求人ID: 18989
プランナー
22万~60万円
・社内業務全般
・プロジェクトの進行管理
・ゲームの企画、企画書、仕様書の作成
プロジェクトにおけるスタッフの進行管理、ディレクション業務をお任せします。
また、社内業務としてゲームの企画に関するお仕事
全般に携わっていただきます。
ゲームは、遊びでありながら、ただの遊びではない。
落ち込んだときは、親友のように励ましてくれる。
悲しいときは、恋人のように辛さを忘れさせてくれる。
夢中になって没頭しているうちに、日常の憂さから解放してくれるし、明日への活力を与えてくれるもの。
Entertainmentの意味は、歓待、娯楽、演芸。
つまり、相手をもてなすこと、楽しませること、慰めること。
ユーザーのみなさんをもてなす最高のエンターテインメントを、がむしゃらに送りだしていくことを目指しています。
【プランナー(リーダー候補)】\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『ユーザーの記憶に残るエンターテインメントを、あなたの企画から』
あなたには当社が企画・開発するスマートフォン向けゲームアプリのプランニング業務をお任せします。
世界トップクラスの人気を誇るタイトルだからこそ、打ち出す企画には多くのユーザーからの反響があり、非常にやりがいのある環境です!
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼入社後のキャリアパス
まずはプランナーとして各プロジェクトのパートを担っていただき、これまで培ったスキルや知見を活かしてプランニング業務に従事していただきます。
適性にあわせて、ゆくゆくはユニットリーダーを担っていただくことを期待しています。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
【具体的な業務内容】
・ゲームデザイン、ゲームメカニクスの設計
・画面設計、システム設計を含めた仕様書および資料の作成
・エネミー等のパラメータ設計と実装、調整
この求人案件の募集は終了いたしました
【仕事内容】
ゲームデザイナーとして、スマホゲームに対する深い理解。
新しいスマホゲームへの関心、成功理由の分析。常に高品質なゲームの提供を目標とし
エンジニア、アーティストと連携をとり、高品質なゲーム提供を目標とする。
特にシナリオ系ゲームデザイナーとして、世界観設定やシナリオ作成などから、
魅力的なゲーム世界の構築を目標とする。
【業務内容】
世界観設定、シナリオ、台詞、ゲーム内テキストの作成、提案
イベントデータ、台詞データなどの作成、入力
音声収録の進行管理、立ち合い
イラストの発注、進行管理
インターフェイス、システムなど、多岐にわたる仕様の作成
【運営プランナー】
オンライン対応のスマートフォンゲームの継続開発・運営を担当して頂きます。
・スマートフォンゲームの運営、アップデート・メンテナンス対応
・ゲーム内イベントの企画立案・仕様作成・スケジュール管理・折衝
・イベント、アップデート施策などのwebページ原稿作成、デザイン・コーディング依頼
・ユーザー投稿の確認、問題点の把握や改善の立案
・数値分析(KPI、イベントデータ等)
【開発プランナー】
ゲームの企画立案・開発を担当して頂きます。
・仕様書の作成
・データ作成
・バランス調整
・レベルデザイン
・スクリプト作成
NHN PlayArtが現在運営している、もしくは新規でリリースを予定しているスマートフォンタイトルのリードプランナー・運営プランナーのいづれかをお任せいたします。
■リードプランナー
・新規のゲームサービスにおいてプランニングに関わる業務を行う
└制作現場のスケジュール管理
└企画提案、仕様書作成
└データ設定、バランス調整、デバッグ
└QA進行、CS対応
└他社サービスや自社KPIの分析
■運営プランナー
・運営中のゲームサービスにおいてプランニングに関わる業務を行う
└企画提案、仕様書作成
└データ設定、バランス調整、デバッグ
└QA進行、CS対応
※スキルや経験に応じて、アサインされるポジションを検討させていただきます
※経験・スキルによりますが原則的に契約社員での入社を経て、将来的に正社員登用を想定しております
この求人案件の募集は終了いたしました
新規大型タイトルにおける、シナリオディレクターを募集します。
本タイトルにおいて想定される業務は、
ストーリー上の大小様々な要件を発する上位者、およびゲーム内の遊び・要件を主導するゲーム開発リーダー双方の意向を受けて、メインシナリオを製作するライターのシナリオをディレクション(シナリオ方向性の主導・修正指示)することです。
特にシナリオの「テーマ性」と、ムービーシーンやゲーム内表現としての「映像(視覚)」的に優れた内容であるか? を判断し、ゲームとしてのシナリオに相応しい内容にディレクションをする必要があります。
スマートフォン向けネイティブアプリのゲームシナリオライターを募集いたします
「新しいエンターテインメントを作り続ける」をビジョンに掲げるコロプラにおいて、シナリオ、コンセプトメイキングは最も重要な要素の一つです
今回の採用では、ゲームの世界観やキャラクター設定を始めとしたコンセプトメイク、世界観構築から、新規イベント企画の立案、追加ストーリーの執筆、スクリプト化などお持ちのスキルに応じて幅広く業務に携わって頂きます
■業務内容詳細
・オンラインゲームのシナリオディレクション
・オンラインゲームのシナリオライティング、メインプロット作成
・キャラクター設定、コンセプトメイク
・チームメンバーのシナリオディレクション
・シナリオ監修
・音声ディレクション
【モンスターストライクで、新しい体験を企画してくれるゲームプランナーを募集します!】
モンストは2021年10月に8周年を迎えました。
スマホ市場において、8周年を迎えたモンストは、類を見ないロングヒットタイトルです。
今後はスピード感のあるスマホゲーム市場の中で、いかに継続してユーザーに楽しさを届けられるかが問われています。
今回あなたにお願いしたいのは、新しい「遊び」を企画してもらうことです。
モンストでの新しい体験を、私たちと一緒に作りませんか?
※正社員での採用になります(業務委託/派遣は別求人になります)
<モンスト採用まとめサイト>
https://oasis-soapwort-96c.notion.site/Job-Entrance-7f596e2f594e406885e10ea6dd82533d
・AlphaDrive/NewsPicksのコーポレートブランディングに伴うデザイン
- ロゴ、コンテンツデザイン、映像ディレクション、webデザイン、マーケティング施策のデザイン、空間デザイン
・AlphaDrive/NewsPicksのサービスプロモーションデザイン
・サービス導入クライアントのクリエイティブ支援
- ロゴ、コンテンツデザイン、映像ディレクション、webデザイン、マーケティング施策のデザイン、空間デザイン
・オンライン及びオフラインのイベント、展示会、カンファレンスなどのデザイン
・NewsPicks Enterprise(法人向け事業)のコンテンツデザイン
※ご本人の適正及び希望に応じて担当事業を検討します。
ゲームデザイン(企画作成・仕様策定)、レベルデザイン、イベント作成などを行う職種です。
また、プロジェクトの進行管理も担当することがあります。
Unreal Engineの利点として、ゲームデザインと実装がある程度融合している点にあります。
したがって、弊社ではプランナーもUnreal EngineのレベルエディタとビジュアルスクリプティングBlueprintによる実装を行います。
・コンシューマゲーム、アーケードゲーム、VRゲーム等の企画立案および仕様策定(ゲームデザイン)
・Unreal Engineを用いたレベルデザイン
・Unreal Engineによる簡単な実装
・プロジェクト管理
・イベント企画のスタッフ
当社ゲーム・アニメにおけるブランディング活動やプロモーション活動の仕掛けや仕組みの立案を担当していただきます。
当社が販売、配信、運営するゲームやアニメのコンテンツのマーケティング業務(プロモーション企画立案、デザイン、実施、デリバリー)に関わる一連のプロジェクト管理を行います。また、当社と関わるクライアントが抱えるマーケティング課題に対応し、その解決に向けたブランディングやプロモーションの仕組みを立案し提案します。社内のみならず各領域のプロフェッショナルと連携しながら、顧客体験を創造し、認知度拡大及び販促効果を最大化する役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・クライアントのニーズを把握し、課題設定を行いブリーフを整理、KPIの設定
・市場の環境分析やターゲットのインサイトの整理・分析の実施
・マーケティング戦略の立案
・プロモーション及びキャンペーンの企画立案
・コミュニケーション全般コンサルティング
【概要】
新規開発案件の機能仕様作成業務に従事していただきます。
主にアウトゲームの機能の仕様書を作成します。 機能によっては「達成したい狙い」「目的」などの方針から検討いただきます。
プロデューサー、ディレクターと協議し決定した仕様をもとにプログラマー、アーティストと連携しながら実装を進めていただきます。
【主な業務内容】
アウトゲーム機能の提案書、仕様書の作成
ワイヤーフレーム要件 / 画面仕様書の作成
データテーブルの設計
グラフィック、プログラムチームとの連携
上記に付随する業務
組織やプロジェクトにとって有益なことであれば、組織の階層や構造に捉われることはありません。自らの考えやアイデアは、積極的にアウトプットし、よりよい環境と商品を作って行きましょう!
・マリオカート ツアーのコースの考案・設計、それに伴うデータ制作、調整
・マリオカート ツアーのミニゲームのレベルデザイン業務、それに伴うデータ制作、調整
・コースやミニゲームのギミックなどの仕様策定、調整
・関係各社、関係部署との折衝業務
マリオカート ツアーのコース・ボーナスチャレンジ(ミニゲーム)の制作が主業務となります
すでに複数名のレベルデザイナーがおり、その中でツールを覚えていただきながらディレクター・リードゲームデザイナーの指示のもとレベルエディタや3Dツールを使用し、設計やデータ制作、レベルデザイン作業を行う業務となります
この求人案件の募集は終了いたしました
当事業部で2022年内にサービス開始を準備しているRPGジャンルの新規タイトルに関するゲーム事業/運用をご担当いただきます。こちらのポジションでは、海外で開発したモバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
結果を気にせず積極的に提案、チャレンジすることを推奨する環境です。
開発会社との関係においてもサービス関連全般は裁量をもって企画運用することが可能です。
具体的には、新規ゲームに関する事業/運用に関する下記業務となります。
・有料化企画及びゲームバランス管理
・モバイルゲーム事業全般的な実務(スケジュール、指標、イベント管理など)
・ライブサービスリスク管理及び各種イシューへの対応
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析
・ゲームアップデートのQA進捗管理
運営型のゲームタイトル開発において、ゲームの機能を理解し、ロードマップに沿ったゲーム内のリソース設計を行うのが、ライブゲームデザイナーです。
・ゲーム内イベント・キャンペーン企画と仕様の作成
・マネタイズ施策のための制作物の企画・実施
・パラメーター等のバランス設計
・各部門のステイクホルダーとの連携
・快適なユーザービリティを意識したUI/UXの提案
・ライブサービスゲームのエコノミーの設計
・プレイヤーの成長システムの仕様設計・数値計算
・クエストや報酬の配布に関する構造設計およびバランス調整
・データ設計担当PLN、クライアントPRG、サーバーPRG、UIデザイナーなど各担当との内容調整
この求人案件の募集は終了いたしました
新規大型オンラインタイトルでのプランナー業務
・マネタイズサイクルの考案及び報酬設計
・ゲーム内でのユーザーコミュニティ形成に関する企画考案及び仕様作成
・通信、ネットワーク関連の企画考案
・アクションゲームにおけるプレイヤーアクションの考案
※弊社は、5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。その内の1つのタイトルとなり、コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。新規タイトルとして開発人員を募集します。
※配属は、第3事業部です。(ファンタシースターオンライン2などを手掛ける事業部)
【配属タイトル】
Super Game【新規大型オンラインタイトル】
5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
株式会社アッパーグラウンドは、家庭用ゲーム機から、スマートフォンアプリ、アーケードなど、さまざまなゲームの企画をゼロから創り、ゲーム制作・運営に関する総合コンサルティングまで幅広い領域を担っている、ディレクター・プランナーに特化した会社です。現在は30名近いメンバーがおり、その約95%が企画系職種を担うちょっとトガった会社でもあります!
私たちの強みは「ゲーム企画」
代表上原や、ベテラン社員の実績によりクライアントの方々から「一緒に考えてほしい」とリクエストをいただき、ゲーム企画の立ち上げから相談を受けることが多いのが特徴です。
まさに、プロジェクトの最上流、0→1に携わることができます。
こんなざっくりとした相談を貰うことも!
・配信会社と組んでゲームをつくりたいと思っているんだけどどんなゲームがいいかな?
・●●●のゲームで、対戦系のゲームが良いんだけど面白くなるにはどうすればいい?
ひとつの“世界”を仲間と一緒になって創っていくゲーム企画の仕事にはやりがいと楽しさがぎっしり詰まっています。私たちはその考え方や仕組みといった「ゲーム作りの技術」を使って世の中に「楽しい」を広げ、新しい価値を創造していこうとしています。
ディレクターの下でゲームデザイン全体を統括していただきます。
「バトル」「イベント」「レベルデザイン」に分かれるゲームデザイナーチームのリーダーとして、
アーティストやプログラマーと協力し、プロジェクト全体を見通したチーム運用をお願いいたします。
クライアントとの打ち合わせに同席し、ディレクターと共にゲームの方向性を決めていただきます。
メンバーのタスク管理やスケジュール管理もお任せいたしますので、
担当プロジェクトにおけるゲームデザインの最適解を見つけてください!
【具体的には】
・仕様策定
・各種資料作成
・ディレクターとの折衝
・クライアントとの折衝
・プランナーチームのタスク見積/管理(スケジュール・予算・品質管理)
・プロジェクトチーム内調整
・ゲームデザイン/レベルデザインをスムーズに行うための仕組み・ルールづくり
・プランナーの採用面接
・社外MTG参加 等
f4samuraiで企画・開発・運営しているゲームタイトルのシナリオ執筆をお任せいたします。
イベントストーリー、キャラクターストーリー、台本と制作するシナリオは多岐に渡ります。
ご担当いただくシナリオの範囲や方向性はプロデューサー、シナリオディレクターと相談しながら進めていきます。
業務内容詳細
以下のような業務を中心に状況に応じてチームで連携しながら様々なタスクの実行にあたって頂きます。
・シナリオ執筆及びリテイク対応
・ご希望に応じて社内外関係者とのシナリオ企画会議への参加
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
新規タイトル(スマートフォンゲーム)の運営プランナーとして、
運営イベントや追加仕様などの企画を立案していただきます。
パートナー企業(国内・海外)と共に開発、運営を行います。
例)・海外のヒット作をローカライズし、日本のユーザーに向けて運営を行う
・パートナー企業と共に企画、開発、運営を行う
(著名IPを使用/ゼロベースからの企画、ともに有り)
【業務内容】
・タイトルの開発・運営の必要なゲーム内企画(イベント・システム・施策)の立案
・ゲームバランス調整
・仕様書およびデータの作成
・各種施策のKPI設定、効果分析、改善施策の企画立案
・ゲーム公式サイトなど webページのディレクション、原稿作成
※WEBデザインは行いません
・不具合、補償対応
【募集背景】
中国に開発拠点を持つゲームメーカーPapergames の日本法人として 2016 年に設立された当社。
全世界ダウンロード数 1 億回を突破したスマートフォンゲーム「シャイニングニキ」「ミラクルニキ」「恋とプロデューサー ~EVOL×LOVE~」
など人気タイトルの日本語版制作・配信を手掛けてきました。
世界でユーザー数 1 億人超を誇り、市場シェアの拡大を図って現在は複数のタイトルを同時に開発しています。作品の品質にこだわ
り、開発力をより一層強化していくために、中国の開発者と協働していくクリエイターチームの仲間をお迎えすることになりました。
【配属部署について】
今年の 3 月に立ち上がった京都の開発チームへの配属になります。参加していただく新規プロジェクトに関しては、中国本社の数百名
規模の開発者に加え、これまで、日本の大手ゲーム会社で数多くの大ヒット作に携わってきたクリエイターがディレクターを務めております。
プランナーとして、レベルデザイン(難易度設計、報酬設計、各種パラメータ調整)業務、
或いはGameFiの仕様作成に携わって頂きます。
・新規/既存ゲームタイトルの企画、仕様作成
・レベルデザイン(報酬設計、難易度設計、ゲームバランス調整)
・開発スケジュール調整、進行管理
・外部の開発会社との折衝、制作
・その他、社内外各所との折衝
ポジションの魅力
・GameFi市場動向踏まえ、ターゲット選定、企画立案、仕様作成と幅広い業務に携わることができます
・ソーシャルゲーム、オンラインゲーム等にて仕様作成、レベルデザインの経験を活かし活躍頂くことができます
・レベルデザインの専門性や経験等を有している場合、複数タイトルを統括するポジションとして活躍頂くことができます
・ブロックチェーン、暗号資産、GamiFi、NFTに関連する最先端のビジネスや技術的知見を高めることができま
NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)、FINAL FANTASY VII EVER CRISISをはじめとるする、弊社にて開発中もしくは提供中タイトルにおいて、
ゲームに登場するモンスターなどのエネミーや、それを用いたボス戦・バトルコンテンツを制作するお仕事です。企画・立案から、データ構造含む仕様作成と設計、およびバランス調整などを担当します。
≪具体的な業務≫
・エネミーに関連するパラメータやAIの立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・ボス戦・バトルコンテンツに関連する立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・業務に必要な各種企画書と仕様書の作成、各種リソースの発注・管理
※ご経験やご希望によって他プロジェクト配属となる可能性有
PCオンラインゲームの長期運営のために必要な各種アウトゲームの企画・開発です
大規模プロジェクトで大作の開発に関わってみたい、オンラインゲーム大好き! というゲームデザイナーを歓迎します
PCオンラインアクションゲーム「BLUE PROTOCOL」のアウトゲームセクションの中にある、一部のパートのリーダーとして開発を行っていただきます
・コンテンツの開発や制作に対するディレクション
・チームメンバーを取りまとめ、他の開発チームと連携してゲームクオリティの改善と向上を行う
・運営フェーズにおいては、ユーザーや開発現場の声を元に、改修の判断と作業指示を行う
この求人案件の募集は終了いたしました
ネクソンが配信する多数のPCオンラインゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーンの企画、実行をしていただきます。また、担当するゲームタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら「ゲームディレクター」の立場として運営していただきます。
具体的には下記の業務です。
・新規イベントの企画、ディレクション、アップデート対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・ゲームテストプレイやバグチェック
・ゲームプレイヤーのサポート
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
仕事内容
Unreal Engineを使った開発中のPC・家庭用ゲーム機向けのシューターゲームの制作に携わっていただきます。リーダー候補として自ら企画・制作するだけではなく、マネジメントにも興味を持ち、参画いただける方を募集します。
【具体的には】
〇ゲームデザインチームのリーダー業務
・ルール/ギミック/システムの企画などのゲームデザイン
・キャラクターの企画、制作
・ゲームパラメータ設定、調整
・チームメンバーの管理
〇折衝・マネジメント業務
・チームメンバーの制作物のデバック、レビュー
・制作物・チームの進捗管理、他部署やアーティストとの調整、折衝などのマネジメント業務
など幅広く携わっていただきます。
世界累計利用者数5,500万人を超える『モンスターストライク』を中心に、XFLAGが運営しているゲームのプランナー候補を募集します。
はじめは”XFLAGのゲームプランナー”の役割・仕事の進め方などを理解・経験するところからスタート。
XFLAGのゲームプランナーは、新しいシナリオやコンテンツを企画するだけではなく、その運用についてもプランニングします。
業務領域が広いため、覚えること・考えること・やるべきことは沢山ありますが、その分プランナーのポジションは、XFLAGのゲームづくりにおける”要”といえる存在です。
時に大胆に、時に緻密でロジカルに、XFLAGのゲームづくりを一緒に楽しんでいただける方をお待ちしています。
・EXCELを使用した膨大な量のゲームデータの作成・管理
・企画書の作成
・機能改善実行の進行管理
アプリ・PC/SPブラウザのゲームプラットフォーム『にじGAME』を運営する、ゲームチームにてプランナーを募集いたします!
【業務内容】
◆ゲーム開発・運用における進行管理
・スケジュール作成、管理
・チームメンバーへの指示出し
◆新規開発タイトルにおけるプランニング業務
・企画、仕様の考案及び作成
・ストーリー、セリフ等の作成
・デザインの管理
◆既存タイトル運用におけるプランニング業務
・運用施策、更新内容の考案及び実装
・スケジュール管理
・音声収録
◆コンテンツ監修、品質管理業務
◆外部協力会社との渉外、調整業務
◆販売計画の策定とマーケティング関連業務
今後はヒットコンテンツを創出し『DLsiteにじGAME』の認知度を拡大させていきます!
また、プラットフォーム運営の大切な役割である、他社様のゲームをいかに最高の状態でユーザー様にお届けするかという命題にも取り組んでいただきます!
様々な未知の領域に踏み込みつつ、最高の成果をだしていくため、プラットフォームの運営と進化に繋がる新たなゲームタイトルを創出していきましょう!
この求人案件の募集は終了いたしました
こちらのポジションでは、海外で開発したPCオンラインゲーム・モバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら
PCオンラインゲーム・モバイルゲームの運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・PCオンラインゲーム・モバイルゲームのカルチャライズ
・PCオンラインゲーム・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析業務
株式会社アッパーグラウンドは、家庭用ゲーム機から、スマートフォンアプリ、アーケードなど、さまざまなゲームの企画をゼロから創り、ゲーム制作・運営に関する総合コンサルティングまで幅広い領域を担っている、ディレクター・プランナーに特化した会社です。現在は30名近いメンバーがおり、その約95%が企画系職種を担うちょっとトガった会社でもあります!
私たちの強みは「ゲーム企画」
代表上原や、ベテラン社員の実績によりクライアントの方々から「一緒に考えてほしい」とリクエストをいただき、ゲーム企画の立ち上げから相談を受けることが多いのが特徴です。
まさに、プロジェクトの最上流、0→1に携わることができます。
こんなざっくりとした相談を貰うことも!
・配信会社と組んでゲームをつくりたいと思っているんだけどどんなゲームがいいかな?
・●●●のゲームで、対戦系のゲームが良いんだけど面白くなるにはどうすればいい?
ひとつの“世界”を仲間と一緒になって創っていくゲーム企画の仕事にはやりがいと楽しさがぎっしり詰まっています。私たちはその考え方や仕組みといった「ゲーム作りの技術」を使って世の中に「楽しい」を広げ、新しい価値を創造していこうとしています。
内部制作を重視した制作体制で、チーム内で連携を取りながら業務を進めます。
ゲーム企画において、タイトルの立ち上げからリリース後の運営までを担う、極めて重要なポジションです。
・ゲームの基本仕様設計(要件定義、基本パラメータ・ゲームフロー設定等)
・ゲームのデータワーク(パラメータ修正、バランス調整)
・運営中のイベント等の施策立案、仕様設計~運営
・スケジュール策定
・新規企画・ゲームシステム企画の作成と提案
・ゲームシナリオ作成、キャラクター作成、ディレクション
・スクリプトの作成
チーム内で連携を取りながら、新規・既存タイトルの企画からリリース後の運営までを担い、その他調整を行う極めて重要なポジションです。
暗号資産(仮想通貨)交換業におけるクリプト審査担当として2線の立場で以下業務を担っていただきます。
リスク管理およびプロダクトコントロール全般に関わる業務(ただし、トレーディングを除く)
・暗号資産(仮想通貨)の新規取扱い(取引、交換サービス開始)に向けた業務全般のリスク分析、管理
・ブロックチェーン・ウォレット・秘密鍵など新規/既存暗号資産に関する技術的なリスクに関する監視・管理(2線)
・新規/既存暗号資産に関する調査や審査業務の監視、管理(2線)
・ハードフォークや各種アップグレード時の入出コイン停止の有無などの判断が安全基準を満たすかの確認(2線)
・新規取扱いに必要な監督官庁への申請、取引システムへの実装プロジェクト等、新規取扱いに関連する業務のリスク評価
・新規施策、プロジェクトなどのリスクアセスメントの作成
・各種リスク関連規程、マニュアル類の整備
・上記に関するリスク管理プロセスの改善
コンテンツを大切にするKONAMIにとって、リリース後の運営は重要なミッションであり、お客様のリアクションを日々数字やご意見から読み取りながら、さらにご満足いただけるコンテンツとなるよう、追加機能やイベント・キャンペーンなどの施策を立案・実施します。
具体的には、以下を担当いただきます。
・開発段階からの運営計画の設計、KPI目標設定
・ユーザー動向の集計、分析による課題解決、運営施策の設計
【この仕事のやりがい】
・定性、定量情報に加え、時には勘を働かせて仮説を作る面白さ
・仮説が当たり、ユーザーの満足を得られた際の高揚感は運営コンテンツならでは
・数百万人のユーザー動向を直に数字で見て考える!
【キャリアプラン】
・数値結果に直結する仕事のため、目標を持って上を目指す人向けの職種
・ユーザー動向から、マーケット感覚を得て、将来はプロデューサー職を目指せる
・Web広告代理店などでユーザー動向分析経験をお持ちの方も活躍中
グリーの内製タイトルである「探検ドリランド」のプランナーとして、下記業務をご担当いただきます。
・企画立案 / 実行 / 分析 / 改善案検討 / スケジュール管理 / プロジェクトのドライブ
イベントを担当いただき、毎月実施いただく中でPDCAを回しイベントの改善や企画を実施いただきます
※月の売上の約半分を占める月初イベントの施策を担当いただく想定です
・制作物依頼 / パラメータ設定 / リリース前確認
・ガチャ仕様に則ったガチャのデータ設定/素材発注
・社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、各種キャンぺーンなど)
・業務改善
・お問い合わせ対応
ゲームデザイナーの仕事は基本的には「チームに進む方向を示す」ことです。
プロジェクトの軸がぶれないように気をつけつつ、プロジェクトを前に進め、そしてゲームを日々より面白くしていきます。
そのために多岐に渡る業務をこなしていくことになります。
【仕事内容】
・ゲームの企画立案、プレゼンテーション
・ゲームコンテンツの基本仕様設計(要件定義、基本パラメータ設計、ゲームフロー、画面定義等全般)
・ゲームコンテンツのデータワーク(詳細パラメータ設定からゲームバランス調整全般)
・Excelの操作、関数入力、Power Pointでの資料作成
この求人案件の募集は終了いたしました
DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、サイトの運用管理をお任せする新規メンバーを募集いたします。
コンテンツの配信準備・商品登録業務・サイトの運用管理をはじめ、売上最大化に向け、プラットフォームの継続的な保守運用と、サイト表示や構成の改善、サイト上でのキャンペーン管理など、運用業務全般に携わっていただきます。
・コンテンツの配信準備(商品情報入力・登録管理・サイト表記チェック)
・取引先との案件調整、進行管理(オンラインMTGやメールでのやりとりです)
・サイト上で販売を行うにあたり、キャンペーン進行、表示内容チェック、スケジュール管理
・運用業務全般の改善に向けた取り組み(開発部を中心とした他部署と改善を進めていただきます)
当社のゲーム開発は主に韓国のグループ会社が担っており、日本では主にパブリッシャー機能として海外で開発された新規ゲームのローカライズ、配信、運用までを担っております。主力事業はPCオンラインゲームではあるものの、近年ではモバイルゲーム事業にも注力し『V4』『FIFAM MOBILE』といったヒットタイトルをリリースしております。今後も日本国内向けに、多くの高品質なモバイルゲームの配信を予定しております。
こちらのポジションでは、海外で開発したモバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながらモバイルゲームの運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析
・ゲームアップデートのQA進捗管理
この求人案件の募集は終了いたしました
新規開発タイトル、または運用タイトルのプランニング業務。
得意分野やご志向・適性考慮で、下記の業務のいずれかを担当いただきます。
※現状ゲーム内イベントやキャンペーン施策をメインの担当を想定中。
・ゲーム内イベント/キャンペーンの要件定義/仕様作成/進行管理
・基本機能の改善要件定義/仕様策定/進行管理
・他セクションとの折衝 (エンジニア/クリエイティブ/プロモーション等)
(ご志向、適性によっては下記業務も担当)
・レベルデザイン、演出の設計
・ゲームデータの構造設計 (マスタ等)
・パラメータの設計・調整、データ/リソース管理業務
・キャラクター発注書作成業務
・ゲームKPIの分析
スマートフォン向けオンラインアプリのプランナーを募集いたします。
ゲームの企画・仕様作成から開発・運用までの全工程をお任せいたします。
新規開発:メガヒットタイトルの創造
既存タイトル:コンテンツのさらなる成長と飛躍
に大きく寄与いただくことを期待いたします。
また、1人1プロジェクトの専任制となりますので、ご自身の担当タイトルにコミットいただける環境が整っております。
高い技術力を用いてこれまでにないジャンルを数多く生み出してきたコロプラで、新しい体験・エンターテインメントをユーザーの皆様に届けたいという想いをお持ちの方を歓迎いたします。
■業務内容詳細
・企画立案
・サイクル設計
・仕様設計
・進行管理
・パラメータ設計
・レベルデザイン
・シナリオ監修 等
※ご経験、ご希望に応じて幅広くご担当頂きます
■この仕事の魅力
・コンセプトメイク、シナリオ監修、レベルデザイン、バランス調整と幅広い業務に携わる事ができる
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐
・技術力が高い環境で、新しい体験をユーザーに届けることができる
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない
・新規プロジェクトも複数動いており、ディレクターやプロデューサーにステップアップする機会が豊富
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能
ゲームデザイナーとして以下プロジェクトのいずれかに携わっていただきます。
・NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
・未公開の新規開発中タイトル
・これから開発チームを立ち上げする新規タイトル
※ご経験やご希望によってプロジェクトを検討させていただきます。
以下の業務を中心に携わって頂く予定です。
・ゲームシステムの仕様設計
・イベント企画、運用
・レベルデザイン、パラメーターデザイン
・多職種にまたがる開発業務の制作進行管理
この求人案件の募集は終了いたしました
モンスターストライクやモンストシリーズのゲーム開発を行っているモンスト事業本部で、新たに新規ゲームのリードプランナー(またはディレクター)を募集します。
まずは運営中のタイトル「ゴーストスクランブル」において、運営業務における毎月のイベント策定からリリースまでの一連のディレクションのサポートをお願いしたいと考えております
<ゴーストスクランブル公式サイト>
https://ghost-scramble.com/
<twitter>
https://twitter.com/ghostscramble
【想定している主な業務内容】
・主軸となってチームを牽引し、イベント(施策)の組み立て⇒リリースの実行
・新規実装込みのイベントの設計
・年間で商材の売り方や方針の策定
こちらのポジションでは、海外で開発したモバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら
モバイルゲームの運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析
オリジナル協業IPプロジェクト「Paradox Live(パラライ)」のプランナー(プロモーション)担当を募集します。
現在パラライはクロスメディア展開からスタートし、ここ数年で規模を拡大してまいりました。
過去のご経験でIP関連のグッズ監修、プロモーション企画、SNS運用をご経験者されていた方は是非ご応募いただけたらと思います!
【業務内容】
・SNS運用:Twitter、Youtube、Instagramの運用
・監修:ライセンシーグッズ、誌面の監修業務
・広告・宣伝:数値情報の分析、広告の運用など
・企画:IP内の新規施策の立案や運用、社内外とやり取りなど
最近のエンタメコンテンツはゲームだけではなく、楽曲やイベント、グッズ販売などからスタートしてIP拡大を行うケースが増えてきました。ゲーム開発は2〜3年と長い開発期間がかかるため、従来のようなゲーム開発から行うIPづくりではなく、小さな仕込みから始めてアニメ化やゲーム化を数年かけて目指しています。
自ら考えた企画を、様々なメディアを使って実現し、ビッグビジネスに成長させていく仕事です。
ゲームに登場するキャラクターを生み出していただくお仕事です。
多岐に渡るシナリオチームの仕事の中でも、最も上流に位置する仕事です。
ディレクターやプロデューサー、アートディレクター、シナリオディレクターなど、各部署のトップと調整を行いつつ、業務に当たっていただきます。
考えたキャラクターが実装されお客さまに届いた時の感動は、他では得難い経験です。
ライティングスキルについてはあまり重視しませんが、競走馬についての深い知識をキャラクターコンテンツへ上手く落とし込むスキルが求められる業務をお任せします。
グリーの内製タイトルである「探検ドリランド」のプランナーとして、下記業務をご担当いただきます。
・企画立案 / 実行 / 分析 / 改善案検討 / スケジュール管理 / プロジェクトのドライブ
イベントを担当いただき、毎月実施いただく中でPDCAを回しイベントの改善や企画を実施いただきます
※月の売上の約半分を占める月初イベントの施策を担当いただく想定です
・制作物依頼 / パラメータ設定 / リリース前確認
・ガチャ仕様に則ったガチャのデータ設定/素材発注
・社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、各種キャンぺーンなど)
・業務改善
・お問い合わせ対応
今回募集のクリエイティブプランナーは、タイトルごとに決まった予算や納期などに合わせて、内製や外注など最適なプロモーションプランを選択し、企画・提案・制作を行うポジションです。ゲームを企画・開発をしているプロデューサーとタイトルを担当しているプランナーから依頼があった制作物(動画、生放送、LPなど)に対して、自らプロモーションプランを企画し、実行まで行うという上流工程からの役割が求められてます。
プロモーションプランを外注する場合は、依頼する会社の選定からディレクションまで行っていただきます。
スピード感が求められるため、動画制作やWebサイト制作など自ら制作・進行できる方を探しており、ご自身のアイディアを活かして、ゲームタイトルの更なる拡大、発展をともに歩んでいける方を求めています。
【具体的な業務】
・各ゲームタイトルPVの企画、制作
・プロモーションサイトの企画、制作
・生放送の企画、制作
・各種デジマクリエイティブ(静止画/動画)の企画、制作
・大型駅等で掲出されるOOHの企画、制作
【過去のプロモーション事例】
・TVCM
・有名声優の生配信イベント
・リアルイベント
・PV
・LPサイト
ゲームプランナーを皮切りに、マネージャーへとキャリアを築いて頂きます。
ゲームプランナーとしては、ソーシャルゲームの企画やチームビルディングから、 ローンチ後はKPI分析を行い、ユーザー動向を分析しながら改善を続けて、担当ゲームを飛躍に導いて頂きます。
実力に応じてプロジェクト全体のディレクションやクオリティ管理、スケジュール管理に至るまで、 プロジェクトの運用全般をお任せ致します。
・ゲームプランニング、ゲームのパラメータ設計、イベントの企画、仕様書の作成
・スケジュール進行管理、制作物のクオリティ管理、外注管理
・市場調査や分析、広告会社とのやりとり 等
運営型のゲームタイトル開発において、ゲームの機能を理解し、ロードマップに沿ったゲーム内のリソース設計を行うのが、ライブゲームデザイナーです。
・ゲーム内イベント・キャンペーン企画と仕様の作成
・マネタイズ施策のための制作物の企画・実施
・パラメーター等のバランス設計
・各部門のステイクホルダーとの連携
・快適なユーザービリティを意識したUI/UXの提案
・ライブサービスゲームのエコノミーの設計
・プレイヤーの成長システムの仕様設計・数値計算
・クエストや報酬の配布に関する構造設計およびバランス調整
・データ設計担当PLN、クライアントPRG、サーバーPRG、UIデザイナーなど各担当との内容調整
【担当業務】
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けのゲーム開発のうち、1タイトルのディレクション/プランニング業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・企画内容の決定(ディレクター)
・各セクションとの均衡、進行管理(ディレクター)
・制作全般のディレクション、クオリティチェック(ディレクター)
・仕様書、スクリプト作成(プランナー) など
【プロジェクト規模】
当社には30名~50名の中規模開発案件から50名~150名の大規模開発案件まで
様々な案件があります。
【特徴】
ゲームの骨格を決めるプランニングと開発のディレクションは責任もありますが、やりがいのある仕事です。開発現場ではスタッフが集まって、職種・役職・経験年数などに関係なく話し合いながら物作りすることを推奨していますので、話し合いの中心になる事が多いポジションです。
※実務経験を積み、プロデューサーへの登用も可能。
【xeenの今後】
設立から15年を超え、様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から、業界内で高い信頼を得る会社になりました。今後、コンシューマ向けゲーム開発をより一層強化し、現状に満足することなくワールドワイドで評価される日本有数のスタジオを目指します。
【代表的な開発タイトル】
・聖剣伝説3 TRIALS of MANA
・マリオカート アーケードグランプリ DX
・機動戦士ガンダム アーセナルベース
・マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™ アーケードゲーム
・FINAL FANTASY XV など
【株式会社ジーン 採用担当Twitterあり】
最新の採用情報はもちろん、求人票だけでは伝えきれない当社の魅力や取り組みを日々発信しています。
https://twitter.com/xeen_recruit
今回新たに立ち上がる新規VRゲームプロジェクトにおいて、弊社COOとプロデューサーと共に0→1で新規企画を立案・ゲーム構想を可視化し、最新のVRゲーム開発にチャレンジしていただく方の採用を進めております。対象プラットフォームは、Meta Quest2をはじめ、各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、常に最先端のVR環境に触れていただくことができます。
【業務概要】
既存や新規案件のVRゲーム開発に関連する以下の業務を担当して頂きます。
ゲームの根幹を成すシステムやデータ構造含む仕様作成と設計、他セクションの進行状況を把握、理解し、担当パートのコンテンツにおける立案・設計・調整などが主な業務となります。
【具体的には】
・企画立案
・各種ゲームシステムの設計
・仕様書の作成
・実装データの作成
・AIアルゴリズムの設計
・ゲームバランスの調整
・各種リソースの発注・管理
・世界観設定やシナリオの作成
・ゲームデザイナー(プランナー)チームリード / 指揮
当社が配信する多数のPCオンラインゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーンの企画、実行をしていただきます。また、担当するゲームタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら「ゲームディレクター」の立場として運営していただきます。
今回はメイプルストーリーを担当するメンバーとして参画いただく予定です。
具体的には下記の業務です。
・新規イベントの企画、ディレクション、アップデート対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・ゲームテストプレイやバグチェック
・ゲームプレイヤーのサポート
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
【概要】
職務内容
概要
新規開発案件の機能仕様作成業務に従事していただきます。
主にアウトゲームの機能の仕様書を作成します。 機能によっては「達成したい狙い」「目的」などの方針から検討いただきます。
プロデューサー、ディレクターと協議し決定した仕様をもとにプログラマー、アーティストと連携しながら実装を進めていただきます。
【主な業務内容】
アウトゲーム機能の提案書、仕様書の作成
ワイヤーフレーム要件 / 画面仕様書の作成
データテーブルの設計
グラフィック、プログラムチームとの連携
上記に付随する業務
組織やプロジェクトにとって有益なことであれば、組織の階層や構造に捉われることはありません。自らの考えやアイデアは、積極的にアウトプットし、よりよい環境と商品を作って行きましょう!
内部制作を重視した制作体制で、チーム内で連携を取りながら業務を進めます。
ゲーム企画において、タイトルの立ち上げからリリース後の運営までを担う、極めて重要なポジションです。
担当タイトルのユーザー拡大・満足度向上のため、分析から企画提案までコンテンツの長期運営・サービス拡大に向けた中心的な役割を担って頂きます。
・マネタイズ対応(お客様へ提供するガチャ等の企画・価格設設定等)
・KPI報告(各KPIを元にしたゲーム内の状況をレポート等にまとめ報告)
・各種施策の効果分析(イベントやガチャ、実施したアップデートに応じた効果分析と次のアクションに向けた提案)
・数値分析からの改善提案(運営中のゲームにおける問題・課題の抽出と改善企画提案)
ソーシャルゲームの開発・運営を行っていただきます。
メインの業務はソーシャルゲーム開発エンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
スマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・運用業務。
・メイン:ソーシャルゲーム開発エンジニア(スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発)
・サブ:ディレクティング(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝)
・企画(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務/ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案)
この求人案件の募集は終了いたしました
スマートフォンゲームの「プランナー」業務。
ご志向や業務への適性考慮で、下記の業務のいずれかを担当いただきます。
想定として、運用タイトルで経験を積んでいただき、
近い将来、プランナーリーダーや、P・D・PM(またはその補佐役)、
または、新規開発タイトルの企画リーダーを担っていただくイメージです。
・イベントの要件定義/仕様作成/進行管理
・基本機能の改善要件定義/仕様策定/進行管理
・ゲームデータの構造設計 ※マスタ等
・他セクションとの折衝 ※(エンジニア/クリエイティブ/プロモーション等)
・パラメータ調整、データ/リソース管理業務
・キャラクター発注書作成業務
・ゲームKPIの分析
運営型のゲームタイトル開発において、ゲームの機能を理解し、ロードマップに沿ったゲーム内のリソース設計を行うのが、ライブゲームデザイナーです。
・ゲーム内イベント・キャンペーン企画と仕様の作成
・マネタイズ施策のための制作物の企画・実施
・パラメーター等のバランス設計
・各部門のステイクホルダーとの連携
・快適なユーザービリティを意識したUI/UXの提案
・ライブサービスゲームのエコノミーの設計
・プレイヤーの成長システムの仕様設計・数値計算
・クエストや報酬の配布に関する構造設計およびバランス調整
・データ設計担当PLN、クライアントPRG、サーバーPRG、UIデザイナーなど各担当との内容調整
この求人案件の募集は終了いたしました
こちらのポジションでは、当社が運営するゲームタイトル『Kart Rider:Drift』に関する運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーンの企画、実行などの業務をお任せします。また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら「ゲームディレクター」の立場として運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
■ 具体的な仕事内容
・ゲームコンセプトの企画・提案
・ゲーム内機能やイベントの仕様設計・提案・実装・運用
・レベルデザイン(ステージ設計、パラメータ設計等)
・ゲームデータの作成・実装(スクリプト業務)・バランス調整
・ゲーム内演出の企画・作成・実装(Unity等への組込)
・制作進行管理
<案件例>
・PC向けアクションRPGのレベルデザイン(ステージ設計、バトルパラメータ設計)
・Webブラウザ向けアドベンチャーゲームの企画立案(世界観等のコンセプト設計、シナリオプロット作成、メインサイクル設計)
・スマホ向け既存キャラクターIPゲームの運用企画(イベントに合わせたガチャ当選確率の設定、インゲーム部分のアイテム排出率の設定などのバランス調整)
その他、様々なプロジェクトからご自身のキャリアプランに合わせて案件を選択できます!
市場分析からタレントのコンセプトを決定し、経営陣へ提案いただきます。
コンセプト決定からはデビューに向けて、タレントのディティールの決定、魅力的なキャラクターデザインのための外部クリエイター選定、各部署へのコンセプト共有など、プロジェクトのトップとしてプロジェクトを推進いただきます。
■業務内容
当社VTuberのタレントの企画立案~デビューまで携わっていただきます。
具体的には・・・
・アートディレクターとの協業による、新規デビュータレントのコンセプトや世界観設定
・社内外へのプレゼン資料作成、提案
・社内各部署との連携・協議
内部制作を重視した制作体制で、チーム内で連携を取りながら業務を進めます。
ゲーム企画において、タイトルの立ち上げからリリース後の運営までを担う、極めて重要なポジションです。
担当タイトルのユーザー拡大・満足度向上のため、分析から企画提案までコンテンツの長期運営・サービス拡大に向けた中心的な役割を担って頂きます。
・マネタイズ対応(お客様へ提供するガチャ等の企画・価格設設定等)
・KPI報告(各KPIを元にしたゲーム内の状況をレポート等にまとめ報告)
・各種施策の効果分析(イベントやガチャ、実施したアップデートに応じた効果分析と次のアクションに向けた提案)
・数値分析からの改善提案(運営中のゲームにおける問題・課題の抽出と改善企画提案)
【募集背景】
中国に開発拠点を持つゲームメーカーPapergames の日本法人として 2016 年に設立された当社。
全世界ダウンロード数 1 億回を突破したスマートフォンゲーム「シャイニングニキ」「ミラクルニキ」「恋とプロデューサー ~EVOL×LOVE~」
など人気タイトルの日本語版制作・配信を手掛けてきました。
世界でユーザー数 1 億人超を誇り、市場シェアの拡大を図って現在は複数のタイトルを同時に開発しています。作品の品質にこだわ
り、開発力をより一層強化していくために、中国の開発者と協働していくクリエイターチームの仲間をお迎えすることになりました。
【配属部署について】
今年の 3 月に立ち上がった京都の開発チームへの配属になります。参加していただく新規プロジェクトに関しては、中国本社の数百名
規模の開発者に加え、これまで、日本の大手ゲーム会社で数多くの大ヒット作に携わってきたクリエイターがディレクターを務めております。
※日本語・中国語が堪能なスタッフも在籍しておりますので、中国語スキルは必須ではありません。
サービス中のモバイルゲームにおいて、コンテンツの企画・仕様作成から開発〜リリースまでの運用をお任せいたします。
◆具体的な業務内容
・ゲーム内イベント、新規コンテンツの企画・仕様作成
・ゲームバランス調整
・レベルデザイン設計
・KPI分析
・プロジェクト進行管理
など。
◆キャリアパス
ゲームプランナーとしてスキルアップした先に、リードプランナーやディレクター、タイトルを統括するプロデューサー、プランナーセクションのマネージャーなど幅広いキャリアアップが可能です。
◆DeNA Games Tokyoについて
DeNA Games Tokyoは、DeNAグループとしてゲーム事業のさらなる強化を目指し、ゲーム運営力をより一層高めるために設立されたモバイルゲーム運営会社です。
DeNAが数十本以上のゲーム運営から得た経験を継承・昇華し、オリジナルのブラウザタイトル〜大型IPアプリタイトルまで多様なゲームタイトルを運営しています。
また現在はモバイルゲーム運営で得たノウハウをもとに、ハイパーカジュアルゲーム開発やライブゲーミング開発など新規事業への展開も進めています。
「ことに向かう」という企業理念(行動指針)があり、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」を大切にして、年齢や入社年次、役職などにとらわれずチームとして本質的な価値の提供に集中して取り組む清々しい文化がある会社です。
自社IPを用いたソーシャルゲームの開発・運用におけるシナリオプランナーを募集します。
新規開発においてはメガヒットタイトルの創造を、既存タイトルにおいてはコンテンツの更なる成長と飛躍を期待致します。
具体的には、以下のような業務から適正に合わせてお任せします。
・オリジナルIPの世界観構築
・キャラクター設定考案
・シナリオプロット作成
・シナリオ監修
・ゲーム内グラフィックの制作指示書作成
・キャラクターモーションの絵コンテ作成補助
・音声収録立ち合い
・外注渉外
ゲームにおける魅力の根幹である世界観設定やキャラ設定等をシナリオライターと共に作り上げ、如何にユーザーに感情移入してもらい、没頭していただけるかを考え抜くお仕事です。
考案した設定は、バランスプランナー、イラスト、アニメ、デザイン、広報部署etcに仕様書として共有するなど、IPのブランドをコントロールしていくポジションとして活躍していただきたいです。
より効果的に、魅力的に、そして楽しくユーザーに世界観を伝えるためのアウトプットを、タイトル内の他部署と協同し、チームとして作り上げていきましょう!
この求人案件の募集は終了いたしました
アーティストを起用した新規もしくは運営中のゲームアプリにおけるシナリオのプロット作成およびディレクション業務をお任せいたします。
また、シナリオに関わる演出データ入力もお願いします。
アーティストの世界観や特徴を把握したうえでファンのニーズを捉え、ファンとアーティストをつなぐストーリーをチームみんなで生み出していきましょう。
【主な業務内容】
・ストーリー、世界観のコンセプト立案・企画書の作成
・シナリオのプロット作成
・外部ライターへのシナリオ発注およびディレクション・品質管理、納品スケジュール管理
・ストーリーに必要な演出データ入力
【概要】
弊社運用中の国内配信タイトルにて、テクニカルデザインプランナーとして、デザイン周り、仕様書作成、HTML/CSSのコーディング等に従事いただきます。
【具体的な内容】
・ゲームのお知らせや、各種通知文(アルテマの対応含む)の作成(HTML平文)
・お知らせ内の仕様に関する部分の起案、チェック
・公式サイト等のHTML/CSSのコーディング
・SNSやWEB広告用のクリエイティブ発注書の作成、また簡単な修正(Illustrator、Photoshop使用)
・ヘルプ、ヘルプ画像の作成
・プッシュ通知、Reproの対応
・各種IPコラボにおける準備、窓口対応、実施等
・プロモーションプランや、各種ゲーム仕様の企画書への落とし込み(プランナーが作成した大枠の内容を、企画書として清書していくイメージです)
・社内外の各担当のスケジュール管理(メンテナンスに必要な素材やテキストのとりまとめ等)
当グループの保有するサービスの動画広告やLP、バナー広告などのWeb広告を中心としたプランニングからコピーライティング全般をお任せします。
・自社ウェブサイトのライティング
・自社プロダクトのライティング
・bitFlyer グループが展開する各種 Web サービスのライティング
・コーポレートサイトのライティング
・ランディングページのライティング
・プレスリリースのライティング
・キャンペーン広告のキャッチコピー
・自社サービスにおいて顧客へのEmail発信業務
・SNSライティング
・クリエイティブのプルーフリーディング
・トーンオブボイスコントロール(コンフルへの社内辞書まとめ)
ゲームデザイン(企画作成・仕様策定)、レベルデザイン、イベント作成などを行う職種です。
また、プロジェクトの進行管理も担当することがあります。
Unreal Engineの利点として、ゲームデザインと実装がある程度融合している点にあります。
したがって、弊社ではプランナーもUnreal EngineのレベルエディタとビジュアルスクリプティングBlueprintによる実装を行います。
・コンシューマゲーム、アーケードゲーム、VRゲーム等の企画立案および仕様策定(ゲームデザイン)
・Unreal Engineを用いたレベルデザイン
・Unreal Engineによる簡単な実装
・プロジェクト管理
・イベント企画のスタッフ
<ゲームの要となるレベルデザインを担う、スペシャリストとしてご活躍いただきたいです>
ゲームタイトルをM&Aにより仕入れ、独自のDXノウハウで長期運営をはかる「ゲームサービス業」を主力事業に、国内最大数の36タイトル(2021年12月末時点)を運営する当社。
※運営タイトル(一部)▶https://mynet.co.jp/service/game/titles/
累計80超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただき、今後も複数のM&Aが予定されています。
「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、
スペシャリストとしてご活躍いただけるレベルデザイナーを募集します。
<仕事の魅力>
・プランナー経験を活かせるとともに、当社のデータ活用手法などを用いてレベルデザイン力をさらに磨くことができます
・タイトル数が多く、多くの開発会社のタイトルを運営しているため、一社にいながら業界内の様々なタイトルを経験できます
・レベルデザイン経験を活かし、スペシャリストとしてのキャリアを歩んでいただくことができます。
・ご志向性に応じて、ディレクター・プロデューサーへのキャリアアップも目指していただけます。
<運営重視のキャリアアップ>
多くのタイトルを運営している当社だからこそ、運営の経験を活かしさらに成長させる機会が豊富。また他社から買収を続けるからこそ新たな機会も多くあります。また運営でのキャリアを重視する当社では、長期運営を目指す中でも同一タイトルに関わる期間は長期化させず、定期的に配置転換することで経験や能力を広げることを行ないます。これまでよりも大規模なタイトルや新ジャンルへの挑戦、またさらに上の責任を求められるポジションへのキャリアアップなど機械が豊富です。
<仕事内容>
・オンラインゲームのレベルデザイン
・各種パラメータの設計/入力
・ゲームコンセプト、方針に沿ったイベントの企画/設計
★どうすればユーザーに楽しんでもらいつつ売上を立てられるかを考えて頂きます!
<30タイトル超の運営特化事業>
当社ではゲームタイトルの"運営"に特化した事業を展開しています。
ゲームタイトルを新規開発するのではなく、他社のゲームタイトルをM&Aで買収し運営することで、30タイトル超のタイトルを運営を実現。
一つひとつのタイトルをゲームユーザーの居場所と捉え、「十年空間の実現」をテーマに各タイトルでの長期運営を目指している企業です。
ゲームに登場するプレイヤーキャラクターやモンスターなどのエネミー、それを用いたボス戦・バトルコンテンツを制作するお仕事です。
企画・立案から、データ構造含む仕様作成と設計、およびバランス調整などを担当します。
【具体的な業務】
・プレイヤーキャラクターに関するアクションやパラメータの立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・エネミーに関連するアクションやパラメータ、AIの立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・ボス戦・バトルコンテンツに関連する立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・業務に必要な各種企画書と仕様書の作成、各種リソースの発注・管理
開発・運営タイトルののプランナー業務を担当して頂きます。
【業務内容】
■新規スマートフォン向けゲーム開発プランニング
ゲーム仕様を各セクションと検討し、仕様書作成及び開発進行業務に携わって頂きます。
・新規企画書の立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発進行
・アセット外注等の進行管理
■スマートフォン向け運営用業務プランニング
KPIを分析しながらユーザ動向をみてゲーム内イベントなどの企画、運営を実施して頂きます。
・KP分析業務
・新規イベントの立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発・運営用進行
・アセット外注等の進行管理
カヤックにおける「プランナー」という職種の成り立ちから順を追って説明させてください!
カヤックは今年で22年目になりますが、もともとは「Web制作会社」に成り立ちがあります。
もっと言えば、「"まちの"Web制作会社」といった感じです。
それゆえに世の中で広く知られた呼び名としては「Webディレクター」という職種のみが存在し、
実情は何でも屋として、お客さんとの窓口や予算の折衝、企画の提案、提案して決まった企画の
制作進行まで、すべてを担当しておりました。
それが仕事の規模が大きくなるにつれて、得意領域ごとに職種の分化が進んできました。その結果、現在ではもともとの「Webディレクター」という職種は、
1-プロデューサー
2-プランナー(→クリエイティブディレクター)
3-プロジェクトマネージャー
と、大きく得意領域の軸足違いで3つの職種が生まれてきました。
「2-プランナー」に関して言えば、"自らが企画したコンテンツがどれだけ世の中で話題になるか?"
という尺度で、【コンテンツの質】に対して責任を持る職種だと言えます。
◆こんなことをお願いしたいです
すでに決まりきった企画の制作担当として入るお仕事だけではなく、クライアント様の中でも
与件すらまだまとまりきっていない段階からお声がけをしていただくことが増えてきました。
広告代理店様経由のお仕事も、クライアント様から直接お声がけいただくお仕事も、
いずれの形もありますが、どちらの場合でも「制作」だけではなく「企画」の部分についても
オリジナリティを期待されることがほとんどなのでプランナーにとっては本当にさまざまな種類の
クライアント様や様々なジャンルの課題に向き合える環境があると思いますので、
その環境を活かして様々なチャレンジをしていただきたいです!
この求人案件の募集は終了いたしました
オンラインゲーム事業の展開/推進の様々な課題について、事業部門・関連会社と連携しながら法的なアドバイスやサポートを行っていただきます。経験や能力によってご入社直後の業務内容は変更となりますが、まずは秘密保持契約や発注書などを月に約10件程度からご担当いただく想定です。
【具体的には】
〇国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉案の作成・締結まで(契約書の例の一部を下記に記載)
・ゲーム開発その他各種業務委託契約
・共同事業契約
・各種ライセンス契約
・売買契約
・秘密保持契約 など
※多くの場合は社内に契約書のひな形がありますが、まれにイチからドラフト作成をする可能性もございます。
〇オンラインゲーム運営事業に関する法的なアドバイス及びグループ会社との連携や調整
・事業部門のビジネスアイディアに対するリーガルチェック、法的根拠を提示しながらのコミュニケーション
・各種バンダイナムコグループ会社との連携、方針の相互確認
〇著作権や知的財産に関する業務
・商標登録における調査・申請における一連の業務
・コピー品や違法アップロード等に対する著作権侵害に関する申し立て
〇従業員の法令理解/遵守のための社内方針やガイドライン作成、セミナー等の啓蒙
・バンダイナムコグループ内共通の教育研修の実施・推進
・バンダイナムコオンラインにおける法令理解促進のための企画(外部講師の選定、実施のための各種調整)
※直近ではハラスメントをテーマにしたセミナーを実施、今後は著作権等を扱う予定
〇外部弁護士への相談・確認
・特に専門性が求められる案件についての相談/サポート依頼
・複雑な英文契約レビューの進行
・社内の緊急性及び重要性の高い案件の連携
など、幅広い業務に携わっていただきます。
コンテンツを大切にするKONAMIにとって、リリース後の運営は重要なミッションであり、お客様のリアクションを日々数字やご意見から読み取りながら、さらにご満足いただけるコンテンツとなるよう、追加機能やイベント・キャンペーンなどの施策を立案・実施します。
具体的には、以下を担当いただきます。
・開発段階からの運営計画の設計、KPI目標設定
・ユーザー動向の集計、分析による課題解決、運営施策の設計
【この仕事のやりがい】
・定性、定量情報に加え、時には勘を働かせて仮説を作る面白さ
・仮説が当たり、ユーザーの満足を得られた際の高揚感は運営コンテンツならでは
・数百万人のユーザー動向を直に数字で見て考える!
【キャリアプラン】
・数値結果に直結する仕事のため、目標を持って上を目指す人向けの職種
・ユーザー動向から、マーケット感覚を得て、将来はプロデューサー職を目指せる
・Web広告代理店などでユーザー動向分析経験をお持ちの方も活躍中
■ 具体的な仕事内容の事例
・ゲーム及びゲーム関連コンテンツ(ドラマCDなど)に用いられるプロット・シナリオの制作、ディレクション
・システムボイス、フレーバーテキスト等のゲーム内テキストの制作
・イベントモチーフの企画設計
・世界観設定、キャラクター設定の書き起こし
<案件例>
・女性ユーザー向け人気IPリズムゲームのメインシナリオ制作
・新作コンソールアクションゲームのプロット制作
・マルチメディア展開におけるドラマCD、書籍化作品のシナリオ原案制作
その他、様々なプロジェクトからご自身のキャリアプランに合わせて案件を選択できます!
ハイエンドプラットフォーム・大規模プロジェクトチームにおける、ゲーム開発プランニング業務をご担当いただきます。
・企画原案作成 ・ゲーム仕様作成
・スクリプト実装 ・シナリオ作成&演出モーション収録監督
・音声収録監督 ・著名人キャスティング
・プロモーション計画等
※プランナー業務は多岐に渡りますが、本人の意向やスキルに応じて、
最適な業務を担当して頂きます。
プロジェクト内での成果によっては、将来のディレクター、プロデューサー候補に選出される可能性もあります。
※プランナー職は、ゲームの根幹を決める職業のため、プロジェクトの最前線で活躍できます。
こちらのポジションでは、当チームよりリリース予定の『カートライダードリフト』に関する運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーンの企画、実行などの業務をお任せします。また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら「ゲームディレクター」の立場として運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
国内やアジア諸国を中心に盛り上がりを見せる有名IPをモチーフにしたモバイルゲーム運営業務をご担当いただきます。
MAU、売上ともに右肩上がりで成長しつづける運営力の秘訣を間近で体験することができます。
KPIから見える課題解決、版元様均衡など、スキルやご経験により難易度の高く責任感のある業務をお任せしていくことを視野入れております。
具体的には…
・イベント/ガチャなどの企画策定
・KPI分析から課題を特定し、企画内容へ反映
・対外折衝
・チームメンバーと連携した運営業務全般
・その他スキルや適性に応じて、運営に関わる様々な業務をお任せしていきます。
▼事業概要
サイバーエージェントグループに新たに設立した縦読みマンガの制作スタジオです。
グループのリソースや各社パートナーとの連携を活用してオリジナルの縦読みマンガを制作し、世界的ヒット作品を生み出すことを目的としています。
▼仕事内容
①自社スタジオ内で制作するオリジナルマンガのシナリオ作成
②他社パートナーの制作リソースを活用したオリジナルマンガの脚本業務
③獲得してきた原作の脚本/シナリオ化業務
▼魅力
2028年には3兆円を超えるとされる縦読みマンガ市場において、世界的なヒットを生み出すべくStudioZOONを立ち上げました。
サイバーエージェントグループの持つエンタメ業界におけるノウハウを最大限活用しつつ、グッズ制作やアニメ制作、映像制作からゲームの開発まであらゆるメディア展開を行うことでヒット確率の高い作品に携わることが可能です。
グローバルでヒットするIPを共に生み出す経験をしたい方を募集しています。
f4samuraiで企画・開発・運営しているスマートフォン向けゲームのプランナーをお任せします。
プランナーは設計チームと物量チームに分かれます。
設計チームではゲームシステムから、画面遷移やレイアウトなどの仕様を担当頂きます。
適性やご希望に応じて担当業務を決めていきます。
業務内容詳細
以下のような業務を中心に状況に応じて様々なタスクの実行にあたって頂きます。
・ゲームの仕様検討及び決定、開発進行
・各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理
・社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携
・実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
コンシューマゲーム及びスマホゲームの企画・開発・運営に関する業務
【業務内容】
・ゲームの企画立案、全般の仕様作成、フロー作成、リストアップ、レベルデザイン、調整
・ゲーム中のテキスト作成、シナリオ作成、スクリプト入力(演出まわり込み)、運営データ入力
・開発のタスク&スケジュール管理、リスト管理、外注管理
・ゲームデータ作成
・ゲーム内テキストの作成
・シナリオ作成、スクリプト入力(演出まわり込み)、運営データ入力
・スキル考案、パラメータなどのレベルデザイン
・シナリオ、ボイス、サウンドなどの進行管理
・イラスト、デザインなどの進行管理
この求人案件の募集は終了いたしました
このたびは、今後の事業拡大のため、既存新規問わずキャラクターグッズの企画・制作を一緒に推進してくださるメンバーを募集いたします。
また、オリジナルグッズ販売を行っているECサイト「viviONenter OFFICIAL ONLINE SHOP」の運営管理についてもお任せします。
自社にて取り扱い中のオリジナルグッズの制作や、そのECサイトの運用/管理に関わる業務をお任せいたします。
・キャラクターグッズの企画ディレクション
・仕様の作成/見積管理/製造費の外注交渉/進行管理/納期管理
・製造業社、デザイナー、イラストレーターの開拓
・ECサイトの運営管理、企画ディレクション
業務概要
オンラインゲームの運用全般に関わるお仕事です。お客様から直接いただく意見要望を関連部署にフィードバックするだけでなく、見えないニーズをとらえ、サービスの向上につなげます。
また、お問い合わせ・イベント・キャンペーン・メンテナンス等の対応はもちろんのこと、売上・顧客動向の管理、サービス改善や新サービスの企画なども行います。
関連部署との業務調整や外部・海外企業との交渉も行うため、高いコミュニケーション能力、ホスピタリティと積極性、幅広い分野への好奇心と知識が求められます。
仕事内容
・カスタマーサポート対応・管理
・お知らせの文書作成
・イベント/キャンペーン/アップデートの企画・データワーク
・オンラインゲーム運営の各種データ分析・調査(SQL使用)
・WEBサイト・バナー制作要件作成・管理
・売上/顧客動向調査まとめ
・売上向上施策の策定・提案
・声優音声収録の立ち合い・台本制作
・生放送関連(構成/台本作成/資料作成/出演)
・各種資料作成、その他運営に関わる各種業務
この求人案件の募集は終了いたしました
こちらのポジションでは、海外で開発したPCオンラインゲーム・モバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら
PCオンラインゲーム・モバイルゲームの運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・PCオンラインゲーム・モバイルゲームのカルチャライズ
・PCオンラインゲーム・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析業務
開発・運営タイトルののプランナー業務を担当して頂きます。
【業務内容】
■新規スマートフォン向けゲーム開発プランニング
ゲーム仕様を各セクションと検討し、仕様書作成及び開発進行業務に携わって頂きます。
・新規企画書の立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発進行
・アセット外注等の進行管理
■スマートフォン向け運営用業務プランニング
KPIを分析しながらユーザ動向をみてゲーム内イベントなどの企画、運営を実施して頂きます。
・KP分析業務
・新規イベントの立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発・運営用進行
・アセット外注等の進行管理
ゲーム企画において、タイトルの立ち上げからリリース後の運営までを担う、極めて重要なポジションです。
・ゲームの基本仕様設計(要件定義、基本パラメータ・ゲームフロー設定等)
・ゲームのデータワーク(パラメータ修正、バランス調整)
・運営中のイベント等の施策立案、仕様設計~運営
・スケジュール策定
・新規企画・ゲームシステム企画の作成と提案
・ゲームシナリオ作成、キャラクター作成、ディレクション
・スクリプトの作成
チーム内で連携を取りながら、新規・既存タイトルの企画からリリース後の運営までを担い、その他調整を行う極めて重要なポジションです。
クライアントの商品/サービスの魅力が最大限伝わるよう、クリエイティブのコンセプト立案からクリエイターに依頼するためのラフ案の制作までを一気通貫で行います。
また、制作して終わりでは無く、制作したあとに広告配信実績を見ながら新たなクリエイティブをつくっていく点も特徴的です。
担当する商品/サービスは、ゲームアプリやECサービス、動画配信サービスなど様々ですので、日頃からご自身が触れているサービスのクリエイティブに携わることが出来ます。
またアカウントプランナー(営業)と一緒に直接クライアントへ往訪し、クリエイティブの提案や説明をすることもあります。
クリエイティブプランナーを一言でいうと、「お客様の課題をクリエイティブで解決する人」です。
そのうえで、やることは大きく2つにわかれます。
①クリエイティブコンセプトの立案
②具体的なクリエイティブ案の作成と改善
の2点です。
「クリエイティブコンセプトの立案」に関しては商品を取り巻く環境やユーザーのインサイトを考慮し、今後制作していくクリエイティブの「勝ち筋」をざっくりと想定します。
ここをアカウントプランナー(営業)-運用コンサルタント-クリエイター、そしてお客様に共有することが、良いクリエイティブを持続的に制作するキモとなります。
「具体的なクリエイティブ案の作成と改善」に関しては、クリエイターとすり合わせをした上でクリエイティブを制作してもらったのちに、お客様に提案します。
提案が通り次第、実際に配信された後は運用広告の管理画面を自分で見て、次の改善案を考えていきます。
自分が考えた広告が、即座に
「ユーザーにとって受け入れられたか/受け入れらなかったか」
がわかる点、ここがデジタルのクリエイティブの醍醐味です。
【業務内容】
・商材のコンテンツ分析
・競合のクリエイティブ分析
・クリエイティブの訴求軸、ターゲット設定
・クリエイティブのラフ案作成
・制作のディレクション
・クリエイティブ配信後の効果確認と、その要因分析
モバイルゲームのディレクター/プロデューサー、所属部署(企画部)のマネージャー、ゲームタイトルの移管プロジェクトリーダー、新規事業リーダーなど、ご経験や適性に合わせてリーダーポジションをお任せいたします。
◆キャリアパス
DeNA Games Tokyoでは、ゲームタイトルのリード業務と組織マネジメント業務を兼任するなど、幅広い経験を積んでいただくことができます。
また企画部マネージャーは複数タイトルを統括するエグゼクティブ・プロデューサーとしての役割も担っています。
プロジェクトの運営だけでなく、メンバーの育成や次世代の事業リーダーとしての活躍を期待されるポジションです。
◆DeNA Games Tokyoについて
DeNA Games Tokyoは、DeNAグループとしてゲーム事業のさらなる強化を目指し、ゲーム運営力をより一層高めるために設立されたモバイルゲーム運営会社です。
DeNAが数十本以上のゲーム運営から得た経験を継承・昇華し、オリジナルのブラウザタイトル〜大型IPアプリタイトルまで多様なゲームタイトルを運営しています。
また現在はモバイルゲーム運営で得たノウハウをもとに、ハイパーカジュアルゲーム開発やライブゲーミング開発など新規事業への展開も進めています。
「ことに向かう」という企業理念(行動指針)があり、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」を大切にして、年齢や入社年次、役職などにとらわれずチームとして本質的な価値の提供に集中して取り組む清々しい文化がある会社です。
スマホゲームの監訳◆シナリオ等の校正・執筆◎
『シャイニングニキ 』『ミラクルニキ』『恋プロ』を配信中!
新作もリリース予定!
【具体的には】
当社が手掛けるゲームのメインストーリーや、
定期的に開催されるイベント(月2~3回ほど)のストーリーの監訳を担当します。
<“監訳”とは?>
日本語に直訳された海外ゲームのテキストをチェックして、
魅力的な表現に書き換える仕事です。
文章の意味が伝わることはもちろん、
そのキャラクターやゲームの世界観に合った台詞・表現に
なっているかを細かく確認し、シナリオを校正・執筆していきます。
<仕事の流れ>
和訳を受け取る
中国語の原作を日本語に直訳した文章が届きます。
▼
監訳
文章校正を行い、違和感がない文章へと調整していきます。
▼
ローカライズPMに提出
中国語が堪能な社員(ローカライズPM)によるチェックを行います。
親会社に聞かなければわからない疑問などもここでやりとりをし、解決していきます。
PMのチェックが終わったら提出。
▼
リリース
最終調整が終わったら、いよいよリリースです!
今回、募集するのはリアルタイムバトル系ソーシャルアプリの「プランナー(企画/運用)」です。
主な業務は、仕様書作成、パラメーター設計、ゲーム内イベント立案、csv設計・管理、数値分析(ユーザーのゲーム進行状況・難易度・課金状況など)、データ収集/KPI指標確認、リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施、新規アプリ立ち上げ、イベント企画会議参加等になります。
※すべてをお一人で行うのでは無くチームで業務を分担して進めていきます
プロデューサーの下で5~7名の企画チームの一員としてアプリの楽しさを決定づける業務を行なって頂きます。
■業務内容
新規開発を予定しているプロジェクトのゲームプランナーをご担当頂ける方を募集しております。
本タイトルのリードプランナーとして、各種機能やゲーム内イベントに関する企画や要件定義、仕様策定などの企画、プランニング全般を牽引して頂ける方のご応募お待ちしております。
またプロデューサーや事業部長の直属として、ゲームコンテンツに関する様々な企画立案を行うスタッフも募集しております。0⇒1の業務を得意としているかたにはぴったりの就業環境です。
■詳細
ご経験・ご希望に合わせ、下記のような業務全般もしくは一部をお任せします。
・企画立案
₋新機能やイベント企画の立案、機能要件定義、仕様書作成などの開発実装までに必要な一連の企画業務
・コンテンツ企画
₋新規キャラクター、スキル・奥義演出指示書作成、設定資料作成、
₋ボイス、BGM制作指示書などのコンテンツ企画業務
・マスターデータ設計
₋キャラクター、レベル、エネミー、クエスト、イベントなど各種マスターデータ作成や入力業務
・その他
₋運用に必要な企画系タスクで得意領域があれば裁量をお渡しいたします。
この求人案件の募集は終了いたしました
完全在宅勤務でゲームプランニング!
ロングランヒットを続ける当社の女性向けブラウザゲーム「ぼくのレストラン2」「ガルショ☆」にてゲームデザイン・プランニングの統括業務をお任せいたします。
[具体的な業務内容]
・ゲームデザインの統括、もしくは複数プランナーを統括しながらのゲームデザインの遂行
・ゲームデザイン、レベルデザインをスムーズに行うための仕組みやルール作り
・リリース後のアップデートや運営計画の立案
・各種KPIの設計から運用を通じた分析と、その結果を加味した各種判断や意思決定
・企画やコンセプトの立案
など
ディレクターの下でゲームデザイン全体を統括していただきます。
「バトル」「イベント」「レベルデザイン」に分かれるゲームデザイナーチームのリーダーとして、
アーティストやプログラマーと協力し、プロジェクト全体を見通したチーム運用をお願いいたします。
クライアントとの打ち合わせに同席し、ディレクターと共にゲームの方向性を決めていただきます。
メンバーのタスク管理やスケジュール管理もお任せいたしますので、
担当プロジェクトにおけるゲームデザインの最適解を見つけてください!
【具体的には】
・仕様策定
・各種資料作成
・ディレクターとの折衝
・クライアントとの折衝
・プランナーチームのタスク見積/管理(スケジュール・予算・品質管理)
・プロジェクトチーム内調整
・ゲームデザイン/レベルデザインをスムーズに行うための仕組み・ルールづくり
・プランナーの採用面接
・社外MTG参加 等
新規自社サービス開発案件にて、プランナー/ディレクターを募集いたします。
仕様の作成、イベントの考案から、キャラクター周りの制作まで
現在のメンバーと調整しながら、ご経験とスキルに合わせて業務をお任せします。
具体的な仕事内容
・仕様の作成
・新規シナリオディレクション
・UI改修
・新規キャラクター(追加衣装含む)の企画、ディレクション
・シナリオスクリプト
・新規キャラクターのボイス周り
・お知らせ対応(新規ガチャ、キャンペーン、不具合)
・SNS運用
など
少人数での開発運営を想定している為、スキルに応じて幅広い業務をご担当いただくことになります。
スキルと意欲に応じてご担当範囲をご相談できればと考えておりますので、
面接時にお得意な分野のお話をうかがわせていただけますと幸いです。