求人ID: 27737
その他コーポレート
500万円 ~700万円
株式会社DONUTSは、クラウドサービス、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST(優れた経営よりも、プロダクトの価値)」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。
会社・事業が新たな挑戦をするためには、強固なバックオフィスの体制が必要不可欠です。
この度、強固なバックオフィスを実現するために、労務リーダーを募集させていただきます。
ゆくゆくはキャリアプランに応じて、各事業や拠点の就業規則・給与テーブルの見直しなど制度設計をする、ルーティーン業務をBPOに移行するなど業務最適化のプロジェクトを推進するなど、新しい挑戦を行っていただきたいと考えています。
【具体的な業務内容】
・メンバーマネジメント
・入退社手続、社会保険手続き全般
・勤怠管理の手続き全般
・給与関連の処理全般(給与計算・住民税・年末調整など)
・健康診断、ストレスチェックの実施
・その他労務業務全般
【社内ツール】
・Slack(社内コミュニケーション)
・Google Meet(社内コミュニケーション)
・ジョブカンシリーズ(勤怠管理、労務HRなど)
最高のサービスを創りあげるためにあくなき追求ができる方を募集します。
❚ DONUTSのバックオフィスが目指すもの
直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」組織を実現することです。
❚ どうやっているのか
現在、労務グループは5名(男性1名、女性4名)で運営しています。
当社は事業により制度も異なります。そのため、この人数で業務を回すために、自社サービスである「ジョブカン」を駆使して、様々な業務を効率化しています。
もちろん、使うだけでなく我々が出した案はジョブカンの改善策となり、事業成長の礎となります。
この辺りはDONUTSならではの醍醐味だと思っています。
【募集背景/業務内容】
2017年より第二創業期と銘打ち、エンタープライズ事業への本格参入後、更なる事業拡大に向けて2022年エンタープライズ向けの品質事業を行う新会社を設立を予定しており、先端品質技術を追求する組織を目指しております。その中で、ますます高まる品質に対する需要に応えるため、エンジニア採用を強化するためにリクルーターを増員致します。
ご経験のある方には、採用企画も携わっていただき、採用手法の研究や、採用業務プロセスの改善、データドリブン採用にもチャレンジ頂きたいと考えております。
将来的には、エンジニアリクルーターとしてご活躍後、採用企画へと領域を広げたり、マネジメント方向へも進めるポジションとなります。
デジタル領域とエンタメ領域に強みを持つ当社の「経営管理と事業全体のマネジメント」をお任せ致します。国内有数の事業規模・成長率を更に加速させる為には、経営企画と経営管理の両輪が共に調和し、確実なPDCAサイクルの回転が必要と考えています。今回の採用ポジションはこの両輪の中でも「経営管理」に基軸を置いたポジションです。 「ヒト」「モノ」「カネ」に関する管理・課題解決を通して、当社の事業成長を共に築いて頂きたいと思っています。
< 具体的な業務内容 > 当社および当社子会社の担当役員や事業責任者のパートナーとして、主に以下のような業務を通じて事業成長を支えていただきます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題設定、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営とマネジメント
・月次の数字締めなどの経理業務や、その仕組化、改善
☆☆☆Donutsの未来の幹部候補を探してください!一括採用に頼らない新卒採用活動をリードするマネージャー候補を募集します☆☆☆
近年は一括採用ではなく、インターン学生にジョインしてお互いのマッチングを図りながら採用していく手法に大きく舵を取りました。年間100名のインターン学生を採用し、実際の業務に(体験レベルではなく)就いてもらい、仕事としての成果を求めながら本採用につなげていく新たな試みを行っています。
長期的な視点と高いレベルの視座を持ちながら、入社までを導く手法と戦略が必要となる重要なポジションです。
▷新卒採用
「ゲーム」「ミクチャ」「ジョブカン」「医療」「社長室」という部署・職種様々な新卒を採用するために、計画立案から実行まで行います。
・新卒の採用計画・採用戦略の立案・実行(年間30名程度の採用規模)
・採用イベントや募集媒体等の母集団形成の施策
・書類選考・面接・面談
・内定承諾率の向上(内定者フォロー)
・クロージング
・新卒研修の企画・実行
・業務の効率化・DX化の推進
▷インターン制度(設計・運用)
現在社内に40名ほどのインターンがおり、そのインターン制度設計や運用、育成、さらに採用に絡めた施策の立案を行います。
▷グループ会社連携
グループ会社のアカリクと連携し、採用力の強化を行います。
▷メンバーマネジメント
・その他、新卒採用業務全般
【参考】
▷採用職種
・ITエンジニア
・経営幹部候補(ビジネス職)
・ゲームエンジニア
・プランナー(企画職)
・デザイナー(2D・3D)
※キャリアの方向性やご希望に沿えば、上記に加え、中途採用・採用広報・採用マーケティング、プロジェクトの提案・実行など、積極的に業務範囲を広げていっていただきたいと考えています。
◆職務内容
採用・広報チームにおいて、キャリア採用活動における戦略策定から施策実施までを全面的に担って頂きます。
社内外と広く連携し、DGTの事業成長に必要な人材の採用活動を中心に行っていただきます。
中長期的には採用のみならず、組織づくり全般についてミッションを担って頂く可能性があります。
◆具体的な業務内容
・採用戦略策定/KPI設定・運用
・採用目標に応じた採用手法の選定・選考フロー構築・運用
・選考や候補者フォロー
・各部門からの課題ヒアリングと採用要件作成
・採用ブランディング(採用広報)の方針策定・実行
・イベント企画・運営 など
デジタル領域とエンタメ領域に強みを持つ当社の「経営管理と事業全体のマネジメント」をお任せ致します。国内有数の事業規模・成長率を更に加速させる為には、経営企画と経営管理の両輪が共に調和し、確実なPDCAサイクルの回転が必要と考えています。今回の採用ポジションはこの両輪の中でも「経営管理」に基軸を置いたポジションです。 「ヒト」「モノ」「カネ」に関する管理・課題解決を通して、当社の事業成長を共に築いて頂きたいと思っています。
< 具体的な業務内容 > 当社および当社子会社の担当役員や事業責任者のパートナーとして、主に以下のような業務を通じて事業成長を支えていただきます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題設定、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営とマネジメント
・月次の数字締めなどの経理業務や、その仕組化、改善
ゲーム・アプリ業界への転職希望者に対し、キャリアコンサルティングを行っていきます。
転職希望者のキャリア・スキル・適正・希望等を把握し、最適な企業の紹介や転職マーケットの動向等の情報を提供します。
<主な業務内容>
・転職希望者のスカウティング、リクルーティング
・転職希望者やフリーランスワーカーの面談、キャリアカウンセリング
・求人案件ピックアップ、求人紹介、承諾調整
・企業面接日程調整、求職者との連絡業務
・推薦文作成、書類添削、ポートフォリオ整理
・転職希望者の面談対策、企業面接同行
・内定後の入社承諾、入社後のフォロー
この求人案件の募集は終了いたしました
経理財務部 経理スタッフとして、グループの親会社である当社にて、単体経理業務に従事していただきます。当社では、海外グループ会社を担当する連結部門と本ポジションで募集する単体経理部門が分かれており、今回は単体をご担当いただくポジションとなります。
現在当社ではコロナウィルス感染予防のためにリモートワークを導入しておりますが、本ポジションについては業務の都合により月初めとご自身の業務状況に応じて月内の数日は出社にてご対応いただきます。
具体的には下記の業務となります。
・日常経理業務全般
・月次、四半期、年次決算業務
・経理業務における課題抽出、改善
・海外連結会社とのレポーティング
当社ゲーム・アニメにおける広報業務全般をメインで担当していただきます
当社が販売、配信、運営するゲームやアニメのコンテンツの広報業務全般に関わるマネージャー業務になります。広報戦略の策定、プレスリリース作成、SNSの運用等など多岐にわたる業務範囲と裁量性が高いポジションになります。新設ポジションになりますので、指示を待つのではなく、主体性責任を持って積極的に取り組んで頂ける方を募集致します。
【具体的な業務内容】
・広報/PR全体の戦略策定及び実行
・プレスリリースの企画、作成、配信
・ソーシャルメディア運用
・プレス向けイベントの企画、実行
・メディアとのコミュニケーション
・上記すべてのアクションに関わる効果検証~分析~改善施策の実施
viviONグループでは、二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」を筆頭に、電子コミックアプリ「comipo」、イラストコンテストプラットフォーム「GENSEKI」など、二次元コンテンツを軸にサービス事業を展開しています。
そして、弊社のミッションでもあるすべての二次元オタクを幸せにするために、多数の新規事業の立ち上げを今後予定しています。
社内にアイディアはたくさんありますので、そのアイディアベースの事業を運用含め形にしていただくことが本ポジションにおける最大のミッションになります。
事業の検討から実際の立ち上げ、サービスグロースまで総合的なスキルが必要な仕事となります。
新規事業の立ち上げから推進まで全てのフェーズに携わることが可能なポジションです。
現在、音声市場が急速に伸びていることから、ボイス関連のスマートフォンアプリ、Webサービスなど含めて、企画が進行しています。
予算は事業戦略との妥当性を踏まえ決定いたしますが、数千万円の場合が多いです。
企画ができあがったあとの開発に関しては、現状は自社内製で進めております。
社内のエンジニア、デザイナー、開発ディレクターとコミュニケーションを取りながら進めていくようなイメージです。
場合によっては外注のケースも考えられますが、その時の企画内容によって適宜判断してまいりますので、このあたりも含めてご検討をいただくことになると思います。
▼具体的な業務内容
・新市場開拓の企画、リサーチ
・M&A対応
・仮説検証
・運営中の新規事業における施策立案
・KGI/KPIの策定及び目標値の設定
・企画の実現に向けたプロジェクトマネジメント
サイバーエージェントグループ最大規模の子会社であるCyberZにおける経営管理室メンバーを募集します。
当社は主力の広告代理事業で国内有数の事業規模・成長率を誇るだけでなく、
NFT、IP創出(ウェブトゥーン)、IPマネタイズ、eスポーツ等の成長領域における新規事業開発も積極的に進めています。
本ポジションは、そんな当社の経営の舵取りを担う重要なポジションになります。
【主な業務内容】
役員や事業責任者のパートナーとして、下記業務を中心にご担当頂きます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題発掘、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営
・月次の数字締めなどの経理業務やその仕組化と改善
グリーグループの持続的な成長を目指すために、高い視座をもって職域にとらわれない柔軟な姿勢で経営・事業に向き合える人材を募集します。 経営陣と共に経営課題を解決するパートナーの役割を担う重要なポジションです。
主な業務内容
(1)経営戦略/計画の立案 グリーグループにおけるゲーム事業を担当し、担当事業の中期経営戦略/計画の策定を担って頂きます。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。自らの提案によって、組織を動かすことが可能なポジションであり、責任も伴います。
(2)経営管理の盤の構築・改善 各事業ドメインにおける3つのグループ会社のうち、担当会社の経営の根幹である経営管理全般を担って頂く、あるいは3つのグループ会社統合管理や会社間の連携推進を担って頂きます。 策定した経営戦略/計画の進捗や予算管理・差異分析等の管理業務、担当事業の健全な成長のためのあらゆる業務/制度設計・環境構築・グループ会社内外との連携・各種プロジェクトマネジメント、重要会議体の運営など広範にわたる経営管理業務の遂行が求められます。 将来的には様々な事業領域を担当し企画職としてのキャリアを深めることや、他の職種でキャリアの幅を広げていただくことも可能です。
この求人案件の募集は終了いたしました
HRマネージャー候補として研修企画・人事企画全般をお任せします。現在、人事の専任担当者はいませんので、ご経験を活かしながら裁量大きくご活躍いただけます。
研修資料作成等を通じて、統計学・機械学習、データマイニング等を活用した「データ分析」や、HR Tech等の最新技術を学んでいただく機会があります。
将来的にはHRマネージャーとして、中途・新卒採用の推進から、採用した従業員の人材開発・能力向上、従業員の退職防止等、人材管理に関わる重要なスキルを身に付けていただけます。
【業務内容】
下記の業務に携わっていただきます。
・高度な「データ分析」を支える各種社内研修の充実
・採用活動(中途・新卒)の推進
・人事評価制度の向上
・人事評価フローの自動化
・自社HR-Techの検討
・従業員エンゲージメント向上策の立案・実行
・その他社内業務フローの効率化(社内IT企画等)
グリー株式会社及びグループ子会社の経営陣と連携し、各種人事施策(人事制度設計、評価運用、報酬・組織サーベイなど)の企画検討・運用業務を担って頂きます。 各事業における経営課題や組織サーベイからの従業員の声などをもとに、人事的側面で事業に貢献する事を事をチームの目的としています。
※Mgr候補の方にはチームマネジメントも担っていただきます。
〈業務内容 詳細〉
・人事制度の企画/設計
事業状況や外部環境の変化、また抽象度の高い経営課題を捉え、グループ及び事業にとって最適な解決策を検討/提案します。
「取り組み事例」
ー 役員報酬BIP信託の導入
ー 株式報酬制度の導入(達成条件付SO)
ー ガバナンス体制の強化(取締役体制の検討・指名/報酬委員会の見直しなど)
ー キャリアパスを明確化するためのグレード見直し(マネジメントライン/スペシャリストラインの整備)、スペシャリストラインのタイトル導入
・グループ全体の評価制度の運用/管理/設計
年2回の評価運用及び、グループ/各事業の報酬水準の妥当性の確認を行います。環境の変化に合わせ、評価制度の見直しも実施します。
・組織サーベイ
ヘッドクオーターとして、組織サーベイの実施/分析及び、施策の検討を行います。また、HRBPと連携しグループ全体の組織力向上にむけた取り組みを実施します。
〈お任せする業務〉
短期的には、評価周りの企画/運用を行いながらグリーへの理解を深めていただき、中期的にはご志向や得意領域に応じて、フェーズの異なる子会社の立ち上げ期や成長期に則した制度の企画/設計など、チャレンジングな業務にも積極的にアサインさせて頂きたいと考えています。
【募集概要】
全社の戦略策定や施策遂行をミッションとする経営推進本部 企業戦略グループにて、予算、KGI/KPI等の全社指標の策定・管理、経営戦略資料の作成、M&A/投資まで戦略・企画と名が付く幅広い業務に携わっていただきます。
経営推進本部は、企業戦略、財務戦略、組織戦略など戦略機能を集約したいわば会社の頭脳部門。
その中でも企業戦略グループは、全社横断の戦略や他部署支援等も担う中枢機能です。
ベンチャー企業らしく、各人に大きな裁量をお渡ししダイナミックに変化する事業や組織構造に合わせ、戦略の構築や施策へのブレイクダウンを行い、各事業と連携しながら頒布・改善していく重要なポジションがこの経営企画・企業戦略担当。現在も同職務のメンバーはいますが、より強固な体制を敷いていくための増員募集です。
[具体的な業務イメージ]
・M&A/投資
・予算策定/予実管理
・KGI/KPI策定
・中期経営計画策定
・取締役会向け経営資料作成
・ファイナンス/IR
・組織戦略策定
・他部署支援"
・ピープルマネジメント
【仕事の魅力】
・少人数チームにして幅広い業務を管轄しているため、一人ひとりの役割が大きくその分裁量も大きいです。自らの発案で全社の仕組みが最適化したり、多くのメンバーの役に立てたりとやりがいを感じられます。
・ベンチャーながらも東証一部上場を実現した社長の近く、また27歳にして取締役に抜擢された役員直下と経営に近い位置で仕事ができます。論理的思考力や当事者意識の高いメンバーと切磋琢磨しながら、自らの成長を実感できます。
・それぞれ責任範囲を持ちながらも、困った時・忙しい時には助け合えるメンバーばかりです。期末など繁忙期には残業もありますが、皆で出前を取って一息ついたりと常に和気あいあいとした雰囲気です。
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、東証一部上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・役員や部長陣には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
当社及び当社グループ内の法務業務です。
市場やユーザーに対して信頼いただける事業運営を続けるために、経営陣・プロジェクトチーム・営業部門・管理部門とコミュニケーションをとり、社会的に要請されるコンプライアンス体制の構築を担っていただきます。
管理部門の中核を担うような存在、次期リーダー候補としてご活躍いただけることを期待しています。
【業務内容】
契約書レビュー及びドラフト(一部英文を含む)
各部門からの法的相談への対応、法令調査
社内啓発活動(社内教育)
株主総会実務(招集通知,有価証券報告書関連業務を含む)
内部統制体制の構築、改善
国内外子会社支援業務
商標、特許等の出願、管理、調査等
以上の業務に関する社内外関係者との調整、支援等
■業務内容
開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。
具体的には以下、業務全般を担当いただきます。
・課題抽出のための調査
・組織課題の見える化から解決策の立案
・ソリューション設計、実行支援、効果検証
・評価の為の人事データ収集
・評価担当者へのレクチャー、業務支援
経営の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクの把握に努め、CHOと適切な連携を図ることにより成長戦略の一旦を担う重要なポジションです。
■開発人事部のミッション
カプコンにおける開発人事部とは、人事の総合的なプロフェッショナルであると同時に、人材開発と組織開発の両面からゲーム開発環境の成長に寄与できるビジネスパートナーであることをミッションとしています。
今期よりCHOの新設と共に設計された新組織のため、担当する開発事業のフェーズに合わせて役割や責任範囲が変わり、画一化されたオペレーションだけでは、ゲーム、デジタル市場のような常に変化するビジネス課題に向き合うことはできないため、その変化に対応できるスピード、フットワーク、柔軟性を最重要素質としています。
開発人事部が目指すものは、労務・法務面において正しい人事管理をすることだけではなく、人事としての知見を活かし開発事業における【戦略的人的資源管理】を事業責任者との協業により促進することにより利益拡大や生産性の向上を図り、HRビジネスパートナーとしての価値を生み出すことです。規程を逸脱せず正確に業務を遂行するだけでは、事業成長の根幹にある従業員を幸せな状態することはできません。守るべきものは守りつつ、機を見て攻めに転じ、担当するサービスや開発部門の成功条件に組み込まれてこそ、HRビジネスパートナーの真価といえます。
■当社ならではのやりがいや面白さ
成長産業におけるHRビジネスパートナーとして、山のように積み上がる人事課題を一手に引き受けて日々の業務に邁進することで、通常の事業会社の人事部門では体験できない濃密な時間を過ごせます。その環境の中で鋭敏な市場感覚を磨き、組織運営の手法を深く理解し、担当するクライアントの事業目標に深くコミットすることで、人事担当者としての視野も守備範囲も無限大に広がっていきます。
【募集背景】
2017年より第二創業期と銘打ち、エンタープライズ事業への本格参入後、更なる事業拡大に向けて2022年エンタープライズ向けの品質事業を行う新会社の設立を予定しており、先端品質技術を追求する組織を目指しております。その中で、ますます高まる品質に対する需要に応えるため、エンジニアの確保を強化するために、リクルーターがハイパフォーマンスを出すことを目的として採用企画ポジションを募集いたします。
【業務内容】
部門長と共に、主に中途採用にかかわるリクルーターがより生産性高く動けるように
下記のような諸施策の「企画・設計・実行・改善」を担当していきだきます。
配属予定の人材戦略推進部は「採用グループ」と「人材育成グループ」で構成しており、
本ポジションは両グループを横断しながら施策を実施していただく事を期待しております。
【具体的な業務内容】
・採用マーケティング
(ブランディング、オウンドメディアの運営、媒体の企画/運用、イベントの企画/運営」など)
・社内外向け各種資料作成
・オンボーディング
(Candidate Experience向上のための施策や、入社諸手続きのオペレーション改善など)
・各種データ分析とレポーティング
・ATSシステム等のツール運用改善
・リクルーターや部門選考官のトレーニング
(ナレッジシェアリングや面接トレーニングの導入など)
※上記全てではなくいずれかをご経験や志向にあわせてお任せします。
事業の現場から出てくるニーズを適切に財務戦略・事業戦略に落とし込みます。
また全体を見回し、事業や会社の状態を適切に分析した上で、課題を特定する業務を担っていただきます。
将来期には、経営陣の一員としてのロールを担って頂くことを想定しております。
◆具体的な業務内容
・事業推進に必要な数値分析・レポーティング
・事業計画の策定・予実管理・財務分析・キャッシュフロー管理
・事業企画:中長期戦略の策定(中長期のKPI計画・財務計画の策定)
・経営計画の策定・レビュー
急成長企業での経営企画を担っていただきます。新規部門の設立となり、大きな裁量を持って事業に取り組むことができます。
同社製品サービスの市場認知向上と、企業ミッションの具現化を目指し、グローバル視点での広報戦略の立案・実行を担当いただく予定です。
会社や業務内容の理解を深めていただき、将来的には広報組織のマネジメント候補として、対内外を巻き込みながら広報業務を幅広くおまかせするポジションとなります。
・各部署からのプレスリリース案件をヒアリング、文案の作成、メディアへのアプローチ 、PR TIMESへの掲載
・海外拠点との連携、海外メディア対応
・インナーコミュニケーションの戦略策定、実施
・公式SNS・Twitter運用
・イベントサポート、取材、記事作成
・メディアとのリレーション構築
・リスクマネジメント
・役員、社員への取材対応
Team CARAVANこと第二事業部のコミュニティマネージャー業務
「バズる」という単語を聞いたことがありますか?
多くの人がSNSから情報を入手する時代になり、良い製品の広告手法としてSNSが用いられるようになりました。
「利用してよかった」と発信している人が多い商品や、可愛いダンス動画に利用されている音楽など、SNS経由での顧客獲得が多くの業種で注目されています。
Aimingでもゲームを遊んでくださるユーザーを、SNSの発信によって増やす取り組みを行いたいと考えています。
仕事内容
・Aimingのゲーム公式SNSの運用
- ゲームが面白そうに見える投稿
- ゲームアップデート内容等の投稿
- SNSを通じたお客様とのコミュニケーション
・SNSの運用者視点から、お客様が自らSNS発信をするために必要なゲーム機能の発案
・SNS運用に特化した専門集団のチームづくり
人事部への配属となります。将来のリーダー候補育成と組織強化のための募集です。
<具体的な業務>
【人材採用】
• 求人メディアとの調整
• 求人広告作成(媒体選択・文章作成・写真撮影・構成)
• 海外エンジニア採用(ダイレクトソーシング)
• 新卒・中途向け会社説明会の企画運営
• 採用プロモーション戦略立案~実行
【労務管理】
• 入退社手続き
• 給与計算
• 社会保険業務
• 人事制度業務
• 文書関連(就業規則、各種人事労務関連規程類管理)
• 保健衛生関連 (ストレスチェック、健康診断、衛生委員会)
• 人事労務関連の法改正等の情報収集
• 上記に付随する各種関連業務
経営企画に関する業務に携わっていただきます。
予算策定の主導・策定された予算と実績の乖離の分析および定量分析の結果からの提案・損益フォーキャストやシュミレーション、主にこれらの業務をお任せいたします。
現在、1名体制で上記業務を運用しておりますが、既存事業は順調に拡大、さらに新規事業の展開やM&Aなど非連続な成長を続ける中で、今後も持続的成長を実現させたいと考えています。
そのため、チームとして運用することが望ましいと思い、マネージャー候補として試行錯誤しながらほぼゼロベースから体制を構築いただくこと期待しています。
【業務詳細】
・全社事業計画の策定(グループ会社含む)
・事業計画に基づいた全社予実管理および部門予算管理(フォーキャストを含む)
・事業計画・予実管理プロセス自体の再設計
・新規ビジネス構築およびM&Aの際の財務シュミレーション
・経営層向け暫定定量分析および提案
サイバーエージェントG最大の完全子会社であるCyberZで広告代理店、アニメグッズ事業、eスポーツ事業の事業企画に携わる方を募集しています。
CyberZは年商500億を超える規模ですが、祖業である広告代理店事業を継続的に成長させながら、アニメグッズやeスポーツなどの多様な事業に進出しています。
CyberZの展開する事業は、どれも成長性が高く、市場・事業環境がダイナミックに変化するスピードの速い事業です。
その周辺領域には様々な事業機会がありますが、その事業機会に対し、スタートアップのスピード感とメガベンチャーの組織力で実現していく会社です。
経営・事業・組織の様々な観点から、このような事業側と並走して、事業の成長を実現するポジションになります。
【ポジションの魅力】
・ネット業界のある程度の規模のある成長事業の全体戦略に携われること
・スタートアップのスピード感/メガベンチャーの組織力が使える環境で、事業全体に関われること
・役員/事業責任者と直接やり取りし、意思決定に関われること
この求人案件の募集は終了いたしました
今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務の一部をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
(連結決算業務)
・担当会社の連結パッケージレビュー
・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション
・決算短信及び四半期報告書(有価証券報告書)の一部
・Group Accounting Manualの改訂
・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映
※連結会計システムは、DivaSystemを使用しています。(連結決算業務以外)
・東京証券取引所の規定に基づく適時開示
Gaudiyでは今後の長期的な事業成長を備え、将来のバックオフィスの中核メンバーを担う若手メンバーを募集します。
バックオフィス業務は未経験で構いません。
経理財務・労務・法務・総務・情シスのうち、ご自身の興味関心がある分野を中心に、最初のうちはルーティン業務をお願いし、
ゆくゆくは戦略レベルまで業務の幅を拡大していただく予定です。
スタートアップで圧倒的な成長を遂げたい方、裁量の多い環境で自分を試してみたい方からのご応募お待ちしています!
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
【経理財務】
・請求書処理
・振込処理
・経費精算対応
・決算業務 など
【労務】
・勤怠管理
・入退社管理
・雇用契約対応
・社労士窓口 など
【法務】
・契約書管理
・契約対応 など
【総務】
・備品発注 、整理 など
【情シス】
・会社保有デバイスの管理
・ 入退社対応 など
これらの業務はごく一部です。ルーティンワークだけではなく、メンバーが働きやすくなる取り組みを一緒に進めていければと思います。定型業務にとどまらず、組織の成長に貢献したいという強い熱意をお持ちな方からの応募をお待ちしています。
法務総務部事業法務グループは、国内外のグリーグループのビジネスを法的側面からサポートすることをミッションとしています。
本ポジションでは主にゲーム事業、インターネット広告事業、メタバース事業の法務担当者、各種法務相談対応や、契約締結における法務審査等、法務業務全般を担当いただきます。
・契約書の審査、作成
・新商品/新事業等に関する法的助言
・契約管理事務一般
・法令遵守体制の整備やビジネスリスクの分析
グリーの事業法務グループには、日本や米国の弁護士資格を保有する社員や、日本を代表する企業の法務部での経験を持つ社員など、様々なバックグラウンドをもったスタッフがいるため、学びあえる環境です。
サイバーエージェントG最大の完全子会社であるCyberZの総合的な経営戦略の策定・実行に携わっていただきます
CyberZは広告代理店として、国内有数の事業規模・成長率を誇っていますが、同時にアニメグッズ/eスポーツ/NFT等の新規分野に
積極的に事業を展開しており、年商は500億を超える規模に成長しております。
スピードの速いネット/エンタメ企業で複数の事業を展開している当社ですが、経営陣直結の組織で当社の成長戦略、戦略企画を
ともに策定・実行いただける方を募集しております。
組織的にフラットで、スピード感のある環境で、ネット/エンタメ業界の最先端にかかわる意思決定を
企業戦略・事業戦略の観点から企画・提言・実行するポジションになります。
【ポジションの魅力】
・ネット/エンタメ企業の勢いのある企業で、経営戦略の策定と実行に関われること
・スタートアップのスピード感/メガベンチャーの組織力が使える環境で、事業全体に関われること
・役員/事業責任者と直接やり取りし、意思決定に関われること
・グループ子会社経営陣の人事領域のパートナーとして、組織課題の解決や事業を成長させるための施策を立案、実行していただくポジションです。
・100~300名規模のグループ子会社で、経営陣とコミュニケ―ションを取りながら、スピード感を持って業務に取り組んでいただきます。
・採用業務を中心に、労務対応や組織/人材開発施策を立案、実行、推進していただきます。
・グローバルに展開するプロダクトも増えてきていることから、多様な背景を持つ社員が安心し、且つ最良なパフォ―マンスを発揮できるよう各種課題に対応頂くこともあります。 ※フェーズも領域も様々なグループ子会社がありますので、ご経験や適性に応じて出向頂くグループ子会社を決定します。
・採用、教育、制度、労務管理の人事領域の計画立案、実行支援
・契約管理、福利厚生業務、社内イベント等のインナーコミュニケーション業務
・広報業務
・予算策定等の数値管理業務
サイバーエージェントG最大の完全子会社であるCyberZで新規事業企画に携わっていただきます。
CyberZは毎年新規事業を起こし続けており、この1年でもNFT・Webtoonの二つの新規事業を開始しております。
CyberZは年商500億を超える規模ですが、新規事業進出を企業成長にとって必須と考えており
創業以来10年以上、新規事業の進出を続けてきました。事業の柱になっているアニメグッズ・eスポーツ事業はその成果の一つです。
今後もネット・エンタメ業界で広く新規事業でスピーディーに新規事業を起こし続ける当社において
市場分析/競合調査/ビジネスモデル分析などの企画から、実行支援まで幅広く携わる方を募集しております。
【ポジションの魅力】
・インターネット/エンタメ業界の最先端の現場で新しいビジネスを興す経験をつめること
・スタートアップのスピード感/メガベンチャーの組織力で新規事業に数多く携われること
・役員/事業責任者と直接やり取りし、意思決定に関われること
社員の入退社や就労中の労務サポート、勤怠管理、給与計算などを遂行していきます。
積極的に採用を行っている当社では、スピード感を感じることはもちろん、裁量をもって業務を進めていただける環境です。
◆具体的な業務内容
・入退社管理
・入社オリエンテーション対応
・勤怠管理
・給与計算(実務はアウトソーシングしています)
・年末調整(実務はアウトソーシングしています)
・外国籍従業員労務管理(ビザ取得・更新手続き等)
・社会保険(健保・厚生年金・介護保険等)手続き
・雇用保険の加入、喪失手続き
・産休、育休手続き
・健康診断、ストレスチェック運営管理
・衛生委員会運営管理
・メンタルヘルス対応
・各種証明書などの発行手続き
・助成金申請
・規程の制改定
・従業員からの問い合わせ対応
・その他人事労務業務全般
※業務内容の中から、ご経験などを考慮して、徐々に業務をお任せします
DeNAグループ全体の基幹システムをおよび業務支援ツール群の開発運用を担当して頂きます。事業を支える従業員をさらに支えることになる社内システムは、様々な事業ドメインにチャレンジし続けるDeNA全体のアウトプットを大きく左右する重要な役割を担っています。
事業スピードを損なうことなく、SaaS/PaaS/IaaS を適材適所に使い分け、多様な要件を素早くシステムに落とし込むために、自社内で完結できる開発体制に強くこだわっています。参画するエンジニアにはコーディングのみならず、要件定義、アーキテクチャ、すべてのレイヤーでの活躍を期待します。
【具体的な業務内容】
社内システムの内製開発
・コーポレート基幹システム (会計、人事、その他)
・Slack 連携など社内ユーティリティ
・各種部内運用ツール
【開発環境・ツール】
インフラ:オンプレ/AWS/GCP (ミドルウェア以下はIT基盤管理)
言語:Ruby/TypeScript/Go
ナレッジベース:Confluence
タスク:JIRA
【IT戦略部のミッション】
IT で事業・経営に Delight をもたらす。
DeNA のデジタルトランスフォーメーションの根幹を司る集団として「安心できる環境の提供」「効果的なユーザ支援」「改善提案と変革」に取り組み、 IT で社内から事業・経営を支えることをミッションとしています。
人事領域全般で横断的にご活躍いただくことを期待しています。
当社は「会いたい時に 会いたい人に 会える社会の実現」をビジョンに、オンライン化する世界への価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」。
国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、直近はゲームサービス事業を主軸に成長をはかってきました。
2020年からを第三創業期と位置づけ、スポーツをはじめとする新規領域にドメインを広げ、新たな社会価値創出を目指しています。
第三創業期における組織人事を推進して頂くチャレンジングなポジションです!
成果にこだわって取り組みたい、そんな頼もしい仲間を求めています!
ゼロベースで戦略を立て、成果にこだわって取り組みたい、そんな頼もしい仲間を求めています!
<具体的には>※いきなりすべてをお任せするわけではございませんのでご安心ください
-現在の組織に最適な評価/査定制度の設計、運用
-組織の人員配置の方針策定、運用フローの最適化
-事業に合わせた最適な人口動態の設計、実行
-組織開発方針の策定、実行
-その他全社的な組織課題の課題提起/解決
など
【仕事の魅力】
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、東証一部上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・役員や部長陣には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
【入社後のキャリアパス】
まずはご志向・適正に応じて、HR、特に人事企画に関連する業務を一部主担当頂きます。
例:組織開発・評価/制度設計・人員配置etc
その後人事企画領域全般を担うマネージャーとしてご活躍頂く想定で
【ポジションと業務内容】
デジタル領域とエンタメ領域に強みを持つ当社の「経営管理と事業全体のマネジメント」をお任せ致します。国内有数の事業規模・成長率を更に加速させる為には、経営企画と経営管理の両輪が共に調和し、確実なPDCAサイクルの回転が必要と考えています。今回の採用ポジションはこの両輪の中でも「経営管理」に基軸を置いたポジションです。 「ヒト」「モノ」「カネ」に関する管理・課題解決を通して、当社の事業成長を共に築いて頂きたいと思っています。
< 具体的な業務内容 > 当社および当社子会社の担当役員や事業責任者のパートナーとして、主に以下のような業務を通じて事業成長を支えていただきます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題設定、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営とマネジメント
・月次の数字締めなどの経理業務や、その仕組化、改善
【業務内容】
まずは、以下に記載されている事業管理関連からお任せしますが、スキルやキャリア志向に応じて、他のフィールド(組織関連、CVC・M&A関連など)でもご活躍いただける可能性がございます。
<事業管理関連>
・本社事業全ての事業計画の策定・予実管理
・グループ各社を含む予実管理
・経営陣への数値報告および報告資料作成 他
<組織関連>
・子会社及び合弁会社の設立
・業務フローの構築・改善
・制度の設計・実現・改善
<CVC・M&A関連>
・M&A戦略及びCVC戦略の立案・実行
・事業戦略に基づく投資先のソーシング
・各案件のデューデリジェンス
・PMIの実行
<その他>
・新規事業の提案サポート(市場調査など)
・事業戦略に基づくアライアンスの創出
・その他経営企画に関する関連業務
管理部門の法務担当として、会社を支える法務業務全般をお任せできる人を探しています。
ゆくゆくは法務部門責任者として、部門マネジメントおよび法務業務の全般管理をお任せします。
◆具体的な業務内容
・各種契約書のレビュー、作成、管理
・社内からの各種法務相談への対応
・コンプライアンス推進、リスク管理施策の企画・実施
・社内規程の整備
・現場対応力の強化施策の企画・実施
・知財戦略の策定及び推進
・弁護士との調整・折衝
・紛争対応
・部門マネジメントおよびその他法務業務
現在200名規模の組織を今後さらに拡大させ、組織を創り上げていくタイミングでの経験を積むことができます。
【概要】
法務をメインとした総務業務に従事いただきます
・法務
-リーガルチェック
-反社チェック
-契約書等、各種書類ひな形作成
-情報管理、リスク管理、社内問い合わせ対応
-暴追センターデータ管理
-紛争対応(弁護士との連携)
-国内外の各種プロジェクトに対して法務観点からのリスク対策のアドバイス/指導
・総務
-発注書/請求書の作成
-オフィスファシリティ
-備品購買業務
-端末管理
-ソフトウェア、システム購買管理、更新管理
・その他
-ワークフローシステムの管理/修正対応
-事務所移転等の突発業務
おかげさまで3期連続黒字計上となっており、現在IPOに向け組織強化を行なっております。
IPOに向けた法務・総務の一連の経験を積むことができますので、スキルアップに繋がります!
プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・国内外の契約書作成、検討、他部門に対する助言等
・紛争(訴訟)対応
・法令に関する調査、対応等の業務
・コンプライアンス業務全般
・その他国内外の法務業務全般に係わる実務
<入社後の業務イメージ>
まずは各種契約書作成・確認、法務の窓口として各部門から寄せられる法務相談に対してのアドバイスや契約交渉支援等を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントやコンプライアンス業務・リスク管理、株主総会の機関運営に係る業務を主体的に取り組んでいただくことも想定しています。
バックオフィス要員として、拠点維持・管理業務や従業員が集中して仕事に取り組める環境づくり等を担っていただきます。
【業務内容】
・ファシリティ・オフィスマネジメント業務
オフィス管理
有事対応(不審者対応、災害発生時対応)
オフィス改廃提案及び実施時のPM業務
・株主総会運営
企画提案、PM業務
招集通知作成
上記に付随するロジ全般
・規程管理
主管規程改廃
全社規程改廃プロセスの管理
・制度設計
既存制度の精査
必要制度の設計、提案、運用
・庶務
電話・来客・業者対応
各種社内外問い合わせ対応
購買管理、代行手配や発送物・受領物配布、管理などの庶務業務全般
【職務概要】
グループ全社のP/L・B/S管理を通して、成長に向けた全社経営戦略上の課題を可視化し、解決に向けて自発的に取り組める方を募集致します。
【業務内容】
・事業部に対する予実管理、事業計画策定、事業方針検討サポート、その他管理会計全般業務
・全社戦略に関わる幅広いアジェンダに関連する全般業務
・全社戦略/方針に係る事業部への落とし込み/折衝
【この仕事の魅力】
・経営のブレーン役として事業戦略の立案に携わるため、会社の発展に対して大きなやりがいと達成感を感じられるポジションです。
・入社年次、年齢に関係なく、裁量権をもって動いて頂けるポジションです。
・将来的なキャリアパスも、当該業務を極めるだけでなく、M&A業務や、子会社の経営管理、事業部側の管理責任者など多岐に渡ります。
この求人案件の募集は終了いたしました
ポジションの説明
DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA社の会計管理ポジションです。
ゲーム事業開始から10周年を迎えてなお成長し続ける「DMM GAMES」サービスを中心に、海外展開やIP投資、新規事業、グループ横断プロジェクトなど「攻め」の事業展開を行っているEXNOA社の業務改善や経営支援等の観点で数値を収集・分析し、各事業部門の発展をハンズオンでサポートしていただきます。
※今回の募集は HD/グループCFO室所属 で、 EXNOA社の管理会計担当 のイメージとなります。
<業務内容>
・売上の集計、分析、レポーティング
・タイトルごとの投資収益管理
<業務の経験を積み慣れてきたら、下記のような業務もお願いします>
・売上だけでなく利益面まで含めた管理会計全般 ・中期的なPLシミュレーション ・経営陣の片腕としての事業推進
ご自身の意思決定のもとで、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。
定型的な業務が主ではなく、やるべきことを見つけ、実行することが求められます。
会社の成長を一緒にドライブしましょう!
本ポジションの理想的な候補者は、24/365ミッションクリティカルサービスのOps Team専任の一人目としてジョインいただき、
デプロイ業務、インシデント対応などの運用業務をこなしながら、Ops Teamとしての自立を目指します。SRE部内外の関係者と協働し運用の継続的な改善をこなします。
ソフトウェアエンジニリングのご経験がある場合は、運用負荷を改善するために自動化など取り組んでいただくことを期待致します。
これらを実現するために、当社のサービス・ビジネスおよびアーキテクチャ、アプリケーション、インフラ、アラートなどの全レイヤー・全領域を深く学習し、理解していくことを期待します。
* オンコール対応
* デプロイ業務
* 運用業務改善
* その他の多岐にわたる運用業務
以下の業務内容からご経験や適性に応じて複数領域をお任せいたします
①新卒/中途スカウト業務
- 候補者リストアップ・スカウト送信
一定の検索条件に当てはまる方からピックアップ、
テンプレートを使用したスカウトメールの送信
②採用広報業務
- 企画にそった文章ライティング・素材確保・Webサイトなどの更新
定期的に採用イベントを行っているため、その広報の運用業務
※当社SNSの運用業務は含まれません
③委託先開拓・調整
- ゲーム開発で必要となる新規委託先の開拓
- 契約に向けたミーティング調整や進捗管理など
※スキル確認・契約交渉は別途社員が担当いたします
④人事採用アシスタント業務
- 求人ポジション管理、選考進捗・日程調整
- 各種請求書や契約書の対応、労務や研修サポートなど
利用ツール:
・Google Workspace
・Slack
・HRMOS
・オンラインMTGツール(Meet、Zoom)
・KING OF TIME
グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合えるマネージャー候補となる人材を募集します。
グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。
(1)経営戦略の立案、実行
グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。
(2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分)
ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。
(3)事業・子会社マネジメント
グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。
(4)共通部門の業務改善・改革
共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
(5)会議体事務局運営
株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。
【職務概要】
DeNAは、エンターテインメント領域と社会課題領域を両軸に多様な事業を展開し、既存事業の拡大に加えて、数多くの新規事業サービスの立ち上げを行っております。今後さらなる業務拡大を踏まえ、コーポレート法務(会社法関連・ガバナンス関連等に係る法務業務)全般を担って頂けるメンバーを募集致します。
【業務内容】
・会社法およびコーポレートガバナンスに関する法務業務
-組織再編行為、会社設立等における法務サポート
-コーポレートガバナンス・コード対応等のガバナンス関連施策の検討
-登記対応
-社内規程等に関する業務
-法定開示の法務サポート
-子会社管理における法務サポート
-本社及び子会社の株主総会、取締役会、各種経営会議等に関するサポート
-その他コーポレート法務業務全般
・M&A、出資、株式等の資本が関係する提携等における法務業務
-ストラクチャリング、デュー・ディリジェンス、契約交渉等の法務サポート等
-契約書作成・レビュー、各種書類の作成・レビュー、外部専門家との連携等
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・新規事業の立ち上げやサービス充実のための各種法令調査、適法性確認等
・法令および社内規程に関連する社内研修・教育の実施および実施補助、社内規程の作成・整備等、その他内部統制システム・コンプライアンス体制の構築・整備にかかわる業務
※ご経験や能力に応じて国内、海外又は双方の業務をご担当いただきます。
※当社法務部門には担当する業務に応じた複数の部・グループがありますが、部・グループ相互の垣根は低く、案件に応じて密接に連携しながら業務を遂行しています。
【この仕事の魅力】
当社グループは、創業時から、「ユーザーに大きな喜びを提供できること」「世の中に大きな価値が提供できること」であれば、ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く挑戦を続けていく姿勢で事業に取り組んできました。eコマース、ゲームに始まり、最近では、ヘルスケア、スポーツ、ソーシャルライブ、AIなど、多様な領域でチャレンジを続けています。
社風は、清々しく、泥臭く、逆境を楽しむ、飽くなき挑戦を続ける、「永久ベンチャー」。「誰が言ったか」では無く「何を言ったか」肩書に囚われない、個を主体とした環境であり、法務部門にもそのカルチャーは反映されています。
法務部門では、このような当社グループの事業への姿勢や社風を理解したうえで、挑戦を続けているDeNAのDNAを実現するために、会社運営や事業に対する法的側面からのサポートを中心に、日々、様々なサポートを行っています。
ビジネスモデルが出来上がった企業や業態と異なり、多様な領域で挑戦・拡大を続けている当社グループにおいては、未知の課題に直面することも多々ありますが、そうであるからこそ、法務部門には、経営層やビジネスサイドに対し、適切かつスピーディーに事業の推進をサポートし、リスクを回避しながらビジネスを実現していくドライバーとしての役割が求められます。とりわけコーポレート法務業務には、会社の成長の基礎となる法令対応・ガバナンス対応と、会社の拡大の手法としてのM&A・投資等に関するサポートの両面から積極的に会社・事業に貢献していく姿勢が求められます。
このような背景から、法務部門では、自ら主体的に考え、業務に取り組み、経営層やビジネスサイドとも積極的にコミュニケーションをとりながら、最後までやり抜ける方、未知の領域や企業の積極的な拡大へのサポートにも果敢に挑戦して一緒に事業を創り、会社の持続的成長に携わっていきたいというチャレンジ精神のある方をお待ちしています。
採用プロモーション担当として人事部への配属となります。将来のリーダー候補育成と組織強化のための募集です。
<具体的な業務>
• エンジニア採用に向けた求人メディアとの調整
• 求人広告作成(媒体選択・文章作成・写真撮影・構成)
• 海外エンジニア採用(ダイレクトソーシング)
• エンジニア向けオンライン説明会の企画運営
• SNS等を活用した情報発信
• 採用プロモーション戦略立案~実行
• 入退社関連(入退社手続き/管理)
• 文書関連(就業規則、各種人事労務関連規程類管理)
• 保健衛生関連 (ストレスチェック、健康診断、衛生委員会)
• 人事労務関連の法改正等の情報収集
• 上記に付随する各種関連業務
業務内容
▷新卒採用
15万社以上の導入実績を誇る「ジョブカン」事業において、新卒エンジニアを採用するための計画立案から実行まで行います。
・新卒の採用計画、採用戦略の立案実行(年間10名程度の採用規模)
・採用イベントや募集媒体等の母集団形成の施策
・書類選考、面接、面談
・内定承諾率の向上(内定者フォロー)
・クロージング
・新卒研修の企画実行
・業務の効率化、DX化の推進
▷インターン制度(設計・運用)
札幌オフィス独自のインターン制度設計や運用、育成、さらに採用に絡めた施策の立案を行います。
また、道内の高専や大学に対してインターン募集の告知なども行います。
▷グループ会社連携
グループ会社のアカリクと連携し、採用力の強化を行います。
▷メンバーマネジメント
・その他、新卒採用業務全般
※キャリアの方向性やご希望に沿えば、上記に加え、中途採用・採用広報・採用マーケティング、プロジェクトの提案・実行など、積極的に業務範囲を広げていっていただきたいと考えています。
グリーグループの持続的な成長を目指すために、高い視座をもって職域にとらわれない柔軟な姿勢で経営・事業に向き合える人材を募集します。 経営陣と共に経営課題を解決するパートナーの役割を担う重要なポジションです。
主な業務内容
(1)経営戦略/計画の立案 グリーグループにおける複数の事業ドメイン(メタバース、デジタルトランスフォーメーション、投資・インキュベーション)のいずれかの事業を担当し、担当事業の中期経営戦略/計画の策定を担って頂きます。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。自らの提案によって、組織を動かすことが可能なポジションであり、責任も伴います。
(2)経営管理の盤の構築・改善 各事業ドメインにおける複数のグループ会社のうち、担当事業/会社の経営の根幹である経営管理全般を担って頂きます。 策定した経営戦略/計画の進捗や予算管理・差異分析等の管理業務、担当事業の健全な成長のためのあらゆる業務/制度設計・環境構築・グループ会社内外との連携・各種プロジェクトマネジメント、重要会議体の運営など広範にわたる経営管理業務の遂行が求められます。 入社時は、ご経験やスキルとの親和性のある事業/会社から担当頂き、将来的には様々な事業領域を担当し企画職としてのキャリアを深めることや、他の職種でキャリアの幅を広げていただくことも可能です。
サイバーエージェントグループ最大規模の子会社であるCyberZにおける経営管理室メンバーを募集します。
当社は主力の広告代理事業で国内有数の事業規模・成長率を誇るだけでなく、
NFT、IP創出(ウェブトゥーン)、IPマネタイズ、eスポーツ等の成長領域における新規事業開発も積極的に進めています。
本ポジションは、そんな当社の経営の舵取りを担う重要なポジションになります。
【主な業務内容】
役員や事業責任者のパートナーとして、下記業務を中心にご担当頂きます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題発掘、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営
・月次の数字締めなどの経理業務やその仕組化と改善
【ポジションの魅力】
・役員や事業責任者と直接やり取りをしながら、事業の重要な意思決定やその実行に携わることができる
・スタートアップのスピード感や裁量権、メガベンチャーのアセットが使える刺激的な環境で事業全体に携わることができる
・インターネットやエンターテインメント領域における新規事業の立ち上げに携わることができる
この求人案件の募集は終了いたしました
入社後は、ISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度:Information system Security Management and Assessment Program)の初年度取得を目指して、プロジェクトを推進してください。
※入社タイミングによっては取得後の場合があります。
取得後は、事務局としてモニタリングや内部監査、システム全般のセキュリティ対策支援、従業員へのセキュリティに関する啓蒙や育成など、サービスのセキュリティにかかわる業務に幅広く携わってください。
【具体的な業務内容】
・ISMAP取得に関する対策、関係各所との調整
・事務局運営、内部監査業務
・セキュリティ診断やセキュリティポリシー準拠のモニタリング
・セキュリティ対応やインシデント対策、及び技術部門との連携
この求人案件の募集は終了いたしました
契約書レビュー等の予防法学的業務にとどまらず、M&Aプロセスにおける法的手続き、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務をご担当いただきます。
企業法務部門立ち上げフェーズでの増員となりますので、自身の意見を反映させ、あるべき体制を構築するというダイナミックな経験ができる、またとないポジションです。
現在弊社では専任の法務スタッフが1名おりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。
チームの立ち上げや、幅広い法務業務にて今までのご経験をもとに、マネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。
体制としましては、社外に顧問弁護士がおり、顧問弁護士のサポートを受けつつ対応を行っております。
【主な業務内容】
・EC事業、国内コーポレート、総務/ITインフラ周りの法務に関する戦略や方針の策定と実行
・法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む)
・争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む)
・M&A対応(独禁法手続、その他の許認可届出法令上の手続への対応、相手方との契約対応、会社法上の手続対応を含む)
・コーポレートガバナンス・内部統制のより精緻な構築提言、実装サポート
・コンプライアンスに関するルール策定、教育提供、監査、その他企画
そのほか、契約相談や法律相談への対応を含め、幅広く対応いただくことを期待いたします。
▶ 募集背景
これまでコーポレート業務は数名体制で行ってきましたが、事業や組織の拡大に伴って業務が増えたこと、また上場準備も視野に入れた体制や制度の構築も必要になるため、バックオフィス体制を強化したいと考えております。
それに伴い、コーポレート部門をリードいただける管理部長ポジションを募集いたします。
▶ 業務内容
管理部門の部長またはマネージャーに就任いただき、管理部門の組織づくりや、将来的にはIPO準備等に携わっていただきます。現時点では必要な業務に対して体制が小さいこともあり、プレイヤー業務の一部も担っていただく想定です。
■マネジメント業務
・管理部門のチーム体制構築
・メンバーのピープルマネジメント
・各セクションの業務フローの構築/効率化
下記業務について、既存メンバーとともに分担したうえでご担当いただきます。
■経理/会計業務
・残高試算表、年次決算
・記帳、請求書管理、支払処理、税金振込、年末調整などの経理業務
・(将来的に)監査対応・内部統制対応・上場審査対応
■人事/労務業務
・入退社の手続き
・給与計算
・就業規則や労使協定の改訂 、労働基準監督署対応
・人事制度の設計/構築
・採用戦略の策定、採用業務管理
■総務業務
・株主総会運営
・株式やストックオプション管理事務
・契約書管理などの法務対応
・オフィス増床対応
・備品や各種アカウント管理
【開発環境】
▶ 利用ツール
ドキュメント管理:Notion
コミュニケーションツール:Slack, Discord
タスク管理:Asana
勤怠管理:MF勤怠
人材管理:SmartHR
給与計算、経費、会計入力、年末調整など:MFクラウド
▶ チーム構成
バックオフィス(労務・経理)担当 1名
採用・広報担当 1名
コロプラの経営企画担当として、コロプラグループの持続的な成長を実現するために、自発的に経営・事業・組織・制度設計等を推進して頂ける方を募集しています。
■業務内容
・中長期経営戦略、予算の策定及び管理
・M&A、企業再編(調査~ディール~PMI)
・コーポレートガバナンスの強化
・決算開示関連業務
・重要会議体の運営(取締役会、経営会議等)
・KPIや財務数値に基づく経営意思決定推進、経営企画
・グループ企業の管理、支援
■この仕事の魅力
・トップマネジメントと直接やりとりをしたり、全社の部門・人と関わって課題解決を支援する仕事のため、自身の提案や企画が経営に直接影響するということを実感できる
Donutsの社内情報システムに関わる業務全般に対するヘルプデスク業務
●募集背景
事業拡大における増員のため
●主な業務内容
・社内ヘルプデスク(PCメンテナンス、NW管理、ユーザーサポート)
・PCキッティング(Windows/Mac)
・モバイルデバイス管理(iPhone/Android)
・管理ドキュメント更新
・各種システムのアカウント/パスワード管理
・障害一次対応
※キャリアの方向性やご希望に沿えば、上記に加え、IT環境の企画・設計、ネットワークの改善提案、サーバ設計・構築など、積極的に業務範囲を広げていっていただきたいと考えています。
「業務内容」
・既存事業における課題の特定、対策の実行支援
・他社との戦略的アライアンスの企画・推進
・国内外でのM&Aや戦略投資の企画・推進、既存事業とのシナジー創出
・中期事業計画や年度事業方針の策定・推進
・経営会議の運営
・採用広報やインナーブランディングの推進
などを想定しています。
※※※ご経験が浅めのジュニア層も募集中です。※※※
スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。
いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。
DeNAでは、事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができるという考えのもと会社の中でも重要なミッションの一つとして新卒採用/育成活動を行っています。
昨今では市場でも、学生から社会人に変わる対象のみを新卒採用という括りとせず、職務経験の有無に関わらない範囲で、また、様々な接点の持ち方で”未来を創る”新しい仲間探しを行っています。
【業務概要】
DeNAの強みの源泉の一つである「技術・ものづくりの強み」の核となるエンジニアの採用、育成をすべく、社内外のステークホルダーと協働し、「技術・モノづくりが好きなソフトウェアエンジニア」の採用並びに育成を行います。
新卒エンジニア採用の戦略、分析をリードできる方を募集しています。
【具体的な業務内容】
・DeNAという企業への興味関心をもってもらい(アトラクト)、候補者となってもらうための母集団形成イベント施策の企画立案と設計
・候補者を見立てるための選考フローの運用/管理
・候補者の諸らいに関して、真摯に向き合い導くためのフォロー面談
・入社後の育成フォロー
・その他、採用に関わるブランディングや広報活動
【この仕事の魅力】
・一つの採用施策やエンジニア組織にまつわることからまでCTOや各部門のエンジニア責任者と議論する機会が多く、DeNAの未来ををつくっていくことを実感できる
・入社前から深く関わるメンバーが大きく成長していく姿を目の当たりにできる
・会社の未来という正解の無い問いに立ち向かう中で自身のリーダーシップが育まれることが実感できる
・様々なキャリアの考え方に触れる中で自分自身のキャリア解像度を高められる
・エンジニア採用の経験は多くの企業で重宝され、未来のキャリアにつながる経験を積むことができる
この求人案件の募集は終了いたしました
現在、労務グループは3名(男性1名、女性2名)で運営しています。
より強固なバックオフィス体制を整えるため、新メンバーを募集する運びとなりました。
Donuts労務の業務範囲は多岐にわたっており、給与計算や社会保険手続きはもちろんのこと、外国籍の従業員も多いことからビザ発行手続きなども行っております。一人ひとりの裁量権もとても大きいため、グローバルな環境の中で自らの能力を発揮し、事業推進を行っていきたい方には最適な職場となっております。
【業務内容詳細】
・給与計算、社会保険、勤怠管理の各種手続き・処理
・入社手続き
・健康診断、ストレスチェックの実施
・ビザ発行手続き
・社員からの各種問い合わせ対応
・その他労務業務全般
この求人案件の募集は終了いたしました
売上データを組成し売上伝票の計上を行う業務、またユーザー様からの各種方法による入金を把握し、売掛金の消込を行う業務をお任せしているチームのリーダー候補募集となります。
まずは、実務業務を一緒にやりつつキャッチアップいただき、徐々に各種取りまとめやプロジェクトをリードいただくことを期待しています。
財務会計のプロフェッショナルとして会社へ貢献していることを感じていただけるポジションだと思います。
売上・組織の拡大にともない、経理の分野においては未整備の課題が多く存在しているため、ご自身の経験やスキルを持って業務改善にも積極的に関わって頂きたいと思います。
業務詳細
メンバーが行っている以下業務をとりまとめ月次・四半期・年次決算を遂行いただきつつ、
業務改善やシステム化・法改正に伴うプロジェクトに関する他部署連携(事業部・開発部)を
リーダーシップをとって進めていただきたいと考えています。
・各種システムから出力される売上データ取りまとめ(対象システム数:3つ)
※システムから出力される結果をもとに必要な会計データを算出します。
・売掛金・売上の計上(47件/月) ※ポイント会計処理含む
・買掛金・仕入の計上(レベニューシェア)(12件/月)
・債権回収代行会社等の各種債権回収状況を把握した上での売掛金の消込
・その他周辺業務(資料作成 や 日々の改善活動)
その他
月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが
月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、
経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。
全体の業務の割合としては経理実務業務4割、プロジェクト関連6割のようなイメージです。
プロジェクトについては、新規事業の会計立ち上げやインボイス制度に関するものなど
プロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることもできます。
クライアントの商品/サービスが生活者に最大限利用されるよう、「誰に」「どうやって」アプローチするべきか、
戦略立案~プロモーション手法策定までを一気通貫で行います。
商品/サービスの強み、ユーザーのニーズ、市場トレンドといった様々な事象を分析し、
勝ち筋となるシナリオを作り出す仕事です。
オンライン施策を軸にしつつ、オフライン施策や広告以外の施策もニュートラルにとり入れ、クライアントの課題解決を目指します。
例えば、クライアントからある新しいサービスについて「予算〇〇円」「ターゲットは男子大学生」という与件をいただいた際には、
・当該サービス分析:クライアント説明資料より、サービス独自の強みや特徴を洗い出しカテゴライズ
・ターゲット分析:各種調査やSNS調査により、ライフスタイルやトレンド、反応しやすい琴線を分析
・競合分析:ベンチマークとなる競合サービスの強みと弱みを、利用者の口コミや実際の体験を通して洗い出し
⇒ターゲットが反応するポイントと、競合サービスで満たせていない点を考慮すると、本サービスはココを押し出す戦略をとるべきだ!といった具合に戦略立案を進め、それにもとづいた「クリエイティブイメージ」「広告配信メディア」を設計していく流れになります。
担当する商品/サービスは、ゲームアプリやECサービス、動画配信サービスなど様々ですので、日頃からご自身が触れているサービスのマーケティングに携わることができます。
必要に応じてアカウントプランナー(営業)とともにクライアントと商談を行い、立案したマーケティング戦略のプレゼンテーションを行っていただくこともあります。
【業務内容】
・市場分析
・マーケティング戦略,コミュニケーション戦略設計
・プロモーション企画立案
・クリエイティブ考案
・最新マーケティング手法のキャッチアップ
この求人案件の募集は終了いたしました
契約書レビュー等の予防法学的業務にとどまらず、M&Aプロセスにおける法的手続き、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務をご担当いただきます。
企業法務部門立ち上げフェーズでの増員となりますので、自身の意見を反映させ、あるべき体制を構築するというダイナミックな経験ができる、またとないポジションです。
現在弊社では専任の法務スタッフが1名おりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。
チームの立ち上げや、幅広い法務業務にて今までのご経験をもとにご活躍いただくことを期待しています。
体制としましては、社外に顧問弁護士がおり、顧問弁護士のサポートを受けつつ対応を行っております。
【主な業務内容】
・EC事業に関する法務業務
・国内コーポレート法務業務
・総務/ITインフラ周りの法務業務
・契約書の作成やレビュー
・契約書管理
・ワークフロー等仕組みづくり
・株主総会の運営のサポート
・コンプライアンス構築などリスクマネジメント
当社で開発・運営するヘルスケアサービスのフロントエンド テックリードを担当いただきます。テックリードは開発チームの中に入って、自らコードも書きつつHands-on で技術的な問題解決に取り組みます。主な役割は以下の通りです。
・チームの羅針盤を定め、技術的な意思決定に責任を持つ
顧客に提供したい価値(プロダクトゴール)や製品に要求される特徴を理解し、これらに基づいて羅針盤となるチームの方針を定め、開発チームの技術的決定に対する責任を持ちます。
・設計・コード品質に対する責任を持つ
システムデザインが妥当か、コードは基準をクリアしているか、メンテナビリティは確保されているかなど、システムの品質に様々な観点から目を配ります。
・チームの生産性や開発者体験を改善する
開発プロセス全体を俯瞰し、時にチームメンバーとのディスカッションを通じて、生産性や開発者体験を阻害している事象を特定し、技術的な改善策を主体的に検討・推進します。
開発環境・ツール
・作業端末: Mac or Windows(選択可能)
・インフラ: AWS, GCP
・開発言語:TypeScript
・ライブラリ: Next.js, React,
・コミュニケーションツール: Slack, Zoom
・ドキュメント管理: Confluence, Google Workspace, github
・タスク管理: JIRA
DeNAでは、事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができるという考えのもと会社の中でも重要なミッションの一つとして新卒採用/育成活動/アロケーションを行っています。
採用の戦略/分析リードに加え、候補者との接点及び社内すべての社員をステークホルダーとして連携、推進するポジションを募集しています。
また、新卒採用/育成でキャリアを積んでいただいた後、戦略人事や人事企画あるいは事業部への異動といった幅広いチャレンジが可能です。
ぜひ、DeNAで新たな挑戦をしてみませんか?
参考 : 「挑戦」という想いで繋がっていきたい。DeNAの採用担当が進める「未来を創る」活動
https://fullswing.dena.com/archives/6939
【具体的な業務内容】
・DeNAという企業への興味関心をもってもらい(アトラクト)、候補者となってもらうための母集団形成イベント施策の企画立案と設計
・候補者を見立てるための選考フローの運用/管理
・候補者の諸らいに関して、真摯に向き合い導くためのフォロー面談
・入社後の育成フォロー
・その他、採用に関わるブランディングや広報活動
コーエーテクモホールディングスの人事部はグループ各社の人事業務を一元管理しております。人事部労務チームの一員として主に社会保険業務の担当をお任せします。
社会保険業務は社会保険労務士事務所に一部アウトソースしているため、主には社労士事務所への提出資料作成・確認、法令対応やグループ会社の従業員の問合せ窓口を担当いただきます。
社会保険実務の他には、労務に関連する制度や福利厚生の改善、メンタルヘルス対応などの人事労務業務に幅広く携わっていただきます。
ご希望や適性に応じ、未経験の業務に関してもジョブローテーションにより幅広く携わっていただくことも可能です。
この求人案件の募集は終了いたしました
成長を続けるグローバルゲーム市場に向けてさまざまなタイトルを開発検討していく中で、編成企画部リサーチチームのメンバーとして、海外グループ会社(主にアメリカ)が実施する消費者リサーチ業務における社内ブリッジ業務を担当いただきます。
企画の市場性調査や、開発中タイトルのプレイテスト、顧客満足度調査など、新規タイトルの方針決定に向けた定量調査や定性調査の設計から、集計および分析、レポーティングまでのプロセスに関わり、グローバルリサーチの中心機能を担っていただきます。
・海外グループ会社のリサーチ部門とのブリッジ業務(各種社内連携および調整)
・海外グループ会社との合同リサーチの企画立案・実行
・その他海外グループ会社を中心とした英語を使ったコミュニケーション(メール、オンライン会議)
当社では中長期の安定成長と、更なる企業価値の向上に向けて、2022年度には全社員の基本報酬を平均30%増額させるなど、人材投資を経営上の重要戦略と位置付けています。
人材戦略チームは経営企画部に属し、中長期的な人材戦略や、人的課題の解決に向けた方向性を、経営層と近しい立場で策定・検討する部署となります。
【役割・ミッション】
1.中長期的な人材戦略の立案 = 会社の成長のために必要な「人材」の質・量の定義
2.人的課題の抽出・施策検討 = 人材確保のためのPDCA(採用、育成、退職防止)
3.現場での課題解決対応の進捗管理・経営報告 = 会社の目指す方向と、現場での取組
【業務内容(一部抜粋)】
1.人員計画の策定・管理
・ 中期計画をもとにした、必要な人材の質・量の検討
・ 単年度の人員人件費計画(新卒採用数・中途採用数・昇給原資等)の策定
・ 単年度の人員人件費に関する見込更新、予実差異分析
2.人的課題の抽出・施策検討
・ 賞与制度、評価制度の再設計、経営報告・現場とのすり合わせ
・ 中途採用応募者データからの採用施策の効果検証
・ ダイバーシティ対応(障がい者雇用等)への方向性の検討
3.現場での課題解決対応の進捗管理・経営報告
・中途採用、退職人数等の進捗把握、四半期ごとの経営報告資料の作成
・経営会議(人事委員会)、人事セクション合同会議(CHO主催会議)の事務局業務
人事業務全般を幅広くご担当いただきます。
入社後はまず下記領域の業務を担当いただき、ご経験やスキルに応じて、人事企画や制度設計も担っていただきます。
<主な業務内容>
・採用関連
-採用計画/施策の立案
-エージェント/派遣会社ご担当者様との関係構築
-候補者面談
-採用管理システム対応(調整、求人票入力/更新)
-社内関係各所との調整
-契約書締結
・有期雇用(派遣/業務委託)管理
-更新対応
-各チームMgrとの連携
-社内システムを使った稟議/請求書関連の申請業務
入退社対応/管理
-社内システム登録
-座席などの諸調整
-入社オリエンテーション
その他、総務業務や一時的なプロジェクト業務を担当いただくこともあります。
経営企画担当として、経営方針策定、資本政策(ファイナンス)立案・実行、各種アライアンス、M&A戦略立案・実行・PMI等、主にファイナンスやM&Aの知識・経験が必要な専門領域にて、企業価値向上に向けた様々な取り組みを企画・実行するポジションです。
固定概念に捕われず合理的に考え、失敗を恐れず挑戦を続けて行くことを大事にしている社風ですので、経営陣や他部門を巻き込みながらリーダーシップを発揮し、多種多様な経験が積めることが魅力です。
【主な業務内容】
以下、経営企画の具体的な業務の一例となりますが、前職までの業務内容とご本人の志向を元に担当業務を決定いたします。
今回の募集は主にファイナンスやM&A等の知識を活用した領域がメインとなります。
・経営計画並びに予算計画の策定/ローリング
・市場、競合の動向分析
・予実管理及び各種計数管理
・資本政策の立案及び実行
・M&A及びPMI
・関係会社の管理制度設計/運用
・コーポレートガバナンスの体制構築
・取締役会、経営会議等の重要会議事務局
・全社横断プロジェクト事務局
・国内、海外関連会社の決算(月次・年次)のチェック
・関係会社の運営業務(契約締結、株主総会・取締役会等の開催)
・関係会社と親会社の業務連携のサポート
・上記業務に関する社内外の関係者との調整等
内部監査部マネージャーとして、主に海外拠点管理、内部統制(US-SOX)対応、監査等委員会事務局を担当いただきます。
また知識やご経験を考慮の上で特定のリスクを担当いただき当該リスクに係る以下の内部監査業務を担当いただきます。
・重要プロジェクト、インシデントの発生や日常業務におけるリスク管理の状況についてのモニタリング
・内部監査活動の主導(個別の監査計画の策定・実行、内部監査報告書の作成・報告)
・発見事項等などのフォローアップ
・外部監査対応、当局対応
・その他内部監査部門の運営サポート(リスクアセスメント、計画立案、品質管理等)
なお、拠点管理、監査等委員会事務局についてはbFHD兼務の上で業務に従事することを予定しています。
サイバーエージェントグループ最大規模の子会社であるCyberZにおける経営管理室メンバーを募集します。
当社は主力の広告代理事業で国内有数の事業規模・成長率を誇るだけでなく、
NFT、IP創出(ウェブトゥーン)、IPマネタイズ、eスポーツ等の成長領域における新規事業開発も積極的に進めています。
本ポジションは、そんな当社の経営の舵取りを担う重要なポジションになります。
【主な業務内容】
役員や事業責任者のパートナーとして、下記業務を中心にご担当頂きます。
・戦略、予算、KPIの策定や実行支援
・実績や業績予測などの数字管理
・経営判断に必要なデータの収集、分析、資料作成
・事業伸長の為の課題発掘、施策立案、施策の推進
・経営に関する会議体の運営
・月次の数字締めなどの経理業務やその仕組化と改善
【ポジションの魅力】
・役員や事業責任者と直接やり取りをしながら、事業の重要な意思決定やその実行に携わることができる
・スタートアップのスピード感や裁量権、メガベンチャーのアセットが使える刺激的な環境で事業全体に携わることができる
・インターネットやエンターテインメント領域における新規事業の立ち上げに携わることができる
この求人案件の募集は終了いたしました
『Wow the World! すべての人々に感動を』というミッションの下、ソーシャルゲームの開発・運営を行っている当社において、採用チームのプレイングマネジャー(又はマネジャー候補)を担っていただける方を募集しています。
ご経験や希望を踏まえ、以下の業務以外にも幅広く人事業務全般に携わる事ができます。
【詳細】
プレイングマネジャーとして主に以下の業務を担っていただきます。
・採用業務全般(主に中途採用)
・母集団形成、書類選考、面接、クロージング
・採用戦略立案、企画から採用実務の対応
・要員計画の作成
・エージェント、求人媒体の管理、運用、改善
・採用ブランディングの企画、設計
・採用関連のレポート作成
人事業務における「Input」「Process」「Output」を整理し、全体データフローデザイン~システム要件・業務プロセスへ落とし込みを行う、その計画立案~実行まで一式を推進する役割を担当していただきます。
これまで、ペイロールチームでは、基幹システムと業務をつなぐ周辺ツール群を自ら開発・業務プロセスに組み込む事で、業務全体の効率化・安定化を図ってきました。
それらのフロー全体を俯瞰的に把握し、業務オペレーション/業務システム/Web系ツール/データ分析などの知見を総合的に活かし高品質で効果的な業務プロセスとなるよう、その構築~整備を推進いただきます。
◆主な担当業務
(法務、税務、経理、情報システム部門と幅広く連携します)
以下の内、いくつかの業務を担当していただきます。
・グループ会社人事業務立ち上げ
・人事制度、運用ルールの企画、設計、導入
・人事基幹システムに関する設計、開発、運用
・各種人事業務アプリケーションの企画、開発、新規導入、運用
・グリー本体の人/組織の管理、ペイロール運用、株式報酬制度の運用
個人情報管理チームは、国内外の個人情報保護に関する法令に準拠した事業運営がされるよう、法的側面から事業部門をサポートすることをミッションとしています。
本ポジションでは、個人情報保護に関する社内制度の整備・改善、事業部門へのモニタリング等をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・グループ全社への個人情報管理制度の展開/法改正等に伴う制度の都度変更対応
・個人情報を取得する新規サービスのレビュー、既存サービスの定期モニタリング
【この仕事の魅力】
個人情報保護はコンシューマービジネスにおいて必ず考慮しなければならないテーマです。ネット、スマホ、AIなど、ITの急速な進歩に追いつこうと、新たな法規制が国内だけでなく海外でも次々と公表/更新されています。その流れはITが進歩し続ける限り続きます。こうした個人情報保護の分野のプロフェッショナルとなれば、希少性の高い人材となりえます。
■概要
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて、法務担当として主に以下の業務に従事していただきます。
■業務内容
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
※和文契約のレビューを中心にお願いする想定ですが、
能力や希望があれば英文契約のレビューもお任せします
・ライセンス関連業務(第三者が保有するライセンスの使用許諾にかかる契約交渉など)
・社内法律相談
・社内コンプライアンス研修
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
■仕事内容
「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで"新しい体験"を届ける」というビジョン実現のため、当社では「人」が財産であるという考えのもと、キャリア採用に力を入れています。
既存事業のさらなる成長、新規事業の推進のため、経営層と直接対話をしながら未来の会社のあるべき姿を描き、最適な人材の採用をリードいただける方を募集します。
入社後の事業貢献を重要ミッションとした採用業務にご興味のある方、採用担当の経験に加え今後マネジメント業務へチャレンジしたい方はぜひご応募ください。
■業務内容詳細
適性をみながらエンジニア、デザイナー、プランナーをはじめとするクリエイター職及びバックオフィスの採用業務を担当いただきます。
担当職種について下記一連の業務を経営層や各現場責任者と連携し推進いただきます。
・採用計画及ぼ採用戦略の立案、予算管理
・採用要件及び採用基準の設定
・採用ターゲット合わせた下記採用手法等の設計、各施策の実行及びKPI管理
-エージェント
-リファラル
-ダイレクトリクルーティング
-ウェビナー等のセミナーやイベント実施
など。その他ターゲットや課題に合わせて適宜企画及び実行ください
・候補者の応募から入社にいたるまでの体験の設計と実行
・選考フローの構築、各選考フェーズでの選考業務
・入社後の定着及び活躍に向けたフォロー
グリーの新卒採用担当業務では、事業成長を加速するために、人事が主体となりグループの事業状況、戦略や組織を理解した上で、各事業のトップと議論しながら採用戦略を策定・実行していただきます。 具体的には、事業・職種ごとに採用目標を定め、打ち手を考え、母集団形成から選考、クロージング、フォローまで一気通貫で担当します。
〈具体的な内容〉
・事業責任者などと議論を交わしながら採用計画/戦略を立案
・採用目標達成のための集客から内定承諾までの手段(採用イベント企画・運営など)の設計/実行 ・承諾後/入社後のフォロー
・上記事業責任者を含む、採用上の社内キーパーソンとの関係構築
仕事内容
・自社IPのライセンスアウトによる新規事業立ち上げ(音楽、漫画、ラノベ、物販、アニメ、映画など)
・ライセンスアウトにおける契約、その渉外周り
・コンテンツプロデュース:コンテンツの映像化や商品化を推進
・ 自社作品の製作委員会組成、ビジネススキームの開発
・シナリオ会議をはじめとした作品内容を管理するプロデューサー業務
・ 配信プラットフォーマーなどへのライツ営業
・商品化にまつわる業務
・ライツ管理業務(委員会報告書、印税管理業務)
自社IPについて、欧米・アジアを中心に全世界を対象とするマーケティング戦略の立案・実行から新規事業の開発まで幅広く担当いただきます。
グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合える人材を募集します。
グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。
(1)経営戦略の立案、実行
グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。
(2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分)
ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。
(3)事業・子会社マネジメント
グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。
(4)共通部門の業務改善・改革
共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
(5)会議体事務局運営
株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。
株式会社DONUTSは、クラウドサービス、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST(優れた経営よりも、プロダクトの価値)」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。
会社・事業が新たな挑戦をするためには、強固なバックオフィスの体制が必要不可欠です。
この度、強固なバックオフィスを実現するために、法務マネージャー(弁護士資格あり)を募集いたします。
現在、事業構造や経営体質を把握し、事業運営上のリスク事象に対して、幅広い観点から検討してスピーディーな解決に導く、経営陣や事業部のパートナーとして共に考えられる方を探しています。
弁護士の知見と経験を活かし、企業法務業務、並びに法務部門の統括を担っていただきます。
❚ DONUTSのバックオフィスが目指すもの
直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」組織を実現することです。
❚ どうやっているのか(組織体制)
コーポレート部門 法務グループは、正社員1名(40代男性)、派遣スタッフ2名(男性、女性)の構成です。
今後は、正社員3名体制を目指すチーム作りを目指しております。
❚ 何をするのか(業務内容)
IT事業、エンタメ事業に関する法務周り業務を中心に、リーガル、コンプライアンスを担当いただきます。
新規事業、新規サービスのスキーム構築の法的な検討及び調査の策定と会社のコンプライアンス体制高度化のための業務をお任せいたします。
①既存事業
・契約書の作成、審査、交渉、管理
・利用規約の作成、管理
・事業部からの各種法務相談への対応
・ワークフローによる全稟議申請に対する承認
・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)
・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)
・事業推進において発生するインシデントの解決
②新規事業開発
・新規事業やサービスに関する法令調査及びリスク調査や検討
・M&A関連業務
③今後取り組んでいきたい業務内容
・社内コンプライアンス体制の構築、研修
・リスク管理業務
【概要】
『Wow the World! すべての人々に感動を』というミッションの下、ソーシャルゲームの開発・運営を行っている当社において、労務領域のプレイングマネジャー(又はマネジャー候補)及び子会社HRBP業務を担っていただける方を募集しています。
ご経験や希望を踏まえ、以下の業務以外にも幅広く人事業務全般に携わる事ができます。
【詳細】
プレイングマネジャーとして主に以下の業務を担っていただきます。
・労務業務全般の対応、既存業務の効率化
・給与計算、勤怠管理等の各処理のマネジメント
・労務チームメンバーマネジメント
・各種データ(勤怠、給与、他)作成、チェック
・労務相談、従業員面談等の対応
・福利厚生企画、運用、管理
・勤怠管理、法令順守対応
・子会社(100人規模)HRBP業務 (労務管理、評価、教育、採用)
ゲーム開発スタジオ内の庶務および総務・労務業務や経理業務など、バックオフィス全般をお任せいたします。
世界に向けたヒットアプリを生み出せるよう、よりよい環境づくりをサポートいただき一緒にスタジオを盛り立てていただける方を募集しております。
【業務内容詳細】
下記、管理部門業務全般をご対応いただきます。
①総務/労務業務
・給与計算補助(データ管理等)
・勤怠管理
・社会保険、労働保険関係届出業務
・採用窓口業務
・社内備品管理
・書類管理
・電話対応、来客対応
・その他事務全般
②経理業務
※決算業務は親会社に委託しています
・経理関連書類取り纏め(月次/四半期/年次)
・銀行振込(経費、税金等)
・現金管理(諸経費精算等)
当社グループは、「with entertainment」をミッションとして掲げており、人々の期待を超えるサービスを生み続けていくことを目指しています。また、IPを軸として、多様なデジタル・エンターテインメント・コンテンツをグローバルに提供する総合エンターテインメント企業となることを目指しており、出版・映像事業やWeb3事業など、ゲーム以外の新規事業領域にも積極的に取り組んでおります。
当社コーポ―レートブランディング向上を目的として、広報領域の体制強化を目指しており、IRPR部門において、広報業務を担って頂ける方を募集しております。
仕事内容
主にIRPR部内で下記業務などを行っていただきます。
・ 広報戦略及び戦術の策定
・メディアリレーション構築、取材の対応、記事や出版物の確認及び管理
・プレスリリース実務、ブログ・SNS発信
・広報、マーケティングイベントの企画策定、進行管理
・コーポレートコミュニケーション戦略立案
・実行各種イベントレポートの執筆及び管理
・広報オペレーション体制の構築・整備
・コーポ―レートサイト運営
・その他ブランディング活動
コロプラ本体とグループ会社の決算業務や経理支援など、ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。
決算業務全般において中心的な役割を担っていただけることを期待しています。
新規事業や子会社の立上げ、M&A等の案件にアサインされることもあるため、新しい領域に幅広くチャレンジしていくことも可能です。
■業務内容
・月次・年次決算業務(コロプラ本体)
・連結決算業務
・グループ会社決算業務
・グループ会社の経理支援
・税務課題への立案
・会計監査対応
・決算短信、有価証券報告書の作成
■この仕事の魅力
・上場企業において経理の中核を担う人材として働けます。
・会計、税務、財務と幅広い知識を身に付けられます。
・エンターテイメントの最先端分野の会計税務処理を習得できます。
IT事業、エンタメ事業に関する法務周りの業務を中心に、新規事業や新規サービスのスキーム構築において、法的な検討および調査の策定実施に取り組んでいただきます。
また、現状が攻めのバックオフィスを実現する最適な役割とは限りません。これまで実現出来なかった企画や組織構想をお持ちの方、DONUTSで実現しましょう。DONUTSはこれまでのスキル・経験を活かすだけでなく、ご自身の将来像も実現できる環境です!
【具体的な業務内容】
・各種契約書の作成・審査・交渉・管理
・新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂
・知的財産権における関連業務(著作権、商標、特許等)
・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)
・M&Aに関する法律面からのサポート
・各種法務事務(法務相談、稟議承認など)
【今後取り組んでいきたい業務内容】
・社内コンプライアンス体制の構築、研修
・リスク管理業務
Gaudiyでは今後の事業成長に伴い、バックオフィスの強化を推進しています。現在労務に詳しい社員がいない中、IPOに向けた労務体制の整備は順調に進んでいるとは言えない状況です。そこで、IPOに向けてあるべき姿をデザインし、実行まで移していく労務担当者を募集いたします。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
・現状の課題分析とIPOまでのロードマップ策定
・就業規則や労使協定などの労務規定の整備
・労務DD対応
・各施策の立ち上げ及び運用
└産業医面談制度
└衛生委員会の立ち上げ
└障がい者雇用推進
└ストレスチェックの導入
└その他システム導入 など
・その他労務管理の定常業務
社長室では、当社の「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションに基づき戦略ロードマップや経営計画を策定し、グローバルの事業展開やアライアンス構築、オペレーションの最適化など様々な経営課題の解決に取り組んでいます。今回、経営基盤の強化や意思決定のスピードアップを実現すべく社長室メンバーを増強いたします。
社長室スタッフは上記を遂行するため当社経営陣や各部署の責任者、パートナー企業などと連携しながら、業務を進めていただきます。
「攻め」の経営戦略の策定と推進に係る業務と「守り」の経営管理の業務をバランスよく担当いただく予定ですが、まずは経営計画の策定およびその管理に携わっていただき、徐々に組織改編等の各種プロジェクトを担当していただき予定です。
・全社経営戦略の策定
‐ 中長期を見据えた戦略ロードマップの策定(競合分析、マーケット分析等を含む)
‐ 上記と連動した中期経営計画策定
・海外事業戦略及び新規事業創造支援
‐ 海外(主に北米、ヨーロッパ)での事業展開に向けた戦略策定・実行支援
‐ M&A及び他企業との連携を含むアライアンス戦略の立案及び実行支援
・経営基盤強化施策の立案及び検討
- 事業戦略、システム開発、オペレーション、リスクコンプライアンス、財務経理、人事総務の業務改善、態勢整備
・年度予算などの企画立案、及び予実管理・取締役会、執行会議などの各種重要会議体の運営
【職務内容】
国内外のゲーム会社やナショクラを担当し、フロント営業と連携しながら案件を獲得していただきます。
クライアントや一部広告代理店から直接案件の要望、課題に沿ってプロモーション施策の提案を行います。
【具体的な内容】
・プロモーション領域における戦略の立案(KPI設定・ターゲット提案・コンセプト設計・訴求文脈の提案から施策内容まで)
・イベント(オンライン・リアル)プロモーションの企画立案、提案(提案書作成・コンテンツ企画・媒体プラン等)
・プロモーション施策のプランニング&プロデュース(デジタル接点を中心としつつ、リアル接点も含む)
・インフルエンサーを起用した企画やプロデュース業務
経理も財務も会社の」お金」の流れに関わる仕事です。
経理は決算、財務は資金調達が専門分野です。
今回募集している経理担当は、これらの業務が順調に進むようにするのが役割です。
専門性の高い業務にチャレンジできる環境の中で、活躍できるチャンスです。
◆具体的な業務内容
・仕訳業務および経理データの入力
・請求書の発行・処理
・入出金管理
・月次、年次決算
・財務諸表の作成
・税務、監査対応
・予算作成、管理
・経理系規程の整備
・その他付随業務
・電話応対、来客応対 等
会社をあげてのイベント時には、管理部門としてサポートをお願いすることもあります。
お任せする業務内容は多岐にわたります。
あなた自身のご経験をフルに発揮できる環境です。
会社の成長を、バックオフィスから支えてください。
当社が関わるSNSマーケティングの戦略立案・実施、チームマネジメントをお任せします
当社が関わるソーシャルメディア(クライアントの運用代行含)の運用及びマネジメント全般をSNS担当(マネージャー)としてお願いします。
また、クライアントの窓口としてのアカウント業務や、チーム管理も業務に含まれます。
【具体的な業務内容】
・SNSマーケティングの戦略立案・実施
・データ分析から仮説を立て、改善施策、キャンペーン等を提案・実施
・クライアントのソーシャルアカウントの運用代行
・社内ソーシャルアカウントの運用(自社アニメ、自社ゲーム、コーポレート)
・コンテンツマネージメント(ディレクション及び品質管理含)
・各種コンテンツカレンダーのディレクション(または作成)及び管理
・レポート作成
・チームマネジメント(必要に応じてリクルーティン)
グリーグループのインナーコミュニケーション戦略の立案と実行をご担当いただきます。
グループの従業員に対し、経営方針や戦略の共有・理解、また共通価値観の浸透・醸成を図り、グループ会社間でのシナジーの創出や各社の成長のきっかけづくりに取り組んでいただきます。
経営層とも距離が近くダイレクトにコミュニケーションが取れるほか、グリーグループ全体へインナーコミュニケーションデザインを推進できるダイナミックなポジションとなっています。
・経営方針の発信ほか、事業部やグループ企業と緊密に連携しながら、グループの課題を踏まえ、社内広報戦略を策定します。
・コンテンツを自ら企画立案し、該当キーパーソンへの取材、コンテンツの編集(動画・記事等の作成)、そして配信までの一気通貫した業務をお願いします。
・社内広報内にはニュース配信のほかにも、社内活性化を目的としたキックオフイベントの企画・運営も行っていただきます
DeNAでは、事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができるという考えのもと会社の中でも重要なミッションの一つとして新卒採用/育成活動を行っています。
昨今では市場でも、学生から社会人に変わる対象のみを新卒採用という括りとせず、職務経験の有無に関わらない範囲で、また、様々な接点の持ち方で”未来を創る”新しい仲間探しを行っています。
【業務概要】
ビジネス職の採用では変化が激しく不確実性の高い状況の中でも挑戦自体を楽しむことができ、どのような事業でも牽引しうるリーダーシップを持ったリーダーとなりうる人材の採用及び育成を行っています。
主に、学生との接点及び社内すべての社員をステークホルダーとして連携し仕事を行うマネージャー/リーダー ポジションを募集しています。
【期待する役割】
・新卒ビジネス採用の戦略、分析をリード
・定量的な数値状況から課題を見出し、施策を考え、実行且つメンバーにレビュー
【具体的な業務内容】
・DeNAという企業への興味関心をもってもらい(アトラクト)、候補者となってもらうための母集団形成イベント施策の企画立案と設計
・候補者を見立てるための選考フローの運用/管理
・候補者の諸らいに関して、真摯に向き合い導くためのフォロー面談
・入社後の育成フォロー
・その他、採用に関わるブランディングや広報活動
【この仕事の魅力】
・入社前から深く関わるメンバーが大きく成長していく姿を目の当たりにできる
・会社の未来という正解の無い問いに立ち向かう中で自身のリーダーシップが育まれることが実感できる
・様々なキャリアの考え方に触れる中で自分自身のキャリア解像度を高められる
・エンジニア採用の経験は多くの企業で重宝され、未来のキャリアにつながる経験を積むことができる
新設するオペレーション企画部メンバーとして、1線のオペレーション本部全体の業務における内部統制強化と一気通貫の事業推進を行っていただきます。
1.事業推進
・事業戦略の策定
・カスタマージャーニーに沿った業務フロー作成
・事実や数値、データに基づく課題抽出、改善策の企画、推進
・ドキュメンテーション(規程、マニュアル等の文書作成)
・事業の当事者としてプロジェクトを組成、推進、管理し、実現
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション、調整
・オペレーションのモニタリング、牽制
2.内部統制強化
・会社全体の強固なファーストラインディフェンスの構築・導入
・内部不正防止、重大事故発生予防、リスクコントロール
・法令改正対応
この求人案件の募集は終了いたしました
売上データを組成し売上伝票の計上を行う業務、またユーザー様からの各種方法による入金を把握し、売掛金の消込を行う業務をお任せします。
また、ご経験やスキルに応じ、費用管理や月次・四半期・年次決算、管理会計等幅広いフェーズに進み、財務会計のプロフェッショナルとしての経験を積んでいただくことが可能なポジションとなっています。
売上・組織の拡大にともない、経理の分野においては未整備の課題が多く存在しているため、ご自身の経験やスキルを持って業務改善にも積極的に関わって頂きたいと思います。
【業務詳細】
・各種システムから出力される売上データ取りまとめ(対象システム数:3つ)
※システムから出力される結果をもとに必要な会計データを算出します。
・売掛金・売上の計上(47件/月) ※ポイント会計処理含む
・買掛金・仕入の計上(レベニューシェア)(12件/月)
・債権回収代行会社等の各種債権回収状況を把握した上での売掛金の消込
・その他周辺業務(資料作成 や 日々の改善活動)
【その他】
月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが
月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、
経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。
全体の業務の割合としては経理実務業務4割、プロジェクト関連6割のようなイメージです。
プロジェクトについては、新規事業の会計立ち上げやインボイス制度に関するものなど
プロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることもできます。
ご経験・スキルに応じて以下のような業務もお任せします
1. 月次・四半期・年次決算
2. 会計監査対応(監査法人・税務調査など)
3. 管理会計資料作成および親会社への報告
4. 税務申告準備(法人税、消費税、地方税等/実際の申告は顧問税理士が行います)
3.4.については現在、ARチーム以外がメインで担当していますが、ご希望に応じて従事いただくことも可能なため、その際にご相談させていただければと思います。
コロプラのIR担当として、国内外に向けたIR業務全般をお任せします。経営陣と国内外の投資家と綿密にコミュニケーションを取り、リレーションを築きながらコロプラグループの中長期的な企業価値の向上に取り組んで頂ける方を募集しています。
■業務内容詳細
・IR戦略の立案と実行
・アナリスト、投資家等とのコミュニケーション、問合せ対応
・決算説明会の企画・運営
・IRツールの企画・制作(決算短信、アニュアルレポート、IRサイト等)
■この仕事の魅力
・少数精鋭組織のため、幅広い業務に自主性を持って取り組むことができます。また、トップマネジメントとも距離が近く、自身の提案で会社が動いていくことを実感できる環境です。
この求人案件の募集は終了いたしました
今回募集をいたしますのは、自社サイトの電子書籍に関する企画営業メンバーのリーダー/リーダー候補のメンバーを募集いたします。
・出版社/取次とのリレーションシップ(各種コンサルタント・新規プロジェクト実行)
→各種出版社、取次との関係値構築、売上拡大のための施策設計、新規プロジェクト協業提案などを行っていただきます。
・電子書籍ストアの売上分析、戦略立案、販促施策の展開(サイト改修、ユーザー接客PR等)
→Google AnalyticsやDOMOを使用し、サービス売上拡大のための数値管理・分析を行っていただきます。
また、分析をもとに施策・企画を実行し、振り返りの確認、改善と一連の業務となります。
ご自身の企画や施策を最後まで担当いただけますので、裁量広く働くことが可能です。
・各種プロジェクト推進(開発・その他部署と要件定義からリリースまでのディレクション業務全般)
→営業獲得した案件を社内の開発・デザイン・その他部署と調整してプロジェクト全体を推進していただきます。
・契約交渉・契約書締結
・納品・サイト管理業務
求人概要
「事業推進部」立ち上げに伴い、新規メンバーを募集いたします。
事業推進部は当社のゲーム事業部のミッション・ビジョンや中期目標達成に向けて、部門横断で事業管理や課題解決を行う部署です。
高い視座を持ちつつも、柔軟な姿勢でゲーム事業に向き合える人材を募集します。
仕事内容
主にゲーム事業部内で事業企画業務全般を担っていただきます。
■メイン業務
・事業戦略及び予算作成サポート
・戦略や予算の進捗管理及び課題設定・解決
・意思決定をスムーズに行う為の業務フロー、コミュニケーションパスの設計・運用
・プロジェクト別の損益管理、管理会計サポート
・各種プロジェクトマネジメント
・主要会議体の運営
・契約書作成(ビジネススキームの構築や条件交渉等)
・社内外折衝
■その他業務
・市場調査及び分析
・外部パートナー企業の発掘や管理
組織拡大に伴う長期的なコーポレート施策の企画立案及び実行を推進する経理管理部長候補を募集致します。
公認会計士の経営管理本部長のもと、経理業務の執行をお任せいたします。
また、将来的には経理業務のマネジメントをお任せすることを期待しています。
業務内容
・月次決算、四半期決算、年度決算(開示資料の作成含む)
・管理会計業務(プロジェクト会計、部門別会計、予算策定/予実報告)
・内部統制の整備
・上場準備資料作成
・監査法人/証券会社/顧問税理士対応
・助成金/補助金申請業務
【募集の背景】
現在はグループ経営管理本部長管掌のもと、業務委託者2名の体制で経理財務業務を行っています。
事業規模拡大に伴い、適時な経理業務実施のため、内製化を進めています。
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用もしくは新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。繁忙期にはどちらか一方に専念していただく可能性もありますが、業務の立て込み具合によっては双方を平行して進めていただく場合もあります。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談〜クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考~面談~内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
この求人案件の募集は終了いたしました
採用・教育担当として以下のいずれかの業務をご担当頂きます。
1.新卒採用業務
採用戦略の企画立案、母集団形成(インターンシップ、学校回り、説明会、媒体選定、出稿管理など)、選考、内定者フォロー
2.中途採用業務
採用戦略の企画立案、母集団形成(採用イベント、説明会、企画運営、紹介会社対応)、選考、内定者フォロー
3.その他採用業務全般(グローバル採用、障がい者採用 、派遣採用)
4.新入社員研修を含むテーマ別研修の企画・運営・進行管理
・新入社員研修企画運営
・1~4年目社員の研修企画・運営、効果検証
・関連テーマに関する動向調査、技術調査
・関係者を集めての振り返り、効果検証 など
当社は日本の代表的なゲームメーカーの1社として、今後も事業を更に拡大するべくグローバル市場への積極的な展開を推進しております。
その実現のためには優秀な人材の確保・育成は必須であり、今回の募集職種は重要な役割を担う職種となります。
この求人案件の募集は終了いたしました
採用・教育担当として以下のいずれかの業務をご担当頂きます。
1.新卒採用業務
採用戦略の企画立案、母集団形成(インターンシップ、学校回り、説明会、媒体選定、出稿管理など)、選考、内定者フォロー
2.中途採用業務
採用戦略の企画立案、母集団形成(採用イベント、説明会、企画運営、紹介会社対応)、選考、内定者フォロー
3.その他採用業務全般(グローバル採用、障がい者採用 、派遣採用)
4.新入社員研修を含むテーマ別研修の企画・運営・進行管理
・新入社員研修企画運営
・1~4年目社員の研修企画・運営、効果検証
・関連テーマに関する動向調査、技術調査
・関係者を集めての振り返り、効果検証 など
当社は日本の代表的なゲームメーカーの1社として、今後も事業を更に拡大するべくグローバル市場への積極的な展開を推進しております。
その実現のためには優秀な人材の確保・育成は必須であり、今回の募集職種は重要な役割を担う職種となります。
【急成長Saasサービス「ジョブカン」の新潟オフィス初期メンバー】
人事労務給与計算の知識を生かし新拠点を支えるアドバイザー募集!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は150,000社を超え、急成長を遂げています。
多くの企業様に愛され続けるサービスには、伴走する安定的なサポート体制が不可欠なため、この度新拠点として新潟オフィスを年始に立ち上げました!
バックオフィスを支援するサービスとして当社では単純なシステムサポートではなく、お客様の目線に立ったご提案を行います。
そのために必要不可欠なのがこのアドバイザーというポジションです。
■主な業務内容
・法律要件の確認、法改正情報のキャッチアップ
・カスタマーサポートの問い合わせフォロー
・社内向け人事労務勉強会実施
・ユーザー向けセミナー実施
・導入サポート
1)入社・退社・異動に伴うIT対応業務
PCセットアップ、アプリケーションのアカウント発行、権限設定の管理等
※重量のあるデスクトップPC等を取り扱います。
※マニュアル化された業務は別メンバーが担当します。マニュアル化されていない事象への対応や不具合対応をご担当いただきます。
2)従業員対象のITヘルプデスク業務
不具合等のトラブルシューティング対応、問い合わせ対応の進捗管理等
※在宅勤務併用のため、問い合わせは基本的にチャットツールのSlackで対応します。
※一次受けの窓口ではなく、マニュアル化されていない問題発生時に社内外と調整しながら問題解決までをご担当いただきます。
3)機材及びソフトウェア資産の管理・棚卸・購買業務
必要な機材やソフトウェアの選定、購入、在庫管理を行います。
4)マニュアル等の資料作成・整理
業務に際して随時アップデートを行います。
IPO準備をしていくフェーズで、さらなる事業成長と組織づくりを担ってくれるCOOを募集いたします。
▶ 募集背景
事業と組織の拡大に伴い、よりスピーディな意思決定と、その時々で最適な組織体制へ変化していくために、経営チームの強化を行いたいと考えております。その中でも、代表とともに事業戦略やマイルストーンを練り上げ、全社の組織体制や業務フローをアップデートし続けることを一緒にやっていく経営幹部が必要です。
弊社が運営するバーチャルカラオケ事業は、現在「メタバース」という言葉がバズワードになっていますが、オンラインのコミュニティが当たり前な世の中で、人々のライフスタイルとしてバーチャルに関わる時間が増えていき、これからさらに市場は急拡大していきます。そんな成長市場のど真ん中で、解決すべき課題は多く、COOポジションの方のジョインによって今後のアンビリアルの成長率をぐっと引き上げることができると確信しています。
▶ 業務内容
・経営に関わる各種意思決定(代表とともに)
・事業戦略、事業計画とマイルストーンの策定(代表とともに)
・事業計画の達成に向けた執行、推進
・会社の状況やステージに合わせた採用や組織づくり
・企画、開発、クリエイティブの各部門の課題検知と対応
・全社の制度、会議体やドキュメント整理
・トピア全体のプロジェクトマネジメント支援
・株主対応(代表とともに)
※半年〜1年ほどは執行役員として勤務いただく予定です
▶ 利用ツール
ドキュメント管理:Notion
コミュニケーションツール:Slack, Discord
デザイン・プロトタイピング: Figma
タスク管理:Asana, GitHub, ZenHub
KPI・ロギング:Redash, BigQuery
▶ チーム構成
企画部門:16名
開発部門:25名
クリエイティブ部門:11名
コーポレート部門:2名
【募集背景】
2017年より第二創業期と銘打ち、エンタープライズ事業への本格参入後、更なる事業拡大に向けて2022年エンタープライズ向けの品質事業を行う新会社の設立を予定しており、先端品質技術を追求する組織を目指しております。その中で、2020年度より新規学卒者でのエンジニア採用をスタートし、ますます高まる品質に対する需要に応えるため、若手エンジニアの確保を強化すべく新卒採用担当を増員致します。
【業務内容】
新規学卒者ならびに若手人材の採用を現メンバーと共に下記をご担当頂きます。
採用の早期化がすすみ、学生へのアプローチやフォローが重要課題であることから、採用手法や学生思考のトレンドをキャッチし常に変化する採用市場にて当社にマッチした人材の確保をしていきます。入社することを目的とせず入社後も繋がる人事を目指しております。
【具体的な業務内容】
・採用選考ならびに調整
・内定者及び新卒者のフォロー
・受入から研修
・学校アプローチ
・インターンシップ等の施策、運用 etc
2021年のサービスローンチから急成長を続けている当社では、サービスの急成長に伴い法務チームの増強が急務となっています。
今回募集をする「法務スタッフ」の方には、まずは契約書のチェックからスタートして頂きます。また、アプリ内で新しいサービスを追加・実装する際に、法的な面から見て問題等がないかどうか、追加や実装の際に気をつけた方が良いことはあるか等、他部門のよきアドバイザー・コンサルタントのような立ち位置での業務を担当頂きます。
更に将来的には上場を目指し、上長や弁護士と協力しながら、コーポレート・ガバナンスや内部体制の健全化等を推進・整備して頂く予定です。
・事業部門
新規サービスのリーガルチェックやスキームの構築
各種ライセンス(資金移動業、割賦販売法、貸金業など)取得のための社内規程整備
当局対応
個人情報保護関連法務
法律事務所等とのやり取り
契約スキームの検討、契約書の作成・管理
・コーポレート部門
経営会議・取締役会運営
コンプライアンス、内部統制関係
M&A・ファイナンス関係
労務関係
SNSの運営や社内報の編纂を通じ、同社製品サービスの市場認知向上と、グローバル視点での企業レピュテーションの向上を目指し、企業広報、インナー広報の実行を担当いただく予定です。
会社や業務内容の理解を深めていただき、将来的には、対内外を巻き込みながら広報全般の業務を幅広くおまかせするポジションとなります。
・公式SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LinkedIn等)の企画立案と実行、運用
・各部署からの告知案件をヒアリング、SNS投稿文案の作成
・SNSを活用した採用広報、サステナビリティ広報などの企画立案と実行
・SNSにおけるリスクマネジメント、クチコミ分析・調査
・動画コンテンツ企画立案と実行、短尺動画の撮影と編集、スチール撮影・画像編集
・海外拠点とのSNS連携
・インナーコミュニケーション企画立案と実行、取材、記事作成
この求人案件の募集は終了いたしました
社員のためのより良い執務環境づくりを念頭においた、各種関連業務における対外交渉、社内調整、資料作成、現場対応等のプロジェクトの中核を担う担当者として管財関連業務全般を担当いただきます。
【業務内容】
・不動産関連業務(新規賃貸、売買、既借物件の維持を含む対外交渉、資料作成、現場対応)
・建物設備の維持管理業務(建物の維持管理における対外交渉、資料作成、現場対応、中長期修繕計画の立案等)
・社内サービス提供業務(社内のレイアウト変更、什器、備品、消耗品の調達、管理、社内メール便対応等)
・その他管財庶務関連業務(建物、設備面での社内要望への対応等の社内調整)
<プロジェクト業務例>
・新規不動産の取得における渉外対応、資料作成、スケジュール管理
・新規建物建設における設計、建築の渉外対応、工程管理、社内関係者との調整対応
・自社物件の維持管理における渉外対応、現場対応、中長期修繕計画の立案、進捗管理
・組織変更や現場要望に起因したレイアウト変更対応における渉外対応、工程管理、社内関係者との調整対応
この求人案件の募集は終了いたしました
VRスタートアップにて、社長秘書+Corporate業務のアシスト業務を担当していただきます。
具体的には、
・会議 / イベント登壇の日程調整及び会食場所の設定
・海外出張時のVISA取得補助
・関連会社の契約 / 書類管理業務
・社長宛の郵送/配達物対応
・その他秘書業務及びcorporate部署に関連する業務 など
海外での事業展開も多い会社のため、英語を活かした業務を行っていただくことが可能です。
また、その他希望があればCorporateの他メンバーの業務も幅広く行っていただくことが可能です。
■事業概要
当社は、ITテクノロジーを基盤としながら、一般消費者向けのエンタメ事業とビジネス向けのSaas事業で、全く異なる4つの事業を展開するテックカンパニーです。
創業以来、自己資本100%(借入ゼロ・資金調達ゼロ)で経営をしており、
デジタル化の追い風もあり、昨年対比190%成長を遂げ順調に事業拡大をしています。
近年では、新たな分野への挑戦の礎を築くことに注力し、新規事業立ち上げ並びにM&Aを加速させ、
多様に変化する時代に対応しながら、時流を捉えた企業戦略を展開をしております。
企業の競争力を高めつつ、歴史と記憶に残り、世界にとって価値あるプロダクトを作り出すために、
既存事業の拡大や新規事業の創出・育成スピードを強化していく必要があります。
「PRODUCT FIRST」のビジョンの下、専門的な見地から成長を担ってくれる仲間を募集します。
■業務内容
〇月次/日次
・支払業務、経費精算業務
・請求書作成、入金消込
・仕訳入力
・月次決算業務
・子会社経理業務
〇四半期/年次
・年次決算業務(計算書類作成等)
・子会社決算対応
〇その他(都度)
・税務調査対応
・業務効率化
・業務フローの構築/運営
・組織マネジメント
■特徴
①一つの法人に所属しながら、多事業における幅広い業種の収益や費用構造を理解することができる経験を身につくことが可能な環境です。
②自社SaaS事業にてワークフロー最適化のためのクラウドサービスを企画開発していることもあり、バックオフィス業務のDX推進には注力しており、今後もこの動きは加速して参ります。
既存業務の効率化に関心のあられる方や、システム・オペレーション的な観点での強みを持っている方は即戦力として活躍できるフィールドです。
③スピーディーな意思決定の中で、常に新しい挑戦を続けることができ、挑戦に寛容な組織です。
④将来的なキャリアパスとして、経営企画へのステップアップも可能です。
人事部長(CHRO候補)として人事業務全般の実務及びスタッフのマネジメントをお任せします。
エンジニア・クリエイターも多く在籍する当社にて制度設計や組織開発などを行っていただくとともに、ここからさらに大きな組織となっていくための基盤を作っていただくポジションとなります。
【業務内容】
・人事戦略の立案と実行
・人事制度、社内教育制度、評価制度の確立、企画、運用
・採用、教育の統括
・採用広報、ミッションバリューの施策検討、実行
・既存の仕組み、福利厚生のアップデートの検討や改善
▶求められること
・俯瞰するだけでなく、自ら考え手を動かすこと
・自らで改革を推進し、周りを巻き込むこと
・スピード感を持って業務を遂行すること
▶得られるもの
・急拡大の会社でとにかく圧倒的な経験を積める
・自らの手でより良い会社と働く人の未来を創れる
コロプラのIR担当(マネージャー候補)として、国内外に向けたIR業務全般をお任せします。経営陣と国内外の投資家と綿密にコミュニケーションを取り、リレーションを築きながらコロプラグループの中長期的な企業価値の向上に取り組んで頂ける方を募集しています。
■業務内容詳細
・IR戦略の立案と実行
・アナリスト、投資家等とのコミュニケーション、問合せ対応
・決算説明会の企画・運営
・IRツールの企画・制作(決算短信、アニュアルレポート、IRサイト等)
・経営層および各グループ会社との調整やリレーション
・組織マネジメント及びメンバー育成
■この仕事の魅力
・少数精鋭組織のため、幅広い業務に自主性を持って取り組むことができます。また、トップマネジメントとも距離が近く、自身の提案で会社が動いていくことを実感できる環境です。
・組織づくりに携わっていただけるフェーズのため、これまでのマネジメント経験を活かしていただくことができます。
■参考
コロプラIR情報(http://colopl.co.jp/ir/)
当社はエンタメと社会課題を軸としたさまざまな事業展開をし、お客様や社会にDelight(デライト)を提供し続けることをミッションとしています。
各事業をドライブさせるために、今期は採用により一層力を入れています。
特にDeNAの強みである「技術・ものづくり」人材の採用を強化するため、
経営方針に沿った全社採用戦略の立案や、実行プロセスまで行う採用領域のプロフェッショナル人材を募集します。
■業務内容
・経営方針に基づき全社に関わる採用戦略の立案から実行まで推進
・組織や人事課題解決に対して踏み込んだ提案、解決策の提示
・強化部門のエンジニアリクルーター業務(選考・候補者フォロー)
・ブランディング/広報活動など
<体制>
・RPOを導入し、採用コア業務に集中できる体制を整えています
・採用経験者や、事業サイドからの異動者など多様なキャリアのあるメンバーで構成されています
コーエーテクモホールディングスの特許業務全般をご担当いただきます。
①権利化業務(出願前調査、発明発掘業務、出願、中間、登録、年金管理、その他審判系)
自社ゲームタイトル等の工夫・新システムなどのアイデアを特許庁に申請して特許権取得を目指します。
②調査業務(抵触調査、侵害鑑定、無効鑑定、無効化手続など)自社ゲームタイトル等の実装内容が、他社の特許技術を無断使用していないかの調査を行います。ご興味があれば、③訴訟、④特許に関連する契約書も担当していただきます。
当社では年間数十件の特許申請を行っています。各開発タイトルで生じる新規のシステム、UIの工夫、内部制御などの「アイデア」=「発明」で特許権を取得できます。
特許権はゲーム開発上の競争力を得ることにつながり、ゲームの品質を維持向上していくうえで非常に重要な要素となります。
グリーは現在、大きく6つの事業を展開し、特に「メタバース」「ゲーム・アニメ」「コマース・DX」を3本柱として事業展開、売上を拡大しています。
特に2015年以降、ゲーム事業はもちろん、2018年からはメタバース事業が現在進行形で事業拡大をしております。そんなグリーグループの事業内容をコンテンツ化し、社会における存在価値をあげるための各種企業広報や、グリーの経営戦略を理解し業務を推進していただける人材を募集しています。
ポジションとしては、コーポレート広報チームのマネージャー候補となります。
広報グループは、コーポレート広報チームとインナーコミュニケーションチームの2チームに分かれており、現状両チームをシニアマネージャーが兼務しているため、専任のマネージャー候補を募集しています。
◆具体的な内容
・プレスリリース対応
・メディア対応
・危機管理広報対応
・企業SNSの運営
・オウンドメディア運営 等