【ゲーム事業】グラフィックスエンジニア(タイトル開発)・株式会社ディー・エヌ・エー求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. テクニカルディレクター

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 35045

テクニカルディレクター

【ゲーム事業】グラフィックスエンジニア(タイトル開発)


29.42万円~125万円

本募集は、スマートデバイス向けゲームクライアント開発において、ゲームタイトルが求めるグラフィックスの実現全般を担当するポジションです。
ゲームタイトルから要求されるグラフィックス表現を実現するために必要な業務の全般に携わっていただきます。
具体的には、タイトルチームへ配属されタイトルの事情を汲みつつ要求されるグラフィックスを実現するような働き方となります。
そのため必要に応じてアーティスト等の他職種とのコミュニケーションも行っていただきます。
またグラフィックス領域に限らず、必要に応じてゲームクライアント全般の開発も可能な範囲で行っていただきます。
ゲームエンジンはUnityを使用し、プラットフォームはスマートフォンを中心としたモバイルデバイスです。
【使用技術】
・Unity
・リアルタイムレンダリング技術一般
・ゲームクライアント開発一般
【担当業務詳細】
・ゲームタイトルにおけるレンダリングシステムの設計・実装
・ゲームタイトルのグラフィックス要件に対する実現手法の調査・設計・実装
・データ設計
・シェーダ実装
・アセット制作ツール開発
・パフォーマンスチューニング
・アーティストとの表現手法の検討・議論
・アーティストのサポート
・ゲームクライアント開発全般
※ご自身のスキルやチームメンバーとのバランスに応じて、担当する業務は調整します
【この仕事の魅力・やりがい】
ゲームにおいてグラフィックスは一要素ではありますが、ユーザーの第一印象の大きな部分を担い、遊びやすさや商品価値にも繋がる重要な要素です。
また技術領域としてのグラフィックスは日々進化しており、常に最善を追い求め学ぶことが尽きない学びごたえのある領域でもあります。
そのようなゲームグラフィックスを、タイトルチームに入って要件出し・仕様決めから参画し、単純なエンジニアリングだけでなくアーティストとの総合的なコラボレーションを行って実現していく、理論と感性の両方を使う大変やりがいのある仕事です。
またタイトルチームの一員として、ご自身の力に応じてグラフィックス領域に閉じない活躍をすることも可能です。

◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

応募条件


必須スキル・経験
・商用プロダクトにおけるゲーム開発経験(モバイル/コンソール/PC)
・商用プロダクトにおけるランタイムグラフィックス領域の開発経験
・シェーダ開発経験
優遇スキル・経験
・大規模チーム(エンジニア10人以上)での開発経験。リーダー経験があると更に良し
・レンダリングパイプライン開発経験
・Unity/Unreal Engineでの開発経験
・商用プロダクトにおけるパフォーマンスチューニング経験
・CPU/GPU等のアーキテクチャに関する知識
・モバイルハードウェアに関する知識
・iOS、Android等スマートフォンネイティブアプリに関する知識
・DCCツールに関する知識
求める人物像
・ゲーム開発の好きな方
・ゲームグラフィックス技術に興味の持てる方
・担当するタイトルの表現に興味の持てる方
・協調性、コミュニケーション能力のある方
・タイトルの実現を目指し、粘り強い課題解決が行える方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
29.42万円~125万円
給与補足
月給:294,167円~1,250,000円(勤務体系によって変動します。またDeNAは全募集要項で同じ給与レンジとしていますが、給与は選考を通じて決定いたします)

◆月給内訳
①役割期待給 + ②ライフプラン手当(正社員のみ)
①役割期待給
・基本給 189,417円~815,000円
・職務給 104,750円~435,000円 ※時間外割増賃金(45時間相当分※1)に代えて支給
※1 精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の時間外割増賃金(45時間相当分)として支給する
45時間を超過する部分の時間外割増賃金に関しては、別途支給あり(当社規定による)
②ライフプラン手当(正社員のみ)
・5.5万円~30万円
ライフプラン手当は会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当
◆賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ)
経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定
◆給与改定:
年2回(5月/11月)
変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施
勤務地

【雇入れ直後】
株式会社ディー・エヌ・エー/本社(渋谷オフィス)またはリモートワークのために自宅及び自宅に準ずる場所として会社が認めた場所
東京都渋谷区渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア)
※喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

株式会社ディー・エヌ・エー/横浜オフィス またはリモートワークのために自宅及び自宅に準ずる場所として会社が認めた場所
神奈川県横浜市中区尾上町1-8(関内新井ビルディング)
※喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

【変更の範囲】
会社の定める事業場(
勤務時間
◆勤務制度および時間
フレックスタイム制
・始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による)
・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による)
・コアタイム:なし
※一斉休憩の適用除外あり

◆時間外・深夜・休日勤務
あり(※当社規定および個別労働契約による)

休日・休暇
休日
◆休日
土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(当社規定による)
◆有給休暇
入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日
◆特別休暇(参考:https://csr.dena.com/employees/hrdata/)
慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など
諸手当
福利厚生
◆詳細な福利厚生は以下のURLを参照
https://dena.com/jp/recruit/welfare/
◆各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)
◆退職金制度
なし
(但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり)

◆諸手当
通勤交通費、リモートワーク手当、児童手当など

選考方法


書類選考
一次面接
二次面接
最終面接

株式会社ディー・エヌ・エー


ゲーム/エンターテインメント/Eコマース/オートモーティブ/ヘルスケア/スポーツ/その他

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

株式会社enish

サーバーエンジニア

【在宅勤務】リードサーバーエンジニア

仕事内容
弊社が手掛けるスマホ向けゲームアプリの開発をお任せいたします。
プランナーやデザイナーと共に企画段階から関わり、ゲームの面白さやユーザー体験を高めることにコミットしていただきます。その為には継続的な機能追加と拡張性を考慮しつつ設計・実装できるスキルが求められます。
現在の市場に合ったクオリティを認識しパフォーマンスを意識した設計を行うなど、常にユーザー目線を意識することを重要視しています。
[具体的な業務内容]
・サーバアプリケーション開発
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・チームメンバーとの仕様検討、策定
「Qiita オーガナイゼーション」
https://qiita.com/organizations/enish-inc/activities
「enish engineering blog」
http://engineering.enish.jp/

エンジニア系

株式会社ヘキサドライブ

その他エンジニア

QAエンジニア

当社の想定しているQAE(Quality Assurance Engineer)とは、開発の進捗には直接寄与はしないものの、成果物の品質保証とその他開発作業を停滞させないための施策をエンジニアの立場から行う人を指します。
同社のQAE体制を確立させていくスターティングメンバーとなる方を募集します。

【仕事内容】
・機能実装者と共に、テストコードの作成と、定期的なテスト実施
・テスト後の不具合の把握、原因調査と修正相談、バグチケットの管理
・CI環境の構築、メンテナンス
・デイリービルド環境の構築と、ビルドエラーアナウンス、エラーの早期解決
・パフォーマンスの定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・メモリ使用状況の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・ロード時間の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・コードの品質を保つための施策(コードレビュー、静的解析、コード複雑度解析など)
・開発環境トラブルの調査、対応
・成果物提出フローの確立と提出作業

エンジニア系

株式会社Cygames

WEBエンジニア

【CySphere】Webアプリケーションエンジニア/ゲーム開発支援サービス

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のプロジェクトを担当いただきます。
高品質なゲーム開発ではワークフローの複雑化や大量のリソースデータの扱いといった開発効率に影響する多くの課題が発生します。
そのような課題を解決し、ゲーム開発を円滑に進められるように開発支援システム(Webアプリケーションやツール等)の機能設計や実装、環境整備を行う業務となります。
関係部署との相談や調整を行いつつ各部署・プロジェクトにて共通利用できる開発支援システムを目指して開発、運用、保守をしていただきます。
具体的にお任せする業務例は下記となります。
ゲーム開発時に必要な資料やリソースデータの管理を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
ゲームシナリオ作成を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
翻訳テキストを管理するWebアプリケーションの開発、運用、保守
部署内の運用効率を高めるための開発
- 保守性/汎用性・パフォーマンス改善
- CI/CDの整備
開発しているWebアプリケーションのリリース業務全般
開発環境
言語:PHP、TypeScript、JavaScript、Python、Shellscript
フレームワーク:React、Vue、Laravel
データベース:MySQL
ソースコード管理:GitHub Enterprise
インフラ環境: AWS、Docker
主に利用する技術やサービス
Git/Docker/JavaScript/TypeScript/PHP/MySQL/AWS/C#
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
開発運営支援の仕事とは?開発・運営上の課題解決のための相談窓口【サイゲームス仕事百科】
チームでのシナリオ制作を効率化するために 開発運営支援×シナリオによるキャラクター相関図アプリができるまで
シナリオ制作を飛躍的に効率化する「こえぼん」 開発運営支援×シナリオ連携によるWebアプリ開発

エンジニア系

株式会社イルカ

インフラエンジニア

サーバーインフラエンジニア

・AWSやGCP等を利用した開発時のサービス選定
・各種サーバー(DB含め)、ネットワーク等のインフラ構築、管理
・バックエンド側システム開発、フレームワーク選定

エンジニア系

株式会社ディー・エヌ・エー

Unityエンジニア

【ゲーム事業】UI組み込みデザイナー

・スマートフォンデバイス向けのゲーム開発における、UIのUnity実装を担当するポジション
・GUIや遷移を加味したモック(インタラクション)の考案と作成
【職務内容詳細】
・企画仕様/要件設計を読み解き、インターフェースグラフィックスのアニメーション、画面遷移(インタラクション)の考案と作成を行う。
・UI機能を整理しプロダクトの魅力をユーザー体験へ落とし込むインタラクションを制作する。
・クオリティ、コスト、スケジュールを見極め制作を行う。

エンジニア系

株式会社エクストリーム

サーバーエンジニア

IT/システムエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、システムエンジニア業務のお仕事になります。
・各業界の各業務システム開発
※上流(要件定義、基本設計)から詳細設計、製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定
・パッケージ開発
・運用保守業務
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■基本設計の経験 12ヵ月
■Java、Ruby、PHP、Python、C#での開発経験 いずれか12ヵ月
■フレームワークを利用した開発経験 12ヵ月
■コードレビューの経験
【歓迎要件】
■開発チームのリーダー経験
■大規模規模なプロジェクトマネジメント経験
■クラウド開発環境での開発経験(AWS、GCP、Azurerなど)
■DXにおける提案、開発、導入、保守業務の経験

エンジニア系

株式会社ラセングル

その他エンジニア

オープンポジション(エンジニア)

【オープンポジション(エンジニア)】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!

▼『あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!』
現在、当社の採用ページにて公開している職種以外も含めて、総合的に検討させていただきます。
特定のポジションに限定することなく応募できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。

▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。

▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。

■職種例
・テクニカルディレクターとして、プロジェクトの技術責任者として貢献したい
・テックリードとして、技術チームのアウトプットの品質を向上させたい
・技術PMとして、プロジェクト管理に貢献したい
・クライアント、サーバーの両方で貢献したい

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:クラウドインフラ

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、クラウドインフラの設計・構築・運用
・ゲーム用途のバックエンドおよびインフラの開発・運用
・次世代に向けたサーバーインフラの研究開発
必須経験・スキル
・最新の技術や未知の領域に対して、常にキャッチアップを行い続けていること
・AWS/GCPなどクラウドサービスを利用したシステムの開発・運用経験
・Infrastructure as Codeを利用したインフラ構築の経験
・プロダクトのCI/CDワークフローを策定し、構築した経験
・Docker/Kubernetes等のコンテナ技術を利用したシステム開発の経験
歓迎経験・スキル
・サーバーサイドAPIの開発経験(Java/Go/Erlangなど、言語不問)
・ゲームプログラミング経験(C++/C#など、言語不問)
・グローバル規模のサービス開発に携わった経験
・監視基盤および分析基盤の設計・構築・運用をした経験
・何らかのサービスやプラットフォームを0から設計・開発した経験
・大規模なデータストレージ(RDB/NoSQL/NewSQL等)の設計・運用経験
・マイクロサービスアーキテクチャを利用したサービスの設計・開発経験
・TCP/UDPなど、ネットワークプロトコルについての理解
・システムの技術的課題を発見し、自ら原因特定・提案・解決した経験
・エンジニアリングチームをリードし、チームで課題解決を行った経験
求める人材タイプ
・ゲームに関するマルチプレイやサーバーサイドに強い興味があり、実現したいことがある方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動き、発信することができる方
・チーム内外問わず積極的なコミュニケーションを取り、協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(日本語/ファイル形式:PDF)
※業務として携わられてたもの以外の『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは含めずにご提出ください
社員対談
・開発責任者メッセージ
https://www.gamefreak.co.jp/message/
・プログラマ対談
https://www.gamefreak.co.jp/recruit/crosstalk-programmer/
・システムプログラマ対談
https://www.gamefreak.co.jp/recruit/crosstalk-system-programmer/

エンジニア系

株式会社Cygames

サーバーエンジニア

【LogicLinks】サーバーサイドエンジニア

仕事内容
自社で運営するWebサービス開発です。
PC・スマートフォン用サービスの開発・運用を行います。
※Cygames子会社「LogicLinks」との直契約となります。(出向ではありません)
LogicLinksは2023年11月で設立7周年を迎えました。
MVNOである「LinksMate」の開発・運用を主軸とし、子どもの見守りアプリ「Kidsroo」の提供も行っています。
現在の社員数は25名程度で、会社規模拡大のため中途採用に力を入れています。
リモート勤務可能!
コロナ収束後もリモート勤務が可能なポジションです。
※原則関東圏、関西圏にお住まいの方を対象としています

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社WFS

ゲームプログラマー

ゲーム開発エンジニア /マネージャー候補(クライアント)

ライトフライヤースタジオのクライアントエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発及び運用でご活躍頂きます。また、マネージャー候補として、メンバーマネジメントやプロジェクト管理もお任せします。
・主にiOS / Android向けネイティブゲームにおける、クライアントアプリケーションの開発 / 運用
・開発効率を上げるためのツールの開発 / 環境構築
・メンバーのタスク・進捗管理、コーチング、評価、部署間調整

エンジニア系

グリーホールディングス株式会社

サーバーエンジニア

【SNSプラットフォーム】サーバサイドエンジニアマネージャー/リモートワーク可

業務内容
弊社「GREE」サービスにおける、 SNS/GREE Platformのシステム開発・運用保守等を担当していただきます。
現在、サービス開始から15年以上が経過した「 GREE」をさらに5年・10年と継続していくために、大規模なシステム改変を計画・進行中です。
サービスの長期運用を目的とし、事業・技術の変化に対応すべく複数のシステム構築を並行で進めていくため、プロジェクト横断でチームメンバーをリードできるエンジニアを広く求めています。
このポジションではエンジニアリングの中心を担える他、自分のアイディア・技術をダイレクトにサービスへ反映できることが最大の魅力です。
主な仕事内容
プロジェクトチームのマネージメント
GREE Platformに関わる開発業務全般
エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用
エンドユーザー向け機能のフロントサイドの設計・開発・運用
ゲームディベロッパー向け API, Webアプリケーションの設計・開発・運用
長期サービス提供に向けてシステム構成の見直し/リファクタリング
安定性・拡張性の継続的な改善
主な開発環境
サーバーサイド:Linux, Apache, PHP, MySQL
クライアントサイド:HTML, JavaScript(jQuery等), CSS
インフラ:オンプレミス・AWS・GCP (ハイブリットクラウド)
その他:Github Enterprise
募集背景
現在の稼働システムの大規模稼働環境再構築に向け人員強化
応募資格
必須スキル/経験
LAMP環境(Linux/Apache/MySQL/PHP)における設計/開発/運用経験
Webサービスの開発・運用経験
プロジェクトマネジメント/リード経験
gitなどのバージョン管理の操作
歓迎するスキル/経験
インフラ:AWS/GCP 環境での開発/運用経験
主担当として1つ以上のサービスを、立ち上げからリリースまで推進した経験
サーバー負荷削減 / レスポンス改善のためのコード、データ、インフラ等のリファクタリング
各種業務の効率化 / 自動化のためのツール作成
求める人物像
広い視野を持ち、主体性をもって仕事に取り組める方
プランナーやアートなど他職種とも円滑なコミュニケーションをとって業務を推進できること
パズルや推理ゲームなどが好きな方
参考
グリー株式会社説明_開発本部版
GREEの”土台”を先人から継承。そして改変へ。GREE Platformを安定運用させる「ゲーム基盤開発チーム」で描けるキャリアとは
グリーで働くパパママ社員の1日の過ごし方とは? リモートワークで家族との時間を大切にできる働き方を実現
10年以上サービス無停止で運用を続けているゲーム基盤開発チームは謎解きアジャイル開発をやっていた。
【特集】SNS「GREE」15周年&「GREE Platform」10周年! インフラを支える"裏方"たちの思いに迫る。
【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」

エンジニア系

アングー株式会社

ゲームプログラマー

エンジニア(オープンワールド)

オープンワールド型3Dアクションゲームのインゲームシステム作成
背景ローディングの管理
NPC制御システム作成
クエストシステム作成
他セクションと連携してのオープンワールド関連システムの進行・管理

エンジニア系 NEW

株式会社coly

サーバーエンジニア

WEB/DX/AI エンジニア(リーダー候補)

この求人案件の募集は終了いたしました

WEB/DX/AIチームとして、社内向けサービスやツールの開発・保守や、社内効率化・自動化の提案、自社サービス(coly ID等)開発の技術的なサポート、エンジニアのタスク管理などをご担当いただきます。
会社全体で利用する社内向けサービスやツール(AI含め)に関して、開発はもちろん、どのようなものに取り組んだ方が良いか、提案含めて取り組めるポジションとなります。
【具体的には】
・webフロントやサーバーの開発全般
・自動システムの構築、CI/CDなど
・社内ツールとサービスの制作(業務効率化ツール、アセット管理システム、など)
・AIを使ったシステムの構築
使用ツールはGit、Github、Docker、VScode、Chat GPT、Backlogなど
※上記業務をご経験やスキルに合わせてアレンジいたします。

エンジニア系

株式会社コロプラ

WEBエンジニア

Webサービス開発エンジニア

コロプラでは "事業を成功に導くエンジニア" を募集しております。
ゲーム・エンタメの業界は常に新しさを求められ、時代と共にさらに拍車がかかってきていると考えています。
幅広い技術の引き出しとそれを事業の成功に繋げてくれる発想力のあるエンジニアを求めており、
事業サイドにこれまでの常識を打ち破るインスピレーションを与えられるようなエンジニア組織を目指しています。
職務内容
ゲーム関連Webサービス(参考:https://store.festibattle.jp/)の開発・運用と、これを専門とする部署の立ち上げに携わっていただきます。
いずれも現在は社内複数部署からの混成メンバーでチームを構成している状態ですので、専門部署の立ち上げと組織づくりにもご協力いただきたいと考えております。
【職務内容詳細】
・ゲームタイトルとのAPI接続を前提としたバックエンド開発(設計、実装、リリースまでの全工程)
・Vue.js / React.js を用いたフロントエンド開発(設計、実装、リリースまでの全工程)
・AWS や Google Cloud などのクラウドサービスの活用、アーキテクチャ設計
・プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント
・社内外に向けた情報発信、ナレッジスパイラルの構築、体制強化のための採用活動
【このポジションの魅力】
・技術的にも組織的にも裁量を持って新規制の強い案件にチャレンジすることができる。
・1タイトルの総DL数が1億を超える長期運用の人気タイトルや人気IPタイトルなど、高トラフィックかつ大規模なサービスに携わることができる。
開発環境・開発組織の文化
【開発環境】
・フロントエンド: Vue.js
・バックエンド: PHP (Laravel)
・クラウドサービス: Google Cloud (Cloud Run, CloudSQL, MemoryStoreなど), AWS (S3, CloudFrontなど)
・開発ツール: GitLab, GitHub, GitHub Copilotなど
・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace (Meet, Driveなど), Confluence
【開発組織の文化】
・経営層にはエンジニア出身、または現役のエンジニアが在籍。
・人事評価にエンジニアが関わっている。
・ゲームクライアントや企画、インフラとの距離が近く風通しも良いため、職種を横断したコミュニケーションを取ることができる。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催。
【コロプラ流開発スタイル】
・心理的安全性を考慮
- ガチャ、課金システムのような重要度の高い案件は組織横断的なレビューを実施。
- IT統制やサイバーセキュリティを司る部署が存在し、案件に応じてチーム外の各専門部署から支援を得ながら業務を遂行。
・CI/CDの実践
- Gitlab CI と Spinnaker を用いての自動デプロイ。
- phpStan による静的解析、Rector によるリファクタリングの実行。
- Dependabot や Renovate による依存ライブラリの自動更新。
・オープンな情報共有
- 他ゲームタイトルのソースコード閲覧権限を付与(※サーバーサイドエンジニア限定、一部タイトル・セキュア情報を除く)。
- 開発ノウハウの共有、設計相談など各種技術テーマを扱う Slack オープンチャンネルを多数開設。
参考
・Tech Blog
・connpassページ
・オフィス環境
・バックエンド組織について
応募資格
【必須スキル】
下記のいずれかのご経験
・Laravel, Ruby on Rails, Django といったWebアプリケーションフレームワークを用いての大規模Webサービスの開発、運用経験3年以上
・MySQL, Oracle, PostgreSQL 等の RDBMS, あるいは Cloud Spanner, TiDB のような分散型データベースを用いた大規模Webサービスの開発、運用経験3年以上
・Vue, React といったモダンフロントエンド技術を用いたWebサービスの開発、運用経験3年以上
【歓迎スキル】
・エンジニアチームのテックリード経験あるいはマネジメント経験
・ゲーム開発やゲーム / エンタメ業界へ興味関心
・ゲームバックエンドの開発~リリース、運用、障害対応経験
・大規模トラフィックを考慮したバックエンドの設計~開発スキル
・協力、対戦といったリアルタイム性の高いゲームを実現するサーバーの設計~開発スキル
・Google Cloud や AWS といったクラウドサービスに関する知識、利用経験
・高負荷サービスにおけるバックエンドのパフォーマンスチューニング経験
・Webアプリケーションの脆弱性についての知識および対策スキル
【求める人物像】
・エンジニアとしての知的好奇心を持ちつつ、ユーザーファーストで開発を進められる方
・クリエイティブへの理解を示し、職種を問わず建設的なコミュニケーションが取れる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方
・「コロプラを日本一のゲームバックエンドを持つ会社にする」という組織目標の実現にご協力いただける方

エンジニア系

株式会社サムライ・ソフト

Unityエンジニア

クライアントエンジニア(中堅)

Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

エンジニア系

株式会社ディー・エヌ・エー

サーバーエンジニア

【ゲームプラットフォーム事業 】エンジニアリングマネージャー候補(サーバー領域)

ゲームプラットフォームの更なる進化を図るべく、サーバーサイド開発におけるエンジニアリングのマネージャー(候補)を募集します。
月間のユーザー数が数百万人にも及ぶプラットフォームサービスを運営しユーザーにエンターテインメントの場を提供し続けることにチャレンジします。掲げるミッションは2つです。
・ユーザーにコンテンツを提供し続け、ブラウザで多様なゲームをプレイできる環境を作る
・ディベロッパーが魅力的なゲームを提供するための開発・運用支援を行う
大規模なプラットフォームをユーザーに提供するために、組織には自社開発の数多くのバックエンドサービスがあります。ユーザーにエンターテインメントの場所を提供し価値を届けるためには効率的なバックエンド運用と、中長期を見据えた機能改善が必要です。非効率な運用の再設計・効率化や、ブラウザやクライアント/OSの最新アップデートに素早く対応する技術力が求められます。
また、SDKの開発やAPIの開発にも注力しております。ディベロッパーはSDKを組み込むことでプラットフォーム機能(アカウントや決済など)の開発コストを減らすことができ、ゲームの本質的な機能開発に注力できます。
ユーザーとディベロッパーにゲームプラットフォームの場と価値を提供することでミッション達成を目指します。
◆主な仕事内容
・エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用
・ゲームディベロッパー向け SDK, Webアプリケーションの設計・開発・運用
・運用効率化のための再設計・開発
・安定性・拡張性の継続的な改善
・技術動向の把握・対策・設計
◆この仕事の魅力
自社プロダクトであり、事業オーナーをはじめとしたメンバーと非常にフラットに関われます。
仕事の仕方は人それぞれです。本プロダクトではエンジニア自身が裁量を持って仕事に取り組む事を推進しサポートします。
また、UX 向上のための機能改修・拡張や、運用効率化のための新技術導入など、自身の提案をしっかりプロダクトに反映できます。
本プロダクトを通してゲームプラットフォームならではの経験や成長の機会があります。
・月間のユーザー数が数百万に及ぶ大規模トラフィックを捌くための知見
・ゲームディベロッパー・エンドユーザーの双方に対して価値を提供していくための視点
・エンジニアリングの観点からプロジェクトを推進する経験
・認証認可・決済などプラットフォームに必要な機能開発の経験
ゲームプラットフォーム「Mobage」がサービスを開始してから培ってきた開発・運用の経験は多くの開発に活かすことができます。
◆働き方・チーム
当該部署においては現時点では出社必須の日は設けておらず、フルリモートに近い働き方をしています。
チームのカルチャーやこれまでの取り組み事例を紹介しています。
https://engineering.dena.com/team/mobage/
実際に当該部署で働くエンジニアリングマネージャーが日々の開発運用において重視していることややりがいについて語っています。
https://fullswing.dena.com/archives/8004
当該部署で働くメンバーがMobageサーバーサイドにおけるプロジェクトマネジメント、また働く環境について紹介しています。
https://engineering.dena.com/blog/2022/11/opf-serverg-pmblog/

エンジニア系

株式会社カプコン

サーバーエンジニア

ネットワークエンジニア

ネットワーク(オンライン)ゲームにおけるミドルウェアの設計・実装

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

ゲームプログラマー

【契約】通信ゲームプログラマ(『ポケットモンスター』シリーズ開発配属)※フルリモートワーク可

業務内容
ゲームの仕様に沿って、P2P通信およびサーバークライアント処理を含むアプリケーションと、その実現に必要な通信システムの設計・作成
求める経験/スキル
【必須】
VisualStudio及びC++言語でのゲーム開発経験
P2Pまたはサーバークライアント型の通信コンテンツの実装経験
【歓迎】
Nintendoプラットフォームでのゲーム開発経験
P2P型マルチプレイシステムの設計経験
通信アプリケーションの最適化経験
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社コロプラ

サーバーエンジニア

サーバーサイドエンジニア(新規タイトル)

コロプラでは "事業を成功に導くエンジニア" を募集しております。
ゲーム・エンタメの業界は常に新しさを求められ、時代と共にさらに拍車がかかってきていると考えています。
幅広い技術の引き出しとそれを事業の成功に繋げてくれる発想力のあるエンジニアを求めており、
事業サイドにこれまでの常識を打ち破るインスピレーションを与えられるようなエンジニア組織を目指しています。
職務内容
未公開の新規ゲームタイトルにて、サーバーサイドアプリケーションの開発に携わっていただきます。
ゲームバックエンド領域においてリリースから運用まで一気通貫でご活躍いただける方を求めております。
【職務内容詳細】
・サーバーサイドアプリケーション開発
・データベーススキーマ設計
・アーキテクチャ設計
・ツール開発やCI/CDの導入・改善による業務の促進
・新規タイトルの開発スピードアップのための基盤ライブラリ開発
・脆弱性対策やパフォーマンス改善のためのミドルウェア更新
・チームの技術力向上、タスクマネジメント、ヒューマンマネジメント
※ マネジメント業務についてはご経験や適性を考慮した上で段階的にお任せてしていきます
・ユーザーの行動分析(運用時)
※ データサイエンス専門部署もありますがPJ主体で集計・分析を進めることも可能です
【このポジションの魅力】
・白猫プロジェクトやドラゴンクエストウォークといったヒットタイトルで培われた、ハイトラフィックな大規模システム開発のノウハウを獲得することができる。
・現場のエンジニアから開発基盤へのコントリビューションも奨励されているため、新たに得られたノウハウの反映もできます。
・業務効率改善や開発者体験の向上に意欲的なメンバーが多く、提案や変化に寛容。
・開発エンジニアが自主的にデータ分析を行いそれに基づいた施策の提案を行うなど、技術とビジネスの両面から貢献することができる。
開発環境・開発組織の文化
【開発環境】
・言語: PHP(Laravel), TypeScript, JavaScript, C#(Unity), Go 等
・ミドルウェア: nginx, MySQL, Cloud Spanner, TiDB, Redis, fluentd 等
・クラウド: Google Cloud, AWS
・開発ツール: JetBrains IDE, Docker, OrbStack, GitHub, Gitlab, Jenkins, Unity 等
・コミュニケーション: Slack, Google Meet (Google Workspace), Confluence, BackLog
【開発組織の文化】
・経営層にはエンジニア出身、または現役のエンジニアが在籍。
・人事評価にエンジニアが関わっている。
・ゲームクライアントや企画、インフラとの距離が近く風通しも良いため、職種を横断したコミュニケーションを取ることができる。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催。
【コロプラ流開発スタイル】
・心理的安全性を考慮
- ガチャ、課金システムのような重要度の高い案件は組織横断的なレビューを実施。
- IT統制やサイバーセキュリティを司る部署が存在し、案件に応じてチーム外の各専門部署から支援を得ながら業務を遂行。
・CI/CDの実践
- Gitlab CI と Spinnaker を用いての自動デプロイ。
- phpStan による静的解析、Rector によるリファクタリングの実行。
- Dependabot や Renovate による依存ライブラリの自動更新。
・オープンな情報共有
- 他ゲームタイトルのソースコード閲覧権限を付与(※サーバーサイドエンジニア限定、一部タイトル・セキュア情報を除く)。
- 開発ノウハウの共有、設計相談など各種技術テーマを扱う Slack オープンチャンネルを多数開設。
参考
・直近の入社エントリ
・COLOPL Tech Blog「Google Cloud Next Tokyo '23 に登壇させていただきました」
・COLOPL Tech Blog「ゲームバックエンド開発を加速させる!サーバー共通基盤の全貌」
・バックエンド組織について
応募資格
【必須スキル】
・新作ゲームタイトルの開発からリリース、運用までの一連の流れを経験した実務経験1年以上
・Laravel, Ruby on Rails, Django, Echo といったWebアプリケーションフレームワークを用いての大規模Webサービスの開発、運用経験3年以上
・MySQL, Oracle, PostgreSQL 等の RDBMS, あるいは Cloud Spanner のような分散型データベースを用いたWebサービスの開発、運用経験3年以上
【歓迎スキル】
・大規模トラフィックを考慮したバックエンドの設計・開発スキル、パフォーマンスチューニング経験
・協力・対戦といったリアルタイム性の高いゲームを実現するサーバーの設計・開発スキル
・Google Cloud, AWS といったクラウドサービスに関する知識・利用経験
・エンジニアチームのテックリード経験あるいはマネジメント経験
・Webアプリケーションの脆弱性についての知識および対策スキル
【求める人物像】
・エンジニアとしての知的好奇心を持ちつつ、ユーザーファーストで開発を進められる方
・クリエイティブへの理解を示し、職種を問わず建設的なコミュニケーションが取れる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方
・「コロプラを日本一のゲームバックエンドを持つ会社にする」という組織目標の実現にご協力いただける方

エンジニア系

株式会社bitFlyer

アプリ開発エンジニア

iOSアプリエンジニア

■求人概要
当社は暗号資産の販売所・取引所等の各種サービスプラットフォームの運営を行っております。iOSエンジニアとしてiOSアプリの品質向上・機能追加や新規サービスにおけるiOSアプリの開発等、今後取り組むべきことは多く、iOSアプリにおける開発/設計/実装を一緒に推進いただける方を募集いたします。
■具体的な仕事内容
・iOSアプリ bitFlyer ウォレットの開発
・長期運用を考慮した秩序ある設計、実装、運用
・ビジネスサイドおよびデザイナーとのコミュニケーション
■ポジションの魅力
・ビットコイン取引量世界トップランクの環境で、開発経験が積めます。
・エンジニア全体のレベルが高く、技術・知見が熟練しやすい環境です。
■エンジニア組織のカルチャー
・日本籍7割、外国籍3割おり、ダイバーシティを推進しております。
・公用語は無く、チームに応じて日本語/英語を使い分けます。
・リモートワークOK(週2日以上の出社)
・フレックスタイム制

エンジニア系

株式会社Cygames

WEBエンジニア

【LogicLinks】フロントエンドエンジニア

仕事内容
自社で運営するWebサービス開発です。
PC・スマートフォンで利用するサービスの開発・運用を行います。
※Cygames子会社「LogicLinks」との直契約となります。(出向ではありません)
LogicLinksは2023年11月で設立7周年を迎えました。
MVNOである「LinksMate」の開発・運用を主軸とし、子どもの見守りアプリ「Kidsroo」の提供も行っています。
現在の社員数は25名程度で、会社規模拡大のため中途採用に力を入れています。
リモート勤務可能!
コロナ収束後もリモート勤務が可能なポジションです。
※原則関東圏、関西圏にお住まいの方を対象としています

エンジニア系

株式会社エクストリーム

サーバーエンジニア

IT/システムエンジニア(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、システムエンジニア業務のお仕事になります。
・既存システムのリプレイス
・通信業界の”ビッグデータ”を活用したデータ分析基盤の開発
・動画配信サービスのシステム開発
アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■Java、C#、C、C++、Python、VB.net、JavaScript、Swift、Kotlin、Objective-C、PHP、Go、Rubyの開発経験
29歳以下の場合 いずれか12ヵ月
30~39歳の場合 いずれか24ヵ月
40~50歳の場合 いずれか36ヵ月
【歓迎要件】
■要件定義の経験

エンジニア系

株式会社ジーゼ

サーバーエンジニア

【大阪】サーバーエンジニア

以下それぞれ別案件
案件により雇用形態など変化あり

1.
ゲーム系の開発もしくは運用

2.
・サーバーサイドの開発と運用

エンジニア系

ポールトゥウィン株式会社

社内SE

【社内SE】情報システム部スペシャリスト(東京)

仕事内容
社内ITインフラ設計~運用および資材管理を行っている、情報システム部のインフラ基盤・運用Gにて、スペシャリストの募集です。業務拡大に伴う増員募集となります。主な業務はITインフラの環境構築~運用保守を想定しておりますが、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定いたします。
【具体的には】
・社内ITインフラの設計、運用、保守
・サーバーおよびネットワークの管理、セキュリティの強化
・新規システムの導入支援および既存システムの改善提案
・社内業務効率化を目指したITソリューションの検討と導入
・ヘルプデスク業務(ユーザーサポート) etc...
【配属先部署について】
・情報システム部は全体で27名所属しており、「インフラ基盤・運用G」と「サービス・ソリューションG」の2つのグループで構成されています
・インフラ基盤・運用Gはグループマネージャー1名-メンバー18名の組織となります
・メンバーは比較的に若手(20代~30代)が多く配属されてます
【当ポジションの魅力】
・大規模なITインフラ統合の経験を積むことが可能です(従業員5000名規模)
・今後の事業拡大に備えた新規システムの導入や既存システムの改善に関わることが可能です
・フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00)、リモートワーク(週1日~3日程度)を導入しており、柔軟に働ける環境です
人材要件
【必須要件】
・情報システムまたは関連分野での5年以上の実務経験
・ネットワークに関する基本的な知識と経験(使用機材:Cisco、YAMAHA)
・ITセキュリティに関する基本的な知識と実践経験
・優れた問題解決能力とコミュニケーションスキル
【歓迎要件】
・サーバーの知識と経験(Windows、Linux)
・パブリッククラウドの知識と経験(AWS、GCP、Azure)
【求める人物像】
・自発的な行動ができる方
-新しい技術に関してアンテナを張っている
-自力での調査・対応ができる
・システム設計~構築までを論理立てて結論を出せる方

求人の写真

-[非公開求人]-コンシューマ系メーカー

ゲームプログラマー

ツールプログラマー

・ゲーム開発環境の構築・保守・最適化
・ゲーム開発で必要なツール制作・保守
・業務効率化のためのツール制作・保守
・新規プロジェクトにおいてゲームクオリティ向上のための提案・技術研究

エンジニア系

株式会社マーベラス

社内SE

【管理部門】<情報システム部>社内SE

■社内SE
社内システムの企画・運営
主として基幹システムの企画・運用・保守
業務で使用するライセンス・デバイスの管理施策の提案・改善

業務で使用するシステムを維持・改善していくことをミッションとするポジションです。

エンジニア系

株式会社カプコン

スクリプター

モーションキャプチャープログラマー

当社モーションキャプチャースタジオにおいて、撮影データ編集業務、スクリプト作成業務を担当いただきます。
具体的には以下の業務に関わっていただきます。

1. モーションキャプチャーの撮影データ編集業務
2. モーションキャプチャーツールのスクリプトを使用した品質向上
3. ゲームエンジンへのスクリプトを使用した機能実装

★当社は創業からの歴史の中でアクションゲームを強みとしていたこともあり、モーションに関しても多彩なノウハウを蓄積しています。当社は国内最大級のモーションキャプチャースタジオを有しており、専属のモーションアクターが社内に常駐しています。これにより「動きの追求」が気軽に行える点が強みとなっています。
今後のカプコンが生み出すアクションゲーム開発の一員として、ご活躍いただきます。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました