法務責任者・株式会社Plott求人情報

  1. トップページ
  2. コーポレート系
  3. 法務

JOB DETAIL
求人案件

コーポレート系

求人ID: 36322

法務

法務責任者


600万円~1000万円

========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoon(※)など新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数225万人、累計再生回数32億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人、累計再生回数18憶回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
累計チャンネル登録者数116万人、累計再生回数9億回
========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
【業務概要】
エンタメベンチャー企業の急成長を支える、1人目法務ポジションです。
【具体的な仕事内容】
■法務(通常業務:7~8割想定)
・契約書審査/作成/交渉/締結対応
・新規事業や施策に関する法的アドバイス(知財法、著作権法関連など)
・各部署から寄せられる法律相談への対応
・研修等の社内啓蒙活動
■IPO準備対応・内部統制整備(プロジェクト業務:2~3想定)
・規程整備・運用
・内部監査体制整備・運用
・リスク管理体制の整備・運用
以上の業務を関連部署と連携しながら推進して頂きます。
※webtoonは、NAVER Corporationの登録商標です。

応募条件


必須スキル・経験
・法務の経験が5年以上、または法律事務所での経験
優遇スキル・経験
・弁護士資格
・コーポレート系SaaS(稟議管理システムなど)などITを駆使して効率的運用を実現できる方
求める人物像
・ゼロイチでオペレーションの構築が必要な環境でGrit高くやり抜ける方
・過去の経験、企業文化、成功に縛られず、新たな考えや価値観を身につける(アンラーニング)ことが出来る方
・会社の各部署、各レイヤー、社外のステークホルダーと適切にコミュニケーションしながら円滑に物事を進められる方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
600万円~1000万円
給与補足
想定年収:600万円~1000万円
月収:50万円~83万円
月40時間相当分の固定残業代として、 月119,050円(年収600万円の場合)~198,413円(年収1000万円の場合)を月給に含んで支給 ※超過分は別途支給
勤務地
東京都
勤務時間
・フレックスタイム制コアタイム11:00~16:00
 フレキシブルタイムなし休憩時間:60分
・セミリモート勤務(週3出社/月・水・金曜日固定)
・年間120日以上の休日
・完全週休2日制(土日祝休み)
・年末年始、夏季休暇・有給あり
・お試し入社期間終了後、有給休暇5日付与

■雇用形態補足■
◎契約社員(3ヶ月間)のち正社員登用に切り替え
Plottでは「お試し入社制度」という制度を導入しています。
入社後3ヶ月の有期雇用期間で研修・実務・カルチャーを経験し、お互いの理解を深めるプログラムです。
この期間の間に定期的な面談や目標設定をしながらすり合わせていく形式をとっています。双方が正社員登用を望んだ場合、お試し入社期間終了後、無期正社員に切り替えさせていただきます。(8割以上の正社員登用実績あり)
休日・休暇
諸手当
福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、 労災保険、 厚生年金、 健康保険)
・セミリモート勤務(週3出社/月・水・金曜日固定)
・服装・髪型・ネイル等自由
・電話対応なし・イヤホンOK
・家賃補助あり(3.5km圏内)
・書籍購入制度あり
・PC貸与あり
・交通費支給あり
・オフィス内に卓球台・マッサージチェアあり
・フリーアルコール制度あり(21:00以降)
・漫画雑誌読み放題制度あり

選考方法


書類選考
一次面接
二次面接
最終面接
※カジュアル面談実施の場合有り

株式会社Plott


成長中のエンタメスタートアップ企業 『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。 YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。 YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。 月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。 現在は90名ほどの従業員数ですが、2025年には300名の組織を目指し採用強化中の企業となります! SNSアニメ・WEBTOON・IP展開を一気通貫して行うメディアミックスプロジェクトを発足し、30億円投下して10IPほど制作することが予定されているなど、急成長中のコンテンツベンチャーで、スタートアップの現段階で一緒に働けるメンバーを募集中です。

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

RECOMMENDED JOBS
コーポレート系で募集中の関連求人情報

コーポレート系
株式会社ミクシィ
法務

【コンプライアンス本部】法務部|インハウスローヤー[co]

インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、特に弊社では『コミュニケーション』を軸とし幅広い事業に挑戦し続けております。
MIXI法務部は知識のアップデートに励み、挑戦し続ける事業に適切な法的支援を提供するとともに、時に事業部と一体になり事業を推進していく必要があります。
今回募集を行うインハウスローヤーには、今後も拡大する事業群の法的課題に対応していくため、法務案件をお任せしていきたいと考えております。
【お任せ予定の業務】
・MIXI本社が抱えるサービス及びMIXIグループの事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等)
・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む)
・MIXIグループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務
・MIXIグループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務
【業務の魅力】
・MIXIが抱えるサービス(モンスターストライク、コトダマン、家族アルバムサービスみてね、TIP STAR等)で日常的に生じる法務業務を扱うことができる
・MIXIグループ(チャリロト、千葉ジェッツ、FC東京等)に法的支援を通じて携わることができる
・MIXIグループ全体に関わるガバナンス体制の構築に関連する業務(各種規定の整備、研修資料の作成等)に携わることができる

コーポレート系
ポールトゥウィン株式会社
採用

【人事】採用スペシャリスト/新宿

ポジション概要
~成長事業の人的課題を解決する採用スペシャリストを募集~
事業部課題に応じて、中途採用の戦略立案・採用コミュニケーション企画・選考実務などを一貫してお任せします。
本ポジションでは、「ソフトウェアテスト事業」を展開する事業部の採用担当として、年間100名ほどの採用をチームで推進して頂きます。年間の採用人数が増えたことによる増員募集です!
<採用ポジション>
マネージャー
テストエンジニア
QAエンジニア
インフラエンジニア など
<HR戦略部>
部長 1名
リーダー 4名
メンバー 12名
キャリアプラン
組織の人的課題は多岐に渡るため、「採用」「オンボーディング」「離職防止」など複数のテーマがあります。喫緊の課題は「採用」になりますが、来期以降は採用以外の課題解決にも力を入れていくため、人事として幅広い経験を積むことができます。
なお、採用メンバーが所属する「HR戦略部」は新しいメンバーで構成されたチームです。部長以外の管理職は不在のため、入社後のご活躍次第ではマネージャーやユニット長など、組織をマネジメントする立場としてステップアップしていくことが可能です。
仕事内容
仕事内容は多岐に渡りますので、適性や指向性に合わせ担当領域を決めていく想定です。
中途採用施策の立案・実行(事業部専任)
事業部への人材要件ヒアリング
求人票作成
エージェントマネジメント
ダイレクトリクルーティング運用
メディア運用
選考対応(書類選考・カジュアル面談・面接・オファー面談など)
所属部長または現場マネージャー陣とのMTG運営
その他、採用以外のプロジェクト推進(ブランディング・イベント運営など)
人材要件
来年1月までにご入社可能の方、大歓迎です!
【求めるスキル・経験】
下記のご経験をお持ちの方(目安:2年以上)
中途採用の業務経験(IT系人材の採用経験がある方は尚可)
チームで業務をされた経験
下記のスキルをお持ちの方
コンサルティングスキル(人材要件をただ聞くだけでなく「こういう人材がマッチするのでは?」と提案できる方)
【求めるスタンス】
ポールトゥウィンの事業やビジョンに共感できる方
個人/チーム目標達成のためにやり抜くことができる方
体制が整っていない環境で試行錯誤することを楽しめる方

コーポレート系 NEW
カバー株式会社
経営企画

経営企画(事業管理・課題解決推進)

仕事内容
■概要
当社の活動を日々支えてくださっている所属タレントの皆様に、より気持ちよく活動いただけるよう、プロダクションへの所属価値をさらに高めるためのプロジェクトを牽引いただきます。
常に更新される課題をキャッチアップしながら、タレント-ファンの皆様-会社のいずれにとっても最適と考えられる打ち手を考え、実行し、PDCAサイクルを回す重要な役割となります。正解のない難易度の高い業務ですが、引き続き成長途上にあるVTuber業界において、最先端の論点に触れ続けることのできるポジションです。
■具体的な業務
- 担当する事業部門の予算や事業計画の策定、予実管理・ローリングフォーキャストを支援
- 高度な管理会計・KPI管理を実現するためのビジネスデータ基盤の整備
- 全社横断の重要案件や課題解決に対するプロジェクト実行支援
- その他、各事業部門の業務効率化・管理体制高度化に向けた改善の立案・推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に、当事者として最前線で関わることができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・改善提案だけでなく、自ら責任をもって推進することが求められます。
・管理会計や問題定義・課題解決のスキルを存分に生かして活躍・成長する機会が豊富です。
必須スキル
以下のいずれか、または複数の経験をお持ちの方を募集しています。
・クライアントや社内の特定部門に対して、課題の調査、改善計画の策定、
実装といったプロセスに長期的に取り組んだ経験
・クライアントや社内の特定部門に対して、事業計画や予算策定、
それらの実績管理のサポートに主体的に取り組んだ経験
・クライアントや社内において、未整備の状態からビジネスデータの基盤を構築し、
継続的な分析を可能にした経験
歓迎スキル
・多様なステークホルダーの関わるプロジェクトをマネジメントした経験
・財務モデルの作成や財務三表の分析スキル
・SQLを用いたデータ分析やデータ操作スキル
・業務上のコミュニケーションを英語で実施できるスキル
求める人物像
当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
チームワークを大切にできる方
不安定な状況や未経験のものごとに対しても、好奇心をもって臨める方
自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方
現状に満足せず、よりよいアウトプットを目指すことができる方

コーポレート系
株式会社ソフトギア
経理

経理(マネージャー候補)

ソフトギアはネットワーク・サーバー技術に強みを持つ技術ベンチャーです。2008年の設立当時から、任天堂など大手ゲームメーカーのプロジェクトで実績を積み重ねてきました。また、自社で研究開発部門も設け、国際技術特許を複数取得しているサーバーソリューション「STRIX」も展開しています。
2021年には株式会社バンダイナムコエンターテインメント、KDDI株式会社を引受先とした、第三者割当増資を実現。現在は株式会社バンダイナムコエンターテインメントと協業関係にあることから、同社の開発タイトルをサーバー開発の面から全面的にバックアップしています。
「ネットワーク・サーバー開発ならソフトギア」そんな評価と共にソフトギアの価値やニーズがますます高まっているなか、管理部門の強化のために経理部長候補をお迎えします。

求人の写真
-[非公開求人]-大手ゲームメーカー
労務

コンシューマーゲームセールス(営業)

ゲームソフトの販売営業および店頭販促業務(外勤メイン)です。新規営業はありません。
営業経験必須ですが、業界未経験の方も歓迎しております。

・担当流通への発注提案、受注、出荷、債権回収
・店頭販促の企画、実施 など

コーポレート系
株式会社bitFlyer
企業広報

PR担当

※当社の「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションや暗号資産の魅力を社内外に伝えるべく、広報機能の強化を目指しています。
広報担当者は、上記を達成するために代表をはじめとした経営陣や各部署・社外パートナー、メディアといったステークホルダーと密接にコミュニケーションを図り、関係を構築して業務を進めることが期待されます。
■企業ブランドの確立
・広報戦略/施策の立案と実行
・コーポレートメッセージの構築
・メディアリレーションの構築
・各種メディアリレーション業務(営業、メディア向け資料の作成、会見対応、インタビューアレンジ等)
・メディアに限らず社員、顧客、行政、取引先、株主等の幅広いステークホルダーとリレーション構築
・マーケティングチームと連携したサービス広報
・危機管理広報
■企業文化の形成と維持
・「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションを元にした会社のビジョン等の明文化
・インナーブランディングの推進(社員へのMVVの浸透、カルチャーの浸透等)
・採用担当者と連携した採用ブランディング

コーポレート系
株式会社ネクソン
企業広報

IR・企業広報室 IRチームメンバー

東証一部上場かつ時価総額約2兆円超である、世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームとして、コーポレートブランドを向上させるべくグローバルな舞台でご活躍いただける方を探しています。
本社の企業広報として、コミュニケーション戦略を構築し、国内外の関連チームをリードし、密に連携しながら、少人数で効率的にインパクトのある広報活動を行っています。トップマネジメントダイレクトレポーティングの非常に重要なポジションです。
仕事内容
ネクソンのIRチームの主な役割は、グローバルに展開されるNEXONグループの業績及び事業・財務状況をもとに、自社のポジションを投資家・アナリストの視点で理解し、コーポレート・ファイナンスの文脈に即した形でエクイティメッセージを作成し、伝達していくことです。経営陣の目線で当社のエクイティストーリーやIR戦略を立案し、株式市場に対して当社の戦略や経営状況等を説明すると同時に、事業上有益な株式市場からのフィードバックを経営人に伝達する経営陣と投資家の架け橋役を担っています。
グループCFO/CEOダイレクトレポーティング、少数精鋭で最前線部隊として活動しています。グローバルに事業を展開するネクソンでは、グローバルトップクラスのIRプラクティスを目指し、メンバー一人一人が高い志を持って業務に取組んでいます。
具体的な業務は下記となります。
・四半期決算説明資料の作成(日・英)
・機関投資家及びセルサイドアナリストとのOne-on-Oneミーティングにおけるスピーカー
・機関投資家向けIRカンファレンス及び海外IRロードショーの参加
・当社グループ事業に関する定量・定性情報の収集及び分析
・当社に関するアナリストレポートの内容精査、業績予想モデルの分析
・グローバルゲーム・インターネット業界の動向分析(競合他社の決算内容及びアナリストレポートの分析、ニュースフローリサーチ等)


コーポレート系
株式会社ネクソン
企業広報

IR・企業広報部ジュニアスタッフ

仕事内容
NEXONのIR・企業広報部はIRチームと企業広報チームに分かれており、
当求人では両チームの業務に携わるジュニアスタッフの募集になります。
各チームの主な役割は以下の通りです。
IRチーム
グローバルに展開されるNEXONグループの業績及び事業・財務状況をもとに、自社のポジションを投資家・アナリストの視点で理解し、コーポレート・ファイナンスの文脈に即した形でエクイティメッセージを作成し、伝達していくことです。経営陣の目線で当社のエクイティストーリーやIR戦略を立案し、株式市場に対して当社の戦略や経営状況等を説明すると同時に、事業上有益な株式市場からのフィードバックを経営人に伝達する経営陣と投資家の架け橋役を担っています。
企業広報チーム
世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームとして、コーポレートブランドを向上させるべくグローバルな舞台でご活躍いただきます。
本社の企業広報として、コミュニケーション戦略を構築し、国内外の関連チームをリードし、密に連携しながら、少人数で効率的にインパクトのある広報活動を行っています。トップマネジメントダイレクトレポーティングの非常に重要なポジションです。
※今回のポジションではまずはIRチーム・企業広報チームのジュニアスタッフメンバーとして
働いていただき、ゆくゆくはご自身の志向や適性に応じてIRチームや企業広報チームの
コアメンバーとして業務をお任せしたいと考えております。
具体的な業務は下記となります。
・IR・企業広報部の事務一般業務
・IR業務
l アナリストによる業績予想モデルのエクセル集計
l KPIのエクセル集計
l 株価動向に関するマネジメントへの定例報告資料の作成(エクセル、パワーポイント)
l 決算関連資料の作成(ワード、エクセル、パワーポイント)
l ウェブサイト管理
l 投資家ミーティングへの参加及び議事録作成
l IRイベントの企画・運営
・企業広報業務
l ファイナンシャルコミュニケーション全般
l プレスリリースの作成(日・英)
l 経済・ゲームメディアリレーション
l 企業・ゲームイベントの企画・運営
l 社内広報
l グローバルPRのコーディネーション
必須経験・スキル
・IR・企業広報への関心が高い方
・英語(ビジネスレベル)
※英語での業務上のコミュニケーション、資料作成、上席へのレポーティング、会議参加・プレゼンテーション等の経験があれば尚可。
・日本語(Native)
・Office (WORD、EXCEL、PPT)スキル
歓迎経験・スキル
・基礎的な会計知識
・インターネット・ゲーム業界へ興味が高い方
・事業会社におけるIR又は企業広報業務のご経験
・海外経験(留学、勤務)
求める人物像
・責任を持って、自主的に仕事を進めることが出来る方
・新しいことにチャレンジし、継続的に成長し続けられる方
・チームワークを大事にする方

コーポレート系
株式会社ゲームフリーク
採用

【契約】人事採用担当(フルリモートワーク可)

業務内容
以下の業務内容からご経験や適性に応じて、複数領域をお任せいたします。

 ・採用システムを使用しての応募受付および選考設定・日程調整・採用レポート作成
 ・候補者との面談や面接
 ・採用広報業務(素材の確保、文章のライティング、Webサイトの更新など)
 ・入社手続きや勤怠締め業務のサポート
 ・契約・派遣社員や開発パートナー会社の契約関連業務(契約書作成や更新確認など)
 ・派遣会社や開発パートナー会社の請求管理(月次請求書の確認や予実管理など)

利用ツール
・Google Workspace
・Slack
・オンラインMTGツール(Meet、Zoom)
・HRMOS
・KING OF TIME

その他の求人情報をもっと見る
コーポレート系
株式会社マトリックス
その他コーポレート

情報システム担当

当社「株式会社マトリックス」は、1994年に設立以来、ゲーム開発を中心とした様々なエンタメコンテンツ等の開発を行っている企業です。
メインのゲーム開発事業では、5作品連続で「週刊ファミ通」新作ゲームクロスレビューのゴールド殿堂入りを果たすなど、クライアントやユーザーの皆様から高い評価を得続けております。
そこで、引き続きさらなる成長と信頼の獲得のため、社内の情報システムを一手に担う「情報システム担当」を募集することになりました。
社内のシステム担当として、主に社内インフラの整備や管理・運用をお任せいたします。
従業員の安定稼働や業務効率化のためにお力添えください!
【お任せしたいこと】
・社内のサーバ及びネットワークの運用・管理
※WindowsServer・Linux・Active Directory・esxi・Wi-Fi AP・拠点間VPN・リモートアクセスVPN・社内LANなどの運用・管理
・社内ツール・社内テクノロジーに関するサポート・トラブルシューティング
・各種問い合わせ対応(クラウド・システム関連等)・障害対応
・業務アプリケーションの運用・管理
・PC・スマートフォン・タブレットなどのキッティング含めた端末管理
・各種システムの新規導入の調査・検討・計画立案
【やりがい】
・システム改善や導入を通して、業務効率アップに貢献できます!
・困った社員の役に立つことができ、たくさんの感謝を受け取ることができます!
・情報システム以外の仕事にも触れる機会があるため、ゲーム会社での幅広い知識を身につけることができます!
【配属部署】
情報システムセクション
体制:3名(課長1名、主任1名、メンバー1名)
これまでに、情報システムのご経験や社内システムエンジニアのご経験がなくてもご応募可能です!
一緒に働くメンバーには情報システム未経験で、ゲーム業界で元プログラマーとして活躍されていたメンバーも多数在籍しておりますので、ご安心ください。
IT業界等でエンジニアとしてご活躍されていた方も大歓迎ですので、ぜひご応募お待ちしております!

コーポレート系
プラチナゲームズ株式会社
労務

労務担当

職種概要
労務担当として業務をお任せできる、即戦力を求めています。
業務内容
・労務管理(給与計算、入退社対応、社会保険全般、勤怠管理、年末調整、社員台帳管理)
・安全衛生(健康診断手配、予防接種手配、休職者対応、産業医・衛生委員会対応等)
・福利厚生管理(団体定期保険、所得補償保険対応)/総務庶務/各種社内調整等)
・ビザ関連(外国籍の社員のため。取得時の書類作成等の実務は行政書士に依頼します。)
求める人材
・柔軟性を持って対応できる方。
・相手を尊重したコミュニケーションがとれる方。
・誰かの役に立てることを、自分の喜びややりがいとして捉えられる方。
・人事の潮流に興味関心があり、学習意欲が高い方
必要なスキル・経験
①労務管理(給与計算、入退社対応、社会保険手続、勤怠管理、通勤労災手続等)
※2年以上の経験要
※社会保険の書類作成は社労士に依頼します。
?PCスキル(Word、Excel)
※日常的に業務でPC、メール(Outlook)を使用していた方
※Excelは基礎的な関数(SUM、ROUND、IF、XLOOKUPなど)を使用します。
歓迎するスキル・経験
労務管理で「ジョブカン」を使用できる方
タレントマネジメントシステム「カオナビ」を使用できる方
人事制度(評価制度・報酬制)の運用経験
第二種衛生管理者資格保有(入社後に取得していただきます)
英語でのコミュニケーションができる方(日常会話程度)
応募書類について
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
応募資格
上記の「必要なスキル・経験」をお持ちの方
選考プロセス
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。

コーポレート系
株式会社セガ
人事

グループ人事課(課長)

仕事内容
海外グループ各社を束ねる本社の人事部門にて、幅広い人事業務を担っていただきます。
※本社勤務となり、出張ベースで海外拠点と連携いただきます。
※ご経験、志向にあわせて業務を決定致します。
<グローバルHRガバナンス業務>
・海外グループ会社のHRマネジメントの企画・運用、現地経営及び人事部門との連携
(理念浸透・人事KPIの管理、幹部報酬を含めた報酬設計・運用、エンゲージメント施策連携など)
・海外グループ会社支援(人的資本開示、制度設計、人事情報の可視化などの支援)
<グローバルモビリティ業務企画・運用>
・海外駐在に関する人事諸制度の企画立案・運用(処遇、各種支援制度など)
・赴帰任者のマネジメント、オペレーションプロセスの改善、海外安全対策など
・海外赴任者の給与計算・税務・社会保険、海外グループ会社人事との連携
採用要件
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・グローバル人事(人事周りの仕組み)の業務経験をお持ちの方
・人事業務全般の実務経験5年以上
・メンバーマネジメントのご経験
歓迎スキル
・上場企業や、グループ会社、子会社を抱える企業での人事労務全般の知識、経験
・人事企画部門におけるプロジェクトリード、プロジェクトマネジメント経験
・コミュニケーション能力、交渉力
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

コーポレート系
株式会社カプコン
労務

【大阪】健康経営推進室:労務担当者

入社後は、まずはサポートとして業務に携わって頂き、
その後以下の業務(給与や社保は除く)に従事して頂く予定です。
1.労務対応
・職場の活性化、ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)
・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)
・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)
2.働き方改革(勤務環境整備)
・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)
・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)
・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)
給与計算や社会保険手続き関係は別部署が担当しております。
現場(従業員)対応を行いながら労務面での企画を行っていきます。

コーポレート系
株式会社カプコン
企業広報

【大阪】広報業務_管理職候補_社内外広報イベント

社内外含めた広報活動の企画立案、実行などをお任せ致します。
管理職候補の募集となり、中核人材となっていただける方を募集しております。
【業務内容】
・国内外のマスメディア等に対する広報活動(メディア取材・オウンドメディア対応等)
・記者発表やイベントの企画立案及び実行
・社内広報イベントの企画立案及び実行
・協賛案件の企画立案及び実行
・ブランディング業務の企画立案及び実行
・CSR案件の企画立案及び実行
・プレスリリース作成
・危機管理広報 など
【業務の魅力】
当社は二桁増益を続けております。社外からのお問い合わせも多く、社外向けへのプレスリリースなども対応いただきます。またスポーツチームなどの協賛案件など多岐にわたる業務をお任せ致します。今後は社内でのエンゲージメント向上に向けた取り組みなども検討しており、裁量権をもってご活躍いただけるポジションとなっております。

コーポレート系
ニキ株式会社
労務

給与労務担当

東京と京都にオフィスを構える、中国系外資のエンタメ企業です。
日本と本社中国との2つの考え方や、業務の推進方法を学べる稀有な環境です。


■日本国内の規定に沿った給与計算、労務管理
├給与計算実務
├社労士とのやりとり
├本社とのやりとり(主に中国語を利用したチャットコミュニケーション)

■入社、退職等の対応
├社保関連手続き

■中国語を利用した、社内システムでの申請業務全般

■バックオフィス業務(総務業務全般)
└得意な分野に沿って業務を割り振ります

コーポレート系
株式会社ユーザベース
事業企画

スピーダ事業コンテンツパートナーシップ ※フルリモート可/フルフレックス

募集ポジション・募集背景
SaaS事業である『スピーダ』プロダクト全体の基盤となるデータ・コンテンツのパートナーシップを担当するContent Partnership Teamのポジションです。
▼現組織体制
Team Leader 1名 + メンバー3名
▼スピーダとは
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。
※スピーダ採用説明資料
業務内容
Content Partnership Team(通称:CPT)では、SaaS事業の『スピーダ』プロダクト*の「頭脳」となるデータ・コンテンツの提供パートナー探索、関係構築、交渉、情報拡充に向けた戦略立案を担います。
<具体的な業務>
パートナー戦略の立案と企画
各プロダクトの担当役員やプロダクトマネージャーと連携し、ユーザーニーズに基づいた情報拡充のためのパートナー戦略を立案
パートナー開拓と関係構築
国内外のデータ・コンテンツ提供者との交渉やアライアンス締結、信頼関係の構築を通じて、スピーダプロダクトの新たな価値を発掘
データ提供契約、業務提携、資本提携など、様々な手法を模索し、最適なアライアンスの形を実現します。
情報ポートフォリオの最適化
顧客価値を高めるために、データ・コンテンツのポートフォリオを分析・検証し、最適化を行います
*スピーダ経済情報リサーチ、スピーダエキスパートリサーチ、スピーダスタートアップ情報リサーチ、スピーダイノベーション情報リサーチ、スピーダ顧客企業分析、スピーダ顧客企業データハブ、スピーダ営業リサーチ、スピーダR&D分析
本ポジションの魅力
◆データ・コンテンツを起点に事業/プロダクト開発を牽引することができる
本ポジションでは、ただ外部のデータやコンテンツを買い付けるだけではなく、そこから事業提携や共創に派生していくケースもあり、『スピーダ』プロダクトの「未来」を作る重要なミッションに携わることができます。
◆英語力を活かしたグローバルな挑戦
現在ユーザベースグループは上海・スリランカ・シンガポール・NYに拠点を持っており、現地スタッフとのやりとりや、海外パートナーの発掘や交渉なども多く、日常的に英語を活かす機会があります。
◆未経験OK◎ 市場価値を高め、キャリアを広げる経験
※本ポジションでは、開発やコンテンツパートナーシップの経験は問いません。
本ポジションでは、複数のプロダクトの担当役員やプロダクトマネージャーと共に、プロダクトの未来を見据えた議論を行う機会が多く、常に高い視座で業務を遂行できます。さらに、生成AIなど最先端テクノロジーと連携しながら事業開発を進めることで、市場価値を高め、キャリアを広げる経験を積むことができます。
◆柔軟な働き方
「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート相談可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
※円滑なオンボーディングのため、入社後一定期間は一定頻度でオフィスに出社いただくようお願いする場合があります。
応募要件
<必須要件>
◆ご経験
以下いずれかのご経験をお持ちの方
プロファームや金融機関での業務経験をお持ちの方
大手企業ご経験もしくは大手企業向けの営業/折衝経験をお持ちの方
◆スキル
ビジネス英語力(英語での社内外でのコミュニケーション、英文契約書のレビュー、リサーチ等が可能な方)
※目安:英語 TOEIC 800点以上
◆人物像
所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
チームのリーダーや会社の役員等として他のメンバー/事業を牽引することにより、自身の影響力を及ぼす範囲を拡大していくことに魅力を感じる方。
◆その他
「スピーダ」プロダクトについてご存知の方(聞いたことある・知っている程度でOK)
<歓迎要件>
◆ご経験
国内外のコンテンツパートナーシップ構築やサプライヤー/パートナー開拓のご経験
◆その他
・「スピーダ」プロダクトをユーザーとして利用していたご経験がある方
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

コーポレート系
株式会社ドリコム
経営企画

経営企画

・戦略策定、課題解決促進のための執行役員及び取締役の活動支援
・管理会計及び数値管理業務
・子会社を含む管理会計やガバナンス等に関する設計・運用やサポート

コーポレート系 NEW
株式会社エイチーム
法務

【コーポレート】法務

【コーポレート】法務
業務内容
法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。
契約書審査、作成、交渉
契約の履行、遵守に関する助言
新規事業や施策に関する法的アドバイス
社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙
サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート、紛争対応サポート
※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など
◆仕事のやりがい
ルーティーン業務ではなく、前例のない課題に対して、法務の立場から解決策を提示し実行していただくことで、会社の核となる活躍をすることができます。また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。社内外と折衝する場面も多々あるため、それぞれの立場や気持ちを理解しながら伴走する存在になっていただくことを期待します。
応募資格
◆必須スキル/経験
事業会社における法務経験(法律事務所などの経験のみは不可)
◆歓迎スキル/経験
IT・Web業界での法務経験
弁護士など、士業の資格をお持ちの方
M&A、業務提携に関する業務経験
知財関連の知識・経験
◆求める人物像
自ら考え行動ができる、主体的にチャレンジできる方
仲間を大切にしながらチームで仕事ができる方
現状に満足せず、成果に貪欲で成長意欲の高い方
ベンチャーマインドを持ち、変化に前向きな方

その他の求人情報をもっと見る
コーポレート系 NEW
株式会社エイチーム
法務

【コーポレート】法務

【コーポレート】法務
業務内容
法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。
契約書審査、作成、交渉
契約の履行、遵守に関する助言
新規事業や施策に関する法的アドバイス
社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙
サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート、紛争対応サポート
※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など
◆仕事のやりがい
ルーティーン業務ではなく、前例のない課題に対して、法務の立場から解決策を提示し実行していただくことで、会社の核となる活躍をすることができます。また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。社内外と折衝する場面も多々あるため、それぞれの立場や気持ちを理解しながら伴走する存在になっていただくことを期待します。
応募資格
◆必須スキル/経験
事業会社における法務経験(法律事務所などの経験のみは不可)
◆歓迎スキル/経験
IT・Web業界での法務経験
弁護士など、士業の資格をお持ちの方
M&A、業務提携に関する業務経験
知財関連の知識・経験
◆求める人物像
自ら考え行動ができる、主体的にチャレンジできる方
仲間を大切にしながらチームで仕事ができる方
現状に満足せず、成果に貪欲で成長意欲の高い方
ベンチャーマインドを持ち、変化に前向きな方

コーポレート系
株式会社エイチーム
経理

【コーポレート】経理

【コーポレート】経理
業務内容
上場会社における決算の経理業務を経験・知識・能力と適性に応じて業務をお任せします。
月次・四半期・年次などのグループ決算業務、財務諸表の作成
一般的な経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)
一般的な資金管理業務全般(現預金、売掛・買掛管理・入出金処理など)
監査法人等の外部関係者対応
グループ会社向けの経理・決算業務の指導・改善提案など
会計処理フローなどの業務改善
◆具体的には
当部署では、株式会社エイチームおよびグループ会社の経理業務を担っています。入社時点では、グループ内の1社を担当していただき、事業を理解しながら月次・四半期・年次決算業務に従事いただきます。将来的には、新規事業の立ち上げや新会社の設立に関わる会計・税務業務にてリーダーシップをとっていただく可能性もあります。事業部や経営陣とコミュニケーションをとる機会も多いため、相手の気持ちや立場を理解した対応が求められるポジションです。
◆仕事のやりがい
決められた業務をルールに沿って的確に進めるだけでなく、仕組みづくりや業務効率化など、自ら積極的に改善提案をしていただける環境です。
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下いずれも必須
事業会社での経理実務経験 2年以上
月次~年次まで一通りの経理業務経験
年次/四半期/月次決算業務
日次経理業務(伝票起票、伝票承認、債権債務管理など)
資金管理業務
固定資産管理 など
日商簿記3級以上(もしくは同等の知識)
◆歓迎スキル/経験
日商簿記2級以上、またはFASS検定B以上
インターネットサービス・EC・モバイルゲーム事業等のIT・Web業界の経理の実務経験
ブロックチェーンや暗号資産(Web3ビジネス)に関する経理の実務経験
連結決算の実務経験
法定監査対応経験
開示書類作成の経験
◆求める人物像
会社の経営に対して、経理というより身近な立場から参画したい方
固定概念に囚われず、オーナーシップを持ってプロジェクトを推進できる方
協調性を持って困難を前向きに乗り越えられる方
できない理由を考えるのではなく、どうしたらできるのかを常に考えることができる方
仕事を通じて自己成長をしたい方
チームで仕事を進めていきたい方

コーポレート系
株式会社コロプラ
その他コーポレート

内部監査担当

職務内容
コロプラ及び連結グループ会社の内部監査(業務・会計監査等)、財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)等を担当いただきます。
1. 内部監査業務(業務・会計監査等)
・監査計画の策定の補助
・監査チェックリストの整備
・監査の実施
・監査調書の作成
・監査結果の報告
・フォローアップ監査の実施
2. 財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)
・内部統制評価に関する計画作成の補助
・内部統制の整備/文書化等に関するサポート
・内部統制の評価の実施、監査法人対応
・内部統制報告書の作成、その後のフォローアップ
応募資格
【必須スキル・経験】
以下のいずれかの経験
・上場企業における内部監査の実務経験
・上場企業またはIPO等における内部統制の構築または評価の実務経験
・監査法人等における外部監査の実務経験
【歓迎する経験・スキル】
・公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)、公認会計士(会計士補、準会員含む)等、内部監査に関連する資格
【求める人物像】
・数字、結果、人の意見に対して素直な方
・経営幹部及び関連各部署と良好な関係を構築し、円滑なコミュニケーションをとれる方
・自ら積極的に社内の業務改善に向けて現場に働きかける事が出来る方

コーポレート系
株式会社ユーザベース
事業企画

スピーダ -【LEND】戦略スピーダ コンサルティング/コンサルタント(大企業グループ総合支援 Domain)

【スピーダ事業について】
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。
▼スピーダ採用説明資料
【求人概要】
【会社概要】
ユーザベースは世界中の企業が外部環境の激しい変化に適応し、顧客に確かな価値を届けることをよりスピーディーにする。企業が経営のスピードを上げることをミッションとし、情報プラットフォームのスピーダを開発・提供している会社です。
【本ポジション】
事業開発や営業変革、組織人材開発など大企業の複雑な経営課題を人+プロダクトの力を用いて解決に導いていくコンサルタントの募集です。スピーダ 戦略コンサルティングチーム(以下、SPコンサル)は、ユーザベースが誇る経済情報プロダクト群とコンサルティングナレッジを融合することで、着実にクライアントのプロジェクトを進めながら、高度でスピーディな意思決定が可能な自走組織の実現をご支援していくコンサルティングチームです。SPコンサルは2024年5月より発足し、 本求人ではこの新しい挑戦をしていく新チームの立ち上げメンバーを募集しております。
主なコンサルティング対象顧客はスーパーエンタープライズと定義している大規模な企業グループです。
【 業務内容 】
※ご本人のWILLや適性も加味しながら、様々な業務を担っていただきます。
<コンサルティング提案・デリバリー>
「SIer、通信、メーカー、金融・商社」の4業界のエンタープライズ系企業の 「事業開発・営業変革・組織人材開発」 の3領域の経営課題に対して、支援提案・デリバリーをご担当いただきます。当社では、プロダクトをご導入いただいているクライアントごとに個社担当のアカウントセールス(以降、AE)がアサインされており、各AEから事業開発・営業変革・組織人材開発観点でのご相談がSPコンサルチームに入ります。AEと連携して企業への課題ヒアリングを実施し、クライアントの課題に即したご支援提案を作成して受注に繋げていきます。受注後は、チームメンバーや外部パートナーと連携しながら支援活動を実施していきます。
常駐型の支援は多くないため、フルリモートでの業務遂行が可能です(一部案件ではオフラインでのミーティングを求められたりするケースがありますが、フルリモートをご希望の場合はチーム内で案件担当の割り振りをするなどして調整します)。
<コンサルティングメニュー開発>
チームと事業の立ち上げ期でもありますので、新たなコンサルティングメニュー開発や新サービスの構築にも携わっていただくことが出来ます。クライアントワークで得られたインサイトや新たなテクノロジーにアンテナを立てて、クライアントにとって価値のある新サービスを考えていきます。
<ソリューションパートナーとのアライアンス推進>
クライアントへのトータルソリューションを提供するにあたって不足している機能については、自社のケイパビリティに閉じずに、積極的に外部ソリューションパートナーとアライアンスを組んで推進していきます。アライアンス戦略立案や推進にも携わっていただけます。
<プロダクトの強化/発明>
コンサルティングワークを通して得られた知見をもとに、PdMチームと連携して、ユーザベースの各種プロダクトのさらなる強化/発明にも携わることが可能です。これにより他コンサルティングファームでは実現困難な労働集約型からの脱却を図り、サステナブルな支援体制を実現していきます。
【やりがい】
新事業・新チームの立ち上げ
ユーザベースが誇る経済情報プロダクト群とコンサルティングナレッジを融合した新しい形のコンサルティング事業の立ち上げメンバーとしてご参画いただけます。自社のアセットを最大限活用しながらゼロイチの立ち上げに挑戦したい方には、とてもやりがいを感じていただける環境です。
また、事業開発、営業変革、組織人材開発など、様々な領域に専門性を持つコンサルタントメンバーたちと、切磋琢磨しながら、自らとチームを成長させていけるはずです。
再上場に向けた経験
ユーザベースは2023年2月に非上場化をしており、中長期的な仕込みをしっかりした上で、最速で2026年夏の再IPOを目指しています。第二創業期ともいえるこの時期にジョインいただくことで、事業・会社の成長に経営層と近い立場で携わっていただき、またとない貴重な経験を積むことが出来ます。
ハイレイヤー向けの大型案件デリバリー
ユーザベースの顧客基盤をフル活用し、大手企業を中心にダイナミックで大規模な提案を仕掛けていけるやりがいのある環境です。
【必須条件】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
定型のサービスのみを取り扱うのではなく、顧客の課題解決のため柔軟性・新規性の高いご提案や、組織を横断したソリューションのご提案を実践したご経験がある方
対法人向けのコンサルティング業務経験として、一定の結果・成果を残されてきた方
ゼロイチでの事業立ち上げに携わったご経験がある方
【歓迎条件】
エンタープライズ向けのソリューション提案のご経験がある方
事業開発や営業変革、組織人材開発を社内で自ら推進したご経験のある方
事業開発や営業変革、組織人材開発の支援(コンサルティング)をしたご経験のある方
【求める人物像】
当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感出来る方
個社に寄り添い、価値を届けるのが好きな方
決められた業務をこなすだけでなく、自ら日々考えて、リーダーと適切なすり合わせをしながら、オーナーシップを持って新たな取り組みに挑戦出来る方
既存の手法や枠組みに留まらず、より良いアプローチをゼロベースで模索し生み出すことに楽しみを感じられる方
新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
オープンにコミュニケーションが取れる方
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
それが The 7 Values です。
【SaaSの変革】
私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。
昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。
【 組織風土について 】
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
【 評価制度 】
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、
給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。
【参考記事】
Dvivisionリーダー光岡の「新CRO思考」
Division leader光岡のインタビュー
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

コーポレート系
株式会社ユーザベース
法務

Holdings - リーガル担当者

リーガルドメインについて
私たちユーザベースグループが大切にしている7 Valuesのひとつに「自由主義で行こう」があります。自由と責任の両輪を一人ひとりが自覚し、ルールは最小限としながら、自律して走っていく。 Legal Domainは、そんなユーザベースの自由なカルチャーに共感するメンバーが集まり、以下をPolicyとして掲げながら、日々の業務に取り組んでいます。
Playing professionals 私たちは、リーガル・エッジを使いこなし、当事者としてビジネスを楽しみながら、仲間と共に新しい価値を創り出します。自律自走するメンバーが集まる組織であり続けるために、以下の価値観を共有し、行動します。
全てのステークホルダーに真摯に向き合い続けます
Uzabaseのメンバー、ユーザー、取引先、株主、社会。全てのステークホルダーに真摯に向き合い、長期的かつ俯瞰的な視座をもって、ともにより良い未来を創ります。
多様な観点を取り入れ続けます
個としても、チームとしても、既存のルールや考え方にとらわれず、多様な観点を取り入れ、相互に刺激を与えあうことにより、新たな価値を生み出します。
常に事業や会社にとって最善の選択肢を探し続けます
リスクを避けるためにブレーキを踏むだけではなく、それが最善の選択だと信じるならば、ともにアクセルを踏み込むことを躊躇しません。
弁護士資格を保有しているメンバーも多いですが、メンバー同士の関係は非常にフラットで、資格の有無/経験年数/入社年次等にかかわらず、それぞれがプロフェッショナルとして、互いに刺激し合い、補完し合いながら日々成長を続けています。また、Legal Domainは、ユーザベースグループの7 Valuesに「異能は才能」とある通り、現メンバーには無い個性を持つ方を歓迎します。
募集背景
数年後の再上場並びにこれに伴うグループ/事業の拡大及び複雑化を見据えて、私たちは持続的なLegal組織を構築するための挑戦を始めています。
私たちと共にこの挑戦に参画いただき、グループ/事業はもちろん、Legal組織をも一緒に成長させていってくださる方を募集します。ご入社いただいた方には、将来のLegal組織を担っていただくことを期待しています。
このポジションで得られる経験
当社グループは、「経済情報の領域」「人とテクノロジーの力」「プラットフォーム型ビジネス」等の共通項は持ちつつも、様々な業種・フェーズの事業を展開しているため、基本的な法務相談・契約書のレビューから、高度なスキーム検討・プロジェクト進行まで、幅広いリーガル業務を経験することができます。 また、グローバル展開している事業もあるため、海外法務(現地法のリサーチ、対応など)にチャレンジする機会もあります。 さらに、非上場期から今後の再上場の準備、そして再上場後と、変わりゆくフェーズごとのガバナンス体制やコーポレートアクション(リスクマネジメント、株式報酬の設計、会社の組織体の構成、株主総会や取締役会の運営など)に関する業務に関与することも可能です。
業務内容
・事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
・新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
・法改正への対応方針の検討・実装
・契約書・規約の作成・レビュー
・社内制度や内部規程の作成・整備
・社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
・テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進
上記の他にも、プロジェクト(M&A、組織再編、新規事業立ち上げ等)への関与、コーポレートガバナンス方針の検討、全社リスクマネジメント活動、取締役会運営や知的財産権管理など、幅広い業務を行っており、様々な挑戦の機会があります。
※オンボーディングを経た後に、ご自身がオーナーシップを持つ領域を確立いただきたいと考えています。
※Legal Domainは、原則としてリモート勤務自由としていますが、円滑なオンボーディングのため、入社後一定期間は一定頻度でオフィスに出社いただくようお願いする場合があります。
応募要件
(必須要件)
・「求める人物像」に合致する方
・ 企業法務に関連する実務経験(法律事務所での経験、会社の法務/ガバナンス担当としての経験等)をお持ちの方
(歓迎要件)
・チームで協働した経験(事業サイドとの連携を含みます)
・マネジメント経験
・プロジェクト(規模を問いません)をリードした経験(例:M&A、新規事業立ち上げ、新法・法改正対応等)
・SaaS事業、メディア事業、プラットフォーム事業における業務経験(法務以外を含みます)
・スタートアップにおける業務経験(法務以外を含みます)
・英語力(社内での業務上のテキストコミュニケーションや、業務に関連する新しい知見の獲得を英語で行える方)
・司法試験、司法試験予備試験その他法律系の資格試験の合格者
(求める人物像)
・所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
・失敗を恐れずに積極果敢に新たなことに挑戦し、時には法務領域にとどまらない範囲まで扱いながら、リーガルパーソンとして成長を続けたい方。
・一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、会社にとってあるべきルールや体制とは何か」を考え行動し続けることを、楽しいと思える方。
・チームのリーダーや会社の役員等として他のメンバー/事業を牽引することにより、自身の影響力を及ぼす範囲を拡大していくことに魅力を感じる方。
・英語に抵抗感がなく、グローバルな業務に興味を持っている方。
参考記事・動画
・UB note 「リーガルはリーガルの観点だけ答えればいい」と思っている人は1人もいない
・Attorney's MAGAZINE Online “自由と責任”を胸に各自が事業にコミット。個人の成長こそが、自社成長のエネルギー
・採用イベント「事業責任者と語る、インハウスLegalのバリューとキャリア」

コーポレート系
カバー株式会社
財務

財務経理部マネージャー候補

仕事内容
■概要
「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」というミッションのもと成長を続け、2024年3月末時点で売上高は300億円を超え、事業内容も多岐にわたります。
今後の事業の拡大に備え、チームマネージャーとして財務会計領域を牽引できる方を募集しております。
財務会計分野のマネジメントをお任せするとともに、ご経験とご志向に応じてて支払業務の整備やマネジメント、システム切替等の業務改善についても携わっていただきます。
■業務内容
下記の業務を軸に、事業、組織の状況やご本人の意向によって、様々な業務に携わっていただきます。
【経理】
・月次・四半期・年次決算業務のコントロール
・開示実務及びコントロール
・監査法人、税理士対応
・新規事業/取引の会計処理検討
・メンバー・アウトソーシング会社のマネジメント
・経理体制の整備、構築
・ERPの導入
【財務】
下記業務の設計及びマネジメント
・支払業務(定常支払、支払フローの整備・運用)
・タレント報酬の計算、支払
・資金計画の作成、運用、報告、ファイナンスの検討
・債権債務管理
・与信管理
・メンバー、アウトソーシング会社のマネジメント
必須スキル
・事業会社又は会計事務所等で5年以上の会計又は税務又は財務に関する実務経験のある方
・マネジメント経験(アルバイト・派遣社員・アウトソース等のマネジメントでも可)
・プロジェクトを主導して推進できる能力
・日商簿記2級以上(もしくは同等のスキル)
歓迎スキル
・1,000名規模以下の規模の上場企業及び上場準備会社での実務経験
・ベンチャー企業での就業経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・高い当事者意識をもって業務に取り組める方
・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
・環境の変化を前向きに捉え、業務を最後までやり切れる方
・問題を発見し、それを解決するための提案・実行ができる方

コーポレート系
株式会社カプコン
人事

【大阪】産業保健スタッフ(企業勤務)

従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。
【業務内容】
・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)
・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席
・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)
・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)
・社員に対しての救急対応
・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)
・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)
・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)
・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)
・ハラスメント相談における健康面での対応業務
・労務面での対応における健康面での対応業務

コーポレート系
株式会社マトリックス
法務

管理部スタッフ(法務)

管理部の「法務・経理課」で法務スタッフを募集いたします!
取引先との機密保持契約・業務委託契約等の様々な契約をとおして、会社の利益を守る法務。プロジェクトリーダーと協力・連携しておこなう業務が多く、会社の重要事項に携わることができます。
ゲム開発会社という特性上お堅い話ばかりではなく、最新ゲムやエンタメの話題に触れることもしばしば。楽しみながら専門業務に携われる環境です。
受発注の契約にともない業務上の売上や経費計算等にも触れるなど、実は経理と連動する業務も多いポジションですので、経理に関する業務もお手伝いいただく想定です。
また、当社管理部ではチームで協力して業務を進めているため、ほんの一部総務作業に携わる機会もあります(経理・総務業務あわせて全体の2割程度です)。
法務未経験の方も歓迎いたします!ゲム開発業務を陰から援護したい方、ぜひチャレンジをお待ちしています。
【業務内容】
・契約書作成/審査
・法務相談
・規程整備
・コンプライアンス研修
・株主総会対応をはじめとした商事法務
・弁護士対応
少数精鋭の組織のため、クライアント・協力会社との業務委託契約だけでなく、業務提携、共同開発、出版等、海外取引先との契約も含めて様々な範囲の契約に携わり経験を積むことが可能です。また、契約に関する作業だけでなく、社内のコンプライアンス研修を主導するなど”会社を守るガーディアン”として貢献できます。
業務の効率化を求めて常に新しいツール等の情報収集・検討をおこなっており、みずから導入を提案することができるため
新しいツールの経験を積みたい方・アイディアを提案するのが好きな方にもやりがいを感じていただける環境です。
顧問弁護士と契約しているため、専門的な疑問点については問い合わせることも可能です。まずは得意な部分からお任せしますのでご安心ください。
※使用ツール
・Word、Excel、Power Point
・Google Workspace
・Teamspirit
・Slack
・Chatwork
・Backllog
・GMOサイン
・LeCHECK

コーポレート系
株式会社bitFlyer
その他コーポレート

19_ITヘルプデスク担当

"※コーポレートエンジニア(ヘルプデスク)として以下の業務を担って頂きます。
・社内問い合わせ対応(トラブルシューティング、設定作業)
・端末キッティング(Windows / Mac / iPhone)
・入退社、異動時の対応
・ヘルプデスク改善活動(ドキュメント整備、ユーザー自己解決率の向上等)
・ITアセスメント対応(IT資産の把握、アプリケーション展開、運用)
・各種社内ツールのアカウント管理
・デバイスの運用、保守業務(OS制御、設定管理、ソフトウェア配信、GPO、各種パッチ配信、イメージ修正等)
・管理プラットフォームにて配信するスクリプト/GPOの作成
・サポートベンダー/メーカーへの作業依頼、問い合わせ
・新サービス/機能の検証"

その他の求人情報をもっと見る
みんなにシェアしよう