求人ID: 29613
映像制作
応相談
2Dイラストを用いた、広告を中心としたゲーム販促動画制作
動画クリエイティブの外注ディレクション
新規開発中の人気IPタイトルや運用タイトル等に横断的に関わります。
※現プロモーション動画事例
https://youtu.be/UmJDNcq3HgQ
https://jujutsuphanpara.jp/
※2DイラストをAfterEffectsを用いてモーショングラフィックで
よりリッチに見せる演出に期待します
求める経験スキル
刺激しあえる仲間と一緒にスマートフォンゲーム市場ナンバーワンを目指して一緒に新たな大ヒットゲームを開発してみませんか?
この求人案件の募集は終了いたしました
今回募集のWebデザイナー兼DTPデザイナーは、タイトルごとに決まった予算や納期などに合わせて、内製や外注など最適な手法を選択し、制作を行うポジションです。
ゲームを企画・開発をしているプロデューサーとタイトルを担当しているプランナーから依頼があった制作物(LP、バナー、販促物など)に対して、自ら制作/進行ディレクションまで行うという役割が求められてます。
スピード感が求められるため、ご自身で制作・進行できる能力がある方を探しており、ご自身のアイディア を活かして、ゲームタイトルの更なる拡大、発展をともに歩んでいける方を求めています。
具体的な業務
・プロモーションサイト、ランディングページの企画、制作
・各種デジタルマーケティングクリエイティブ(静止画/動画)の企画、制作
・大型駅等で掲出されるOOHの企画、制作
・ポスター、グッズ(缶バッジ、アクスタ等)のデザイン制作
※一般、アダルト両方のクリエイティブ制作にあたって頂きます。
弊社が開発するスマホゲームの3Dモデラーとして、キャラクターを中心にモデリング、仕様決めや進行管理などをお任せいたします。
【具体的な業務内容】
・キャラクターモデルの基礎設計
(ポリゴン数、スケルトン構造、シェーダなどの策定)
キャラクターのモデリング作業
(メッシュ編集、スキニング、テクスチャリング)
・キャラクターモデル制作のディレクション業務
・Unityを用いたマテリアル設定等の実装作業
・外注管理(データチェックや窓口対応など)
・表現手法の研究、検証
・社内ツールの開発、検証
【使用ツール】
・Autodesk Maya
・Unity
・Adobe Photoshop
・Office
※選考に際して、ポートフォリオのご提出が必須となります
当社がこれまで築いてきた「イーデス」「引越し侍」「ナビクル」「Hanayume」など、生活の迷いに寄り添ったサービスのブランディング戦略及び実行をお任せします。
◆具体的には
各サービスのブランディング戦略立案と実行
ビジュアルアイデンティティの策定と運用
ロゴ、ブランドカラー、トーンオブボイスなどの策定
運用マニュアル策定や浸透のための動き
各種広告制作
Webバナー
ポスター、チラシ
交通広告
テレビ、ラジオCM
◆サービス領域
情報メディア事業:「イーデス」
引越し事業:「引越し侍」
自動車事業:「ナビクル」「ナビクル新車NET」「ナビクル廃車買取」
ブライダル事業:「Hanayume」
※担当領域及び配属先に関しては、選考の過程で決定します
◆当ポジションの魅力
・サービスを一気通貫でブランディング
新規・既存サービスのブランディング戦略から実行まで一気通貫で携わり、ファン作りができる
・デザインの制作幅
Webデザインだけでなく、サービスロゴ、キャラクター、顧客体験などブランディングに関わる様々なデザインを制作できる
・サービスの育成
自社サービスはデザインを制作して終わりではなく、マーケティングの数値やユーザーの反応などを見ながら改善を繰り返し、成長させることができる
・お互いを認め合う文化
会社として大切にしている価値観である"Ateam People"が浸透しており、お互いをリスペクトした質の高い議論が展開される
社員同士の交流が盛んで、人と人との繋がりを大切にする文化がある
・働きやすい環境
休暇を取りやすく、ワークライフバランスの整った働き方ができる
明確な評価制度に基づいた年2回の人事考課があり、納得感の高い評価を受けられる環境がある
この求人案件の募集は終了いたしました
コンシューマー/セルルック・アニメテイスト案件にて、下記の募集を開始します!
※他案件へのアサインの可能性あり
① キャラモデラー
② 背景モデラー
③ エフェクトデザイナー
④ アニメーター
⑤ アートディレクター
⑥ テクニカルアーティスト
【職務内容・必須スキル】
① キャラモデラー
・人型/他、等のモデリング、テクスチャリング、骨入れ、ウェイト付け、他関連業務
・関係各所との調整業務
・ツール/エンジン
maya/Zbrsuh/SubstancePainter/UE or Unity 等
② 背景モデラー
・ステージ、プロップ等のモデリング、テクスチャリング、他関連業務
・レイアウト
・ライティング
・関係各所との調整業務
・ツール/エンジン
maya/Zbrsuh/SubstancePainter/ UE or Unity 等
③ エフェクトデザイナー
・環境効果、等々のエフェクト全般制作、他関連業務
・演出考案、案出し
・関係各所との調整業務
・ツール/エンジン
UE or Unity 他/maya/AE 等
④ アニメーター
・人型/他、のアニメーション プライマリー/セカンダリー、他アニメーション全般、他関連業務
・セットアップ
・レイアウト
・カメラ
・関係各所との調整業務
・ツール/エンジン
Maya/motion builder// UE or Unity 等
⑤ アートディレクター
・上記①~④の3Dデザイナーのトータルクオリティコントロール
・3D制作ワークフロー/テイスト/演出 考案 含む
・関係各所との調整業務/外部折衝
・タスク/スケジュールコントロール
⑥ テクニカルアーティスト
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成
・MelやPython等を用いた効率化ツール作成
・シェーダー作成
・グラフィック表現、仕様の検証、描画負荷検証
・エンジニア、デザイナー間の橋渡し業務
・mayaリギングツール作成
・アセット管理ツール作成
・ゲームエンジンや各種ソフトウェアのカスタマイズツール作成
・他、必要素材作成。・・・・・・・・・・・・・・・等々
音楽アーティストを起用したゲームアプリのUIデザインをメインに、ロゴやイラストの制作をご担当いただきます。
他にもゲームイベントに連動したグッズや販促ツールのデザインをお任せすることもあります。
デザインの力でユーザーがワクワクする世界観を構築してください!
【主な業務内容】
UI/UX仕様とゲームコンセプトに合わせたUIUXデザイン、グラフィックデザイン全般をお任せします。
▼具体的には
《運用中タイトルの場合》
・新規および改修ワイヤーフレーム作成
・イベントモック制作/展開制作
・ガチャ制作/展開制作
・各種バナー制作/展開制作
・SNS画像制作
・カードの背景デザイン制作 など
《新規開発タイトルの場合》
・新規ワイヤーフレーム作成
・UI演出の企画提案
・世界観のデザイン提案 など
【新規コンシューマゲームのコンセプトやクオリティを担う】
自社開発をはじめ、3Dゲーム開発が増加している当社のアートディレクションをお任せします!
自社タイトルでは、カナダ・モントリオール支社のデザイナーも関わり、これまでにない世界観の創出に拘っています。
一緒に世界に向けてヒット作を生み出しませんか?
<具体的な職務内容>
・新規タイトルのアート及び3Dモデルの監修
・素材の制作(3D含む)
・ゲーム全体のビジュアルコンセプトの策定
・スタッフのパフォーマンスマネージメント
・ディレクターを含めた他セクションとの折衝
・制作進行・進捗管理・コスト管理
・外部協力会社コントロール
・デザインルールの策定
・企画、開発、PMなど他セクションとの折衝
<主な開発実績>
■自社パブリッシング
・ENDER LILIES: Quietus of the Knights(Steam、Nintendo Swich、Xbox 、PlayStation 4)
開発環境:Unreal Engine 4・5
今後も毎年新作リリースを目標に制作が進められており、
プロトタイプ開発を含め複数のゲーム開発が進行中です。
コミュニティ通貨「まちのコイン」のモバイルアプリデザイナーとして、UI/UXの向上に携わっていただきます。
【具体的にお願いしたいこと】
・プロダクトと連携した、ユーザーのペルソナ設計・運用
・ユーザーのカスタマージャーニーの作成・運用
・ストーリーマッピングによる機能の設計
・iOS AndroidアプリのUIのビジュアルデザイン
・情報設計、仕様検討
・プロトタイプの制作
・ワイヤーフレーム作成
・デザインコンセプトやデザインに関するガイドラインの作成
・デザイン・開発プロセスの仕組み化、改善
・品質向上における仕組み化
・システムのUI/UX改善
・デザインレビュー
※まずは、まちのコインのモバイルアプリデザイナーとしてご入社いただき、その後は別部門や職種変更を伴うキャリアチェンジも可能です。
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や有名タイトルのキャラクターデザイン、
イラスト制作を行っています。
背景制作をお任せするクリエイターを大募集しております。
■業務の特徴
・自社タイトルだけでなく、受託案件も多数あります。
クライアント先には大手ゲーム会社も。誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスがああます。
・ゲームイラスト制作は王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります。
スキルや希望を確認して、適したチーム及びプロジェクトに配属いたします。
■詳細
・背景デザイン :建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート:ゲーム開発の初期段階からデザインを担当
アニメ制作会社でのご就業経験社は即戦力!美術監督のご経験がある方のご応募大歓迎です!
・ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』のサービス全体におけるUX/UIを設計、デザインしていただきます
・Pocochaではより速く大きな価値をユーザーに届けるため、アジャイル開発体制へ移行を進めており、本ポジションは、同環境下での開発が主となります
・プロダクトマネージャーとテクニカルプロダクトマネージャーと相対し、誰よりもユーザーに近い観点から「あるべきUX」について同じ視座から対等に議論でき、デザインとして表現することが求められます。また、そのためにはプラットフォームの運営に携わるメンバーと同様に、プラットフォームのコンテキストを理解する思考力が必要になります
・ライブコミュニケーションは視覚観点が非常に重要になります。そこをデザイナーとして最良のアウトプットにて貢献していただく仕事です
*ご応募時はポートフォリオのご提出をお願いいたします
プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラストレーターを募集します。
制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、
イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・キャラクターイラスト制作(線画、彩色等)
・衣装デザイン
使用ツール
・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator
(最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能)
・プロジェクト管理:Confluence
・その他:Zoom、Skype
◆概要
大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」で、ハイパーカジュアル事業のデザイナー枠の増員です。
ゲームを面白くし、コアユーザを拡大させながら長期運営を実現するポジションです。
有名タイトルのゲームに対して、自身が関わったクリエイティブがユーザーに使われ、反応のフィードバックをもとにさらにプロダクトの改善や成長に携わることができます。
◆具体的な業務内容
ハイパーカジュアルゲーム事業において、3Dや2Dのデザインをスキルや経験に合わせて幅広くお任せします。
・アイコンやロゴなど2D素材の作成
・各種3D素材の作成
・アセット購入やunityへの組み込み
・ゲームのバランス調整
・広告用動画の作成
・ゲームのアイディア提案、改善提案
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、VFXの制作業務をお任せします。
本ポジションはVFX制作チームのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
仕事内容
・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクト制作業務
・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討)
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラストレーターを募集します。
制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。
【業務内容】
・外部制作会社との背景制作におけるディレクション・監修
・キャラクター制作チームとの連携 など
使用ツール
・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator
(最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能)
・プロジェクト管理:Confluence
・その他:Zoom、Skype
KLabでは、最高のクオリティ体験をユーザーに提供すべく、3Dアーティストを強化しています。
当ポジションでは、ゲーム中にリアルタイムで描画される演出と、それに付随するエフェクトの制作、及び協力会社へのディレクション業務等を担っていただきます。
【3Dエフェクト制作】
・演出プラン作成、ディレクション、実制作
・キャラクターのカットシーン演出制作
・エフェクト作成
・After EffectsやPhotoshopを使ったテクスチャ作成
・Mayaを使ったエフェクト用メッシュの作成
※プロジェクト独自のツールも多い為、Unityは基本機能が使用できれば問題ありません。
UIデザイナーのリーダー候補として横断的に当社プロダクトに関わっていただきます。
※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
ご了承の上、エントリーをお願いします。
■業務内容
横断的に当社プロダクト(自社開発toC向けアプリ/Webプラットフォーム)のUIデザイン業務に携わっていただきます。
具体的には新規プロダクトのUIデザイン設計、あるいは既存プロダクトの改善業務となり、プランナーやエンジニアと連携しながら、toC向けアプリやWebページのUIデザインのほかご経験に応じてUnityを使用してのUI実装等を行っていただきます。
<プロダクト例>
プラットフォーム:当社サービスのアカウントを統合するWebプラットフォーム
2D・3D配信アプリ:VTuberタレント用配信スマートフォンアプリ
ホロリー:ホロライブ所属VTuberをARで写真、動画を撮影できるスマートフォンアプリ
https://hololive.hololivepro.com/special/1937/
女性向けアイドル育成リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラスト制作に携わっていただくイラストレーター(アートディレクター候補)を募集します。
イラストチームのリーダー~アートディレクターとして、主にカードイラストのディレクション業務をご担当いただきます。メンバー管理よりもアートディレクション業務の比重が高いポジションを想定しています。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・カードイラストの方向性の提案、方針決定への参加
・協力会社や監修責任者と連携しながらデザイン完成までの進行
・メンバーとの方向性の認識合わせ、テイストや品質の管理
・カードイラスト制作実務、チームへの制作指示、レビュー、赤入れ、
・外注折衝、クオリティ・スケジュール管理等のディレクション業務
・その他、イラスト及びデザイン制作進行上に付随する業務
・業務使用:Photoshop、Illustrator
(最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能)
現在、f4samuraiでは既存3タイトルおよび新規開発タイトルにて、Live2Dを採用し、ストーリーやホーム画面等でのキャラクター表現をおこなっています。
Live2Dチームに配属となり、Live2D原画を中心にたずさわりながら、モデル制作からモーション工程についても、研修やマニュアルに沿った制作を通して習熟いただくことを想定したポジションとなります。
業務内容の詳細
・キャラクターイラストの描き起こし、パーツ分けを含めたモデル制作
・キャラクター及び衣装の設定・デザイン制作
・Cubism Editorでのモデル・モーション制作
・Live2Dモデルの修正作業(原画修正、メッシュの調整と編集)
使用ツール
・Cubism Editor
・Photoshop
・CLIP STUDIO PAINT
(その他psdデータを扱えるツール)
今回、募集するのは新規3D魔法少女バトル系ソーシャルアプリの「イラストレーター」です。
成人向けタイトルとなりますので、ご応募の際には、事前にご認識頂けますと幸いです。
主な業務は、設定をもとにしたキャラクターの衣装デザイン制作作業になります。
衣装デザインだけでなくキャラクターデザインやコンセプトアートなど幅広く対応出来る方が大歓迎です。
また制作頂く衣装デザインは3D化するため、3Dの知見がある方だとよりベターです。
『熱狂を追求する』という会社理念のもと、ゲーム開発に強い熱意を持った優秀な仲間達と共に大ヒットアプリを作り上げましょう!
【Fate / Grand orderプロジェクト採用強化!】
Fate / Grand Orderプロジェクトにおける、アニメーションの制作/設計業務をお任せします。
本ポジションはアニメーションの制作チームのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
ディライトワークスのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
仕事内容
・アニメーションの制作業務
・Mayaを使用した2Dキャラのアニメーション / リギング / セットアップ作業
・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討)
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
女性向けアイドル育成リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラスト制作に携わっていただくイラストレーター(アシスタントマネージャー候補)を募集します。
イラストチームのリーダー~アシスタントマネージャー候補として制作やマネジメント業務をお任せします。弊社内アートディレクターポジションと比較すると、メンバー管理/マネジメント寄りのポジションを想定しています。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・ゲーム内のイラスト及びデザイン制作業務全般(キャラ・衣装・背景等)のうち得意分野
・イラストチームメンバーのマネジメント業務(業務の割り振り・経過確認やレビュー・育成支援等)
・外注折衝、クオリティ・スケジュール管理等のディレクション業務
・チームの課題解決のリード
・制作フローの改善提案や最適化
・上長マネージャーの補佐
・その他、イラスト及びデザイン制作進行上に付随する業務
・業務使用:Photoshop、Illustrator
(最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能)
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします。
■背景・キャラモデラーの方
・ゲーム中のキャラクター、背景、プロップなどのモデリング業務
・オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
・Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
■モーションデザイナーの方
・キャラクター、フェイシャルのセットアップ業務
・モーション制作(ボディ、フェイシャルアニメーション)
・モーションキャプチャー撮影、データの編集
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・Maya、MotionBuilder、Unreal Engine等を使用したモーション制作
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
ゲームのデザイナーを担当して頂きます。
【業務内容】
■スマートフォンタイトル
・2Dおよび3Dなどのグラフィック開発
・Unity・Unrealなどの開発ミドルウェアを利用したゲーム開発
■コンシューマタイトル
・適性やスキルに応じて①~④業務の一部(もしくは複数)を担当して頂きます。
①3Dキャラクター及び背景モデル制作
②2Dイラスト制作(キャラクターや背景の設定画等)
③キャラクターモーション制作(手付けモーションの作成、モーションキャプチャーデータの編集等)
④エフェクト制作
・外注管理
~提出書類~
・制作実績(担当箇所が分かる作品)、ポートフォリオ
※フォーマットは問いません。
概要
KLabでは、最高のクオリティ体験をユーザーに提供すべく、3Dアーティストの採用を強化しています。
当ポジションでは、ハイエンドモバイル端末をターゲットにした高品質の3Dアニメーションの制作及び、新しいビジュアルの追求、効率化を目指したワークフローの実証・構築、チームのディレクション等を担っていただきます。ご自身の専門性を発揮し、更に伸ばしていきたい方にマッチするポジションです。
主な業務内容
・3Dアニメーション制作
・MayaやMotionBuilderを使用したアニメーション制作
・キャラクターモーション、カメラワーク、フェイシャルアニメーション等
・品質や効率を高める為のミドルウェア等の導入検証
・効率的なワークフローを実証
・モバイル端末への実装に沿った最適化や実装に必要な各種セッティング
・セクションリーダー・品質管理
・セクション内のチームメンバーや外部発注先への指示出し
・スケジュール策定と進捗の管理
・品質の指針確定と指針に則った制作物の品質担保
この求人案件の募集は終了いたしました
このたび、新規タイトルの開発が決定し体制強化の為に増員いたします!
テクロスでは、IP創出から運用までを自社内で開発しています。
自社IPの創出段階から、イラストレーターとしてソーシャルゲーム開発に携わるチャンスです!
プランナー・ディレクターが作成した仕様書に沿って、キャラクターや世界観をカタチにしていきます。
仕事内容
・開発方針の決定
・プロジェクト内の品質管理(アートディレクション)
・ベンチマークイラスト制作(コンセプトアート)
・レギュレーションの作成
・業務フロー整備
・チーム内マネジメント
グラフィックデザイナーとしてclusterのブランディングの向上に取り組んでいただきます。
外部向け広報素材やWEBサイトなど画面上のものはもちろん、サービスのVI(ビジュアル・アイデンティティ)、印刷物、空間デザインなど様々です。
抽象度が高く仕様化が難しい問題に対して能動的にアイデアを出してもらい、clusterのクリエイティブでプロダクトの未来を加速させます。
▼業務内容
・マーケティング、プロモーション用のSNSなどのグラフィック制作
・clusterのブランディンググラフィック・キービジュアル制作
・施策に関連するLPサイト制作
▼ツール
・制作:figma/miro/AdobeCCなど
・コミュニケーション:Slack/Miro/Meets/Zoom
・データ管理:Github/GoogleDrive
ロングランヒットを続ける当社の女性向けブラウザアバターゲーム「ガルショ☆」のイベントやアイテム企画、アートディレクション全般をお任せいたします。
[具体的な業務内容]
・イベントやアイテムの企画、制作ディレクション
・アートワークに対する提案、品質チェック、進行管理、ディレクション
・外部取引先との折衝および進行管理業務
・各種イラスト、コンセプトアート作成
など。
アート中心のお仕事ですがイラスト自体は外注が多いので、
ご自身でゼロから描き起こす作業は少なめとなります。
◆ブラウザチームでの働き方 ◆
・「この職種の担当領域はここまで」といった区切りはなく
企画段階からディレクターやエンジニア、アーティストなど
全メンバーが集まって意見を出し合い、チーム一丸となって
日々運営を行っています。
・在宅勤務なのでZoomやSlack等でマメにコミュニケーションをとっています。
画面越しでも柔軟に周囲とコミュニケーションがとれる方大歓迎!
・東京の会社ですが在宅勤務なので全国からの応募が可能です。
ご応募お待ちしています!
ユーザーがゲームに対して興味をもっていただく、大きなきっかけとなるのがキャラクターです。2Dでデザインされたキャラクターを、質量を感じるような存在感のある魅力的なモデルに仕上げるのがキャラクターモデルデザイナーの役割です。キャラクターやモンスター、装備品や武器などをモデリングし、テクスチャ、シェーダー設定、モデルへの骨入れ、ウェイト調整を行います。(骨入れ、ウェイト調整は、プロジェクトによりモーションデザイナーが行う場合があります)メインツールは Maya 、Photoshop ですが、プロジェクトにより ZBrush、SubstancePainter なども使用します。
VR/AR/MR全ての技術に精通しており、ロケーション運営やメタバース開発にも対応できるアウトプットのバリエーションが当社の強みです。
今回募集するポジションでは、エフェクトアーティストとしてXRコンテンツの演出・視覚効果のデザインを中心に行っていただきます。
仕事はディレクターやチーフが主導ではなく、チーム全体でアイデアを出しながら自由闊達に進めていきます。
<主な業務内容>
・打ち合わせ (アイデア出しや進捗確認など)
・シェーダー作成 (エフェクト用や特殊なオブジェクト用など)
・エフェクト作成 (攻撃や環境エフェクトなど全般)
・実装 (Timelineなどへの組み込みなど)
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。
【募集背景】
更なるゲーム開発強化と、それに伴う組織拡大を目指し、
積極的にエンジニア採用を行なっております。
【業務の魅力】
・新規アプリゲーム開発に携われます。
・企画への意見、アイデア出しが可能です。
・100万DL規模のヒットアプリの開発を目指せます(実績あり)。
【業務内容】
3Dグラフィックス制作における効率化やテクニカルな分野を担当いただきます。
円滑な開発を実現するとともに、グラフィックスの品質の向上にも貢献いただく仕事となります。
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成
・ゲームエンジン内のアートアセットの管理
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
【開発の流れ】
何度も細かくテストを繰り返しながらヒットアプリに育てていきます。
少人数でのアジャイル開発を行っています。
【開発環境】
・主要言語:C#,C++ 等
・開発TOOL:Unity,XCode 等
・OS:Windows, MacOSX, Linux 等
・ツール: git 等
【DONUTS GAMESのエンジニア組織】
現在約50名で構成されており、20代、30代前半を中心に幅広い層が活躍しています。
エンジニアグループに所属の上、各プロジェクトに配属されます。
現在各プロジェクトでは2名から8名のエンジニアが活躍していますが、
プロジェクト状況により人数は前後します。
都度起きる問題はエンジニアリングマネージャーやエンジニアリーダーが、
1on1などを通じてフォローアップし、解決に導いていきます。
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境があります。
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑めます。
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができます。
背景デザイン全般をお任せいたします。
スキルやご経験に合わせコンセプトアートから携わっていただきます。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのは、ゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
この求人案件の募集は終了いたしました
弊社が手掛けるスマホ向けゲームのアート(主にイラストまわり)全般の進行管理をお任せいたします。
エンジニアやプランナーと共に、イメージを具現化していき、それらをゲームに落とし込む際の折衝など、幅広くゲーム制作に携わっていただきます。
【業務内容】
・イラストまわりのマネジメント業務全般、ラインコントロール
・プロダクトに関わるビジュアルのアートディレクション及びクオリティ管理
・アートコンセプトを定め、それに沿ったディレクション業務
・クオリティの基準を作り、各デザインのガイドライン策定
・外注管理
【使用ツール】
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
職務内容
「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、
タイトルの中核メンバーとして活躍したいイラスト監修担当を募集します。
<具体的には>
・作画実務(構図ラフ~線画、清書や仕上げ調整)やディレクション業務
・テイストや絵柄合わせも含めたレタッチ、赤入れやフィードバック業務
・衣装デザインやオリジナルキャラクターデザイン業務
・外部作家と連携したイラスト制作、社内外のイラストレーターへのディレクション業務
・IP、受託案件等での版元やクライアントとの折衝、窓口業務
1,000万DLを突破した「乃木恋」など音楽アーティストを起用したゲームアプリを展開してきた当社。
これまでのゲームづくりのノウハウを活かし、新たなエンタメプラットフォームの企画・開発を進めています。
今回はその新規自社サービスの運営をお任せするUIUXデザイナーを募集します。
【どんな仕事をやるのか?】
自社サービス(新規エンタメプラットフォーム※非ゲーム)の運用における、
・イベントやキャンペーンを始め、コンテンツに合わせたバナー、ロゴ等のUI素材の作成
・サービス向上のためのUIUX改善、新規機能のUIUXデザイン
マネージャーのサポートはありつつも、
実質ひとりデザイナーとして裁量を持ってご活躍いただけるポジションとなります。
これまでのご経験を活かして、当社の新たなチャレンジを支えてくれる方のご応募をお待ちしています!
Nintendo Switchをはじめマルチプラットフォーム(PS4、Steam、XBOXなど)でのゲームグラフィックデザインをお任せします。
タイトルはすべて受託開発ではなく、原作もしくはパブリッシャーとの共同開発となりますので、同じ目線で面白いと思うゲームを開発してきています。
別プラットフォームへの移植に伴うUI改善から新規タイトルのグラフィック全般まで、スキルや得意分野に応じて幅広く担当していただきます。
【仕事内容】
・コンシューマゲーム/スマートフォンゲーム/アプリ開発における各種グラフィック制作
・2Dグラフィック
・UI/UX
・エフェクト
・アニメーション
3Dコンソールゲームにおける、リードエンバイロメントアーティストとして3DCG背景分野での開発を主導し、工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります。
3DCG背景に関わる全ての制作を主導いただきます。
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握して背景制作の基本方針と
目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿った背景デザインをプランナーと協力して設計しプロジ
ェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど)
・DCCツールや新規ソフトウェアの調査・検証
・プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助
・デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築
ポケモン3DCGモデルの制作とポケモン関連デジタルゲームの開発において、テクニカルアーティストはその両方に関わり、社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。
具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、新規ツールの開発や提案などの実施となります。例えばポケモンのリージョンフォームや色違いをMayaシーン上で切り替えるツールを作成するなど、アーティストと密に連携しながら社内の開発環境を整備・発展させていきます。ゲーム開発プロジェクトにおいては、プロジェクトを円滑に進行するためにエンジニアとアーティストの橋渡し役となり、ワークフローの構築なども担います。
また、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も当社のテクニカルアーティストの特徴です。開発状況に応じて、さまざまな課題・テーマにチャレンジすることが可能です。
当社モーションキャプチャースタジオにおいて、撮影データ編集業務、スクリプト作成業務を担当いただきます。
具体的には以下の業務に関わっていただきます。
1. モーションキャプチャーの撮影データ編集業務
2. モーションキャプチャーツールのスクリプトを使用した品質向上
3. ゲームエンジンへのスクリプトを使用した機能実装
★当社は創業からの歴史の中でアクションゲームを強みとしていたこともあり、モーションに関しても多彩なノウハウを蓄積しています。当社は国内最大級のモーションキャプチャースタジオを有しており、専属のモーションアクターが社内に常駐しています。これにより「動きの追求」が気軽に行える点が強みとなっています。今後のカプコンが生み出すアクションゲーム開発の一員として、ご活躍いただきます。
スマートフォン向けネイティブアプリ、PC、各種家庭用ゲーム機向けの3DCG制作をお任せいたします。
得意分野を加味し業務内容を決定しますので、ご自身の経験を活かすことができます。
【具体的な仕事内容】
モーション作成
モーションキャプチャーデータの編集
カットシーンや必殺技等の演出の作成
パートナー企業様の窓口対応や品質管理
レギュレーション制作及びワークフローの構築
【仕事のやりがい】
ほとんどが自社開発のため、職域が広く仕事の裁量が大きい
部署や職能の壁を越えたコミュニケーションが活発な環境
社員同士の意見交換が活発なため、アイデアを形にしやすい
日本だけでなく全世界を視野に入れた挑戦ができる
■概要
メディアミックスプロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」を中心に、
制作進行やクオリティ管理に携わっていただきます。
付随してメタバースプロジェクト「ホロアース」においても、
制作進行に関わっていただく可能性がございます。
※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
■業務内容
・メディアミックスに関連する制作進行(グッズ、アニメ、イラスト)
・外注管理、クオリティ管理
・制作物完成までのディレクション業務、クオリティチェック
・発注時の資料等作成
・設定に沿った各制作物の企画提案
・外部イラストレーター、弊社タレントとの連携・協議
コンソールゲーム向けのBGモデルとシーン制作。
リードまたはシニア監督の元でクオリティ基準のアセット量産をお任せいたします。
また、並行して海外へのアウトソーシング作業を行って頂きます。
業務は日本語で行って頂きます。
※海外とのやり取りはトランスレーターが入りますので日本語になります
【マネジメント】
・リードまたはシニア監督の元、ご自身の物量をスケジュール管理して頂きます
・海外外部発注先への発注書作成、チェックバックを行って頂きます
【アートワーク】
・3Dモデルのモデリング、テクスチャリングまでを行って頂きます
・ゲームエンジンを使ってBGシーンの構築を行って頂きます
キャラクター全般のモデリングとテクスチャー制作です。
2DCGデザイナーやエンジニアと連携しながら、魅力的なキャラクターの制作をおこなっていただきます。
スキルやご経験に応じてボーンの仕込み、リギングや簡単なエフェクトなどもご担当いただきます。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのはゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
この求人案件の募集は終了いたしました
将来的なキャリアプランとして、スペシャリストまたはマネジメントのいずれも選択可能です!
【職務内容】
弊社キャラチームリーダーの指示の元、下記の業務をご担当頂きます。
・モデリング、スカルプト、UV、テクスチャ、ベイク、骨入れ、ウェイト調整等、工程毎に上がってくるデータのチェック対応。
※必要に応じて、上がってきたデータの修正業務等も発生する可能性有り。
・弊社スタッフ、外部協力会社から上がってくるデータのチェック~フィードバックの作成業務、また進行管理の人間と連携する形でスケジュール管理。
※今回のこちらのポジションはご経験3年以上のミドル~シニアクラスの採用となります。
【使用ツール(必須)】
Maya
ZBrush
Photoshop
Substance Painter
【使用ツール(歓迎)】
Marvelous Desinger
UnrealEngine
この度、次世代を見据えた新規VRゲーム開発プロジェクトを本格的にスタートするにあたり、中心的人物となって活躍していただけるアートディレクターの採用を進めております。対象プラットフォームは、Meta Quest2をはじめ、各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、常に最先端のVR環境に触れていただくことができます。
【業務概要】
担当VRゲームプロジェクトのアートディレクターとして、VRゲームタイトルの世界観やプロモーション素材をはじめ、ゲームのあらゆるグラフィックスクオリティを統括していただく業務をお任せします。
【具体的には】
・ VRゲーム新規開発、運用におけるクリエイティブ周りの取り仕切り、仕様策定、ワークフロー構築
・ 企画、エンジニアとの連携
・ クリエイティブ制作物のスケジュール設計と運用
・ クリエイティブ素材制作業務
【開発環境】
・ゲームエンジン : Unreal Engine 4
・ツール : Maya, ZBrush, Motion Builder, Adobe Photoshop, Substance Designer/Painter等
・スケジュール管理 : Jira
・モーションキャプチャーをベースにしたアニメーション制作
・キーフレームアニメーション(主にフェイシャル)
募集背景
バーチャルライブ案件の制作業務拡大にあたり、各職種にて人員の拡充が必要となったため
共通内容
本募集はバーチャルライブにおける映像制作を行う部署の募集となります。
基本的に入社後はバーチャルライブに関する案件を中心に担当して頂きます。
バーチャルライブに興味のある方、実際にバーチャルライブを観覧されている方を歓迎いたします。
意欲的に業務に取り組んでいただける方を希望しています。
使用するアプリケーション
Maya(必須)
プリクラ機の筐体の外装デザインや写真フレームのデザイン、またスタンプのデザインなどPhotoshop・Illustratorを用いた画像加工処理業務を担当して頂きます。プリクラ機以外の筐体デザインやWebサイト・スマートフォン向けアプリのデザインなどの業務もございます。
弊社は女性向けのプリクラのほかに、観光地向け、イベント向けの商品をリリースしており、また、プリクラ以外の新規事業にも積極的に挑戦しております。他部署の従業員や取引先と協力して新しい流行を生み出す、意義の大きい仕事です。
デザイナーズオフィスで、他部署とワンフロアでフラットな社風を実現。カフェスペースや社員食堂も活用して活気のある風土です。また、少数精鋭で開発を行う為、早い段階からプロジェクトに一貫して携わることができ、技術力が身に付く環境です。
3DCGチームのさらなる強化のため、リーダークラスの3DCGデザイナーを募集します。
【募集背景】
DONUTSの完全新作オリジナル3Dゲーム「DRAGON(仮称)」他、新作ゲームおいて、ご活躍いただける3DCGリードデザイナーを募集しています。
技術面以外にも、レギュレーションの設定や、チームの管理などマネジメントもお任せいたします。
自社オリジナルタイトルでNo1を目指すDONUTSに興味をお持ちいただきましたら、お気軽にご応募ください。
※タイトルについてはご経験と希望を鑑み、選考中にご相談の上、決定となります
【業務内容】
ご経験に応じて以下業務をお任せいたします。
・新規ゲーム開発における3Dグラフィック全般のディレクション業務
・3Dセクションのメンバーマネジメント業務
・スケジュールやコストの計画、管理、外部発注管理
・他セクションとの連携、折衝業務
・ワークフロー構築やミドルウェア等の導入検証
・デザイン面のレギュレーション、仕様の策定 など
株式会社エイチームウェルネスにて、自社商品(化粧品「lujo」など)を取り扱うECサイトのWebデザインやコーディングをお任せします。制作業務だけでなく、サイトの企画・提案・改善など、幅広い業務に携わっていただきます。
・Webサイトの制作(グラフィック/UIデザイン)
・Webサイトの実装(マークアップ/CSSスタイリング)
・サービス改善における企画・制作・効果検証
◆仕事のやりがい
他の職種のメンバーと連携しながら企画立案から実装まで一貫して携わることができるポジションで、ものづくりだけに限らずビジネスにおけるデザイン(設計)にも関わることができます。
また、自社でプロダクト運営/開発を行っているため、定量・定性データを活用しながらエンドユーザーの反応もダイレクトに実感することができます。
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
【コアメンバー募集!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、VFXチームのリーダー業務をお任せします。
本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。
プロジェクト以外のスタジオ業務やFate / Grand order以外のプロジェクトへ係わり方を広げていただく機会もございます。
仕事内容
・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクトのディレクション業務
・エフェクトの制作業務及びクオリティ管理業務
・チーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・ワークフロー/仕様の設計
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします。
■背景・キャラモデラーの方
・ゲーム中のキャラクター、背景、プロップなどのモデリング業務
・オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
・Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
■モーションデザイナーの方
・キャラクター、フェイシャルのセットアップ業務
・モーション制作(ボディ、フェイシャルアニメーション)
・モーションキャプチャー撮影、データの編集
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・Maya、MotionBuilder、Unreal Engine等を使用したモーション制作
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
3Dエフェクト制作をお任せいたします。
ゲームのコンセプトを踏まえ、世界観、キャラクター、背景、モーションとの組み合わせを考えながら魅力的なエフェクトを制作していただきます。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのはゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
オーサリングデザイナー
■After Effectsによるビデオコンテ作成
■オーサリングデータの作成・管理
■実機へのデータ組込み
■エフェクトの作成 他
2Dデザイナー
■パチンコ・パチスロ遊技機開発における2D全般
・ロゴデザイン
・インターフェイス
・キャラクター
・背景など
遊技機デザイン管理者
■遊技機、ゲーム開発におけるデザイン管理業務
・クライアント様、協力会社様との渉外
・クオリティー管理
・スケジュール管理
・アサイン管理
・労務管理
※管理業務が主ですが、プロジェクトによっては制作業務を担当して頂く場合もあります。
■プロジェクト外の社内管理業務
この求人案件の募集は終了いたしました
・ゲームエンジンを使用したコンテンツ制作(ゲームとは限らない)
・ゲームエンジンを使ったプログラミング、プロジェクトのパッケージ化
・ゲーム性の発案・実装
募集背景
本募集は、汎用ゲームエンジン(Unity、Unreal)を使用した映像制作の業務拡大伴い、メンバー採用強化中です。
チームの屋台骨として、結成初期よりコアメンバーとして活躍して頂けるチャンスとなります。
技術の進歩の目覚ましい分野であると共に、映像、ライブ、VRだけでなく、今後様々なジャンルへのアウトプットを
行っていく予定です。
「THE GIFT」、「THE PEAK」レベルの映像をリアルタイムで実現することへも挑戦していきます。
本チームは講演やセッション等外部交流も積極的に行う機会が多いので、様々なシーンでご自身のキャリアアップに
つながる機会も多くあります。
是非この機会に映像とゲームの架け橋となるこの新しい分野への応募をお待ちしております。
使用するアプリケーション
VisualStudio、Unity、Unreal
新規アニメーション制作の立ち上げに伴い、公式YouTubeチャンネルを初めとした各種アニメーション映像のCGスーパーバイザーを募集します。
blenderでのハイクオリティな新規アニメーション制作から既存コンテンツまで、部門内外を横断してコンテンツ制作業務に携わっていただきます。
■業務内容
・CG制作のディレクション、クオリティ管理
・CG制作の技術検証や実践
・クリエイティブ制作におけるパイプライン構築
・制作業務におけるクリエイターマネジメント
・社外パートナー企業、協力クリエーターとの業務折衝及び連携
・社内各部署との連携・協議
・コンテンツ制作におけるワークフローの整備 / マネジメント手法の提案 / 改善施策実行
ソーシャルゲームの3DCG制作におけるディレクション業務全般を担当していただきます。
社内外の3Dリソースの品質/納期管理をお任せします。
分業でなく幅広い3DCG制作のご経験を活かしていただけます。
ご経験に合わせ教育やマネジメントにも携わっていただけます。
【仕事内容】
・3DCG分野のディレクション業務
・社内外のクリエイターへの制作指示/管理
・3Dリソースの品質/納期管理
【魅力】
・運用/開発問わず、大型IPタイトルにて多くのユーザー様に遊んでいただけるゲームづくりに携わっていただけます
・指示通りに動くだけではなく、企画にもどんどん意見が言える環境です。自ら積極的に提案・発信するマインドをお持ちの方を歓迎します!
ソレイユではゲーム開発を志望する2024年春卒業見込みの新卒の方の募集を行っています。
【業務内容】
アーティストとして、ハイエンド3Dアクションゲームの開発に携わります。
【募集職種】
▼3Dキャラクターアーティスト
ゲーム内に登場する3Dキャラクターの制作をします。
モデリング・スカルプティングの他、テクスチャーの作成やセットアップ等も行います。
▼3D背景アーティスト
ゲーム内の3D背景の制作をします。
建物や小物のモデリング・スカルプティングの他、テクスチャーの作成やレイアウト、ライティング、最適化、コリジョン調整等も行います。
▼3Dエフェクトアーティスト
魔法や衝撃波等の攻撃エフェクトや、雨や煙等の環境エフェクトを作成します。
テクスチャ・モデル・シミュレーション等の素材制作を行った後、最適化を考慮しながらエンジン上のエフェクトデータに落とし込んでいきます。
▼3Dアニメーター
インゲームやカットシーンに登場するキャラクターのアニメーション(モーション)を作成します。
モーションキャプチャーのデータを修正したり、イチから手でアニメーションを作成することもあります。
▼UI・UXデザイナー
ゲームの世界観にマッチした画面遷移や要素の配置を考えて、ゲームとユーザーをつなぐお仕事です。
設計、デザイン、アイコンやロゴの作成から、ゲームへの実装まで行います。
【応募の際にご提出いただく作品】
新卒採用は作品提出を ※必須※ としています。
ご自身が制作された作品をまとめたポートフォリオをご提出ください。
PDFファイルでもポートフォリオサイトのURLでも、ご提出の形式は問いません。
ただし「3Dエフェクトアーティスト」「3Dアニメーター」を志望される方は、デモリールも必ずご提出ください。
---
【よくある質問】
Q. ポートフォリオは何ページ必要ですか?
A. ご自身の実力を十分に伝えられるページ数でご用意ください。
Q. デッサンは必須ですか?
A. 必須ではありませんが、提出できることが望ましいです。
Q. データ容量が大きくてアップロードができません。
A. オンラインストレージにアップロードし、共有用のURLをお送りください。なお、ストレージサービスの指定はございません。
最高のクオリティ体験をユーザーに提供すべく、3Dアーティストを強化しています。
当ポジションでは、アーティストとしての専門性をベースにハイエンドモバイル端末をターゲットにした、高品質3Dグラフィック制作全般のディレクション業務を担っていただきます。
新しいビジュアルの追求、効率的なワークフローの構築を行ったり、エンジニアと協力してレンダリングやライティングの研究や仕様策定等の技術面で貢献いただけることに加え、チームビルディングやチームの管理・牽引などマネジメント面も含めて、幅広い業務に裁量と責任をもってチャレンジいただけるポジションです。
また、プロジェクト内に留まらず全社的な3Dグラフィック分野の成長戦略にも関わっていただけます。
【主な業務内容】
・アート方針に沿った3Dグラフィック全般のディレクション業務
・ライティング、シェーダー等のLookDev業務におけるグラフィック品質のディレクション
・仕様検討・ワークフロー構築やミドルウェア等の導入検証
・3Dセクションのメンバーの牽引等のディレクション、リーダー業務やチームビルディング
・スケジュール・コストの計画立案、管理、外部発注管理
・企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務
テクニカルアーティストの仕事は、アーティストとプログラマーの橋渡しです。
それぞれの職種が実現したいことを理解した上で、制作効率の良い環境を構築していきます。
アーティストが制作しやすいようなツールの開発や提案、パイプラインやワークフローの構築と改善、アーティストへの技術的なサポートなどがあります。
アーティストが最高のパフォーマンスを発揮するために、より高度で幅広い技術や知識を必要とします。
【仕事内容】
・ゲーム開発におけるワークフローおよびパイプラインの提案、構築、合理化
・ゲーム開発やデータ管理を効率化するスクリプトやプラグインの開発
・アーティスト、プログラマー、インフラエンジニアとの技術的な連携、折衝
コロプラ STAR STUDIOS 新規タイトルにて主に3Dリソース(キャラクター、背景、アイテムなどのモデリング、モーション)の外注進行管理、クリエイティブディレクションを担当していただきます。
■仕事内容
ディレクターと最終的なビジョンを共有し、Maya、Unityを通じて外注企業との折衝〜クリエイティブのディレクション、進行管理を行いビジュアル全般の魅力を引き上げる仕事です。実際にご自身で各担当、外部企業へフィードバックし、調整していくスキルが必要となります。
3Dリソース全般に携わることでデザインスキル、コミュニケーション能力を発揮し、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。
■ この仕事の魅力
・新規タイトルであるため、仕様やレギュレーションから携わっていくことができます
・ゲームの根幹となる3Dリソース全般に関わっていけるので非常にやりがいがあります
・表現や技術もさることながら、お客様に新しい体験を直接届けることができます
・ポテンシャルに合わせた裁量が持てるため、企画やエンジニアと近い距離で制作に取り組めます
スマートフォン向けネイティブアプリ、PC、各種家庭用ゲーム機向けの3DCG制作をお任せいたします。
得意分野を加味し業務内容を決定しますので、ご自身の経験を活かすことができます。
【具体的な仕事内容】
リギング作成
フェイシャル作成
レギュレーション制作及びワークフローの構築
協力パートナー企業の窓口対応や品質管理
【仕事のやりがい】
ほとんどが自社開発のため、職域が広く仕事の裁量が大きい
部署や職能の壁を越えたコミュニケーションが活発な環境
社員同士の意見交換が活発なため、アイデアを形にしやすい
日本だけでなく全世界を視野に入れた挑戦ができる
グラフィック系の素材作成、およびUnreal Engine上での実装を行う役職です。また、本人の適性がある場合は、簡単な処理をBlueprintで書いていただきます。今の時点でUnreal Engineを使いこなせる必要はありません。これを機に新しいスキルを身につけたい方、大歓迎です!
・Unreal Engineを用いたエンタープライズコンテンツの開発(自動車、建築、放送/映像、製造業 等)
・グラフィック素材作成(3Dモデル、アニメーション、UI素材、エフェクト、等)※
・マテリアル作成
・UI作成 ※
・Blueprintによる簡単な処理の実装 ※
・クライアントとの折衝 ※
※本人の適正と希望により、担当箇所と範囲を決定いたします。
この求人案件の募集は終了いたしました
◆概要
DONUTSは、ミクチャやジョブカン、ゲームなど
toC、toBの領域を問わずプロダクトを幅広く展開しており、
アプローチするお客様も様々です。
当社は、DONUTSのそれぞれのプロダクトのマーケティングや
プロモーションを強化する為の広告代理店(ハウスエージェンシー)です。
今回は、事業拡大に伴い広告デザイナーを2名募集します!
◆仕事内容
・DONUTSの主要事業(ライブ配信アプリ・ゲームアプリ・勤怠管理システム・就活キャリア支援事業・クラウド型電子カルテ)における各種広告クリエイティブの制作
・SNS広告(動画広告・静止画)
・youtube広告(動画広告)
・DONUTSのWeb広告やバナーなどのデザイン
・後々は、クライアント企業の広告動画や広告バナー制作もご担当いただきます!
・汎用ゲームエンジン向けのエフェクト制作作業
・Houdiniを使用したゲームエンジン向けアセット、エフェクトの検証・開発(可能な場合)
本募集は、汎用ゲームエンジン(Unity、Unreal)を使用した映像制作の業務拡大伴い、メンバー採用強化中です。
チームの屋台骨として、結成初期よりコアメンバーとして活躍して頂けるチャンスとなります。
技術の進歩の目覚ましい分野であると共に、映像、ライブ、VRだけでなく、今後様々なジャンルへのアウトプットを行っていく予定です。
「THE GIFT」、「THE PEAK」レベルの映像をリアルタイムで実現することへも挑戦していきます。
本チームは講演やセッション等外部交流も積極的に行う機会が多いので、様々なシーンでご自身のキャリアアップにつながる機会も多くあります。
是非この機会に映像とゲームの架け橋となるこの新しい分野への応募をお待ちしております。
使用するアプリケーション
・Unity、Unreal(エフェクト機能)
・Houdini 等のエフェクト制作ソフトウェア
・Maya
この求人案件の募集は終了いたしました
具体的にはHIモデルをベースとした3Dキャラクター・背景制作(モデリング・テクスチャ・セットアップ・アニメーション)やアウトソーシング管理、 アンリアルエンジンによるVRゲームにおける3Dデータ制作をお任せします。
「スタートアップのゲーム会社」という環境を最大限に乗りこなし、チーム一丸となって楽しみながら仕事をしていただける方、大歓迎です!まずはお気軽にご連絡ください!
開発チームは日本のほか、VR市場の最前線である北米(シリコンバレー)にもあり、日々コミュニケーションをしながら開発を進めています。日本にいる開発メンバーも国際色豊かなメンバーがそろっており、グローバル視点でのゲーム開発を進めることができます(社内公用語は日本語です)
■開発環境
・開発プラットフォーム:Oculus Quest1,2 / PC VR / PlayStation VR
・ゲームエンジン:Unreal Engine 4
・バージョン管理:Perforce
・スケジュール管理: JIRA, Notion
・Google Workplace(G Suite)
・DCCツール:Maya
・アニメーションツール:Maya, Motion Builder
・スカルプトツール:ZBrush
・テクスチャツール:Adobe Photoshop, Substance Designer/Painter
<ミッション>
DeNAのサービスにおけるUI/UX、インタラクションなど、
目的に沿って最適なデバイスやインターフェースを考えてデザインまで落とし込む事がミッションです。
ユーザーを中心に捉え、効果が最大になるよう日々改善を積み重ねる事が求められます。
UIグラフィックデザインの制作はもちろんのこと、仮説から最適なユーザー体験を設計するところまで
一貫してデザイン領域を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案
・施策や機能の企画立案
・iOS / AndroidアプリのUIデザイン
・Webページの企画・デザイン
・サービスロゴ・VI・ブランディングツールのデザイン
*ご応募時はポートフォリオのご提出をお願いいたします
弊社開発製品に必要とされるキャラクター、武器、メカ、背景等の様々なデザイン、イラスト等の
アートワーク、またそれらを用い構成されたイラストの制作をしていただきます
案件により個々のデザイン、イラストだけでなく製品の骨子となる世界観構築等、キャラクターや背景のビジュアルイメージを1から創り上げる業務もあります。
また、バンダイナムコグループ各社で扱われる案件も多いので、開発プロジェクトに参加しながらもご自身のやる気次第で多くの製品に触れ、制作に携わる機会があります。
自ら楽しみ、新しいものを生み出す意欲のある方のご応募をお待ちしております。
①デザイン業務
・製品の世界観イメージや設定画の制作、アイデアの提案。
・背景コンセプトアート、イメージボード制作、構成オブジェクトのデザイン、設定画制作。
・キャラクター 衣装 武器 メカ モンスター 等の各種デザイン、設定画制作。
②イラスト制作
・ゲーム内で使用される2Dイラスト。
・キービジュアル、ポスター、グッズ用イラスト。
③上記アートワークと兼務での進行管理、ディレクション業務。
※スキルや経験、所属プロジェクトによっても異なります。
この求人案件の募集は終了いたしました
f4samuraiで企画・開発・運営しているゲームタイトルのUI/UXデザインをお任せいたします。
既存プロジェクトに配属となった際には、イベントや新規画面の制作、機能改善などを中心にプランナー、エンジニアと共同で、ユーザー体験のデザインと作品表現を、企画設計・デザイン・実装まで一貫してご担当いただきます。
業務内容の詳細
ご自身の裁量で、タスク内容と優先順位を判断し遂行して頂きます。
・UXの設計・デザイン
・UIデザイン・ビジュアルデザインの制作
・エンジニア、プランナーと共同での画面仕様の策定
・上記にかかる社内外のコミュニケーションと必要な最低限の資料作成
使用ツール
Photoshop
Illustrator
unity
上記以外のAdobe Creative Cloud各種に対応
イラスト制作ソフト(sai,CLIP STUDIO PAINT )も使用可能です
業務内容
当社は自社、および大手ゲーム会社が手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
【アートディレクター】
・クオリティ管理
└案件ごとにアートディレクターを置き、監修を行っていただきます。
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。
人物をはじめとした、様々なキャラクターなどのモデリングを行います。
ユーザーが思わず好きになってしまうような魅力的なキャラクターから、夢に出てきてしまうような恐ろしいクリーチャーなど、ゲームを強くユーザーに印象付ける為のモデリングや質感の設定などを行います。
【仕事内容】
・MayaなどのDCCツールを用いたモデリング
・Photoshopなどのペイントツールを用いたテクスチャ制作
・Substance/3D-Coat などを用いた3Dベースのテクスチャ制作
・ZBrush/3D-Coatなどを用いたしたスカルプティング
新規タイトルにおける3DCGジェネラリストを募集します。
モデル、モーション、エフェクトなど分業体制ではなく、プロジェクトの状況に合わせ3DCG制作全般に携わっていただくポジションです。
新規立ち上げ時にはお一人で全ての工程を担当いただくこともあります。
既存タイトルのさらなる進化や、次のヒット作を生み出すためチームメンバーと一緒にゼロからクリエイティブを生み出していただきます。
また、コロプラのモデリング3D技術レベルを一段上に引き上げるためクオリティ管理や若手育成などもお任せします。
■この仕事の魅力
・分業でなく幅広い3DCG制作の経験を活かしていただくことが可能です。
・3D全般のワークフローおよび実装の設計をお任せします。
・ご経験に合わせ教育やマネジメントにも携わっていただけます。
コンソールゲーム向けのキャラクターモデル制作をゼロから行って頂きます。
モデルプロポーション、シェーディングと質感設定までお任せします。
並行して海外へのアウトソーシング管理を行って頂きます。
業務は日本語で行って頂きます。
※海外とのやり取りはトランスレーターが入りますので日本語になります
【マネジメント】
・モデルクオリティのディレクション(形状、質感)を行って頂きます
・モデル製作のワークフロー、進捗管理フローの構築を行って頂きます
・ご自身で担当される物量に関しては、ご自身でスケジュール管理を行って頂きます
・海外外部発注先への発注書作成、チェックバック、スケジュール管理を行って頂きます
【アートワーク】
・キャラクターデザインから3Dモデルの仕様策定を行って頂きます
・3Dモデルのモデリング、テクスチャリング、スキニングまでを行って頂きます
・3Dモデルのシェーディング提案を行って頂きます
・ゲームエンジンを使って3Dモデルへの各種設定を行って頂きます
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします。
■背景・キャラモデラーの方
・ゲーム中のキャラクター、背景、プロップなどのモデリング業務
・オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
・Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
■モーションデザイナーの方
・キャラクター、フェイシャルのセットアップ業務
・モーション制作(ボディ、フェイシャルアニメーション)
・モーションキャプチャー撮影、データの編集
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・Maya、MotionBuilder、Unreal Engine等を使用したモーション制作
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
この求人案件の募集は終了いたしました
「事業概要」
『合同会社EXNOA パブリッシング事業 クリエイティブ統括部』
EXNOAのクリエイティブのクオリティ向上を目的として作られた部です。
自身でイラストを制作しながら、ゲームの品質に貢献することが求められます。
「業務内容」
DMM GAMESのプラットフォームならびにAppStore、GooglePlay向けで展開するブラウザゲーム、ソーシャルゲームの制作のためのイラスト制作をお願いします。
・キャラクターイラスト制作
・背景イラスト制作
・制作指示書作成
(スキルレベルによってはヴィネット作成もお願いする可能性あり)
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属して2Dゲームデザイナー業務をご担当頂きます。
募集は2Dゲームデザイナーとなりますが、レベルによってはアートディレクション、外注管理、後進育成など担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。
〔セールスポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜』といったNHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
また、株式会社スクウェア・エニックスとの協業タイトル『ドラゴンクエストけしケシ!』をはじめ、今後も様々な企業と協業していく予定です。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、ゲームモデルの作成などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのゲームモデル作成
・映像、印刷媒体向けハイエンドモデル作成
・必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理
など
デジタル開発本部およびポケモンCGスタジオでは、ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズおよびポケモン関連コンテンツに使用するポケモン3DCGの制作、クリーチャーズの企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。
キャラクターモデラーとして作成するモデルの多くはポケモンが対象となるため、人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。
【業務の流れ】
ポケモンCGモデル作成においては、株式会社ゲームフリークから提供されたイラストをもとに、ポケモンの色や形状などの設定について詳細な打ち合わせを行い、骨格やシェーダーなどの仕様を決定し、その後、担当のキャラクターモデラーがCGモデルを作成します。
クリーチャーズ企画開発のゲームにおいては、キャラクターデータ制作に際してのデザインや表現手法等の提案、仕様策定等、ゲームCGデータに関連する初期段階から関わることができます。
面白プロデュース事業部のデザイナーとして、新しくて面白い企画やアイデアなどから、まだ世の中に形がないものを具現化していくことを期待しています。
【具体的にお願いしたいこと】
・ブレストへの参加
・イメージをふくらませ、提案用の企画書を一緒につくります
・広告領域のグラフィックデザイン全般、キービジュアルの作成
・webサイトやアプリ、VRコンテンツなどのUIデザイン
・デジタルコンテンツ以外にも、紙媒体やリアルイベントなどの案件もあります
・ディレクター、エンジニアなど職能をまたいだメンバーとのコミュニケーション
・デザイナーへの指示(リードポジションの場合)
全てできる必要はありませんが、新しい案件に出会ったとき自分で学びながら取り組める方は面白いと思います!
『Shadowverse』のイラスト制作はいくつかの業務があります。
適性やご希望に応じて業務のアサインを検討させていただきます。
ファンタジー系のテイストが得意な方、好きな方は是非ご応募ください。
■業務内容について
・カードに使用される一枚絵の制作
イラストレーターの作家性を活かし発注書に基づいて、キャラ・背景を含む一枚絵を制作
・立ち絵、リーダースキン、コラボ作品の制作
こちらのイラストは分業制をとっており、原画、彩色、背景等の制作
・コンセプトアートの制作
『Shadowverse』の世界観に合わせた、コンセプトアートを制作しチームへ提案
・監修業務
カードイラストの監修およびフィードバック
「とにかくいいものを作ってユーザーを喜ばせたい!!」という熱い想いをお持ちの方のご応募をお待ちしております。
エヌシージャパンで開発・運営している『雀龍門M』と新規タイトル開発のコアメンバーとして、UIデザインをお任せできる方を募集しております。
企画書や仕様書に基づいて、各種ゲーム画面のUIデザインやレイアウト設計をしていただきます。タイトルの世界観に合うデザインを、積極的にご提案していただき、チーム一体となってゲームを作り上げる醍醐味を味わうことができます!
<具体的な業務内容>
・タイトルの世界観や魅力を引き立てるUIデザイン・レイアウト制作
・インゲームのアイコン・バナー・ロゴなどの素材制作
・新機能のUI設計、既存のUI改修や素材制作など
※新規作成もありますが、スタートは既存デザインのブラッシュアップが中心になります。
・プロジェクトのパイプラインやワークフローの構築
・技術サポート、トラブルシューティング
・新規技術の開発
本募集は、汎用ゲームエンジン(Unity、Unreal)を使用した映像制作の業務拡大伴い、メンバー採用強化中です。
チームの屋台骨として、結成初期よりコアメンバーとして活躍して頂けるチャンスとなります。
技術の進歩の目覚ましい分野であると共に、映像、ライブ、VRだけでなく、今後様々なジャンルへのアウトプットを
行っていく予定です。
「THE GIFT」、「THE PEAK」レベルの映像をリアルタイムで実現することへも挑戦していきます。
本チームは講演やセッション等外部交流も積極的に行う機会が多いので、様々なシーンでご自身のキャリアアップに
つながる機会も多くあります。
是非この機会に映像とゲームの架け橋となるこの新しい分野への応募をお待ちしております。
使用するアプリケーション
DCCツール、VisualStudio、Unity、Unreal
ポケモンカードゲームのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします。
【主な業務内容】
・世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案
・イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など)
・イラスト発注時の資料・ラフの作成
・イラストのクオリティチェック
・上記のイラスト制作に関わる進行管理業務
アートディレクター(イラスト)はポケモンカードゲーム関連のイラストに関わるすべての業務を担当します。
商品の大枠とカードに入るポケモンが決まったのち、イラストチームはプランナーと密にコミュニケーションを取りながら、世界観やストーリーに沿ったイラストのシチュエーションを検討し、作風に合ったイラストレーターの選定・アサインを行います。
外部のイラストレーターに対しては、世界観やストーリーなどのイラストの要件を数ページの資料として整理し、イラストを発注。ラフ、清書と進めていき、随時社内でのチェックと株式会社ポケモンへの監修依頼も行います。 完成したイラストは素材としてデザインチームに渡し、イラストの意図などを説明します。
ゲーム企画部門でモバイルオンラインゲームの企画・運用業務をお任せします。
まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。問題なくプランニングする事ができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。イベントなど各種施策の企画立案が主な業務となります。
主な業務内容
・キャラクターのパラメータ設計をはじめとした各種ゲームデータの作成、バランス調整
・各種マスターデータの入力、管理
・各種ゲームデータの制作進行管理
・制作物のチェック及びクオリティコントロール
・KPIや各種データなどの数字分析
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、CGエフェクトデータの作成などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのCGエフェクト作成
・映像、印刷媒体向けCGエフェクト作成
・必要に応じて、社内スタッフ、外注スタッフのクオリティーチェック、スケジュール管理
など
デジタル開発本部およびポケモンCGスタジオでは、ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズおよびポケモン関連コンテンツに使用するポケモン3DCGの制作、クリーチャーズの企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。
当社はグループ全体で日本国内向けに下記IPを運営しております。
「RIOT MUSIC」
「ぶいすぽっ!」
「あおぎり高校」
「Pallet Project」
各IPの、既存キャラのバージョンアップや新衣装作成、新キャラクターの制作について、品質定義や仕様策定も含めた総合的な品質を担保する業務をお任せいたします。
【想定している業務】
・キャラクターモデリング制作
・衣装や小道具のモデリング
【チームについて】
今回ご入社いただく方は、システム部への配属となります。システム部はグループ会社で共通して必要な、モデリングはライブ配信技術の制作・開発を一手に担っている部門です。
その中のデザインチームは、ゲーム・アニメ業界で豊富な経験を積んできたディレクターが業務委託や学生インターンとも協力しながらキャラクター制作を行っています。
・AlphaDrive/NewsPicks自社サービスのブランディング、クリエイティブディレクション
・AlphaDrive新規事業開発領域における公募クライアントプロジェクトのクリエイティブディレクション、新規サービス立ち上げに伴うアートディレクション
・ロゴ、コンテンツデザイン、映像ディレクション、webデザイン、プロダクトデザイン、マーケティング施策のデザイン、空間デザイン
・AlphaDrive/NewsPicks事業の人材育成、組織活性化に関するクライアントプロジェクトののクリエイティブディレクション、新規サービス立ち上げに伴うアートディレクション
・ロゴ、コンテンツデザイン、映像ディレクション、webデザイン、プロダクトデザイン、マーケティング施策のデザイン、空間デザイン
・新しいクリエイティブ商品の開発
・クリエイティブ制作における仕組み、組織づくり
・メンバー、プロジェクトのマネージメント
※ご本人の適正及び希望に応じて担当領域を検討します。
某有名ソーシャルゲームプラットフォームにて常にランキング上位のゲームアプリ、または、新規ゲームアプリのグラフィックデザイン業務をお任せします。アイデアはスピード感をもって反映される環境です。新しい技術も積極的に取り入れています。
多種多様なゲームのデザイン業務
2Dまたは3Dデザイン、エフェクト、モーション等、経験や希望に応じていずれかの業務をお任せします。
《グラフィック制作》
人々の記憶に残るゲームを目指したキャラクターデザインやステージマップ、背景、各種バナーデザインなどの制作
《UI/UXデザイン》
「ユーザーさんが使いやすいデザインとは?」を追求し、プランナーやプログラマとコミュニケーションを取りながら世界観にあわせたボタンのレイアウトや素材のデザインを提案&制作
《アニメーション制作》
キャラクターを魅力的に見せるアニメーション制作
Spine、SpriteStudio、Live2D、E-mote、Unity等を使った2Dのキャラクターアニメーショやエフェクト、パーティクル制作
《3Dモデリング制作》
Maya、3dsMax、3DCoat等にて3Dキャラクターやモーション、ステージマップモデリング制作、エフェクト、パーティクル制作
その他にもWEBデザイン、ドット絵、映像制作 など
この求人案件の募集は終了いたしました
このたび新規タイトルの開発が決定し、体制強化のために増員いたします!
自社IPの創出段階からソーシャルゲーム開発に携わるチャンスです!
ソーシャルゲーム(自社タイトル)開発における、
UI/UXデザイン部門のディレクターをお任せいたします。
部内の後進育成や技術の底上げに関わっていただくことも期待しています。
業務 内容
・UI/UXデザインチームのリーダーとしてメンバーを牽引し、プロジェクト進行
・プロデューサー/ディレクターの策定した予算内において、開発タイトルリリースのためのスケジュール作成とチームの体制構築および管理
・デザインの監修やクオリティ管理
・企画段階にて他セクションと協力し、タイトルのコンセプトやUI/UXの設計
デザインエンジニアリングとUIデザインともにご担当いただきます。
ご入社の段階ではUIデザインのご経験は強く求めませんが、両方のスキルにご興味のある方ですとご活躍いただける環境です。
・デザインシステムの設計、構築、実装、運用
・ペアプロ、モブプロを含むフロントエンド開発(ユニットテストを含む)
・デザインとフロントエンド開発の連携強化施策の実施
—
カスタマーサクセス、エンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトオーナーと共創し、プロダクト開発を行います。また、プロジェクトの始めから関わり、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。
・機能開発におけるオブジェクトの定義、ビューとナビゲーションの情報設計
・魅力的なスタイリング制作
・打ち合わせなどでのファシリテーション
・必要に応じたPdMやカスタマーサクセスと共創型UXリサーチ
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。
スマートフォン向けネイティブアプリ、PC、各種家庭用ゲーム機向けの3DCG制作をお任せいたします。
得意分野を加味し業務内容を決定しますので、ご自身の経験を活かすことができます。
【具体的な仕事内容】
リアルタイム3Dエフェクトの作成
エフェクト表現の提案
エフェクト用テクスチャ、モデルの作成
エフェクト全般のクオリティコントロール
協力パートナー企業の窓口対応や品質管理
レギュレーション制作及びワークフローの構築
【仕事のやりがい】
ほとんどが自社開発のため、職域が広く仕事の裁量が大きい
部署や職能の壁を越えたコミュニケーションが活発な環境
社員同士の意見交換が活発なため、アイデアを形にしやすい
日本だけでなく全世界を視野に入れた挑戦ができる
人物をはじめとした、様々なキャラクターなどのモデリングを行います。
ユーザーが思わず好きになってしまうような魅力的なキャラクターから、夢に出てきてしまうような恐ろしいクリーチャーなど、ゲームを強くユーザーに印象付ける為のモデリングや質感の設定などを行います。
【仕事内容】
・MayaなどのDCCツールを用いたモデリング
・Photoshopなどのペイントツールを用いたテクスチャ制作
・Substance/3D-Coat などを用いた3Dベースのテクスチャ制作
・ZBrush/3D-Coatなどを用いたしたスカルプティング
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、背景作成をご担当いただきます。
【主な業務内容】
・背景データの作成
・仕様設計
・ワークフロー構築
・世界観の構築(イメージボード作成)
・その他、スキルに合わせてさまざまな形でプロジェクトに関わっていただきます
ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。
近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。
アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。
エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。
背景に関わる部分を主体的に自ら進行、サポートできることが求められます。
ポケモンのいる世界を作る上でポケモン設定への理解も重要で、その中でどのようにゲームを成立させるかがアイデアの出し所となります。
この求人案件の募集は終了いたしました
バーチャルカラオケ配信プラットフォーム「トピア」の2Dデザインを担当いただきます。
▶ 業務内容
①デザイン業務
・イベント用、お知らせ用のバナー制作
・ポスター等のデザイン
②イラスト制作
・アプリ内で使用する2Dイラスト
・グッズ用イラストなど
③スキルや経験によっては進行管理、ディレクション業務
▶ 仕様ソフト/ツール
モデリング:Maya
テクスチャリング:Photoshop/Substance Painter
実装:Unity/GitHub/Source Tree等
▶ 利用ツール
バージョン管理:Git
ドキュメント管理:Notion
タスク管理:GitHub,Asana
KPI・ロギング:Redash, BigQuery
コミュニケーションツール:Slack, Discord
ゲーム開発および運用タイトルにおける世界観に応じたプレイヤーキャラクター、NPC、モンスター、装備などキャラクターに関わるアート全般の立案が出来る方を募集します。
企画フェーズから携わっていただき、総合的な絵作りの提案から制作フローの整備等、幅広い業務をお任せいたします。
多くのユーザーに楽しんでもらえるゲームやグラフィックを生み出したいという方のご応募をお待ちしております。
■ この仕事の魅力
・自身でゲームのビジュアルを生み出すことができる。
・プランナーと共に、開発の初期フェーズから携われる。
・ご経験や希望に応じたキャリアパスの提示が可能。応募資格
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や有名タイトルのキャラクターデザイン、
イラスト制作を行っています。
背景制作をお任せするクリエイターを大募集しております。
■業務の特徴
・自社タイトルだけでなく、受託案件も多数あります。
クライアント先には大手ゲーム会社も。誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスがああます。
・ゲームイラスト制作は王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります。
スキルや希望を確認して、適したチーム及びプロジェクトに配属いたします。
■詳細
・背景デザイン :建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート:ゲーム開発の初期段階からデザインを担当
アニメ制作会社でのご就業経験社は即戦力!美術監督のご経験がある方のご応募大歓迎です!
ハイエンドモバイル端末をターゲットにした高品質の3Dエフェクトやカットシーン等の動的な演出の制作や、新しいビジュアルの追求、効率化を目指したワークフローの実証・構築等を担っていただきます。ご自身の専門性を発揮し、更に伸ばしていきたい方にマッチするポジションです。
【3Dエフェクト制作】
・AfterEffects、Unity、Houdini等のツールを使用してゲーム内に登場するエフェクト
バトル時の打撃エフェクトやUIの発光など(関連する画像素材の制作含む)
・LookDev業務におけるグラフィック品質の追求
・品質や効率を高める為のミドルウェア等の導入検証
・効率的なワークフローを実証
・モバイル端末への実装に沿った最適化や実装に必要な各種セッティング
【ゲーム内のカットシーン制作】
・ゲーム内に登場するカットシーン演出やガチャ演出等の構成と制作をおこないます。
【仕事内容】
・3Dキャラクターのモデル制作。
・人も含め、それ以外のキャラクターの制作になります。
株式会社アッパーグラウンドは、家庭用ゲーム機から、スマートフォンアプリ、アーケードなど、さまざまなゲームの企画をゼロから創り、ゲーム制作・運営に関する総合コンサルティングまで幅広い領域を担っている、ディレクター・プランナーに特化した会社です。現在は30名近いメンバーがおり、その約95%が企画系職種を担うちょっとトガった会社でもあります!
私たちの強みは「ゲーム企画」
代表上原や、ベテラン社員の実績によりクライアントの方々から「一緒に考えてほしい」とリクエストをいただき、ゲーム企画の立ち上げから相談を受けることが多いのが特徴です。
まさに、プロジェクトの最上流、0→1に携わることができます。
こんなざっくりとした相談を貰うことも!
・配信会社と組んでゲームをつくりたいと思っているんだけどどんなゲームがいいかな?
・●●●のゲームで、対戦系のゲームが良いんだけど面白くなるにはどうすればいい?
ひとつの“世界”を仲間と一緒になって創っていくゲーム企画の仕事にはやりがいと楽しさがぎっしり詰まっています。私たちはその考え方や仕組みといった「ゲーム作りの技術」を使って世の中に「楽しい」を広げ、新しい価値を創造していこうとしています。
キャラクターのモーション制作および、ゲーム内のイベントや演出のための短いカットシーン制作もご担当いただきます。
キャラクターの魅力を引き出していただけるようなモーション制作をお任せします。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのはゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
・ストーリーボード制作、ピッチ(プレゼンテーション)、ストーリーリール制作
・絵コンテ制作、Vコンテ制作
・企画提案やイメージボード制作など、ストーリー開発に関連する様々な業務
脚本を元にシークエンスの構成・構図・さまざまな演出を設計し、映像全体をイメージできるような一枚一枚の連続した絵に
描き起こします。
弊社では国内外の様々なプロジェクトを手掛けており、ストーリーボード形式か絵コンテ形式どちらかのプロジェクトに
最適なフォーマットで作業していただきます。
ストーリーボード・絵コンテは、エディターもしくはアーティスト本人が映像のテンポやタイミングを調整し、
音声や効果音を入れて動画として編集されます(ストーリーリール・Vコンテ)。
グラフィック系の素材作成、およびUnreal Engine上での実装を行う役職です。
モデラー(人物・背景)、アニメーター、テクニカルアーティストを募集しております。
その方の特性により、どれか一つの役職を重点的に行っていただくか、複数の役職をこなしていただくかは異なります。
今の時点でUnreal Engine上でのオペレーションが出来る必要はありません。
これを機に新しいスキルを身につけたい方、大歓迎です!
・コンシューマゲーム、アーケードゲーム、VRゲーム等の開発
・3Dモデル作成(人物、背景)※
・モーション作成 ※
・マテリアル作成 ※
・ライティング ※
・カットシーン作成 ※
・エフェクト作成 ※
・UI作成 ※
・Blueprintによる簡単な処理の実装 ※
※本人の適正と希望により、担当箇所と範囲を決定いたします。
3Dハイエンドアクションゲーム開発プロジェクトのいずれかにおいて、ゲーム内の3D背景制作を担当します。
建物や小物のモデリング・スカルプティングの他、テクスチャーの作成やレイアウト、ライティング、最適化、コリジョン調整等も行います。
【業務内容】
Maya, ZBrush, SubstancePainter/Designer, UnrealEngine5等を使用した
・モデリング
・スカルプティング
・テクスチャリング
・レベルデザインに基づいた背景アセットのレイアウト
・ライティング、ポストエフェクトの設定
・コリジョン修正
・最適化処理 等
スキルやご経験・ご希望によっては、チームのリーダーとして業務をお任せする場合もあります。
メタバースプロジェクト「ホロアース」内のコミュニケーションロビー、サンドボックスゲームの制作に携わるサウンドディレクターおよびプロデューサーを募集します。
※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
ご了承の上、エントリーをお願いします。
■業務内容
・メタバースプロジェクト「ホロアース」の各種シーンに合わせたサウンドプロデュース、楽曲制作・効果音制作
・上記サウンド制作物に伴う収録業務のディレクション及び管理
・音声の収録/編集
・サウンドデータの加工/管理
・仕様書作成
この求人案件の募集は終了いたしました
※DONUTSの100%子会社の広告代理店メンバーの求人です。
株式会社BACKSへの配属となります(オフィス、福利厚生はDONUTSと同様になります)
◆概要
DONUTSが保有する各プロダクトのマーケティングや
プロモーションを強化する為の広告代理店(ハウスエージェンシー)である当社にて、
Webデザイナーの体制強化にあたりメンバーを募集します!
◆仕事内容
・DONUTSの主要事業(ライブ配信アプリ・ゲームアプリ・勤怠管理システム・就活キャリア支援事業・クラウド型電子カルテ)における各種広告クリエイティブの制作
・SNS広告(動画広告・静止画)
・youtube広告(動画広告)
・DONUTSのWeb広告やバナーなどのデザイン
後々は、クライアント企業の広告動画や広告バナー制作もご担当いただくことも…
▼仕事の一例 『ミクチャ×Web広告』
日韓デビューをかけたガールズグループのオーディションをライブ・動画配信サービス「ミクチャ」内で開催することが決定。
「どんな広告を出せば参加者が増えるか、興味を持つか」等イメージしながらターゲットが目を引く書体・レイアウト・色合いをこだわり作成。その後、Web広告で告知した途端、応募者が殺到。瞬く間に総視聴者数が1万人を超え、大きな反響を呼ぶことに成功!
コンソールゲーム向けのキャラクターモデル制作をゼロから行って頂きます。
モデルプロポーション、シェーディングと質感設定までお任せします。
並行して海外へのアウトソーシング管理を行って頂きます。
業務は日本語で行って頂きます。
※海外とのやり取りはトランスレーターが入りますので日本語になります
【マネジメント】
・モデルクオリティのディレクション(形状、質感)を行って頂きます
・モデル製作のワークフロー、進捗管理フローの構築を行って頂きます
・ご自身で担当される物量に関しては、ご自身でスケジュール管理を行って頂きます
・海外外部発注先への発注書作成、チェックバック、スケジュール管理を行って頂きます
【アートワーク】
・キャラクターデザインから3Dモデルの仕様策定を行って頂きます
・3Dモデルのモデリング、テクスチャリング、スキニングまでを行って頂きます
・3Dモデルのシェーディング提案を行って頂きます
・ゲームエンジンを使って3Dモデルへの各種設定を行って頂きます
コンソールゲーム向けのキャラクターモーション制作をゼロから行って頂きます。
モーションデザイン、カットシーン制作、リギングまでお任せします。
業務は日本語で行って頂きます。
【マネジメント】
・モーションクオリティのディレクションを行って頂きます
・モーション製作のワークフロー、進捗管理フローの構築を行って頂きます
・モーションチーム(数名)のタスク&スケジュール管理を行って頂きます
【アートワーク】
・インゲームモーションの仕様策定を行って頂きます
・モーションデザイン(絵コンテ)、リギング、アニメーションまでを行って頂きます
・カットシーン演出(絵コンテ)を行って頂きます(可能であれば)
・ゲームエンジンを使ってアニメーションへの各種設定を行って頂きます
★目指せ!ゲームクリエーター
某有名ソーシャルゲームプラットフォームにて常にランキング上位のゲームアプリ、または、新規ゲームアプリのグラフィックデザイン業務をお任せします。アイデアはスピード感をもって反映される環境です。新しい技術も積極的に取り入れています。
多種多様なゲームのデザイン業務
2Dまたは3Dデザイン、エフェクト、モーション等、経験や希望に応じていずれかの業務をお任せします。
《グラフィック制作》
人々の記憶に残るゲームを目指したキャラクターデザインやステージマップ、背景、各種バナーデザインなどの制作
《UI/UXデザイン》
「ユーザーさんが使いやすいデザインとは?」を追求し、プランナーやプログラマとコミュニケーションを取りながら世界観にあわせたボタンのレイアウトや素材のデザインを提案&制作
《アニメーション制作》
キャラクターを魅力的に見せるアニメーション制作
Spine、SpriteStudio、Live2D、E-mote、Unity等を使った2Dのキャラクターアニメーショやエフェクト、パーティクル制作
《3Dモデリング制作》
Maya、3dsMax、3DCoat等にて3Dキャラクターやモーション、ステージマップモデリング制作、エフェクト、パーティクル制作
その他にもWEBデザイン、ドット絵、映像制作 など
UI /UXデザイナーとして、スマホ・PC・VRを用いたマルチプレイ・マルチデバイスという特徴を持つclusterのユーザー体験の向上に取り組んでいただきます。
プロダクトマネージャーと課題点を抽出・構造化し、エンジニアと協力しながら具体的な改善を実施します。
時には抽象度が高く仕様化が難しい問題に対して能動的にユーザーのペインポイントを理解し、ビジュアルによって改善点を提案することも求められることもあります。
【業務内容】
・スマホ/PC/VRにおけるUIデザイン制作(Unity/figma/Adobeなど)
・Web/iOSにおけるUIデザイン制作(figma)
・画面遷移図/画面仕様書の制作
・サービスに関わるグラフィックワーク(社内資料/バナーやOGPなど)
▼ツール
・制作:Unity/figma/AdobeCCなど
・コミュニケーション:Slack/Miro/Meets/Zoom
・データ管理:Github/GoogleDrive
UIのデザイン、素材作成、およびUnreal Engine上での実装を行う役職です。
また、本人の適性がある場合は、簡単な処理をBlueprintで書いていただきます。
今の時点でUnreal Engine上でのオペレーションが出来る必要はありません。
これを機に新しいスキルを身につけたい方、大歓迎です!
・コンシューマゲーム、アーケードゲーム、VRゲーム・インタラクティブコンテンツの開発
・UIデザイン
・UI実装
・マテリアル作成 ※
・Blueprintによる簡単な処理の実装 ※
※本人の適正と希望により、どの方面の実装を行うかを決めます。
この求人案件の募集は終了いたしました
Game-Fi開発~運用のデザイナーとして業務を行います。
アートコンセプト制作、アプリのUI設計および画面デザイン全般、進行管理等、デザインに関する全ての監督、外注先のクオリティ、納期の制限のバランスを意識した制作・進行を担当します。
・アートディレクション業務(デザイン/グラフィックのクオリティ、進行管理)
・ユーザビリティ、アクセシビリティを考慮したUI設計
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整、管理
スマートフォン向けソーシャルゲーム開発~運用のデザイナーとして活躍して頂きます。
アートコンセプト制作、アプリのUI設計および画面デザイン全般、進行管理等、デザインに関する全ての監督、外注先のクオリティ、納期の制限のバランスを意識した制作・進行をお任せします。
【仕事内容】
・アートディレクション業務(デザイン/グラフィックのクオリティ・進行管理)
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整や管理
【環境】
・Mac/Windows選択可
・AdobeCreative
・Wacom
アクションゲームの3Dアニメーション制作に関わる業務全般を担って頂きます。
【業務内容】
DCCツールを使用したゲームモーション制作の業務全般
・キャラクターやエネミーのインゲームモーション制作
・フェイシャルアニメーションの制作
・イベントモーション制作
主たる業務はインゲームモーションの制作となります。
(イベントモーションも制作して頂く可能性はあります)
モーションキャプチャー、手付けどちらも使います。
また、基本的には自身の制作作業がメインとなりますが、場合によっては、
他の社内デザイナーや協力会社様よりアップされたデータの
チェック~フィードバックの作成業務なども行って頂く事があるかもしれません。
※今回のこちらのポジションはご経験3年以上のミドル~シニアクラスの採用となります。
【使用ツール(必須)】
Maya(バージョン不問)
【使用ツール(歓迎)】
UnrealEngine4、5
★目指せ!ゲームクリエーター
某有名ソーシャルゲームプラットフォームにて常にランキング上位のゲームアプリ、または、新規ゲームアプリのグラフィックデザイン業務をお任せします。アイデアはスピード感をもって反映される環境です。新しい技術も積極的に取り入れています。
多種多様なゲームのデザイン業務
2Dまたは3Dデザイン、エフェクト、モーション等、経験や希望に応じていずれかの業務をお任せします。
《グラフィック制作》
人々の記憶に残るゲームを目指したキャラクターデザインやステージマップ、背景、各種バナーデザインなどの制作
《UI/UXデザイン》
「ユーザーさんが使いやすいデザインとは?」を追求し、プランナーやプログラマとコミュニケーションを取りながら世界観にあわせたボタンのレイアウトや素材のデザインを提案&制作
《アニメーション制作》
キャラクターを魅力的に見せるアニメーション制作
Spine、SpriteStudio、Live2D、E-mote、Unity等を使った2Dのキャラクターアニメーショやエフェクト、パーティクル制作
《3Dモデリング制作》
Maya、3dsMax、3DCoat等にて3Dキャラクターやモーション、ステージマップモデリング制作、エフェクト、パーティクル制作
その他にもWEBデザイン、ドット絵、映像制作 など
スマートフォン向けのゲーム開発に関わる業務です。
企画・開発のスタッフと協力し、クリエイティブ部分に関する制作作業のディレクション全般や制作職スタッフのマネジメントを担当して頂きます。
【主な業務内容】
・制作物全般のディレクション
・制作職スタッフのマネジメント
企画の意図を理解し、ゲーム内に必要な2D/3Dなど各種クリエイティブ素材を、スケジュールに沿って納品できるよう、効率よく制作スタッフへ指示を出します。
必要に応じて自身でも素材制作を行うこともあります。
もちろん、素材を実装する開発スタッフとも事前に相談をしながら制作にあたります。
【募集背景】
誰も見た事がないゲームを一緒に作りませんか?
DONUTSの完全新作オリジナル3Dゲーム「DRAGON(仮称)」ほかにて、
ご活躍いただける3DCGキャラクターアーティストを募集しています。
自社オリジナルタイトルでNo1を目指すDONUTSに興味をお持ちいただきましたら、お気軽にご応募ください。
【DRAGON(仮)について】
「DRAGON」は、空中に浮遊する浮島、
ドラゴンなどが存在する世界で繰り広げられるスマートフォン向けRPGです。
プロデューサーには、
「ブラックスター -Theater Starless-」「拡散性ミリオンアーサー」
などを手掛けた安藤 武博(株式会社DONUTS 執行役員 ゲーム事業部長)が就任。
今までに無かったゲーム体験の開発や面白さの追求などのゲームデザインを、「城とドラゴン」「ドラゴンリーグ」など、
数々のソーシャルゲームを世に送り出してきた、
ゲームデザイナー森山尋氏(株式会社PICTOY)が務めます。
【業務内容】
ご経験に応じて以下業務をお任せいたします。
・新規ゲーム開発におけるキャラクターモデル作成
・シェーダーなどを使用した表現の検証
・クオリティ管理、監修業務 など
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
ゲーム企画部門でモバイルオンラインゲームの企画・運用業務をお任せします。
まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。問題なくプランニングする事ができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。イベントなど各種施策の企画立案が主な業務となります。
主な業務内容
・キャラクターのパラメータ設計をはじめとした各種ゲームデータの作成、バランス調整
・各種マスターデータの入力、管理
・各種ゲームデータの制作進行管理
・制作物のチェック及びクオリティコントロール
・KPIや各種データなどの数字分析
■ 仕事内容
アートの方針を打ち出し、ゲーム全てのアートの方向性を形作る仕事です。
情熱を持ってゲーム体験を最高の形に導くべく、クリエイティブに邁進いただける方をお待ちしています。
■ この仕事の魅力
・ご自身の打ち出されたアートが、ゲームの品質にダイレクトに影響する、非常に重要な役割です。
・ディレクションのやり方は問いません。あなたなりの方法で、方針を仲間に伝え、引っ張っていただけます。
・表現や技術にこだわるだけでなく、それを通していかに良い体験を作り出すかに集中していただけます。
・ご経験に合わせ、セクションのハンドリング・教育・マネジメントにも携わっていただけます。
オリジナルゲーム(iPhone・Androidアプリ)の世界観はもちろん 、ゲームの操作性・おもしろさに関わる画面全体、アイコン、バナー等の デザイン業務をお任せします。
ディレクターやプランナー、イラストレーター、Flashデザイナー、PGなどと連携して、オリジナルゲームを作成。
ユーザー目線に立って、ゲーム画面全体のデザインはもちろん、視認性や操作性を意識したボタン・バナー等の配置・デザインを行います。
・ゲームの世界観構築
・ボタン、バナー、アイコン等の画像制作や画像加工
・ゲーム全体のグラフィックデザイン作成
・UI/UXのデザイン
・プロジェクトリーダーとのやりとり
・外注のクオリティー管理
キャラクターリギングのクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計等の業務をお任せします。
キャラクターリグの知識・技術・経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
業務詳細
・キャラクターのリギング業務
・リグの検証・実証業務
・プロダクションでの量産を前提としたリギングワークフロー/仕様の設計
・リギングチーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
■ 仕事内容
開発プロジェクトでエフェクト制作をしていただけるアーティストを募集します。
最高のゲーム体験をユーザーさまに届けるために必要な表現提案、仕様策定など、あらゆる箇所に積極的に関わり、グラフィック表現のレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしております。
■ この仕事の魅力
・一作業者ではなくクリエイターとして、演出の構想段階から関わっていただけます。
・表現や技術にこだわるだけでなく、それを通していかに良い体験を作り出すかに集中していただけます。
・ご経験に合わせ、セクションのハンドリング・教育・マネジメントにも携わっていただけます。
3Dコンソールゲームにおける、ゲーム内のアニメーションの分野で開発を主導し、工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握してアニメーションの基本方針と目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿ったアニメーションをプランナーと協力して設計しプロジェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品できるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行って戦略を立案する
アクションゲームの3Dアニメーション制作に関わる業務全般を担って頂きます。
【業務内容】
DCCツールを使用したゲームモーション制作の業務全般
・キャラクターやエネミーのインゲームモーション制作
・フェイシャルアニメーションの制作
・イベントモーション制作
主たる業務はインゲームモーションの制作となります。
(イベントモーションも制作して頂く可能性はあります)
モーションキャプチャー、手付けどちらも使います。
また、基本的には自身の制作作業がメインとなりますが、場合によっては、
他の社内デザイナーや協力会社様よりアップされたデータの
チェック~フィードバックの作成業務なども行って頂く事があるかもしれません。
※今回のこちらのポジションはご経験3年以上のミドル~シニアクラスの採用となります。
【使用ツール(必須)】
Maya(バージョン不問)
【使用ツール(歓迎)】
UnrealEngine4、5
・ゲームエンジン用のカスタムShaderの制作
・ゲームエンジン上でのlookdev、技術リサーチ
・グラフィック全般の制作におけるパイプラインやワークフローの構築
本募集は、汎用ゲームエンジン(Unity、Unreal)を使用した映像制作の業務拡大伴い、メンバー採用強化中です。
チームの屋台骨として、結成初期よりコアメンバーとして活躍して頂けるチャンスとなります。
技術の進歩の目覚ましい分野であると共に、映像、ライブ、VRだけでなく、今後様々なジャンルへのアウトプットを
行っていく予定です。
「THE GIFT」、「THE PEAK」レベルの映像をリアルタイムで実現することへも挑戦していきます。
本チームは講演やセッション等外部交流も積極的に行う機会が多いので、様々なシーンでご自身のキャリアアップに
つながる機会も多くあります。
是非この機会に映像とゲームの架け橋となるこの新しい分野への応募をお待ちしております。
使用するアプリケーション
Maya(必須)、Photoshop(必須)
Unity、Unreal、Zbrush、Substance Designer
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発プロジェクトのメンバーとして
『ドラゴンクエストけしケシ!』におけるUIディレクションとデザイン制作およびUnityへの実装作業を中心に携わっていただきます。
・UIセクションのディレクションおよびスケジューリング業務
・UI改修、新機能の実装と運営対応 など
〔セールスポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜』・『ドラゴンクエストけしケシ!』といった
NHN PlayArt開発の既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。
また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れております。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、
多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます。
仕事内容
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate / Grand Orderプロジェクトや『新規プロジェクト』における、ゲーム内の映像制作及びプロモーションの映像制作を行っていただきます。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・ゲーム内で挿入されるムービーの演出・制作
・ゲーム映像を使用したPV制作
・新規プロジェクトのPV制作
・モックアップの制作
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在開発中の『新規プロジェクト』にて以下の業務を担当いただきます。
・演出アニメーション、エフェクト制作を主として、その他2Dデザイン全般での制作業務
※ご経験によっては関連する管理業務も担当いただく可能性もあります。
〔セールスポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜』といったNHN PlayArt開発の
既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも
力を入れております。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンゲームを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、
多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます。
【新規コンシューマゲームのコンセプトやクオリティを担う】
自社開発をはじめ、3Dゲーム開発が増加している当社のアートディレクションをお任せします!
自社タイトルでは、カナダ・モントリオール支社のデザイナーも関わり、これまでにない世界観の創出に拘っています。
一緒に世界に向けてヒット作を生み出しませんか?
<具体的な職務内容>
・新規タイトルのアート及び3Dモデルの監修
・素材の制作(3D含む)
・ゲーム全体のビジュアルコンセプトの策定
・スタッフのパフォーマンスマネージメント
・ディレクターを含めた他セクションとの折衝
・制作進行・進捗管理・コスト管理
・外部協力会社コントロール
・デザインルールの策定
・企画、開発、PMなど他セクションとの折衝
<主な開発実績>
■自社パブリッシング
・ENDER LILIES: Quietus of the Knights(Steam、Nintendo Swich、Xbox 、PlayStation 4)
開発環境:Unreal Engine 4・5
今後も毎年新作リリースを目標に制作が進められており、
プロトタイプ開発を含め複数のゲーム開発が進行中です。
f4samuraiで企画・開発・運営しているゲームタイトルの2Dモーション制作をお任せいたします。新作・運営いずれかのプロジェクトにご参画いただき、Spineを使用したキャラクターモーション、ゲーム内演出、攻撃(必殺技などのカットシーンも含む)などのキャラクターアニメーション演出全般をご担当いただきます。
業務内容の詳細
以下のような業務を中心に、スキルやご経験に応じてさまざまな業務にあたって頂きます。
・Spineを使用したパーツアニメーション制作(Unity環境)
・バトルの攻撃、必殺技等の演出の制作
・演出コンテの作成、アニメーション演出に関する提案
・社内向け情報発信、ナレッジ共有
※使用ツール例
・Spine
・Adobe Photoshop
・Adobe After Effects
・Spark Gear
・その他独自開発ツール
その他独自開発ツール
f4samurai 2Dモーションデザイナーチームのこだわり
シナリオや設定を理解したうえで、キャラクターの印象を崩さず、魅力を最大限引き出させられるよう、こだわりを持って制作しています。
また、アニメーションとしてのクオリティにはこだわりつつも、発注の通りにアニメーションを一素材として量産するのではなく、ゲームプレイのテンポ感や使用タイミング・アニメの長さなどについてモーションデザイナーチーム側から仕様への提案を行うこともあります。
演出に関わる作業にはすべて責任を持てる体制で、ユーザ体験をより良くできるよう心掛けています。
本ポジションの魅力
ディレクターやプランナーと密にコミュニケーションがとれる環境で、「ユーザー体験を向上させるアニメーションとは何か」を追求しながらアニメーション制作の経験を積むことができます。
ゲームのビジュアル表現をより魅力的なものにするために、適切な技術および行動支援を行うことで、組織のアート制作能力を最大限に引き出すための仕組みづくりを担うポジションです。
各職域での定常業務にも重点を置きながら、それらの中では扱われにくい技術や発想も存分に活用して、課題の発見や解決を目指すことができる方を募集します。
■業務内容詳細
以下のような業務の中から、適性や希望に応じて業務に取り組んで頂きます。
・アート制作のクオリティや制作効率を向上させる取り組み
・アート制作にまつわるデータ仕様の検討や実制作
・アート制作環境の継続的な改善、新しい仕組みの導入
・DCCツールやゲームエンジンのカスタマイズ
・ゲーム内の2D/3D表現のために必要なプログラム実装
■この仕事の魅力
・全社横断で多様なプロジェクトに関わる機会があり、個々の制作プロジェクトに留まらない様々な業務経験を通してご自身の成長につなげることができます。
・社内のアート制作全体や、各タイトルのコア表現に影響を与える仕組みづくりなど、大きな業務に裁量を持って取り組むことができます。
背景、アイテム、キャラクターのモデリングやモーション作成に加え、ゲーム中に挟むイベントや演出のための短いアニメーション制作に至るまで、2DCGデザイナーやエンジニアと連携しながら3Dデザイン業務全般を担当していただきます。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのはゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
■概要
「ホロライブプロダクション」関連グッズの品質管理担当として、アクリルスタンド/ぬいぐるみ/フィギュア/キーホルダー/マグカップ/タペストリーなどをはじめとする、様々なオリジナルグッズの品質管理業務を担当していただきます。
販売を通して配信以外のファンとの接点を作るなかで、弊社ブランド価値にふさわしい品質が担保されているかを管理し、ファンの皆様に弊社が常に安心・安全な商品を確実にお届けできるように管理する重要な役割です。
■業務内容
・当社品質管理基準の策定、改定
・企画/サンプル製作/生産の各段階での各必要検査項目の確認および、
チームメンバーや取引先への適切なアドバイスの実施
・当社品質管理基準を満たしているか最終製品評価
・不具合原因の解明と解決
・品質改善に向けた社内外との折衝
・検査機関への検査指示書の作成
・品質表示内容の確認、表示の作成
(主に生活雑貨品、樹脂製品、ぬいぐるみ、陶器、ガラス製品等)