投資と技術的なアプローチが可能な費用対効果の高い環境構築
・セキュリティエンジニアリングチームの確立

特に、現状は情報システムチームという形でセキュリティ周りからヘルプデスクまで
1つのチームとして運営されており、それゆえに専門的な部分の推進にリソースが
回し切れていない部分があります。

ジョイン頂きセキュリティを推進して頂く中で、ゆくゆくは
役割ごとにチームを分け、より専門性を発揮して頂ける体制にしていきたいと
考えております。

■入社後の業務内容
入社頂いたら、まずは

・情報セキュリティインシデントの一次対応
・セキュリティ関係システム・ツールの導入と運用
・SIEMの導入と運用
・各種クラウド環境の設計見直しと対策
・社内の情報セキュリティ教育コンテンツの更新
・規程類やルールの策定と展開

をお任せしていきたいと考えております。
勿論、得意領域やスキルにより業務の調整は行えますので、
キャッチアップ頂けた後はご経験を活かしながら業務を遂行頂きたいと
考えております。ゼロイチの為、守備範囲はどうしても広めではありますが
目指すべきは技術的なアプローチでセキュリティを高めたいと考えますので
その環境の牽引ができる方を求めております。

■チーム体制
現在の構成としては、
・マネージャー 1名
・チームリーダー 1名
・コーポレートエンジニア 2名
・サービスデスク 3名
・オブザーバー 1名

の体制で運用を進めております。
本ポジションでは、ここに+してセキュリティ専任の担当者にジョイン頂き、
セキュリティ周りの推進を目指します。

また、状況に応じて企画や調査、導入支援などの部分で
PMOを委託で受け入れるなど、柔軟に対応を進めて行く想定です。

■求める人物像
・社内からの問い合わせに対して柔軟性をもって対応できる方
・答えを1つに絞るのではなく、事業、社会のニーズに即し柔軟なアプローチができる方
・セキュリティの仕事に情熱を持ち、常に最新技術を学び続ける意欲のある方
・課題解決能力が高く、積極的に行動できる方
・チームワークを重視し、コミュニケーション能力の高い方
・セキュリティコミュニティへの貢献意欲のある方

社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、
チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。

・クリエイティブな業務に集中できるよう、便利な外部ツールは積極的に検証し
 導入していく風土です。
・外部セミナーや書籍の購入支援はもちろん、業務時間内外で勉強会を行っています。
・勤務時間が10:00~18:00となっているため、オンオフの切り替えがしやすく、
 メリハリをつけて仕事ができます。

オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、
会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている
社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

■働き方
弊社情シスユニットはシフト制でリモートと出社を切り替えて対応しています。

基本的には毎週金曜日が固定で出社、それ以外は情シスメンバー2名が常に出社しているようにしております。そのため現状の人数では、週3出社・週2リモートでの勤務を想定しております。

また、viviONは1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、
給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、
私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については
個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

■人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。

具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、
個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、
評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを
大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

その他エンジニア

フィーチャーフラグ&ABテスト基盤 Bucketeerチーム / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
BucketeerはABEMA発のフィーチャーフラグマネジメント・ABテストシステムで、ABEMAの開発高速化、仮説検証に大きく貢献してきました。
この開発体験と文化をメディア管轄およびCAグループに広めるために組織的に開発生産性向上のスキーム作りや文化醸成にコミットする全社組織Developer Productivity室へ移管を行い、トランクベース開発の文化やフィーチャーフラグ・ABテストといったプラクティスのBucketeerでの実践方法を広くアウトプットしてきました。今後もBucketeerを通じて、フィーチャーフラグ・A/Bテスト・トランクベース開発のベストプラクティスを社内に浸透させていきます。
また、Bucketeerは2022年9月にOSSとして公開されました。OSS化で市場認知を広げ、多くのフィードバックを獲得してさらなるプロダクト強化に繋げたいとか考えています。フィーチャーフラグ・A/Bテスト領域ではまだこれといったデファクトなプロダクトは存在しておらず、その開発手法も広く定着しているとは言い難いところがあります。それ故に、この領域でデファクトを狙えるチャンスが訪れているとも言えます。
今後は、Bucketeerを通してこの開発文化を当たり前に浸透させていくこと、社内SaaSとOSS開発を両立する難しいチャレンジを引き続き行っていきます。このチャンレンジを担う開発メンバーを募集します。
仕事のやりがい
フィーチャーフラグ&ABテスト基盤を通して、サイバーエージェントの開発生産性の向上へ全社的なコミットに関わることができます。
高負荷なリクエストやデータ基盤のインフラからアプリケーション・各SDKの開発を通して幅広い技術領域で活躍できます。
大きな裁量を持ってプロダクトの競争優位性を高めるための戦略やロードマップを作るプロダクトオーナーシップを発揮できます。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
パブリククラウド(GCP, AWSなど)の構築・運用経験がある方
オーナーシップを持ってプロダクトの成長戦略を立案できる方
技術トレンドを追いかけるのが好きな方
歓迎する経験・スキル
トランクベース開発の運用経験
ABテストの運用経験
以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
SRE領域:
Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理
SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
負荷試験の実施とキャパシティプランニング
セキュリティ施策の実装とリスク分析
高度なモニタリングシステムの構築と運用
DevOps領域:
効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
Go言語での開発経験1年以上
Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションの知識・経験
OSS開発
自身が主導したOSSプロダクトの開発
OSSへのコントリビュート経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験

エンジニア系

METATEAM株式会社

インフラエンジニア

インフラエンジニア

仕事内容
金融・医療・通信・サービス業などの大手クライアントのインフラ領域における課題解決
あなたの経験・スキルや目指したいキャリアプランの希望を考慮したうえで、プロジェクトをお任せします。
<プロジェクト例>
・社内システムのサーバー設計構築、運用保守
・Active Directoryサーバーの設計構築や運用保守
・グループウェア、メールシステムの運用保守
・サーバーセキュリティ対策
・AWSへの移行プロジェクト
・VMware基盤構築プロジェクト
■希望に合わせたキャリアが積める!
入社後のキャリア形成に対する取り組みとして、下記テーマで取り組んでいます。
・インフラエンジニアの成長ロードマップ構築
・インフラマネージャーの育成勉強会
・資格取得に向けた顧客提供価値の向上、セルフブランディング強化
・社内 AWS学習環境の改善
■AWS資格取得を全面バックアップ
AWS資格取得を会社として全面バックアップします。
AWS未経験で入社3か月後に下記資格を全て取得したメンバーもいます!!
・AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト&プロフェッショナル
・AWS デベロッパー アソシエイト
・AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイト
■やりたいを尊重する社風
上流やりたい、クラウドやりたい、フルスタックエンジニアになりたい。
エンジニアの成長がモットーの当社ではこれら全て実現可能です。
------------------------
【その他取り組み】
◎全社総会
隔月で開催される全社イベント。
懇親会もあり、部門をまたいだコミュニケーションが生まれます!
◎月1回以上の上司との1on1
上司から効果的なFBをもらうことで学習サイクルを回すことができます。
悩みや仕事の相談もできる場です!

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)

AIローカライズセンター設立背景
世界から注目を集める漫画やアニメをはじめとした日本コンテンツの海外展開においては、翻訳のプロジェクトチームによる徹底的なキャラクターや文脈の理解、原作の一貫性を担保するためのルール制定、写植作業者(レタラー)による文字入れや作画修正、ネイティブによる翻訳チェックといった膨大な翻訳工程が必要であるとともに、原作者の意図や原作の世界観を損なわずに、展開先であるその国の文化や特性も考慮してローカライズしていくことが重要です。
さらに、各国の文章読み順への最適化や縦読みフォーマットへの変更および、最適なオンラインプラットフォームでの販売方法の検討など、販売チャネルの多様化に伴う関係各所との権利調整やプロモーション企画など、海外特有のデジタルマーケティング戦略の策定と実行が必要となってきます。
そこで当社AI事業本部は、これまで培ってきたAI研究・開発力とデジタルマーケティング力の強みを活かすべく、AIを活用し漫画などの海外展開に向けたローカライズを支援する専門組織「AIローカライズセンター」を、2024年6月に設立いたしました。
サイバーエージェントが取り組む理由
当社は「広告効果の最大化」を戦略として掲げており、2016年にAI研究開発組織「AI Lab」を設立するなどAI研究と社会実装に必要な開発力を高め、強みとするデジタルマーケティング力を磨いてまいりました。
また、大学との産学連携を積極的に推進し、AIで広告効果を最大化する「極予測シリーズ」を提供するなど、AIを活用することでクリエイターがより広告効果の高いクリエイティブ制作を行えるような業務支援にも向き合ってまいりました。
2023年11月には広告クリエイティブ表現に特化した独自日本語OCR(光学文字認識)モデルを開発するなど、複雑化するクリエイティブ内の文字フォントやレイアウトに対し高精度な文字認識を実現しています。さらに近年は日本語LLMの開発にも取り組み、2023年5月にはCyberAgentLLMを商用利用可能なオープンソースとしてリリース。2024年7月にはバージョン3※も一般公開するなど自然言語処理技術発展への貢献に努めています。
※ NIKKEI Digital Governanceと米Weights & Biases による共同調査(2024)によってChatGPTやClaude、Geminiに次ぐ性能と認定され、日本語LLM比較において、 日本国内で最高水準のモデルとして評価されています。
<参考>
効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475
効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604
AI Lab 「CVPR2024」にて4本の主著論文採択
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30072
産学連携先一覧
https://research.cyberagent.ai/academic-relations/
事業内容
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等
これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
業務内容
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。
<例>
・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
・オノマトペの文字認識
・文字の除去と除去領域の生成
・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG) 等
募集要項
【必須スキル】
・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識
【歓迎スキル】
・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験
【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方
ポジションの魅力
◆最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。
<参考>
研究開発組織「AI Lab」
https://research.cyberagent.ai/
サイバーエージェントのAI活用紹介「AI / Data Technology Map」
https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/info/detail/id=26111
◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に
最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像 / テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。
◆社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。
▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484

エンジニア系

ポールトゥウィン株式会社

その他エンジニア

テスト自動化エンジニア/東京

ポジション概要
現在弊社では、第三者検証会社としてソフトウェアテストサービスを提供しております。プロジェクトの急増に伴い、テスト自動化エンジニアを新たに募集しております!
このポジションの魅力
【技術の最前線での活躍】
テスト自動化エンジニアとして、最新の技術やツールを駆使してテストプロセスの効率化に貢献できます。常に最新の技術に触れ、継続的なスキルアップが期待できます!
【多様なプロジェクトへの関与】
様々な業界やクライアントのプロジェクトに携わることで、幅広い知識とスキルを身につけることが可能です!
【キャリアパスの多様性】
当社のテストエンジニアには様々なキャリアパスをご用意しております。テスト自動化エンジニアとしての経験は、将来的にはプロジェクトマネージャー、品質保証コンサルタント、テスト自動化スペシャリストなど多様なキャリアパスにつながります!
【フラットな環境】
立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もありポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
仕事内容
・テスト自動化環境の構築
・テスト自動化シナリオの新規作成、既存シナリオのレビューおよび保守
・テスト自動化のためのコード作成
・テスト実行結果のレポート作成
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと10時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
人材要件
【必須要件】
・テスト自動化ツール(例: Playwright, Selenium)の使用経験
・Python, JavaScript, Javaなどのプログラミング言語の知識
・CI/CDツール(例: GitHub Actions, Jenkins等)の知識
・ソフトウェアテストの基礎知識
【歓迎要件】
・JSTQB, ISTQBの資格保有
・Autify, mabl等のノーコードテストツールの使用経験
・アジャイル開発やDevOpsの運用経験
・Pythonを用いた自動化スクリプトの作成経験
・機械学習を用いた自動化プログラムの作成経験
・テスト自動化の戦略立案や実装に関する知識

エンジニア系

株式会社Cygames

AIエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ゲームAIエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームキャラクターのアクション制御プログラムの制作
ゲームキャラクターのアクション制御のためのシステム開発
ゲームキャラクターAI用のシステム開発
ナビゲーションメッシュなどのAIのためのシステム開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【株式会社セガ札幌スタジオ】クライアントプログラマー(PC、コンソール機)

仕事内容
株式会社セガ札幌スタジオにて、PC、コンソール機向けクライアントアプリケーションのプログラム作成業務をご担当いただきます。
必須スキル
・C++によるゲームのクライアント開発経験(1年以上)
歓迎スキル
・3Dアクションゲームのプログラム開発経験
・UnrealEngine4を利用したプログラム開発経験
・チームメンバーとの円滑な連携を図れる方
・明朗な性格でコミュニケーション力が高い方
・健康で責任感のある方
・ポジティブな発想が出来る方
福利厚生
カラフルポイント制度(※)、
育児・介護支援、保養所、
社員持株会、健康診断、
インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、
確定拠出型年金制度(選択制DC)、
慶弔金、他
※カラフルポイント制度
会社から付与する一定のポイントをショッピングやレジャー、自己啓発などに使用することができます。割引特典も多数用意されています。

エンジニア系

株式会社カプコン

AIエンジニア

AIエンジニア

・ゲームで用いるAI技術の研究開発
・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社フロム・ソフトウェア

サーバーエンジニア

【キャリア】サーバーエンジニア

経験・志向に応じて、以下のような分野でお仕事をしていただきます。
・ゲームサーバー構築およびバックエンド開発
・ゲームクライアントで利用するライブラリ開発
・運用補助のためのフロントエンドおよびバックエンド開発
・AWSなどのクラウドサービス上のサーバー構築と保守運用
・システムプランナーと仕様検討
など
ゲームで利用するサーバー全般を担当します。
オンラインコンテンツ開発にあたり、問題となる点のノウハウを持ったスペシャリストです。

エンジニア系

株式会社サムライ・ソフト

ゲームプログラマー

【サムライブロックチェーンゲームズ】クライアントエンジニア(幹部候補)

ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

求人の写真

-[非公開求人]-コンシューマ系メーカー

ゲームプログラマー

AIプログラマー

・NPCや敵の挙動、ゲームバランスを制御するためのシステムを構築する
・AIシステム開発を主業務として希望していても、そのシステムを利用して作るゲームコンテンツ制作もある程度行う可能性があります。

エンジニア系

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【第2事業部】システムプログラマ

仕事内容
・内製エンジンのシステムモジュールの設計、実装、最適化
・アセットパイプラインの構築
・オーサリングツールの開発
採用要件
・C++言語でゲームタイトルの開発実務経験1年以上
・C#言語でツール開発経験3年以上
歓迎スキル
・WPFによるツール開発経験
・ツール開発またはゲーム開発のリーダー経験
・UnrealEngineやUnityでの開発経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

エンジニア系

株式会社セガ エックスディー

インフラエンジニア

【ゲーミフィケーション事業】サーバーサイドエンジニア

■■■本ポジションについて■■■
開発チームのサーバーサイドエンジニアとして、WEB・スマートフォンアプリの開発・進行管理などの業務を担当していただきます。
様々な業界のクライアント企業のプロジェクトに携わることができ、ゲーミフィケーション事業を軸に、進行管理やサーバーサイドからフロントエンドまで、幅広いスキルを身に着けることができます。
チームのメンバーとコミュニケーションを取りながら、事業をより良い方向に進めていく推進力を期待します。
■■■業務内容 ■■■
・Webアプリケーションの設計、開発
・サーバーアプリケーションの設計、開発
・新技術を利用したサービス開発
・開発案件の進行管理
■■■開発環境■■■
・言語:PHP、JavaScript など
・DB:MySQL など
・OS:Windows、Linux など
・開発環境:Visual Studio Code、Vim、Emacs など (好みのものが利用可能)
・本番サーバー環境:パブリッククラウド (AWS・GCP・その他クラウドなど)、 オンプレミス
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)

エンジニア系

株式会社フライペンギン

ゲームプログラマー

≪SES≫クライアントエンジニア ゲーム業界/有名タイトル参画可

【募集背景】
SES事業人員の拡充

【職務内容】
実績の豊富な開発会社、パブリッシャー様のプロジェクトにて、
ゲーム開発・運営業務をお任せします。
(超有名IP/コンシューマー/新規開発まで、幅広く案件がございます)

業務詳細(案件によるため一例):
 - アウトゲームにおける機能の設計、実装、テスト
 - インゲームにおける機能の設計、実装、テスト
 - バトルパートにおけるキャラクターの動作、演出の設計、実装、テスト
 - シェーダーの新規開発、改修
 - Blueprintなどのビジュアルスクリプティングシステムを用いた処理の実装

開発環境(案件によるため一例):
 - エンジン Unity, Unreal Engine,
 - 言語   C#, C++
 - バージョン管理 GitHub
 - 機材 Mac, WindowsPC

【魅力】
有名タイトルや最新のゲーム開発現場に参画可能です!
正社員として会社に所属しながら様々な案件へ挑戦でき
スキルアップやキャリアアップを目指せます。

【配属先情報】
SES案件:参画先による(20名~100名前後)

エンジニア系

株式会社KOMODO

フロントエンジニア

ストアフロント開発者

当社は東京またはホノルルで、WooCommerceストアフロント開発者を募集しています。支払いゲートウェイ、詐欺防止、倉庫管理などの重要な要素を統合していただきます。KOMODOの開発者は、職人としての誇りを持ち、楽しい顧客体験を創造するために、細部に至るまで細心の注意を払う人々です。

適任者は、ゲームとマンガが好きで、プレーヤーの購買行動や顧客満足度を高めることに情熱を注げる人です。関係者やカスタマーサポートと緊密に連帯し、新しく重要な機能を効率的に特定、実装します。シームレスな運用とパフォーマンスの最適化を実現するため、ウェブサイトの問題監視とトラブルシューティングを担当します。
現在のEコマース・ウェブサイトのメンテナンス、更新、継続的改善の監督
将来のEコマース・ウェブサイトの作成と実装のリード
JavaScriptのライブラリやフレームワークを使用した、魅力的なユーザーインターフェースの開発と実装
デザイナー、プロダクトマネジャー、その他開発者を含む部門横断的なチームと協力の上、プロジェクトの要件定義と技術仕様への変換
アプリケーションのパフォーマンス、拡張可能性、セキュリティの継続的な監視、最適化、強化
Eコマース・ウェブサイトの顧客体験の最適化に向けた、第三者企業とのコミュニケーションの促進

エンジニア系

株式会社コロプラ

インフラエンジニア

インフラエンジニア

職務内容
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、
大規模なインフラ環境の設計、構築、運用をご担当いただきます。
多くのユーザー様が快適にゲームを遊んでいただく環境を提供し続けるべく、
インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、
大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!

【職務内容詳細】
・既存ゲームタイトルの開発運用
-インフラ環境設計?構築
-パフォーマンス検証
-チューニング
-新機能実装時の事前検証
-イベントなどに合わせたサーバ増減
-障害対応
・既存環境の課題改善
-ボトルネックの改善
-コストパフォーマンスの改善など

【開発環境】
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・OS:Linuxのみ
・バックエンドの開発言語:PHP(メイン), Java, C#, Node.js, Go...
・DB:MySQL, Redis
・規模:数千台
・開発ツール:Gitlab, Datadog, Backlog, Slack

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

NEW1/6~【AI戦略本部(SGE)】クライアントエンジニア

ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした
インターネットサービスを展開しています。
(昨年度実績で 売上約8029億/従業員数約7850名/グループ会社数約119社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、
スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
配属先
「ゲーム×AI」開発を推進する専門組織です。
AI研究・開発、現場への導入支援、ノウハウ向上を目的として
2023年に創設された新しい組織です。
現在約20名のエンジニアとクリエイター、企画職が所属。
ゲーム開発を行う9社のグループ各社と連携し、
ゲーム内においてAIを活用した運用支援を横断的に実行しています!
仕事内容
・機械学習モデルのゲームクライアント組み込み
・AI技術のゲーム領域への応用のための技術検証
・ゲームコアシステムの開発
・キャラクター制御系システム開発
・UIシステム開発
・ゲームシステムにおけるリソース管理
・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化
・ゲームクライアント領域に限らず、AI技術を応用した業務効率化ツール等のシステム開発
この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行している組織です。
横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。
事業部(SGE)の特徴
①豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ
運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては
他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。
(タイトル事例)
・株式会社QualiArts
→https://qualiarts.jp/product/
・株式会社サムザップ
→https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社Colorful Palette
→https://colorfulpalette.co.jp/service/
②適材適所の人材戦略・抜擢文化
中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、
積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。
入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等。
③ワークライフバランス
徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)
社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。
④各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携
各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、
組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数
サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社アクワイア

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

・ゲーム開発におけるプログラム業務
・適正に合わせてゲーム実装もしくは、テクニカル実装をご担当いただく場合もあります

エンジニア系

株式会社ミクシィ

サーバーエンジニア

株式会社MIXI 11130【モンスト】サーバーサイドエンジニア[de]

モンスターストライクのサーバーチームは、主に2つのグループに分かれてそれぞれの業務を担当しています。
今回はAPIの開発を主に担当するグループで、11周年を迎えたモンスターストライクを今後15年、20年...と続けていく為の開発メンバーを募集します!
モンストのサーバーサイドエンジニアになれば、こんな経験ができます!
・スマートフォン向けアプリの中で11年運用を続けている数少ないタイトルの
コードに触れることが出来ます。
・自身の開発した機能がXのトレンドに載ることがあります。
・多くのユーザーを自分の手で喜ばせる場面がみられるため、やりがいを感じることが出来ます
----------------------------------
■ 具体的にどんな事するグループなのか?
モンスターストライクのバージョンアップに伴う新機能の開発と運用を担当しています。
■ 現在の課題
11年という異例のロングランタイトルたのめ、サービスを運用してきた中で蓄積した課題もいくつかあります。
それらを是非解消いただきたく、あなたのご経験に合わせて業務をお任せしたいと考えております。
■ 今回採用する方にお願いしたい主な業務内容(一部抜粋)
ゲーム内の新機能開発、既存機能の改修、サービス運用の為の各種ツール開発等々...
※VSCode経験お持ちの方歓迎!
----------------------------------
??プロダクトの紹介
弊社スマホアプリ『モンスターストライク(以下、モンスト)』は世界累計利用者数6200万人超の多くのユーザーに支えられて、2024年10月で11周年を迎えるロングランタイトルとなります。
モンストには「ユーザーサプライズファースト(ユーザーに驚きや感動を与える事が最優先)」という大切なマインドがあります。
モンストはゲームの開発運営部署を合わせると100人超が在籍し、ゲームの開発運営部署以外にも毎週のYouTube配信、定期的な大規模イベントや大会などオフラインイベントの開催、アニメ・映画制作やグッズ販売などの展開やマーケティング、宣伝広告等を複数の部署で行なっています。

エンジニア系

株式会社ドリコム

その他エンジニア

新規サービス開発エンジニア【BtoB事業】

発明を産み続けるというビジョンを掲げる弊社にて、新規サービスの開発を行っていただきます。
様々なサービスアイデアを要件に落とし込み、それを技術的に座組み含めて実現する役割を担うエンジニアを募集いたします。
ご入社のタイミングによって当初担当いただく業務は変わりますが、次々に新規サービスを開発していく為、0⇒1や1⇒10の開発に関わりたい方におすすめです。・サービスアイデアの技術観点での実現方法の立案
-関連する技術のリサーチ及び選定した技術領域の深堀り
・新規サービスの開発

エンジニア系

株式会社Cygames

AIエンジニア

ゲームAIエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームキャラクターのアクション制御プログラムの制作
ゲームキャラクターのアクション制御のためのシステム開発
ゲームキャラクター AI 用のシステム開発
ナビゲーションメッシュなどの AI のためのシステム開発
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

エンジニア系

株式会社Donuts

インフラエンジニア

【ゲーム】インフラエンジニア(東京)

【募集背景】
更なるゲーム開発強化と、それに伴う組織拡大を目指し、
積極的にエンジニア採用を行なっております。
【業務内容】
・各種サービスのDBパフォーマンスの最適化
・課題解決の為の環境設定、構成変更、トラブルシューティング
・自動化などの運用改善に関するツール開発・導入
・開発に対する技術サポート、アドバイス
・アプリケーションやDBなど各種ミドルの性能チューニング
【開発環境】
・OS:Linux、Windows、iOS、Android
・Webサーバー:Apache、nginx
・言語:PHP、C#、golang
・DBサーバー:MySQL
・クラウド:AWS、GCP
【DONUTS GAMESのエンジニア組織】
20代後半?30代前半を中心に幅広い層が活躍しています。
エンジニアグループに所属の上、各プロジェクトに配属されます。
現在各プロジェクトでは2名から8名のエンジニアが活躍していますが、
プロジェクト状況により人数は前後します。
都度起きる問題はエンジニアリングマネージャーやエンジニアリーダーが、
1on1などを通じてフォローアップし、解決に導いていきます。
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
-----------------------------------
■DONUTS GAMESを知る
・最新プレスリリースなど
https://www.donuts.ne.jp/products/games
・Waffles - DONUTS Magazine
https://waffles.donuts.ne.jp/?utm_source=gameorg
・Waffles - ゲーム関連記事一覧
https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/?utm_source=gameorg
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESの魅力
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる

エンジニア系

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

WEBエンジニア

システムエンジニア(WEB)

業務内容
以下のサイトの設計、開発、および運用業務を担当して頂きます。
▼具体的な業務
・ゲーム公式サイト
・ユーザー向けの情報提供・検索・便利機能のツールサイト
・内部向け管理ツールサイト
応募要件
▼必須要件
・PHP、Laravelを利用したシステムでのチーム開発経験
・DB、SQLに関する開発に必要な知識と経験
・開発担当者として設計、開発、リリース、保守、アップデートについて自ら実行した経験
・業務でWindowsやLinuxのOS、Apache、NginxなどのWebサーバーソフトウェアをセットアップした経験
・他部署や関係者との折衝、調整を通じて、業務改善などの具体的な成果を上げた経験
▼歓迎要件
・Drupalに対する開発、運用管理経験
・Docker、Ansible等の構築、運用経験
・AWSでの設計、運用管理経験
▼求める人物像
・自分の知識や技術に限定せず、ビジネス的な視点(プロジェクトの全体像や運営、ユーザー目
線、開発コスト等)を考慮しながら最適な仕様を提案できる方
・様々な立場や専門分野のメンバーと円滑に意見を交換し、相互理解を深めながらプロジェクトを推進できる方
その他
▼ポジションの魅力
・世界中で高いシェアを誇る大規模なCMS「Drupal」を活用したシステム運用・保守・開発の経験を積むことができます。グローバルに通用するスキルを身に付けながら、最先端のシステムに触れるチャンスが広がっています。
・ゲーム運営・開発部門との密接な連携を通じて、ゲーム制作に関する幅広い知識を習得できま
す。ゲーム業界ならではの視点や技術を学び、キャリアに活かせる環境です。
・開発業務だけでなく、他部署や関係者との折衝・調整もお任せします。各部門のニーズを汲み取り、システムに反映させるプロセスを通じて、技術力だけでなくコミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントスキルも磨くことができます。
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。

エンジニア系

VESTA株式会社

Unrealエンジニア

[正/契]【クライアントエンジニア】オンラインゲーム開発

この求人案件の募集は終了いたしました

ゲームの企画、遊びの設計に加わり、ゲーム開発を1から体感いただけます。
ゲームサービス運営に必要な開発全般の経験積むことが可能です。
【主な業務内容】
ゲーム開発のクライアントエンジニアとして、
・オンラインゲーム開発、運用
・システム、インゲーム、UI、Animationなど様々な機能の設計と実装
・エンジン機能の拡張
・ツールの開発、運用
その他、ゲーム開発/運営に必要な一連の業務をお任せします。
【開発環境】
Windows

エンジニア系

株式会社フロム・ソフトウェア

ゲームプログラマー

【キャリア】ゲームプログラマ

経験・志向に応じて、以下のような分野でお仕事をしていただきます。
■ゲームプログラマ
・ゲーム実装全般
・ゲームエンジン開発
・ミドルウェア導入
・自動化/CI環境整備
・ワークフロー整備
・各種ツール開発
などを担当します。
ゲームタイトル固有の要件を、限られた期間で、現実的な技術の積み重ねとして実現していく役割を担います。

エンジニア系

株式会社Cygames

サーバーエンジニア

【CySphere】サーバーサイド/ゲームエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ソーシャルゲームの設計、開発、テスト、運用
開発環境の構築(サーバー・DB構築/モックアップ作成/プログラミング/単体テスト/バージョン管理)
運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました