求人ID: 35613
事務・アシスタント
400万円~600万円
仕事内容
■概要
「ホロライブプロダクション」の様々なオリジナルグッズの品質管理業務を担当していただきます。
販売される商品が、弊社ブランド価値にふさわしい品質が担保されているかを管理し、ファンの皆様に、「常に安心・安全な商品」を確実にご提供できるようにする重要な役割です。入社後はメンバーポジションからスタートし、将来のリーダー候補として活躍していただきます。
■業務内容
・グローバル展開に対応した、当社オリジナル品質管理基準書の策定および、改定
・企画/サンプル製作/生産の各段階での必要な検査項目の精査および、
チームメンバーや取引先への適切なアドバイスの実施
・当社品質管理基準を満たしているかの最終製品評価
・不具合原因の解明と解決
・品質改善に向けた社内外との折衝
・検査機関への検査指示書の作成
・品質表示内容の確認、表示の作成
■参考URL
hololive production OFFICIAL SHOP
必須スキル
・家庭用品品質表示法、食品衛生法、食品表示法、景品表示法、資源有効利用促進法(識別マーク)、薬機法(効能効果の表示)等の法令知識を有している方
・以下の中でどれか1つでも2年以上の経験を有している方
└ 雑貨品小売りなど(主に生活用品全般)の品質管理経験
└ 検査機関での改善コンサルティングの経験
└ グッズ製造メーカーでの品質管理経験
歓迎スキル
・各国の商材別安全基準について知見をお持ちの方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・ユーザーの使用状況を想定したうえで、効果的な商品改善提案が考えられる方
・一般市場での商品品質や表示の状況を常に理解している方
・物事を常にわかりやすく説明しようとすることができる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。
月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。
月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・MD・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
===========================
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数214万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数150万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数80万人、累計再生回数3億回
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
【業務概要】
自社アニメ・漫画IPにおけるMD領域の事業立ち上げをお任せします。
はじめはIP展開事業部内での取り組みとなりますが、ゆくゆくは事業部化を想定中。
その際のMD事業部マネージャーの役割を期待されるポジションです。
【具体的な仕事内容】
■自社キャラクターを用いたMDビジネスモデルの企画開発
■企画・グッズ監修・製造管理・在庫管理・販売管理などの一連のMD業務
■売上・利益最大化のための戦略立案
■チームマネジメント
【キャリアイメージ】
MDマネージャーは企画から販売まで全ての工程に関わることができ、予算・売上・スケジュールにも責任を持てるポジション。
ご自身で主導してビジネスモデルの開発をすすめていただくことになるので、挑戦的な取り組みも実現でき多くの実績を積み上げることできます。
【入社後の動き】
入社後2週間は研修を実施して、当社アニメ・漫画IPのインストールをしていただきます。
その後は、IP展開事業部に所属し既存の業務フローを一通り理解していただきます。
入社3ヶ月~半年後には権限を委譲し、マネージャーとしてビジネスモデルの開発・チームマネジメントなどをお任せします。
【今後の展望】
Plottは新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている会社です。
YouTube・Tiktokで人気のある自社IPを多方面にビジネス展開中で、
展開施策のプロモーションは有料の広告を用いずにIPが直接SNS上のプラットフォームから発信する形をとっています。
これは「コスト・コミュニケーション・制作期間」の面で業界内で強い競争優位性を創れております。
直近MDにて注力している「コンビニ展開」分野においては、2ヶ月で15万枚のブロマイド販売を達成。業界トップクラスの実績となりました。
今後は、新しい市場の開拓と並行し、自社EC、グローバルに届く企画の展開など領域を広げていきます。
【ポジションの魅力】
◎裁量権を持ち事業立ち上げを経験できる
いままで培ってきた商品企画・ライセンス運用のご経験を存分に発揮できる環境です。
ぜひ、ファンの心をぐっと掴むグッズ・イベント企画を当社で実現してください。
◎IPを育てる手触り感をもてる
PlottのIPはこれからSNSの外に本格的に展開していくフェーズ。
様々なメディアミックス・商品化・イベントに積極的に挑戦していきます。
そのため、自ら手掛けた事業でIPを”育てる”手触り感を持つことができます。
仕事内容
REALITY内で行われているライブ配信イベント*の企画~実行までを一気通貫で担当します。
*ギフティングされた金額が上位のライバーさんに対し、屋外広告の出演権などの賞品を提供するイベント
◆業務内容
・イベントの企画、数値振り返りによるPDCA
・外部代理店や関係会社への営業・折衝
・社内外におけるプロジェクト進行管理
・法務審査チームと連携した関係会社との契約書締結
・社内operationチームとの連携
応募要件
◆求めるスキル/経験
・エンターテインメント業界や広告業界での法人営業経験 (3年以上)
・非常に高い責任感と達成意欲
・非常に高いコミュニケーション能力
・法人営業経験もしくはマーケティング等の外部会社との折衝経験
・ライブ配信もしくはVTuber領域に関する興味、学習意欲
・基礎レベルのGoogle SpreadSheet、Google Docs、Google Slide能力
・Slackやオンライン会議サービスの利用経験
◆望ましいスキル/経験
・ライブ配信領域でのご経験
求める人物像
ライブ配信領域またはエンターテイメント業界での就業ご経験があり、多様な企業との連携実績をお持ちの方または経験が無くても非常に高いレベルの責任感、配信者さん/ユーザーさんへの興味、性格としてのポジティブさ、コミュニケーション能力、学習意欲がある方。
会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営
・Web3事業(バリデーターノードの運営、ブロックチェーンゲームの開発等)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・部門責任者のインタビュー記事
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter
仕事内容
■概要
世界最大規模のチャンネル登録数を有するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の購買(仕入管理)担当を募集しております。
現在弊社では、事業拡大に伴い、オリジナル商品の販売・流通が急増しています。今回、組織拡大に伴い、オリジナル商品の発注、仕入管理業務等、一連の購買体制の強化と安定した供給業務に、将来のリーダー候補として活躍いただきます。
■業務内容
・社内商品企画開発チームが開発したオリジナル商品の購買仕入業務
・取引先管理業務
・オリジナル商品の品質管理業務
・生産委託先との折衝(コスト交渉、生産スケジュール、納期管理)
・販売流通に適した適切な在庫管理、仕入れ管理業務
■参考リンク
「hololive production OFFICIAL SHOP」
MD事業成長率について
仕事内容
当社は、クライアントの事業やサービスの成功に向けた総合的な支援サービスを提供しており、サービスの開発フェーズから運営のサポートまで幅広いサービス提案が可能です。今年、創業30周年を迎える老舗のテスト専門会社である当社は、業界トップクラスの実績を誇ります。
このポジションでは、既存顧客への営業活動をご担当いただき、当社の様々なサービスをクロスセル・アップセルでご提案いただき、事業拡大を図ることがミッションです。
将来的には、メンバーのマネジメントにも携わっていただく可能性があります。
今回の募集は、組織強化に伴う増員募集となります。
【具体的には】
・営業戦略/企画の立案・推進
・売上目標の管理
・関連部署との連携・調整業務
・戦略上重要となるクライアントの選定と個別のアカウントプランニング
・アカウントプランニング推進のためのクライアントコミュニケーションやコンサルティング
・その他プロジェクト管理・関連業務..etc
【案件】 短納期のプロジェクトでも、品質を損なうことなく効率的なテストを実施し、迅速な納品を実現できます。また、大規模なソフトウェアテストにおいても、十分な人材と環境、経験を有するチームが迅速に対応します。密なコミュニケーションにより、確実な品質を保ちながら作業を進めることができます。
案件例)大手化粧品メーカーに対して、自社サイトやCRMシステムなどの開発時のテスト(検証)を導入。
【クライアントについて】
◎ソフトウェアやWebサービスを開発・運営する企業を幅広く担当しています◎
・通信キャリア
・ECサイト運営会社
・Webメディアやポータルサイト運営会社
・SIer
・化粧品メーカー
・音楽事業運営会社
・チケット販売会社etc...
【当社の魅力について】
・順調に売り上げ拡大/東証一部上場グループ
・1人当たり年間の売上金額が5億~20億円規模の案件に携われます
・営業計画やKPIなどは自身で設計し、個人の裁量や決定の自由度が高い環境です
・大手クライアントの著名なサービスに携われることも多く、やりがいが大きいです
・社内外共に関わる関係者が多く、周りを巻き込んで一緒にサービス創りに携われます
・最新技術の導入・活用を積極的に行っておりIT業界の中でも安定的に需要があります
【働き方について】
・週に3日程度のリモートワークが可能なハイブリッド勤務です
・事務処理などはアシスタントチームが担当しており、営業活動に専念できます
【組織構成】
テック&ソリューション営業部は、マネージャー(3名)、メンバー(6名)の構成となっており、2チームに分かれています。どちらのチームも主に既存顧客への営業を担当します。
一つは、ポールトゥウィンのインターネットサービス(カスタマーサポート、投稿監視サービス、不正チェック等)の提案営業を行うクライアントパートナーグループです。もう一つは、ポールトゥウィンのITソリューションサービス(第三者検証、インフラ・クラウドサービス、BPRコンサルタント、RPO開発)の提案を行うセールス推進グループです。
セールス推進グループでは、新規顧客の開拓も推進します。
人材要件
【必須】
・無形商材での法人営業のご経験(目安:3年以上)
・目標達成や表彰歴などの営業実績がある方
【歓迎】
・ITやWeb業界における営業経験又はそれ相応の知識
・マネジメントのご経験
MIMIRについて
ミーミルは、『経験知に価値を与える』をミッションに掲げ、「個人の知見」を「クライアント」につなぐことで、「個人の豊かな生き方」と「事業創造の機会創出」を実現します。クライアントは、プロフェッショナルファームや、大手事業会社(製造業、総合商社、広告代理店など幅広い業種)の経営企画、新規事業部門、R&D部門です。新規事業や海外展開の検討を行う初期段階で、業界動向や市場トレンド、未来予測に関する調査のニーズが多く、様々な分野やテーマの知見が求められています。リサーチアナリストは、未来をリードする専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンやアカデミックパーソンを特定し、1時間のエキスパートインタビューや専門的なコメントの依頼をアレンジすることで、個人が持つ知見をクライアントに提供しています。
● エキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」
https://newspicks.expert/
様々な業界や職種のビジネスパーソンが登録しているプラットフォーム。ご登録いただいている個人の皆様を「エキスパート」と呼んでいます。個人の多様な働き方や、企業の副業解禁も相まって、登録者数は30,000人に迫る勢いで増えています。
● クライアント向けサービス「SPEEDA EXPERT RESEARCH」
https://jp.ub-speeda.com/expert-research/
1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上のエキスパートから専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、個人(エキスパート)の知見をベースとしたサービスを幅広く提供。SPEEDAの取引企業2000社超がエキスパートの知見に日々アクセスできる環境も開発。
私たちが挑戦するイシュー
日本を牽引するリーダー企業の変革をリードし日本を代表する企業の課題解決をプロデュースする
事業プロデュース #専門家によるエンパワーメント #ビジネストランスフォーメーション #顧客も仲間もハッピーにする存在 #価値共創 #Japan as Number One Again
ビジネスパーソンが持っている「知見」には大きな価値があります。
医療ロボット、スマート物流、自動運転、セキュリティテック、顔認証技術、宇宙ビジネスなど、最先端の領域で知見を持つ方々。半導体、エネルギー、小売、金融、情報通信、機械など、様々な業界・分野で深い知見を持つ方々。その一人ひとりの知見は、様々な課題解決や未来創造につながる源泉です。
顧客の新たな事業の創出、未来予測、DXといった課題に対して、最先端ビジネス領域の第一人者やその道30年の経験者などの専門家による外部のナレッジは、ビジネス課題解決に向けた大きなレバレッジとなり課題解決の行動変容をナレッジにより創り出すことが叶います。このようなナレッジの活用は、明確な姿や形を持ったサービスや事業としてはまだまだ発展途上な状態です。日本を牽引するリーダー企業の行動変容を専門家のナレッジにより共に作り出していく。企業が自律自走して変革していく姿を本気で実現することに挑戦したい方をお探ししています。
業務内容
※主な顧客
大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画/新規事業担当/R&D担当など
・多様な顧客ニーズに対する第一線の専門家の知見をリサーチ/活用の支援を実行
リサーチ・アナリストは、大手事業会社を中心としたクライアントのリサーチニーズやナレッジ獲得ニーズに対して、多様な角度から最適な知見を持つ専門家を見つけ出し、スピーディにクライアントとのインタビューをアレンジすることで、多様な業界の知見や、業務の知見を提供します。対峙する顧客は専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンと日本を代表する事業会社の意思決定者が中心で、多数の専門家の見解を集めるサーベイなどの企画・実行、社内勉強会のアレンジ等にも一部関与いただきます。
・日本のトップ企業が必要とする最先端の情報に触れ、課題解決をリサーチの力で支援
インターネットでは取得できない深くピンポイントな情報の獲得や、知見のない業界や市場を読み解くために必要な業界経験者の視点や解釈、未来予測が難しい時代の道標としての第一線の専門家の見解、DX等はじめての取り組みを推進するための先端的な取り組み経験を持つ方の業務ナレッジなど、「知見やナレッジ」をリサーチし、情報獲得や意思決定そのものを高度化する動きが世界中であたりまえになりつつあります。
このようなスピーディに変化し続ける市場に対して、個人の持つ知見に価値を生み出し、世の中に流通させていくことをミッションに掲げ、知見/ナレッジリサーチを顧客に提供していきます。
※相談案件の一例
例えば大手電気機器業界の戦略企画部門のご担当者様が新規サービスにおいてニーズやビジネスリスクの検討を行う初期段階で、対象市場の全体像把握、30年後の市場性予測など、ナレッジ獲得から顧客の意思決定を支援します。
・業務改善や組織作りに携わる
個人の価値ある知見を流通させるプラットフォームを構築し、人のナレッジをリサーチします。そのため、顧客のリサーチニーズを要件定義し、どの商材が最適かを自ら設計し、ニーズに応えていきます。また、新たな商材が増えていくと同時に、オペレーションも同様に増えていきます。構築フェーズな環境の中、最適なオペレーションの設計や業務改善、チームアップに携わることができます。
ユーザー、クライアントに届ける価値にフォーカスし、常に進化、改善をしていきます。現在?将来のサービス像をイメージし、そのために必要な企画、プロダクトを考えプロジェクトオーナーとして推進していただきます。サービスの進化や発展に携わること可能です。
やりがい
? 最先端のビジネストレンドやニュースになる前段階の案件に携わることで、経験の幅を広げることができる
※ビジネストレンドの一例:MaaS、ブロックチェーン、5G、ゲノム編集など
特定業界のテーマだけではなく、幅広く多様な先端的な案件に触れることで自分自身も学び、経験領域を拡大することができます。また、各業界の第一線の専門家の方と直接コミュニケーションを取っていただく業務となるため、今まで触れたことのない最先端のトレンドや深い業界の技術に携わり、ビジネスを作ることに携わることができ、自身に眠る知見や可能性に気が付くこともございます。
? 個人の新しいキャリアを創造することができる
働き方の多様化により、個人のキャリア開発の方法は転職のみではなく、価値ある知見を持つ個人を顧客のニーズに対して、コンサルティングすることで個人をプロジェクトアドバイザーとして価値発揮できる環境を整えることができます。転職とは異なる形態で個人の知見やナレッジに価値を生み出し、世の中に流通させるプラットフォームを構築していく支援をすることができます。
? 業務も組織も構築・拡大フェーズのため、業務改善や組織作りに携わるれ、早期マネジメントのチャンスがある
人材紹介ではなく、個人の価値ある知見を流通させるプラットフォームを構築し、人のナレッジをリサーチします。そのため、顧客のリサーチニーズを要件定義し、どの商材が最適かを自ら設計し、ニーズに応えていきます。また、新たな商材が増えていくと同時に、オペレーションも同様に増えていきます。構築フェーズな環境の中、最適なオペレーションの設計や業務改善、チームアップに携わることができます。組織拡大フェーズに付き早期にリーダー/マネジメントの経験を積むことも可能です。
? 専門家インタビュー/サーベイ/勉強会などのアレンジといった幅広く人の知見を活かすアレンジが今まさに求められている
事業会社の案件が増加している中、特定の業界で転職候補者をマッチングさせるのではなく、顧客の求めている幅広く業界や深いニーズを捉え、自らも案件に対する解像度を上げて咀嚼し、最重要な顧客価値は何かを考え、ベストなソリューションを選び、サイクル速く提供していくことが求められています。
※英語での対応案件も徐々に増加しており経験により生かしていただくこともできます。
「人の可能性を諦めたくない」そんな彼女の仕事観や、組織への思いとは?(Research Division 村田 依子)
このような方にはおすすめです
【思考性】
人の中に眠る知見を誰かの価値のある情報に繋げることにワクワクする方
事業会社の課題解決に興味があり、経営課題に直結するソリューション提案に挑戦したい方
長期に渡り顧客と関係構築を築き、だれかの知見をあらゆる事業会社の課題解決につなげ、個人の価値の最大化と社会貢献を両輪で目指すことに興味がある方
【ご経験】
人材業界におけるご経験をお持ちの方
ソリューション型課題解決のセールス経験をお持ちの方(BtoB/BtoC問わず)
入社の決め手
Requirements
【求める人物像】
ビジネストレンドやニュース等知的好奇心が高い方
クライアントが求めているニーズや課題の全体像を掴み、要件定義や重要ポイントの取捨洗濯を行いながらエキスパートのマッチングを通して課題解決を行うことに興味を持てる方。
自律自走しながらもチームで助け合い、複数のチームとも密に連携していくことができる方
【必須条件】
「私たちが挑戦するイシュー」に強い興味・関心がある方
社会人経験 3年以上
以下いずれかの経験がある方(年数不問)
人材紹介・エグゼクティブサーチのリサーチ/マッチング業務経験
※必須条件を満たせばこの限りではありません。
【歓迎条件】
リサーチ/人材等のマッチング業務のご経験をお持ちの方。
リサーチ会社でのリサーチャーとしての実務経験
製造業、ITなどの特定領域の専門性がある方(業界構造、技術動向など)
業務改善の経験がある方
ビジネス英語スキルのある方(メール/電話)
業界調査/事例調査/競争環境調査等の定性調査経験(コンサルティング/リサーチ/金融/事業会社調査部門等)
【Benefits】
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
交通費支給?確認
社会保険完備
有給休暇(入社後、10日~)
土日祝日休み
フレックスタイムフルフレックス
リモートワークをベースとした就業環境(場所にとらわれない自律的な働き方を実施しています)
PC支給
ゲームコンテンツに関連した分析業務への環境構築、改善をお任せします。
各種取り組みは、プロダクトチームに在籍するエンジニアやアナリストと協調して行います。
具体的には、データ分析エンジニアとして以下を担当いただきます。
・GCPを活用したプロダクトデータや市場データを分析するための全社横断のデータ分析基盤の構築
・データ活用をしやすくするためのデータパイプライン(データ設計、ETL、自動化)のアーキテクチャ設計・運用
・アナリストの利用目的に応じたデータの加工や可視化
応募を検討されている方へ
広くはサーバーサイドプログラムに関連した業務経験があり、エンタテインメントへ関心がある方へ適性があると考えています。
是非ご応募をお待ちしています。
?仕事概要
当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。
「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、日本発のグローバルプラットフォームの立ち上げを目指し、clusterを開発しています。
当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、法人イベント年間開催数では世界一となりました。2023年5月に52億円の資金調達を実施し、今後はグローバルの開拓や国内事業の更なる成長、新規事業の開発などに挑戦しています。
▼会社説明資料(会社全体に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
?事業について
当社ではtoC事業であるプラットフォーム事業とtoB事業であるエンタープライズ事業に分かれており、主な売上はエンタープライズ事業が担っています。
エンタープライズ事業ではメタバース空間上で行う法人イベントの企画・プロデュ―スをワンストップで担っており、2020年に単年で黒字とマネタイズができており、直近のYoYでも急激な伸長をしています。また直近の52億円の資金調達は2023年上半期の資金調達企業1250社の中で6番目に大きな調達額となっており、高い成長率を評価されています。
▼世界No.1実績のメタバース法人向け事業について語る(エンタープライズ事業に関する詳細はぜひこちらの資料をご覧ください)
https://note.com/cluster_official/n/nc985bbf1ca28
?業務内容
メタバースプラットフォーム「cluster」の空間活用を検討している法人様に対してセールス担当として企画提案とフォローを行っていきます。
担当する法人様はアニメゲーム等のIPホルダーや音楽レーベル・芸能プロダクションなどのエンタメ系はもちろん、官公庁・自治体・教育機関・大手ナショナルクライアントなど幅広く引き合いがございます。
おおよそ数百~数千万円、より大きな案件の場合には数億円の企画提案に携わっていただきます。
● 年間1,000件に及ぶ問い合わせに対して与件の引き出し、各種アカウントプランニング
● 初回商談~顧客の課題整理~ニーズヒアリング
● ヒアリングを元に提案書の作成~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります)
● 開発チームと連携し、クライアントの課題の解消
● 決裁者/担当者とのリレーション構築
※上記を実現していく中て?、フ?ランニンク?、テ?ィレクション等々か?発生します。
※付随して新規性の高い取り組みや機能開発へのフィードバックなど通常のセールス活動に閉じない業務にチャレンジができる環境です。
▼社員インタビューもよろしければお読みください
プランナーの仕事を徹底解剖!現場のリアルな話を聞いてみた。
https://note.com/cluster_official/n/n744eab7ee4b3
複数社で役員を経験!代表退任後にクラスターへ入社した岡庭さんにメタバース業界の魅力を聞いてみた。
https://note.com/cluster_official/n/n211491d8b6ed
?ポジション最大の醍醐味は?
・官公庁・地方自治体・教育機関・大手ナショナルクライアント・IPホルダーのメイン担当を20~30代から経験することができます。
・プランナーチームは5名と少ない人数ではありますが、マチュアなセールスメンバーがそろっており、日々刺激を受けながら、成長を実感することができます。
?関連職種
・EPA: フィールドセールス(第二新卒)
https://herp.careers/v1/clustervr/exIacp-syGJz
・EPA: フィールドセールス(シニア・リーダー候補)
https://herp.careers/v1/clustervr/GrOwSs29WBSB
◆概要
女性ファッション雑誌「Ray」の編集として、制作進行・編集業務をしていただきます!
<「Ray」について>
1988年に創刊された女性向けファッション誌。
大学生を始めとする20代前後の女性に向けて、「365日、もっと可愛いワタシになる」をキャッチフレーズに、ファッションやグルメ、美容などのトレンド情報を発信しています。
◆業務内容
<主な業務内容>
「Ray」の編集者として、雑誌制作業務全般をしていただきます。
IT企業が運営する出版事業だからこそ、他事業部とのコラボ企画(ミクチャ×Rayで、紙面を飾るモデルのオーディションなど!)を行うなど、”出版”だけではない幅広い経験ができます。
■主な仕事
・雑誌・書籍・の企画および編集
・著者・ライターへのディレクション
・記事のライティング
・各企業との打合せ
◆仕事のやりがい
女性ファッション雑誌「Ray」の制作業務に携わり、自分の作ったコンテンツで世の中の人々をワクワクさせられるお仕事です!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス)
※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+ライティング試験
+適性検査・リファレンスチェック
※原則、対面形式
↓
④内定・オファー面談
仕事内容
市場の変化に伴う様々なサービスがグローバルで拡大する中で、日本アジアを中心に、
プラットフォーマーや取引先様に対し、より当社製品のプレゼンス向上を図る為の関係構築、交渉を担っていただきます。
・各プラットフォーマーや関連パブリッシャーとの渉外・調整・効果検証業務
・国や地域ごとの販売状況や商戦期の把握と最適化
・海外拠点とのグローバル視点を持った連携
・社内開発スタジオとの連携
採用要件
・家庭用ゲーム/PCゲーム業界におけるプラットフォーマーやパブリッシャー間などのB2Bコミュニケーション業務経験
・取引先と関係性を深めながら楽しく根気強く交渉を続けるコミュニケーション能力
・海外グループ会社とコミュニケーションできる英語力
・業界他社動向などへの高い関心
あれば歓迎
・サブスリクションビジネスに関する知見
・マニュアルに取らわれず、自主的かつ意欲的に業務に取り組める方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
■概要
「ホロライブプロダクション」関連グッズの監修/ライセンス管理担当として、IPとブランドを保守していただきます。グッズ販売を通して配信以外のファンとの接点を作るなかで、IPを毀損しない適切な製作がなされているかを管理いただく、重要なお仕事です。
■業務内容
・自社/ライセンスアウト/コラボグッズ製作における監修/ライセンス管理
・社内関連部署との調整/連携
・修正に関する指示書の作成
必須スキル
・Photoshopの使用経験
加えて下記いずれかのご経験
・商品の企画から納品までの一連の工程への理解
・ライセンス提供のご経験
歓迎スキル
・プロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方
・工場やメーカー勤務での監修業務経験
・Illustratorの使用経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
採用背景
当社ではDLsite/DLsiteがるまに/DLsite comipo/comipoアプリという電子コミック・書籍サービスを手掛けております。
市場での競争が激化するなかでサービスの差別化やより速い速度での成長が求められています。
自社サービスの売上向上にあたり、各種オペレーションや営業折衝、サービスの改善を速いスピードを持って推進できる方を募集しております。
仕事内容
ご入社後の第一ミッションは、サービス全体の売上目標を達成するべく担当される出版社の売上を最大化することです。
そのために、過去の経験等を活かし各出版社や取次出版社会社との関係構築、新規提案を行っていただきます。
また、既存のオペレーションメンバーとコミュニケーションを重ねて、オペレーション自体の見直しや業務効率化を推進もいたします。
具体的な一例として、BIツールを使用しサービス内売上の詳細分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の企画書を作成し担当出版社へ提案。
その後、成立した企画のオペレーション内容を決定し、リリース期日までにオペレーションが円滑に進むよう推進いたします。
施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)とも連携を行っていただきますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
ご自身の経験や振り返りにより考えついた案件を、社内外と調整して最初から最後まで一貫して推進していただくことを期待しています。
配属先
事業推進部のデジタルコミックチームに所属いただきます。
マネジャー1名、リーダー1名、メンバー4名の6名体制です。
リーダー以下の平均年齢は29.5歳と、若手社員が活躍をしております。
リーダー含めた5名が、営業担当として1人あたり約20社の出版社を受け持っており、各出版社の特性に合わせた施策やキャンペーン、販売手法の提案を行っております。
今後も出版社との新規取引や、作品数が増えることをふまえ、ご入社いただく方にも営業担当となっていただき、各出版社に対しよりコミットできるよう、チームを拡大しております。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・10時~18時の実働7時間に、効率良く業務を推進し結果を出す社風です。
働き方
社内ではチャットツールや口頭での会話をベースにし、自部署内・他部署ともコミュニケーションをしております。
外部取引先との打ち合わせの際は、訪問する場合もございますがオンラインでの開催も多くなってきています。
一日の業務スケジュール例
10:00 出社 メールや当日タスクの確認
10:30 部署内の朝会にてコミュニケーション
11:00 出版社から納品のあった作品を確認し適切な采配を行う
12:00 昼食
13:00 出版社との打ち合わせにあたり外出
14:00 出版社と打ち合わせ 新規施策の提案を行う
15:00 社内に戻り出版社からの問い合わせや提案企画書の作成を行う
16:00 開発部とサイト内部の改修案件についてキックオフの会議を行う
17:00 昨日の売上データを出力し、ユーザーや作品にどういった動きがあったか分析を行う
18:00 退社
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
ビジネススキルが高い方や市場で評価される成果を出せる方は、行動に対する適切な評価を受けられます
ミッション
Division Mission
『世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する』
BPR & System Teamでは、世界一のプロセスを実現するために、取引先(請求先/支払先)を中心に様々なデータが連携・統合・管理・活用される世界への挑戦をしています。
ユーザベースグループでは、Salesforceが重要な業務基盤の1つです。
SPEEDA、FORCAS、NewsPicks、MIMIRなど、ユーザベースグループにおける主要事業(サービス)の業務基盤としてSalesforceが事業毎に稼働しています。
それぞれの事業のSalesforce組織をMulesoftやiPaaSも活用して連携させ、データの統合も図りながら、事業成長・拡大に寄与できるグループ横断の業務基盤も稼働しています。
私たちのチームで大切にしていることは、事業成長に貢献できる業務基盤であること、事業の変化に柔軟に対応できる業務基盤であること、そして何よりも利用者である従業員にとって心地よい仕組みであることです。
ユーザベースグループの1つ、NewsPicksのSalesforce環境の実践は、2020年のSalesforceのチャンピオン大会で準優勝を獲得しています。常に新しい挑戦を志向し、Salesforceの活用という観点においても、他社の事例になれるような実践をという想いでチームで取り組んでいます。
最近では、Salesforce社において、グローバルではリリース済だったのものの日本ではまだであったMulesoft Composerの展開に関しては、Salesforce社の日本市場における検証期間から参画し、日本での第1号の導入先となりました。こうした最新技術・製品への挑戦にも貪欲に取り組んでおります。
私たちは、事業成長のためには、強い組織・カルチャーを創ることが重要であると考えています。強い組織・カルチャーを創る為に、共通の価値観である「The 7 Values」をとても大切にしています。このようなカルチャーを大切にする企業で働く従業員の日常業務を支える強い業務基盤の進化を共に推進していただきます。
業務の効率化、生産性の向上はもちろん、業務基盤が文化を創ると信じ、楽しみながら業務に従事できる業務基盤を創造します。
是非、今を大切にしながらも、ワクワクする世界一の未来を描きながら共に取り組んで下さる方の応募をお待ちしています。
業務内容
Salesforce PdM(プロダクトマネジメント)
多数ある開発要望の優先順位付けと付随するコニュニケーション
SalesforceプラットフォームのUpdate情報収集
Salesforce 維持管理、改善開発
ビジネス部門、コーポレート部門などからの要求ヒアリング、要件定義・仕様策定
Salesforceを利用した業務の業務プロセス設計、改善
Salesforce 活用推進・支援
標準機能の活用アドバイス
パートナー企業との連携・管理
要件定義・仕様策定までは当社で終えたうえでの開発依頼
開発成果物の受け入れ
当社メンバー、パートナーメンバー含めた開発サイクルの改善
プロジェクト推進
グループ統合マスタの構築・推進
スケール出来る業務基盤への変容
請求管理の効率化・高度化
購買管理の効率化・高度化
■営業/PRM(パートナーリレーションシップマネジメント)
ビジネスパートナーや小売業者との良好な関係構築および強化を図り、
パートナーの力を最大限に活かして、自社コンテンツの売上拡大を目指します。
とりわけ成長著しいPCゲーム市場やデジタル市場に対して、様々な手法を
通してアプローチしていき、計画された目標の達成に向けて活動していきます。
自社コンテンツ拡販のための企画・販売促進策の立案と運用、
販売チャネル戦略の策定と実行、各種折衝、内外調整などに加え、
各種レポート業務も行います。
■進行管理業務
計画された予定日に沿って、そのプロジェクトが無理なく進められるようスケジュールを
作り、そのスケジュールに沿って問題なく進行しているか、社内外も含めて適切な
マネジメントを行います。
必要に応じてスケジュールの調整や各所との交渉も行います。
クオリティ管理:スケジュールだけでなく、満足できるクオリティを目指し、管理進行します
コスト管理 :制作予算、期間など制作にかかるコストも管理します
ポジション概要
カスタマーサポートチームでは、ゲームタイトルがリリースされた後のユーザーサポートを行っております。※メールを中心としたテキストでのサポートになります。
ユーザーサポートのプレイ中に発生した不具合や様々な問い合わせについて、テキストメインで回答をしていきます。
当ポジションでは、上記業務を行っているチームのリーダーとして3名~10名程度のメンバーの管理など、チーム運営業務を担っていただきます!
【"業界経験者"優遇!】
【正社員リーダーポジション!】
【充実したキャリアプラン】
当社では、リーダーポジション以上は "正社員のみ" が在籍しております。
もちろん中途経験者は全員正社員での採用、また内部からの正社員登用も活発に行っておりますので、安定した雇用形態でキャリアアップを目指していただけます。
キャリアの方向性は人それぞれ。
当社では個々人のキャリアアップを支援する制度を設けております。
専門性を高め、保有するスキルを伸ばしていく志向を持つ社員向けの 『スペシャリストコース』 、将来的に組織マネジメントに従事し、経営に携わる志向を持つ社員向けの 『ジェネラルコース』 の2つのコースをご自身の成長ステップに応じてご選択いただけます。
職務内容
【具体的な業務内容】
・カスタマーサポートチームのメンバー管理(勤怠管理、シフト管理)
・応対品質管理(進捗確認、メンバーのフォロー、品質改善)
・クライアント折衝(業務進捗報告、工数見積りの作成/説明など)
・プロジェクトの売上/収支状況の把握
・業務改善(サービストラブルに対する原因分析/対応指揮など)
・新規プロジェクト開始準備実務
・新規リーダーの発掘/OJT など
【ポジションの魅力】
・2023年3月新設の秋葉原センターでの勤務です!(綺麗なオフィス、広いリフレッシュルーム完備)
・秋葉原センターでの同ポジションのほとんどが直近1年未満の中途入社メンバーですので、フレッシュなメンバーと一緒に働けます!
・社内でも注目の大手ゲーム会社の有名ゲームタイトルの新しい案件に、立ち上げ時から携われます!
・今後拡大を図る事業領域であることから、頑張り次第でキャリアアップがしやすい環境です!
人材要件
【必須条件】
・メールサポート業務経験
・リーダー経験もしくはチームを率いた経験
・ゲームをやり込むのが好きな方、普段からゲームをすることが多い方
【歓迎条件】
・ゲーム案件のカスタマーサポート(メール・チャット)SV経験
・英語・中国語(繁体字・簡体字)の文章作成能力及び読解力
・売上・収支管理の経験
【求める人物像】
・チームで仕事するのが好きな方
・コミュニケーションとるのが好きな方
・何かしらの教育経験(例:後輩にわかりやすく仕事を教えた等)
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
仕事内容
当社が提供する『Fate/Grand Order』におけるデータ抽出/分析作業を行っていただきます。
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼入社後のキャリアパス
アナリスト業務を担っていただき、これまで培ったスキルや知見を活かして業務に従事していただきます。
適性にあわせて、組織マネジメントまたは専門スキルを活用したスペシャリストとして従事していただきます。
▼所属部署について
所属していただく『分析セクション』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、PC、コンシューマー機向けのゲームの分析も行っています。
【具体的な業務内容】
・組織マネジメント
チームスタッフの指導、育成、評価
・分析内容の設計
・ゲームデータを抽出し、それらのデータのダッシュボード化
・ゲームデータを用いた分析
・ゲーム分析のレポート
・分析環境構築のサポート
・プロジェクトマネージャー、ディレクター、プロデューサーとの相談、調整、改善提案
応募資格
【必須条件】
・リーダー、マネージャー経験のある方
・BigQuery/SQLを用いた業務経験が3年以上ある方
・確率/統計の知識をお持ちの方
・オンラインゲームやスマートフォン向けゲームの分析経験が3年以上ある方
【歓迎条件】
・pythonを使用した分析経験がある方
・『Fate/Grand Order』の知識が多い方・宣伝業務の経験がある方
・オンラインゲームやスマートフォン向けゲームの運営経験がある方
・『Fate/Grand Order』の知識が多い方
・市場調査経験をお持ちの方
・心理学の知識をお持ちの方
【求める人物像】
・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方
・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
・ユーザー目線で物事を考えられる方
・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
職務内容
コロプラでは自社 / 他社のIPを活用したビジネス展開を積極的に行っております。
今回採用する方には、コロプラが提供するゲームアプリのコラボ企画のプランニング、版元への営業や交渉、契約締結、進行管理など幅広くご担当いただきます。
コロプラの新たな価値創造に向けて、一躍を担って頂ける方を募集致します。
■ 業務内容
・他社IPを活用したコラボ企画のプランニング
・版元への営業や交渉
・コラボ企画の実施に関する進行管理全般(素材管理、タスク管理、スケジュール管理、監修管理など)
・契約締結に関わる一連の業務
・請求書の回収や費用計上業務
■ この仕事の魅力
・自身の業務がプロジェクトの成果に直結しているため、挑戦しがいがあります。
・さまざまな有名版権に携わることができます。
・プロジェクトの規模が大きく、多くの反響を感じられ、やりがいのあるポジションです。
■ 応募資格
【必須の経験・スキル】
・ライセンシー(エンタメ事業)でのアライアンス実務経験
・契約書締結に向けた交渉、渉外、社内調整経験
・制作進行管理経験(スケジュール作成、進行、タスク管理)
・Google Workspace(スプレッドシート/スライド/ドキュメント)の実務使用経験
【歓迎する経験・スキル】
・BtoBでのアライアンス実務経験
・ゲーム及びアニメIPに携わった経験
・業務管理システム実務使用経験
・マーケティング全般に携わった経験
【求める人物像】
・合意形成に必要な要因を理解し、関係各所を最適なコミュニケーションをとり業務を遂行できる方
・オーナーシップをもって業務を推進できる方
・忖度なく率直に発言をできる方
・全体の中で自身の役割を認識し行動できる方
・結果や数字に対して素直に向き合い改善に動ける方
・論理的思考力をお持ちの方
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。
月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数214万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数150万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数80万人、累計再生回数3億回
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
【業務概要】
自社アニメキャラクターを用いたライセンスアウト企画営業をお任せします。
販促企画提案~契約締結までのフロント業務をメインにお任せ。
年間売上1億円規模の自社人気アニメを複数扱うため、やりがいは充分です。
業務の進行にあたっては企画の責任者である社内ライセンスプランナーや、各IP制作チームとのやりとりに加え、取引先との渉外業務も発生します。
自社IPとクライアント双方の価値を高めあうようなライセンス展開、及び商品等を生み出すための業務に幅広く関わっていただきます。
配属先は取締り役直下のIP展開事業部。複数のメンバーでサポートさせて頂きますので、アニメ版権の扱いは未経験でも問題ございません。
自社コンテンツを軸に関係各所を巻き込みながら大規模なプロモーション施策をやってみたい方にマッチするポジションです。
【具体的な仕事内容】
■クライアント(ライセンシー)への企画営業
■クライアント(ライセンシー)との関係構築
■販促プロモーションの立案~実施まで
■自社IPのライセンスアウト業務全般
(契約書締結処理、ライセンス管理など)
【ライセンスアウト事例】
・アニメイト×当社キャラクターグッズ
・ヴィレッジヴァンガード×当社キャラクターグッズ
・タイトーステーション×当社キャラクターグッズ
・全国でポップアップストアの開催(丸井)
・コラボカフェの開催(SMILE BASE CAFE)
・ファミリーマートネットプリント
・マツキヨココカラ店舗内広告イベント
・東京ゲームショー
【自社キャラクター】
・テイコウペンギン
・混血のカレコレ
・全力回避フラグちゃん!
・私立パラの丸高校 など
【入社後の動き】
入社後2週間は研修を実施して、SNSアニメ制作のノウハウを吸収していただきます。その後は、IP展開事業部に所属し既存の業務フローを一通り理解していただきます。入社半年後には、既存のライセンスアウト業務の一部プロジェクトマネジメントを引き継がせていただく想定です。
【ポジションの魅力】
◎自社キャラクターを使った多様な提案
キャラクターの魅力を最大限生かし、ユーザーが喜ぶグッズやサービスの企画立案の提案・運用まで実施可能です!自社でキャラクターを保有しており、社内でクリエイティブ制作をしている当社だからできる企画がございます。企画力を存分に活かし、キャラクターライセンスアウトの知見を深めることが可能です。
◎ユーザーの反応が数字に反映される
SNSアニメはチャンネル登録者数・動画再生回数・トレンド表示回数など数字で反響が可視化されることが特徴です。そのためライセンスアウト企画の反響に応じて数字が伸びていく体験を得ることができます。売上だけでないモチベーションにもつながりますので、やりがいは充分です。
◎エースプレイヤーとして活躍できる
アサイン先となるIP展開事業部は、Plottの今後の主要事業となる部門です。
採用となる方には成果に応じて自社コンテンツの拡大に向けた戦略立案業務・数千万円単位の大規模クライアントまでをお任せしたいと考えています。
ポジション概要
カスタマーサポートチームでは、ゲームタイトルがリリースされた後のユーザーサポートを行っております。
ユーザーサポートのプレイ中に発生した不具合や様々な問い合わせについて、回答をしていきます。
当ポジションでは、上記業務を行っているチームのリーダーとして10名程度のメンバーの管理など、チーム運営業務を担っていただきます!
職務内容
主な業務内容は、
ゲームタイトルのユーザーサポートの窓口管理!
・応対品質管理(進捗確認、メンバーのフォロー、品質改善)
・カスタマーサポートチームのメンバー稼働管理
・クライアント折衝(業務進捗報告、工数見積りの作成/説明など)
・プロジェクトの売上/収支状況
・業務改善(サービストラブルに対する原因分析/対応指揮/など)
・新規プロジェクト開始準備実務
・新規リーダーの発掘/OJT
既存案件にアサインされる場合はOJTを受けながら業務理解を深めて頂けますし、
新規案件をお任せする場合は、チーム構築から業務を担って頂きますので裁量をもって働けます!
ゲーム・アプリの専門知識が無くても大丈夫。
資格・専門知識不問で質問しやすい環境で働けます。
人材要件
【必須条件】
・CSリーダー/SV経験者(業界未経験OK)
・10名程度のチーム管理経験もしくは部下を持った経験
・コールセンターもしくはメールサポートのご経験
【歓迎条件】
・ゲームもしくはエンタメ系企業での就業経験
・ゲームをやり込むのが好きな方、普段からゲームをすることが多い方
・顧客折衝経験者
【急成長Saasサービス「ジョブカン」の高知オフィス営業リーダー候補】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え急成長を遂げています。
その成長に裏には体系立てて科学された営業手法があります。
感覚でおこなわれることの多いセールス手法を分析・オペレーションに落とし込み、組織としての力を蓄積しています。
そして今後のさらなる成長を目指し、この度高知支社を新設することになりました!
支社設立にあたりインサイドセールスのチームを率いる営業リーダーを募集します。
新チームの立ち上げという重要なフェーズをお任せするので、ご自身にとってもこれまでにない挑戦ができること間違いなしです。
【業務内容】
■インバウンド型の内勤営業(インサイドセールス)のリーダー候補
・立ち上げセールスチームの組織設計&メンバーマネジメント
※本社のセールスリーダーのサポート受けながら業務を進めて頂きます。
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
【志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます】
・営業志望:セールスで経験を積んだ後→フィールドセールス(エンタープライズ担当)またはカスタマーサクセス
・営業企画:セールスとして経験を積んだ後→SalesForce(顧客管理システム)などを駆使し営業オペレーションを設計・改善
・マーケ志望:セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
◆見積/請求
上記いづれかの担当としてインサイドセールスを推進して頂きます。
【この仕事の魅力】
◎プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◎効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◎研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◎多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
仕事内容
ブシロードクリエイティブにてイベント開催に合わせてグッズの企画や外部企業への商品化の企画提案をお任せします。
【仕事の流れ】
▼ユーザーニーズや販売データの分析や市場調査
▼自社や外部企業への商品化の企画提案
▼決定した企画に基づき、生産管理担当者と連携して商品の仕様を検討
▼生産数や納期の調整 など
【販売チャネル】
■全国の玩具・バラエティ雑貨専門店
■ポップアップショップなど期間限定ストア
■ゲームセンターのプライズ商品
■ライブイベントでの物販
■自社のECサイト
【変更の範囲:当社、及び当社グループ会社における業務全般】
コンテンツ例
・BanG Dream!(バンドリ!)
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト
・ラブライブ!
・ホロライブ
・名探偵コナン
・ブルーロック
・推しの子
ブシロードクリエイティブについて
ライブグッズ、カプセルトイ、プライズやポップアップストアなど多岐に渡るマーチャンダイジング事業を展開。近年はグローバルプロダクトとしてフィギュアブランド『PalVerse』や、カジュアルボードゲームブランド『TERIYAKI GAMES』に注力。「ブシロード オンラインストア」の運営も担っております。
▼商品一覧▼
https://bushiroad-creative.com/products?lcategory%5B%5D=1
応募資格
必須要件(下記いずれか1つ該当している方)
・企画営業経験1年以上
・何らかの商品企画経験1年以上
歓迎要件
・Photoshop、Illustratorの使用経験
・ライセンシー企業での業務経験
求める人物像
・自ら先んじて行動し、周りを巻き込んで仕事を進められる方
・アニメ、ゲーム、映画、舞台などエンタメコンテンツが好きな方
・失敗を恐れず前向きに取り組める方
選考フロー
書類選考→web適性検査(2種類)→面接2回→内定
※応募から内定まで1ヶ月程度
About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase
SPEEDA China
中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。
思必? - 共?中国商?
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化 -
About the Job
SPEEDAの営業体制をさらに強化するため、在中国の日系企業向けフィールドセールスを担当するメンバーを募集しています。
本ポジションは主に、日系企業が中国での事業拡大を担う部署(経営企画・新規事業・R&Dなど)のお客様と向き合う、セールスポジションとなります。
フィールドセールスは、レベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織であり、顧客とのリレーション構築を担い、売上拡大に取り組む大切なポジションです。
マーケティング活動を通して得られた見込み顧客に対し、インサイドセールスが電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、顧客にアプローチをしながら商談機会を創出、フィールドセールスが「市場開拓(未契約企業への新規開拓活動)に注力」 します。
具体的には各業界における大手エンタープライズ企業に対し、 SPEEDA ならではの提案シナリオ・仮説を持ちながら実現できるソリューションを提案 することによってお客様と共に成長が成り立つような方針合意形成=サービス導入を目指して頂きます。
ビジネスを創造し推進したいという意欲を持ったメンバーと共に、プロフェッショナルで自律的なチームを作りたいと考えています。
主な業務内容
・The Model型組織の中でフィールドセールスを担い、インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、SPEEDAの提案・交渉・導入に向けた新規セールス活動を実行。
・商工会等の会合への参加によるネットワーキング活動
・潜在的顧客への直接のアポイント創出
・様々な領域のお客様、それぞれが持つ課題やニーズを広くヒアリングし、仮説を持ちながらSPEEDAのソリューション提案を行う。
・顧客毎の営業活動状況や営業数字見込み、活動分析を迅速かつ正確に行い、PDCAを回しながらアクション。
・Uzabase Chinaは事業拡大フェーズである為、営業活動に留まらずマーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセス・プロダクト開発チームと連携し、顧客価値の向上を目指し、成功事例の横展開や新市場開拓・市場創造を加速させる企画の立案・実行を実施。
業務で使用する主なツール
Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
Slack:社内のコミュニケーションツール
Notion:社内のコミュ二ケーションツール
SPEEDA:顧客の環境調査
キャリア成長における経験として得られるもの
多国籍企業の海外/中国ビジネスの拡大経験(※社内での共通言語は英語)
急速なビジネス成長環境
全体的なB2Bセールスの知識と経験
Team
Field Sales 3名、Customer Success 4名の体制で、中華圏の日系企業を中心としたシェア拡大を担うチームです。これまでチームが培ってきたノウハウを活かしていただきながら、自らのアイデア、意思で新たな市場創りを推進していただきます。
Requirements
【必須条件】以下のすべてに当てはまる方
・中国マーケットの法人営業・新規開拓での営業経験が3年以上あり、圧倒的な成果を生み出してきた方(業界不問)
・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見い出せる方
・日本語、中国語でのビジネスコミュニケーションができる方
・当社のミッションと7つのバリューに、実体験を元に共感できる方
・オーナーシップを持って事業拡大にコミット出来る方
【歓迎条件】
・コンサルティングサービス、システム等のサービスを担当されていた方
※無形・有形いずれの場合でも複雑性が高く、お客様の課題をヒアリングし、提案という流れを経験し、結果を出している方を歓迎します
・大手企業向けビジネスの経験がある方
※営業対象企業の組織構造や意思決定の流れまでを深く理解し、意思決定フローのフォローまでも行うような営業を経験されていた方を歓迎します
・事業の立上げに携わったことがある方
・SaaSサービスに携わったことがある方
・SPEEDAをご利用した経験のある方
・ビジネスレベルの英語力
【求める人物像】
・良い面も悪い面もすべてオープンにコミュニケーションが取れる方
・自らで機会を創り、成長させようと努力出来る方
・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方
・既成概念にとらわれずに自律的に道を創っていける方
・周囲を巻き込みながら、プロジェクトを推進していける方
ゲームのサービス向上や効果的なプロモーション活動において、自社で保有するユーザーDBのデータ分析は必要不可欠です。
あなたのデータ分析のスキル・知見を、国内外で数多くの自社IPを展開しているゲームメーカで活かしてみませんか。
(具体的な業務内容)
1)ゲーム分析アナリスト
自社のDBに蓄積された膨大なデータから、仮説構築、分析、施策提案を行い、ゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務になります。
・SQLを用いたデータ集計
・ゲーム内施策の分析と効果検証
・社内、制作部門に向けた施策提案
2)広告分析担当
ユーザー拡大を目的とした、アプリ内広告、ゲームサイト広告、Webプロモーション等の効果測定と検証業務となります。
・ユーザ獲得施策の分析と効果検証
・SQLなどを用いたデータ集計とレポート作成
The Opportunity
In a fast-growing business, we are looking for new members in the areas of sales and business development for major games developers/publishers and retail partners. For this position, we are looking for someone with strong sales skills and strategic planning abilities that will contribute to improving brand value, the ability to respond flexibly in a rapidly changing environment, and extensive experience in BtoB sales. We are also looking for someone who is passionate about developing and strengthening new and existing partnerships and creating results.
Responsibilities
● Sales activities for popular video games and video game hardware
● Sales promotion with retail partners
● Collaborating with game and manga publishers on joint promotions
● New Business development exploration
● Sales planning/business planning to achieve company goals
● Occasional travel for meetings and events