求人ID: 18759
この求人案件の募集は終了いたしました
営業
---
会社の将来を担う新規開拓、人材マッチング営業をお願いする方を募集しています!
業種は問いません。ベンチャーに挑む覚悟をお持ちの方。ゲームが好きな方。
上昇志向で、仕事にストイックに取り組める方に来て欲しいです!
【業務内容】
・リスト作成
・テレアポ
・新規打ち合わせ
・マッチング
「ゲーマー」という人種にネガティブな印象を持つ方は多いと思いますが、
1つのことに夢中になれる集中力、ゲームをプレイするために必要なハードウェア知識やITリテラシーなど意識的に身に付けることが非常に難しいスキルを保有しています。
そのような特徴を最大限に活かしてゲーマーが活躍できる社会創りを目指しています。
この求人案件の募集は終了いたしました
従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務を行っていただきます。
【業務内容】
・従業員との面談(メンタルヘルス対応、健康相談、保健指導、復職支援)
・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席
・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力など)
・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)
・緊急時における社員に対しての救急対応
・日々の体調不良者の対応など
・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)
・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)
・教育、啓蒙活動(健康講話、社内報作成)
・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)
この求人案件の募集は終了いたしました
今回募集をいたしますのは、DLsite内のコミック売り場を担当する部署にて、事業拡大のため営業ポジションを募集いたします。
新規獲得営業や、新たな販売戦略、売上分析、機能拡充等の企画立案やリーダーとしてチームを引っ張りマネジメント業務も行っていただきます。
【主な業務内容】
・法人営業全般 (出版社・男性向け/女性向け問わずコンテンツホルダーへのコンテンツ獲得営業)
・既存取引先への提案営業及び新規取引先の開拓
・売上分析、戦略立案、販促施策の展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
【具体的には】
マンガ・電子書籍の知識を元に、新規コンテンツ獲得のため出版社へ交渉・提案を行っていただきます。
また、キャンペーン施策や企画立案を行っていただき売り場の新規・既存商品の売上を最大化していただく事がミッションです。
【この仕事で得られるもの
・国内最大級の配信サービスをバックボーンに、無形商材を獲得する法人営業職として、キャリア形成が行えます。
・生産効率の高い事業にて、毎期増収増益を続ける事業成長に深く関与する事ができ、自身の成長に繋がります。
・個々の裁量が大きく、関係各所と多角的に仕事を進める事ができ、様々な事にチャレンジできます。
【働き方改革SaaSツールの海外戦略メンバーを募集中!!】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は150,000社を超え急成長を遂げています。
国内ではトップクラスのシェアを誇るサービスへと認知いただけつつあることから、今後は、国内のみならず海外に向けても積極的にサービス展開を行っていく予定です。
その当社の業務支援システムの海外戦略を牽引するメンバーを募集します。
「日本から世界的サービスは生まれない。」
それは単なる思い込みにすぎないと私たちは思っています。
歴史を変えたサービスのほとんどは、小さなチームから生まれています。
世界にインパクトを与えたい! そんな思いをもった方を募集いたします。
【以下職務内容】
Google広告からのリード対応
(日本進出海外企業向け広告、現地企業向け広告)
※基本的には、国内本社勤務となります。
【担当プロダクト】
勤怠機能を中心にシリーズ展開をしており、給与計算、労務管理、経費精算、採用管理、ワークフロー等といったサービスや機能も搭載されている「ジョブカン」
勤怠管理とシフト作成が同時に行える、業務確認・集計・抽出ができ、給与支払いまでの業務を簡素化、迅速化します。
【この仕事の魅力】
◎自社プロダクトの海外事業経験を積めます。
◎プロダクトを広めることで、働き方改革を促進できます。
◎海外事業展開における効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
この求人案件の募集は終了いたしました
事業の検討から実際の立ち上げ、サービスグロースまで総合的なスキルが必要な業務となります。
新規事業の立ち上げから推進まで全てのフェーズに携わることが可能なポジションです。
基本的にはプレイングで数名のメンバーを育成しながら業務を進めていただきます。
求人票ではお伝えできないリリース前の情報もたくさんありますため、
詳細は面談や面接にて是非お話させていただけますと幸いです。
・新規事業における事業戦略立案
・新規事業の開発、運用
・KGI/KPIの策定及び目標値の設定
・企画の実現に向けたプロジェクトマネジメント
・市場調査、ユーザーヒアリング
・仮説検証
Incrementsが運営するプログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」の広告営業をお任せします。
・Qiita広告営業業務(主に新規開拓)
バナー広告、クリック保証型広告、記事広告など
・利用企業に対するプロモーション最適化の支援
数値レポート提出、リプランの提案など
・Qiitaブランドを活用した新たな事業・商品企画
◆具体的には
現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社当初は、新たにQiitaに広告を掲載いただく企業の開拓が主なミッションです(既存企業の引き継ぎも行います)。ゼロからのテレアポなどではなく、問い合わせのあった企業に対しての営業となります。Qiitaはエンジニア向けのメディアとしては圧倒的な知名度があるため、高いサービスブランド力を武器に提案を行うことができます。営業手法に細かなルールや制約はありませんので、メンバーには各個人が最もパフォーマンスを出せると思う手法を用いて日々の業務に取り組める裁量を付与しています。
◆仕事のやりがい
取引先には誰もが名前を知っているような企業が多くあり、1社ごとの取引額も大きいため、その分やりがいを感じることができます。最先端のIT情報に触れられることもありますので、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。また、自社メディアのため、新しい広告商品の開発などを自由に立案できることも魅力のひとつです。今後のQiitaのさらなる成長を一緒に目指していける方を求めています。
■業務内容
当社の事業収益や顧客口座の開設数は相場(BTCの価格変動)に大きく影響を受けます。現在は相場やマーケティング活動がそれどれどのように影響を与えているか分析出来ておりません。
要因を特定し、マーケティング予算の適切な配分や今後の相場動向を踏まえた戦略の立案に貢献して頂きます。
*モデリングの寿命は短く定期的なメンテナンスが必要となる為、マーケティングミックスモデリングを社内で内製したく、専任として担当いただける方を募集しています。
*分析結果に基づく顧客セグメントごとの戦略立案や施策への反映は他のチームが担当します。モデリングの専門家として、まだ可視化・数値化できていない分野を予測し続けることがミッションとなります。
【職務内容】
eスポーツ大会・イベントのスポンサー企業を担当し、窓口となるフロント業務を行っていただきます。
イベントに興味をもっていただける国内外企業の渉外担当として、ゲームや大会、イベントと企業を繋ぐプロモーション企画・キャンペーンの立案、企画書の作成、制作チームやパートナー会社とのディレクション業務やイベント運営サポートなどのやり取りが発生します。
【具体的な内容】
・国内外の企業との渉外業務、スポンサー営業(企画プランニング、提案書作成)、アライアンス業務
・社内スタッフへのオリエン、プロジェクトマネジメント
・イベント(オンライン・リアル)プロモーションの企画立案、
・新規事業の立ち上げ(eスポーツ関連)
【体制と職務体制】
・入社後は一定の研修を行った後に、個々の顧客をご担当いただきます。
・CyberZの他に、avex社、テレビ朝日社と連携し、プロジェクト毎にチームを編成しています。
・eスポーツ事業のメンバーは、勢いのある若手メンバーからベテラン社員までが集まったプロフェッショナル集団です。
【ポジションの魅力】
・日本最大のeスポーツイベントを自らの手でつくり、新しい文化や歴史をつくることが可能
・まだ前例のないチャレンジングなプロジェクトの責任者として手を挙げることが可能
・サイバーエージェント各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
・昇進/昇格のスピードが速く、入社後1年/2内にマネージャー昇格が可能
弊社アプリのデータを分析・検証し、「こうしたらもっとよりよくお客様に楽しんでいただけるのではないか」という問題提起を行ったり、社内へ浸透・改善・新規施策の立案などを行っていくお仕事です。
ココネのデータアナリストとしての魅力
サービスの一員となって仕事ができる(サービスの成果に直結する仕事ができる)。
データの重要性については意識の高い社員が多く、データワークを非常に歓迎してくれる。
女性向けアプリという、ゲームというわけでもない特殊な市場における経験を積むことができる。
なによりも!サービスを実際に運営しているメンバーよりもサービスに詳しくなることです。
各サービスの企画・運営とは施策の概要や目的、狙いを話し合い、開発者には実装の様子やデータの形を聞き取り、デザインとは商品の打ち合わせをしています。
今まさに動いている新規の企画や開発があるため、分析用のデータが全て整形されて揃っているわけではありません。
決してスマートなやり方ではありませんが、外部のコンサルタントのような仕事では
業務内容
・サービス指標のモニタリング、分析およびレポーティング
・データ分析に基づくサービス上の新たな指標の発見、提案
・データ分析に基づくサービスに関する改善施策の提案
・データ分析に基づくサービスに関する新規施策の提案なくてサービスの一員として泥臭くデータワークを行うことが出来ます。
データサイエンティスト、アナリストとして社内の課題の解消に従事して頂きます。
・マーケティング観点からの顧客分析
・トレーダーと連携した相場分析
・AML観点からのリスクコンプライアンス部門と連携した金融犯罪予防のための分析
etc
*メイン業務は事業収益を目的としたマーケティング戦略立案のためのデータ分析業務となります。分析したデータの結果をもとに、マーケティング予算のアロケーションや現在の施策改善・新規施策の立案を担当いただきます。
【ポジションの魅力】
・ 暗号資産業界においてのデータ分析の実務経験を得られる
・データ分析基盤の整理や分析組織のスケールを経験出来る
・社内の様々な課題を扱う事が出来る
Cygamesが運営するゲームやサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、ゲームやサービスの改善につながる業務を担当していただきます。
ゲームやサービスのプロデューサーやディレクターの参謀役として、構築した仮設を元にした施策提案だけでなく集計やレポートの作成を含む効果測定まで行っていただきます。
担当するゲームやサービスのプロジェクトメンバーにデータの重要性を伝えデータにアクセスする環境を整備する業務も行っていただきます。
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
web縦スクロールフルカラーマンガの編集者を募集します。
来期に新事業として立ち上げる予定で、作家発掘、新しい作品の企画から編集までをご担当いただきます。
メディアミックスによるアニメ化、ゲーム化、グッズ化などのライツビジネスも積極的に展開していく予定です。
【仕事内容】
・編集業務:オリジナルWebtoon作品、他社作品のWebtoon化をご担当いただきます。
作品の企画、プロデュース
作家発掘、スカウト
担当作家との作品作り(プロット、ネーム、キャラクター設定など各工程の進行管理・校正等業務)
関連企業、作家との折衝、契約業務
※単行本化がされる場合(進行管理、校正、入稿業務)
海外向けにアレンジされる作品の「言葉」に関するパートを受け持っていただきます。単に言葉を置き換えるだけでなく、作品やキャラクターのイメージを理解した上で、それぞれの国の文化や習慣に合った『活きた言葉』を創り出すことのできる、クリエイティブなセンスが求められます。
【担当する仕事内容の一例】
・ゲームテキストの翻訳およびローカライズ
・ドイツ語翻訳監修業務
・プレスリリースやマーケティング用資料の翻訳(和→ドイツ語)
・社内向け文書の翻訳(和→ドイツ語、ドイツ語→和)
・開発チームとの打ち合わせ
・電話会議やイベントでの通訳(和→ドイツ語、ドイツ語→和)
・音声収録の立会い
お願いしたい業務
▼業務概要:
Marketing & Inside Salesチームに所属し、プロダクト横断で法人需要の創出を推進していただきます。BtoB領域で獲得型マーケティングを推進した実績があり、セールスやインサイドセールス等と連携して事業成長を推進できる方を募集しています。
▼業務詳細:
BtoBマーケティング戦略立案及び実行
顧客に提供する価値を正しく理解し、データや顧客との対話を通じて課題を把握し、最適な顧客コミュニケーション全体を設計する
自社主催あるいは外部メディア協賛によるイベント、セミナー施策の企画、実行
セールスフォースやマルケトを活用した業務効率化、自社主催ウェビナーの企画・準備・集客・実行
広告運用およびインバウンドマーケティング(サイトの改善、SEO対策)の実行
もちろん全ての業務を担当していただくわけではなく、ご経験やご志向に応じて、業務をアサインさせていただきます。
本ポジションの魅力
自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境
連携部署が多いため、周りを巻き込み新しい取り組みを創出しやすい環境です。現在/将来の事業にとって必要なものを描き、リソースを確保、実装まで担って頂きます。そのため、幅広い業務を担うことになるため、未経験の業務があっても事業成長の為にやり遂げたいという熱い意思がある方には、積極的に新しい業務をお任せしたいと考えております。
組織立ち上げにチャレンジできる環境
セールスだけのチームから、新たにマーケティングチームを組成するタイミングです。拡大市場、成長する事業におけるBtoBマーケティング体制を自ら描けるという経験を積むことができます。
社内開発タイトルの海外展開(およびその準備段階)案件の増加に伴い、体制強化のため海外リエゾン(海外ブリッジ)担当を募集します。
自社にて運営、開発を行っているPC/家庭用/モバイル向けオンラインゲームの海外展開に関する橋渡しおよび対外交渉を語学力や調整スキルを駆使しながら実行いただきます。
■具体的には
・海外のパートナー企業と社内の運営・開発チームとを繋ぎ、良好な関係を築きつつ双方の要望・意図をモデレーションしていく役割(各タイトルのプロデューサーと海外パートナー企業の間に立ち、窓口となる通訳業務やスケジュール調整、進行管理などスムーズなやりとりのためのハブとなる業務を行っていただくイメージです)
・グループ内の海外拠点、および家庭用ゲームプラットフォーマーなどの外部企業や組織と連携し、円滑な製品のリリースやワールドワイドでのプロモーション、マーケティング事業をサポートする役割
・リエゾンチームメンバーとの密な連携、およびスキル向上への寄与(積極的なナレッジの共有や、会議の運営など)
▽チーム構成
事業本部 グローバル推進課への配属となります。リエゾンチームは20代半ばから30代前半のメンバー10名ほどで構成されており、女性が7割程度となっています。全員が非常にポジティブ、かつ海外経験が豊富なメンバーが多く、古い慣習にとらわれずに行動し、相互のリスペクトを大切にしているチームです。
この求人案件の募集は終了いたしました
グローバルに展開する当社グループの海外拠点の労務・人事・総務を所管するGlobal Officeチームのリーダーとして海外拠点の人事総務に係る業務全般を担っていただく方を募集しています。
当社グループは法人向け企業・業界情報プラットフォーム、ソーシャル機能を兼ね備えた経済ニュースプラットフォーム、日本最大級ベンチャーデータベース、B2Bマーケティングエンジンを展開しており、シンガポール、中国上海、スリランカ、アメリカに拠点があります。
当社の海外拠点の管理は東京にあるコーポレートに集約されており、Global Officeチームは、従業員が事業に安心して邁進できる環境を作ることをミッションに、海外法人の人事・労務・海外総務の実オペレーション及び人事・福利厚生制度の設計立案、研修設計や海外法人のリスク管理やBCP設計等を担っています。
ビジネス拡大と共に海外人事の役割も日に日に大きくなっております。ユーザベースの自由なカルチャーを大切にしながら、スピードある環境でチャレンジしたい方にはまたとないチャンスです。
【主な業務】
・マネージャー候補としてチーム全体の実行サポート業務
・事業CEOと近い距離で議論をしながらの業務遂行
・海外拠点の人事労務及び日本からの海外支社サポート業務のオペレーション構築
※具体的に海外拠点給与計算、入退社手続き、ビザ手続き、海外人事関連の相談窓口、日本から海外支社(逆パターンもあり)への転籍や異動、組織調整業務など
・担当拠点における上記業務の推進
この度、当社では役員秘書を募集することとなりました。当社役員は、韓国本社と日本支社とを行き来しており、今回募集するポジションでも両国間での調整・渉外業務が発生するため、韓国語能力が必須となります。
多忙な役員が円滑に事業活動を推進できるよう、語学を活かしながらサポートいただける方、ぜひご応募ください!
<具体的な業務>
・役員のスケジュール調整/管理(社内ミーティングや会食の手配等)
・役員の出張に関する各種手配/調整
※役員は韓国本社と日本支社の両方を拠点にしており、出入国の際は情勢に合わせた手配が必要となります
・経費精算などの事務処理
・そのほか庶務業務
■概要
英語VTuberグループ「ホロライブEN」のタイアップ営業担当として、プロダクションの可能性を日本から世界へと広げていく、重要かつやりがいのあるお仕事です!自ら企画資料を作り、顧客に対してプレゼンをする機会も多く、クリエイティブな発想力とコミュニケーション能力の両面を活かすことができます!
■業務内容
英語VTuberグループ「ホロライブEN」の
・新規タイアップ広告の企画営業・取引先の新規開拓営業
・お問い合わせを起点としたインバウンドの法人折衝、提案、案件獲得
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトの実施、事後報告、検証など
・スキルに合わせて、アライアンスや事業開発の業務もお願いすることがございます
「引越し侍」「ナビクル」「ハナユメ」などの比較・情報サイトの企画営業業務をお任せします。
クライアント企業のデジタルマーケティング支援をメインミッションとして、アカウントマネジメントやフィールドセールス、ITを活用したインサイドセールスやそのための仕組みづくり、能力・スキルによっては事業戦略策定まで担っていただきます。
・アカウントマネジメント
・フィールドセールス
・集客支援のための戦略立案・提案
・送客単価・件数の折衝 など
・新規クライアントの開拓
・ITを活用したインサイドセールス
・効果的なチームセールスの仕組みづくり、システム設計(営業企画)
・営業戦略策定
・事業戦略策定
この求人案件の募集は終了いたしました
グローバルに展開する当社グループの海外拠点の労務・人事・総務を所管するGlobal Officeチームで主に海外労務を担っていただく方を募集しています。
当社グループは法人向け企業・業界情報プラットフォーム、ソーシャル機能を兼ね備えた経済ニュースプラットフォーム、日本最大級ベンチャーデータベース、B2Bマーケティングエンジンを展開しており、シンガポール、中国上海、スリランカ、アメリカに拠点があります。
Global Officeチームは、従業員が事業に安心して邁進できる環境を作ることをミッションに、海外法人の人事・労務・海外総務のハンズオン業務及び人事制度・福利厚生制度の設計立案、研修設計等を担っています。
ビジネス拡大と共に海外人事の役割も日に日に大きくなっております。ユーザベースの自由なカルチャーを大切にしながら、スピードある環境でチャレンジしたい方にはまたとないチャンスです。
【主な業務】
・海外拠点の人事労務及び日本からの海外支社サポート業務。
・具体的に海外拠点給与計算、入退社手続き、ビザ手続き、海外人事関連の相談窓口、日本から海外支社(逆パターンもあり)への転籍や異動、組織調整業務
この求人案件の募集は終了いたしました
世界中のゲームメーカーにサービスを提供するキーワーズ・スタジオが、
人気ゲームを世界中のファンにお届けするローカライゼーション(翻訳)・プロジェクトマネージャーを募集しています。
<具体的な仕事内容>
・ゲーム翻訳プロジェクト全体の作業計画の作成
・クライアントのローカライゼーション担当者との連携によるプロジェクトの仕様確認・調整・問題解決・コスト管理
・プロジェクトプロセス(ローカライゼーション計画、予算編成、事後分析、リソース等)のモニタリング
・翻訳リソース(翻訳者)管理およびプロジェクトをスムーズに進めるための指示や提案
・よりよい品質の為の社内品質保証プロセスの遵守と品質保証基準の確認
・プロジェクトコスト管理と請求書発行
・クライアントとのよい関係を作り維持すること
<アピールポイント>
・キーワーズスタジオは世界中のゲームファンに言葉の壁を感じずにゲームをプレイして頂く為の各種サービ
スを世界中で提供しておりプラットフォームやメーカーを問わず非常に多くのゲームに関わっています。
・キーワーズは国際色豊かな環境です。日本法人は設立 12 年目、
現在約 400 人の世界中の 30 か国以上から来た仲間たちと働いています!
・キーワーズは多くのクライアント様にゲーム翻訳、音声収録、品質管理、カスタマーサポート、アート作成、
ゲーム開発など多彩なサービスを提供する安定企業です。長期的な視野でお仕事をしていただけます。
・多くのサービスを提供するキーワーズでは社内で他の業務に関わる機会もあります。
・この度新しいオフィスに移転しました。オフィスの窓からは新宿と富士山のどちらも臨めます
・ローカライゼーション部はコロナウイルス感染症対策としての完全自宅勤務を実施中(2021 年 9 月現在)、
将来的には自宅とオフィスが半々になる良いとこどりのハイブリッド勤務に移行の計画も。
・ダイバーシティ&インクルージョンを大切にしています。まだ女性が少ないゲーム業界ですが、
女性活躍推進プログラムなどのアクションを行っています。
・男性育休取得実績が多数あります。
シニア・リサーチャーの業務には、当社および関連企業における開発現場の分析、研究計画書の作成、研究の実施、および、研究報告書の作成が含まれます。また、シニア・リサーチャーは、リサーチャーへの適切な指導監督を行います。シニア・リサーチャーは、研究所所長ならびにプリンシパル・リサーチャーに、研究活動の正確でタイムリーな口頭および書面による報告を提供する責任があります。これらの職務と責任を遂行する上で、エンジニア、プランナー、ディレクター、プロデューサー、知財部門担当者、役員等と円滑にコラボレーションすることが求められます。また、外部の大学や研究機関等の様々な外部の代表者および研究者とも信頼関係を構築し、円滑にコラボレーションすることが求められます。
この求人案件の募集は終了いたしました
・『ポケットモンスター』シリーズ作品に関連するグッズ・映像作品・カードゲーム・広報宣伝企画等の監修やそれに付随する折衝・調整業務
・『ポケットモンスター』シリーズ開発に関連するサポート業務(ゲームに実装されるモデルの監修、関係各社と折衝・調整を行う窓口業務等)
【1】折衝・調整
案件を直接的に企画・進行される外部の担当者(主に株式会社ポケモン様)から受ける、提案・相談についての回答。
各コンテンツの表現方法や方向性など、社内担当者と確認・協議し、ゲームフリークとしての意向をまとめます。
<提案や相談内容の例>
・広報、宣伝、企画に関する相談
・他業界のアーティストとコラボレーションをして商品開発を行うことについての提案
・イベントで実施する企画の提案 など
【2】監修
グッズ・映像作品・カードゲーム・広報宣伝企画等における、デザイン物・映像・絵コンテ・シナリオプロットといったコンテンツ制作の過程で作られるものの監修作業。
『ポケットモンスター』シリーズの世界観に沿っているか、ポケモンや人物キャラクターの形状や性格、生態や暮らし方について、設定と相違がないかのチェック。
※監修の過程で、「ポケモンらしさ」「キャラクターらしさ」を表現するために、形状や表情などをこちらから提案することもあります。
<監修物の例>
・アニメや映画のシナリオ監修や、絵コンテ、線画の確認
・カードやグッズに描かれるイラストの形状確認
・プロモーション映像の確認 など
【3】『ポケットモンスター』シリーズ開発に関連するサポート業務
・ゲームに実装されるモデルの監修
・社外との窓口業務
・将来的なゲーム開発を見据えた、ポケモン設定の検討
例えば、ポケモンの質感(肌は爬虫類系なのか、金属系なのか等々)について、過去の表現や情報、モチーフのイメージ等を踏まえて、クリエイターと協議し決定を行うなど
DLsite内同人( 一般向け および 男性向け )にて
サービス展開を一緒に考え、行動してくれる方を募集致します。
■こういう方はぜひご検討ください
_バーチャルアクターとして活動をされている(いた)方
_DL同人でサークル活動しており作品について委託店とのやり取りをしていた方
_毎年2回は同人誌を作ってイベントに参加されている方
_大きなオフ会等企画が好きで企画している方
_VRchatにハマりすぎて毎晩遅くまで起動している方
_同業種の経験がある方
是非、志望動機やプロフィールにてアピールくださいませ
■こうなれます(一例)
・作家活動しながら、同じ作家さんとお話が出来ます(個人差有)
・アダルト作品も扱う都合エロソムリエになれます(個人差有)
■仕事内容
①クリエイター様へのコンサルタント活動
②サービス運営として新規企画立案と進行
③企業との協業提案と進行
④数値管理や市場の状況を見た展開立案
■巣籠りで、世の中の当たり前が変化。ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」が急成長
「自分らしく生きる」を当たり前に。
個人の多様性が尊重されて行く世の中において、ソーシャルライブを通して新しい自己表現と自己実現の形を提案し定着させることで、自分らしく生きることができる世の中を創ることを、DeNAのソーシャルライブ事業部のミッションとしています。
巣籠りで、消費者の行動の変化だけでなく、個人をエンパワーするインターネットサービス発達の潮流が加速したことで、今年度、私たちの想像以上に、ソーシャルライブという新しい自己表現と自己実現の形は、世の中に浸透しました。
特にPocochaの場合、世の中のデジタル化が進み、一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でもリアルタイムの双方向のコミュニケーションが活発化し、Pocochaのダウンロード数は190万を突破、ライバー・リスナーともに1年間で約3倍というペースで、拡大する市場の中でも成長角度が高くなっています。
◆Pococha(ポコチャ)のHPも、ぜひご覧下さい。
https://www.pococha.com/ja-jp
◆直近の決算説明で成長事業として注力する説明をしています。ご覧下さい。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2432/ir_material/171621/00.pdf
■グローバル版のサービス開発を決定
ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場拡大の勢いが増しています。このような中、Pocochaは、グローバル進出を決定しました。現在のプロダクトをグローバル版に発展させるべく、開発を進めています。
■さらなる成長のために、安心・安全な利用環境づくりの強化もMust
Pocochaのチームは、金額指標を伸ばすことを追いかけていません。本質的な価値を作り、アプリの中だけでなく、ソーシャルライブの市場をより良くしたい、さらには日本/世界の「自分らしく生きる」を当たり前にしたい、と思っています。
巣籠り中の一時的な盛り上がりに終わらず、未来の当たり前を変えるためには、安心・安全な利用環境づくりも当然、強化しないとなりません。やるべきことは本当にたくさんあります。
■本ポジションについて
今までの豊富なご経験/高いご実績を活かし、私たちと一緒に本気で良いサービスを一緒に作って頂ける方を、イベント、コミュニティ、ビジネス開発、プロダクト、マーケティング、事業管理・プロジェクトマネジメントなど、幅広い領域・職種で求めています。
■ユーザベースについて
経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる
B2Cの世界では、Google や Facebook が効率的な情報アクセスを実現しているなか、B2Bの世界では、企業データは金融情報サービスから、統計データは官公庁サイトから、決算データは各社サイトからと情報収集は非効率なままでした。
そこで私たちは「B2Bの世界で情報アクセスを効率的にしよう」と考え、2008年にユーザベースを設立しました。「世界中のビジネス情報をテクノロジーと専門家の力で整理し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放する事で世界に変革を起こしたい」という志をもって、経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくるため、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」をはじめとする複数のサービスを運営しています。
■Global Office Unitについて
グローバルに展開する当社グループの海外拠点の労務・人事・総務を所管するGlobal Office Unitのリーダー候補として海外拠点の人事総務に係る業務全般を担っていただく方を募集しています。
当社の海外拠点の人事総務は一部拠点を除き東京にあるコーポレートに集約されています。Global Office Unitは、「グローバルビジネスの攻めと守りを高次元で実現する」をミッションに掲げ、海外メンバーが事業に安心して邁進できる環境を作ることを目指しています。具体的には、海外法人の人事・労務・海外総務のオペレーション及び人事・福利厚生制度の設計立案、研修設計や海外法人のリスク管理、新規拠点の立ち上げや廃止、Global Mobility制度の設計など国をまたいでの制度設計等を担っています。
ビジネス拡大と共にグローバル人事総務の役割も日に日に大きくなっております。ユーザベースの自由なカルチャーを大切にしながら、スピード感のある環境でチャレンジしたい方にはまたとないチャンスです。
【業務内容】
海外拠点の事業CEOのビジネスパートナー及び本社人事組織の中のリーダー候補の1人として、幅広く海外拠点の労務・人事・総務業務を実行するポジションです。
リーダー候補としてUnit全体の実務サポート
※海外拠点の給与計算、入退社手続、ビザ手続、海外人事関連の相談窓口、日本から海外拠点及び海外拠点から日本への転籍や異動、組織調整業務等
海外拠点における労務・人事制度設計(報酬制度設計、福利厚生制度設計、給与・福利厚生制度設計、組織開発支援、クロスボーダー人事制度の設計等)
海外新規ビジネスにおけるバックオフィスの立ち上げ支援(外部パートナーソーシング、人事システム導入、オペレーション構築、評価制度導入等)
海外拠点のバックオフィスオペレーションプロセスの構築、改善
弊社が運営するサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、仮説構築・施策提案・効果測定までを行い、マーケティング活動の最大化・業務改善を担当していただきます。
現在、同じ業務を行っているメンバーが1名いますが、各部署からの依頼も増えてきているため、人員を強化したく募集をしています。
オタクコンテンツを本気で戦略的に盛り上げていける方とぜひ一緒にはたらきたいと思っています。
【具体的な仕事内容】
■分析基盤の構築:大量のデータの蓄積・加工・分析
■SQLを用いたデータ集計、レポート作成
■課題発見や施策検証
■社内の様々な事業部やプロジェクトの担当者に対する助言と提案
■BIツール(DOMOやGA)を用いたデータの可視化と運用
■新しい数値指標の発見と提案
クライアント企業の経営に資する最先端もしくは前例のないアナリティクスサービスの提供及びコンサルティングサービス
・クライアント企業に対して、デジタルトランスフォーメーションの取り組みにおけるデジタル戦略を加速する中核業務を担っていただきます。
・最先端もしくは前例のないアナリティクスサービスの開発及び提供することで、クライアントのデジタル戦略をサポートし、クライアントのビジネス成長を促すイノベーションの創出に貢献していただきます。
・データに基づくモデル開発(ルール・機械学習・AIを含む)によって、クライアントの抱えるビジネス課題の解決や意思決定の支援をするために、課題設定からデータ分析、業務への落とし込みまで幅広く従事していただきます。
■業務提供分野(一部の例)
・Digital Transformation
・Marketing&Customer support
・Finance
・Supply chain
・Financial risk & RegTech
・Human Resource
・Cyber Security
事業リーダーのパートナーとして人事面から経営戦略・事業戦略の実現を推進するHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー)。DeNAのHRBPには、「戦略人事を実践するHRゼネラリスト」としての役割を期待しています。
DeNAのHRBPは、組織開発・組織課題の解決に専念いただける環境です。
属人的になりがちなHRBPですが、DeNAではチーム制をとっており、
それぞれの事例を持ち寄り、解決に向け切磋琢磨し、戦略人事のスキルを磨ける環境があります。
現職で採用や労務を兼務されている中で、どうしてもそちらに工数が取られ、
それ以外の施策に手を出しきれない点で限界を感じられている方、是非チャレンジしてみませんか。
■具体的な業務内容
<事業戦略を理解し、組織開発を行う上で必要な人事戦略を立案から実行まで推進していただきます>
・中長期視点でのありたい組織を描き、現状との差分を把握し、課題を設定する
・ビジョンやミッションの策定や浸透のサポートを行う
・組織・人事課題解決に対して踏み込んだ提案、解決策の提示を行う
・テクニカルな人事の専門家としての客観的なアドバイスをする
・人物の適切な見極めや評価を行う など
■ご参考
〜戦略人事を担うHRBPに求められた2つのこと〜
https://bizhint.jp/report/293917
〜HRBPは「事業に資する」人事。人事戦略から採用、評価まで、DeNAの戦略人事の動き方〜
https://seleck.cc/1342
〜DeNA発の戦略人事を実践するコミュニティ「HRBP CRUNCH」での発信一覧〜
https://hrbpcrunch.connpass.com/
自社制作ノベルのコミカライズコミックを手掛ける編集者を募集します。
新事業として立ち上げる出版事業で、新レーベルの立ち上げに携わっていただきます。
原作担当と協力しながら作品づくりを行い、IPをより多くの方に手に取っていただけるようにする重要ポジションです。
メディアミックスによるアニメ化、ゲーム化などのライツビジネスも積極的に展開していく予定です。
【仕事内容】
・編集業務:自社ノベルではWEB系作品を中心とした幅広いジャンルを制作します。それらのコミカライズをしていただきます。
作画作家発掘、スカウト
企画、プロデュース、作品作り、進行管理、校正等業務
関連企業、作家との折衝、契約業務
リーン・ニシカタは2018年に創業した問題解決型のデータ分析の専門家集団です。特にゲーム領域に強みをもち、アプリゲーム大手企業を中心に事業規模を拡大しています。
具体的には、データ分析、分析基盤の環境設計・構築、アプリグロース企画などの支援を提供しています。
またサービス提供のスタンスとしては、事業やサービスの目的達成をゴールに、流行りの技術や手法論にとらわれずに問題解決にフォーカスすることを心がけています。
昨年対比で200%成長と現在事業が急拡大しており、取り扱う案件もセールスランキングのトップ10常連のタイトルも担当しています。そこで、事業拡大につき、データアナリストの募集を開始しています。
本求人の魅力
・プロジェクトのリーダーとして、データドリブンな意思決定や課題解決の中心になれます。
・セルランキングのTop10の常連タイトルや、大規模アプリなど多種多様な案件に関われる機会があり、アナリストとしての経験の幅を広げることができます。
想定しているQAE(Quality Assurance Engineer)とは、開発の進捗には直接寄与はしないものの、成果物の品質保証とその他開発作業を停滞させないための施策をエンジニアの立場から行う人を指します。
同社のQAE体制を確立させていくスターティングメンバーとなる方を募集します。
【仕事内容】
・機能実装者と共に、テストコードの作成と、定期的なテスト実施
・テスト後の不具合の把握、原因調査と修正相談、バグチケットの管理
・CI環境の構築、メンテナンス
・デイリービルド環境の構築と、ビルドエラーアナウンス、エラーの早期解決
・パフォーマンスの定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・メモリ使用状況の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・ロード時間の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・コードの品質を保つための施策(コードレビュー、静的解析、コード複雑度解析など)
・開発環境トラブルの調査、対応
・成果物提出フローの確立と提出作業
この求人案件の募集は終了いたしました
【業務内容】
・進捗管理、コーディネーション業務全般
┗外注翻訳会社や社内翻訳者、社内外の開発チームと協力して、プロジェクトがスムーズに進行するようマネジメントしていただきます。主に、ローカライズ費用の見積もり、スケジュール策定。翻訳会社・言語テスト会社の選定、委託先や社内開発チームからの質疑応答、効率的な作業フローの提案、契約・発注・支払処理などです。必要に応じて翻訳の最終確認や実機でのテストプレイも行います。
・ローカライズガイダンス
┗より効率的に、より高品質なローカライズを実現すべく、プロジェクト始動時や日々の運営業務を通じて開発チームへローカライズガイダンスや、コンサルティング業務を行います。
AlphaDrive は、『ビジネスパーソンと企業に、きっかけと創造力を』をミッションとした、企業変革を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニーです。
あらゆるビジネスパーソンと企業の「新規事業開発能力およびエンゲージメントの向上」を通して、すべての企業内で働く個人の心に火がつく社会の実現を目指します。
AlphaDriveコーポレートページ
またコンサルティング・ソリューションカンパニーのAlphaDriveと、ソーシャル経済メディアのNewsPicksの法人事業部門は、2019年に事業統合し、【AlphaDrive/NewsPicks】として、顧客の企業変革を支援するだけでなく、我々自らも変革し続けるべく、独自のプロダクトやソリューションを次々に創り出しています。
▼ こちらもぜひご一読ください!
新規事業から組織を変え、日本経済にインパクトを──かつての当事者たちは今、支援に心を燃やす
新規事業開発の支援を通じ、社会を変革する。企業のイノベーションにインパクトをもたらす「支援人材」とは
【イントラプレナー】新規事業開発のプロが描く、これからのキャリア
当社のプロダクトおよびソリューションの成長を後方支援するデータマーケティング担当者を募集します!
主に事業担当者やクリエイターと連携しながら、データを活用したセールス支援業務を担っていただきます。
またAlphaDrive/NewsPicks全体のデータを把握し、管理&モニタリングから、示唆からアウトプットまでできることを期待します。
マーケティング業務において、「こうでなくてはいけない」という決まったルールはありません。
常にフラットな視点と柔軟な姿勢を持ち、業務に取り組んでいただければ幸いです。
マーケティング活動を加速する上で、より効果的な手段やツールがあれば自らどんどん提案していただきたいと思います。
<お願いしたい業務>
データマーケティング業務
データアナリティクス業務
主な業務としては、SalesforceやMarketo、Google Analyticsなどのツールを活用し、顧客管理・モニタリング・データ分析を行っていただきます。
またキャンペーンやウェビナー等で使用されるランディングページや、バナーなどの効果測定や改善提案などもお願いしたいと考えています。
<やりがい>
様々な部署の人達と関わりを持つので、コミュニケーションを通じて多くの知見を得ることができます
自ら課題を見つけ、自由に提案することができる環境のため、思考力を高めることができます
扱えるツールが多く、運用スキルを身に着けることができます
和気あいあいとしており、チームワークの良さは抜群です。盛り上がる時は盛り上がりますが、仕事へのコミットメントは高く、メリハリがあります。またオープンコミュニケーションのため、忖度なくディスカッションすることができます。
この求人案件の募集は終了いたしました
DeNAグループにおけるプライバシー保護、セキュリティ対策の強化に取り組んでいただきます。
【具体的な業務内容】
・国内外のプライバシー関連法令(GDPR、CCPA、および国内の個人情報保護法等)を理解し、当社サービスに適合させるための事業支援
・社内から寄せられるセキュリティ相談への対応
・DeNA CERTの運営
・インシデント対応業務
・セキュリティ教育・啓発
・情報セキュリティ監査
・セキュリティに関するナレッジ・ノウハウの集約、ドキュメンテーション、ナレッジベース構築、情報共有促進
・DeNAグループ各社と連携したプライバシー/セキュリティ管理体制の構築
Cygamesが運営するゲームやサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、仮説構築・施策提案・効果測定までを行い業務改善を担当していただきます。 特定のゲームやサービス専任ではなく、社内に存在する課題を横断的に解決していただきます。
社内のスタッフにデータの重要性を発信し、データにアクセスする環境を整備する業務も行っていただきます。
また、適正を考慮しゲーム・サービス担当のチームメンバーのサポートや技術指導も担当していただく可能性があります。
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
インバウンド型の内勤営業(インサイドセールス)のリーダー候補
・立ち上げセールスチームの組織設計&メンバーマネジメント
※本社のセールスリーダーのサポート受けながら業務を進めて頂きます。
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
【志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます】
・営業志望:セールスで経験を積んだ後→フィールドセールス(エンタープライズ担当)またはカスタマーサクセス
・営業企画:セールスとして経験を積んだ後→SalesForce(顧客管理システム)などを駆使し営業オペレーションを設計・改善
・マーケ志望:セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
アフィリエイト広告を中⼼にクライアント企業へ企画提案・コンサルティング営業を担当して頂きます。
クライアント企業の課題に対して最適な広告運⽤⽅針を策定・実⾏をしつつ、メディア側であるアフィリエイターや ASP 代理店も
含めた双⽅の収益が最⼤化するよう様々な企画提案を⾏いながら成果を改善していきます。
主な業務としては既存顧客をご担当頂く予定ですが、⼀部新規顧客の開拓にもお⼒添え頂きます。
【※アフィリエイト広告とは】
アフィリエイト広告とは成果報酬型広告のことで、広告掲載メディア(HP、ブログ、メルマガ、SNS など)にクライアント企業の広
告を掲載してもらい、その掲載メディアからクライアントの売り上げに繋がると掲載メディアの運営者が売り上げに応じた報酬を獲得
できる広告システムのことです。
具体的には
・ 顧客への企画提案 / アップセル / クロスセル / 開拓 / 折衝(既存︓新規=8︓2)
・ 内部 / 外部環境分析 / 成果改善
・ パートナーメディアとの折衝
・ 既存顧客 / パートナーメディアとのリレーション構築
オンライン時代の100年企業を目指すマイネットのDXソリューション事業において、クライアント向けDXソリューション提供事業のセールス責任者候補として、セールス組織の立ち上げ及び新規顧客に対する提案営業をご担当いただきます。
【業務内容】
・セールス組織の立ち上げ
・営業戦略策定
・予実管理
・新規クライアント開拓
・組織マネジメント
【仕事の魅力】
・クライアントの事業成長に直結する提案を行うセールス組織の立ち上げフェーズに責任者として携われる。
・事業会社であるマイネットのデータ及びノウハウを提案に生かすことができる。(自社がデータホルダーで活用可能な事例が豊富にある)
・実績を残せば、すぐに経営に携わることができる。(直前に入社した社員は入社3ヶ月で経営陣に参画)
【マイネットとは】
マイネットはオンラインゲームというコミュニティを長寿化するユニークな事業を営む事業会社として、データドリブンスマート経営を掲げ、AI・データサイエンスによる業務改革を推進することで東証一部に上場を果たしました。
第三創業期を迎え、自社内のAIノウハウやデータサイエンティストの能力を自社事業のためだけに使うのではなく、広く世の中のデータに関する課題をお持ちの企業様の課題解決に活かすために、社内のAIスタジオを分社化してmynet.aiを設立しており、マイネットグループのアセットを活用しながら、独自の裁量でクライアント向のDX推進に寄与できる環境をご用意することができます。
ベンチャースピリット溢れる社風で、20代の役員登用実績も複数あり、実績を出すことでグループ会社のmynet.aiで経営陣として活躍することも期待します。
「業務内容」
・既存事業における課題の特定、対策の実行支援
・他社との戦略的アライアンスの企画・推進
・国内外でのM&Aや戦略投資の企画・推進、既存事業とのシナジー創出
・中期事業計画や年度事業方針の策定・推進
・経営会議の運営
・採用広報やインナーブランディングの推進
などを想定しています。
※※※ご経験が浅めのジュニア層も募集中です。※※※
スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。
いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。
<業務内容>
クライアント企業向けAI/DS案件のリード全般(プロジェクト採算マネージ含む)
・上記に於いて、クライアントの課題発掘から契約、POC、サービス実装までのプロマネ
・上記に於いて、クライアント企業と当社AI人材との橋渡し、ステークホルダーマネジメント
・データアナリストとしてデータ抽出や分析、データに基づいた提案
社内向けAI/DSプロジェクトのリード全般
・社内サービスの課題発掘から案件提案、POC、サービス実装までのプロマネ
・AIシステム部と、事業部その他関連部署との橋渡し、ステークホルダマネージメント
・合データアナリストとしてデータ抽出や分析、データに基づいた提案
<当該業務を通じて得られるもの>
・今後ますます増えて行くであろう、AIの社会実装プロジェクトを最前線で経験出来る
・新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般
・様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク
◆概要
「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )にて配信を行うオンラインライブの
営業・企画・配信の全般に関わる業務です。
◆募集背景
事業拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
① 営業
└芸能事務所や大手レーベルに向けた営業を行い、各種公演情報の
ヒアリングと提案を行います。
② 企画
└ 公演情報を紹介する事前番組の制作や、広告・PRなど
最適なプロモーション戦略を企画・実行していただきます。
また、主催者とともに、公演内容について協議を行うこともあります。
③ 配信
└ 配信スタッフと共に、準備と配信を行っていただきます。
◆仕事のやりがい
・オンラインライブ市場が盛り上がっており、成長できる環境がある
・担当した舞台や音楽ライブが成功した時
・視聴者の方々から寄せられる感謝の言葉
・著名なアーティスト、声優、アイドルの方々と同じ目線で仕事ができること
・新規事業立ち上げ期のため、担当領域が広く裁量権も大きいこと
■「ミクチャ」とは?
ミクチャとは、若年層による日本最大級のライブ配信サービスです。
めざましテレビやNEWSZEROなど様々な媒体にもとりあげられており、新しい若者文化の発祥地となっています。ジャスティン・ビーバーやぺこ&りゅうちぇるとのコラボ企画も実施するなど、影響力は日々拡大しています。
■データ(2021年3月現在)
・動画再生回数:7.5億回/月
・総ダウンロード数:1,700万
・月間訪問者数:600万人
自社のオリジナルコンテンツの立ち上げや価値向上のため、各社企業とのリレーションや協業・提携を推進いただきます。
現在はコンテンツ部のマネージャーが業務を兼任していますため、専任のIP営業営業担当が不在の状況です。
プロデューサー・ディレクターと伴走しながら、他社とのイベント協業やタイアップ、メディアミックス推進など幅広く業務を担当していただき、各関係団体との交渉や対応も含め、自社コンテンツの全体的な営業活動を行っていただきます。
・サービス成長のための新規企画立案と実行
・提携企業やメーカーへの渉外交渉・営業活動
・各種メディアに対する営業活動
・プロモーションの企画・実施
・イベントの企画・実施
この求人案件の募集は終了いたしました
海外ユーザー獲得のため、中華圏に向けた海外マーケティング業務をお任せします。
ユーザー獲得のためのマーケティング活動に対する知識や経験をお持ちの方や、同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識をお持ちの方は特に大歓迎です。
対象ユーザーが絞られた中で、あなたのマーケティングスキルと同人に対する知識を存分に活かしてください。
【業務内容】
・中華圏の新規ユーザー獲得のためのオンライン・オフライン問わないマーケティング戦略立案を行っていただきます。
具体的には、広告戦略のペルソナ・メッセージ検討など上流部分から、広告出稿計画など出稿可能な媒体調査や、交渉および、広告代理店を使った広告出稿も含めLPの作成や、効果測定を行いながらPDCAを回してもらいます。
また、オフラインでしたら、ユーザー獲得のための現地イベントへの参加検討、または当社主催のイベント企画等、オンラインからオフラインまで幅広く、ご検討・ご対応いただきます。
・SNS戦略立案
SNSの運用のみではなく、ユーザー数獲得にむけた戦略立案や、海外インフルエンサーの起用や企画を行い、認知度を高める動きをしてきましょう
モンストをはじめとしたXFLAGの様々なサービスのデータ分析を担当して頂きます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を把握解決することで事業を支援します。
また、新規ゲームのKPI設計からダッシュボード構築、リリース後の分析、企画へのアウトプットなど、新規ゲームの立ち上げにも携わって頂けます。
【業務内容】
・ゲーム内イベントや機能実装による効果測定と分析提案
・KPIの設計から集計
・統計解析や機械学習によるデータ分析
・ダッシュボードの設計、構築
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
・ゲームプランナーやエンジニアとの連携、分析相談
STAR STUDIOS ユージェネ事業にて主に専用収録スタジオでの配信時のスイッチング作業を主に担当していただきます
【業務内容詳細】
・自社開発専用ツールを使用した効果音、カメラなどのスイッチング業務
・自社開発専用ツールなどを使用したモーション、ボイス収録のヘルプ業務
・モーションキャプチャー、サウンドミキサー等のセッティング業務
・PA業務、スタジオ運用、環境管理
・ライブパート、ゲームパートのデバッグなど
※その他配信業務に関わる付随業務
◾️この仕事の魅力
・これから成長し続ける新しいエンタテインメントに携わっていただけます
・最前線でお客様にエンターテインメントを直接届けることができます
・企画、エンジニアと近い距離で企画から携わることができます
この求人案件の募集は終了いたしました
海外製ゲームのゲーム内テキストなどを翻訳する業務に従事していただきます。この業務においては、日本と韓国の文化の違いや言葉のニュアンスや表現の違いなどを正確に反映していただくことが重要となります。さらにゲームの世界観やキャラクターの個性に合った表現や言い回しを工夫することなどが求められる為、ビジネスで利用されるような画一的な翻訳業務と異なる経験を積むことができます。また、韓国語の社内文書や仕様書および企画書の翻訳業務や、通訳業務も発生致します。
具体的には下記の業務となります。
・ゲーム内テキストの韓日翻訳(韓⇒日)※ごく稀に日⇒韓もあり。
・社内文書、仕様書、企画書の韓日翻訳(韓⇔日)
・オフラインイベント通訳業務(韓⇔日)
・社内会議通訳業務(韓⇔日)
※海外出張の可能性あり
言語に関する業務使用割合は下記の順となります。
韓⇒日(80%)
日⇒韓(20%)
オンライン時代の100年企業を目指すマイネットにおいて、データ活用の戦略立案・実行の責任者候補として、データ活用プロジェクトマネージャーを担当いただきます。
【業務内容】
■データ活用プロジェクトマネジメント
・データ活用プロジェクトの設計と活用主体への施策提案
・プロジェクトの進捗管理
・プロジェクト進行上の諸課題の解決
■ マイネット事業のデータドリブン推進
・ゲーム/スポーツ事業をデータ活用の側面から成長させる
・ユーザーデータを分析し、ビジネスサイドと協力してサービスの改善につなげる
【仕事の魅力】
・データ活用プロジェクトをディレクションし、自社のゲームやスポーツ事業の事業成長に直結するデータドリブン戦略の責任者候補になれる
・事業会社であるマイネットのデータ及びノウハウをプロジェクトに生かすことができる。(自社がデータホルダーで活用可能な事例が豊富にある)
・分析結果に応じて、自己の裁量で現場側に提案できる。
・実績を残せば、すぐに経営に携わることができる。(直前に入社した社員は入社3ヶ月で子会社経営陣に参画)
【マイネットとは】
マイネットはスポーツチーム経営やオンラインゲームというコミュニティを長寿化するユニークな事業を営む事業会社として、データドリブンスマート経営を掲げ、AI・データサイエンスによる業務改革を推進することで東証プライムに上場を果たしました。ベンチャースピリット溢れる社風で、20代の役員登用実績も複数あります。
【具体的な業務例】
業務内容は事業によって様々ですが、一例として次のような業務があります。いずれにおいても事業オーナーと密に連携した上で裁量を持って判断・実行していただきます。
・各領域のプロフェッショナルと連携しながら、新規事業におけるAI・データ活用の戦略立案、全体設計および推進
・事業状況の可視化のためのダッシュボード構築、データドリブンな施策提案
・データ基盤開発やアルゴリズム開発のプロジェクトマネジメント
・取り扱うサービスの消費者/ユーザーのマーケティングリサーチの推進
【利用ツールの一例】
・プログラミング言語:SQL, Python
・クラウドサービス:BigQuery, Vertex AI Workbench,
・BIツール:Looker, データポータル
※ 利用ツールは事業や協業先の状況に応じて柔軟に選択します。
ローカライズプロジェクトマネジメント及びローカライズクリエイティブディレクション業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・多言語対応のローカライズプロジェクト運営、スケジュール管理、リソース手配・調整
・英語圏文化に関する情報、海外版コンテンツに対する意見提供
・ローカライズ外部パートナーとの協働
・英語テキスト/音声収録用台本/ボイスのローカライズディレクション
・翻訳、ボイス収録、言語チェックのワークフロー構築
・大規模プロジェクトにおいて他のローカライズディレクターと協働し、上記業務を遂行
この求人案件の募集は終了いたしました
ラストマイルワークスでは、自社サービスを開発しつつ、不動産業界をはじめ様々なクライアントにVRやWeb、CGを駆使したデジタルマーケティングソリューションの提案を行っています。
現在、弊社では自社サービスを成長させるとともに、より深くクライアントの課題解決にコミットする事業開発のポジションを募集しています。
・自社サービスterior及びcomonyのビジネスモデル含めたサービス設計
・クライアントとの折衝によるサービスの課題抽出及び改善
・自社サービスを組み合わせた、クライアントへの企画提案
・広告やSEO、SNSなどWebマーケティング全般
スマートフォン向けゲームアプリにて、データを基にしたゲーム運営の改善提案をリードしていただきます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を把握解決するなど事業に深く入り込み、事業を支援します。
また新規ゲームのKPI設計からダッシュボード構築、リリース後の分析、企画へのアウトプットなど、新規ゲームの立ち上げにも携わって頂けます。
【業務内容】
・データに基づく意思決定支援、戦略立案
・アクセスログの解析を中心とした、ユーザーの利用状況・動向の調査・分析、レポーティング
・サービス全体・各種施策における、各種効果測定および効率改善
・BIツールを用いたデータレポーティングやKPIダッシュボード作成
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
今回募集をいたしますのは、DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のため営業ポジションの新規メンバーを募集いたします。
新規獲得営業や、新たな販売戦略、売上分析、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
【主な業務内容】
・ゲームソフトの新規コンテンツの獲得営業
・既存取引先への提案営業
・売上分析、戦略立案、販促施策の展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
【具体的には】
ゲームメーカーなどに対し新規コンテンツ獲得のための営業や、既存取引先への提案営業を行っていただきます。
また、ユーザー傾向や、売上分析をもとにキャンペーン施策や企画立案を行っていただき、売り場の新規・既存商品の売上を最大化していただく事がミッションです。
オペレーション管理スタッフとの案件調整や、他部署との業務調整など、社内外の窓口になっていただくため、円滑なコミュニケーションをお持ちの方がご活躍いただけます。
国内最大級の配信サービスをバックボーンに様々な事にチャレンジでき、無形商材を獲得する法人営業職としてキャリア形成が行えます。
この求人案件の募集は終了いたしました
英語圏の海外のサークルや出版社、ゲームメーカーに対して、日本での発売が行えるように翻訳許可や各種案件などの提案営業を行っていただきます。
既存取引先だけでなく、新規開拓もしていくため各国のイベントに参加をし、認知を高めていただきます。
また社内各部署とのやり取りが多く発生するため、円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
ゆくゆくは海外チームの営業担当として、各部署に戦略的な営業手法を打ち、業務を推進して行っていただくことを期待しています。
・海外の出版社やゲームメーカーに対する営業全般
・既存取引先への提案営業及び、新規取引先の開拓
・売上分析や戦略の立案、販促施策への展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成や契約交渉、契約締結業務
Gaudiyでは、ファン体験構築プラットフォーム「FPaaS(Fan Platform as a Service)」の提供を通じて、エンタメ業界のDXを推進しています。FPaaSで提供するプロダクトは、ファンコミュニティ、NFTを活用したマーケティングサービス、分散型IDシステムなど、多岐にわたります。
ファンコミュニティのユーザー体験をより良いものにするためには、定性リサーチだけでなく、データドリブンなプロダクト改善が欠かせません。
データアナリストとして、マンガやゲーム、アイドルといったIP軸のファンコミュニティの分析を通じて、プロダクト価値の向上を推進していただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
- ファンコミュニティにおけるKPI等、重要指標のデータ抽出およびダッシュボード化
- 定量データを元にした仮説立てや検証、施策提案
- クライアント企業に対する報告数値のデータ抽出や、資料作成
Gaudiyのファンコミュニティは、同じIPに関連する外部サービスともID連携されているため、ファンに紐づくあらゆる行動データを取得することができます。他にはないビックデータを扱えて、統合的なデータから分析できる環境です。
■技術環境
BigQuery、Exploratory、R、Python、dbt
■参考プロダクト(ファンコミュニティ)
・週刊少年ジャンプ「約束のネバーランド」公式コミュニティ
https://yakuneba-community.com/](https://yakuneba-community.com/
・デジタル声優アイドル「22/7」のリズムゲーム公式コミュニティ
https://nana-comi.com/](https://nana-comi.com/
■参考情報
・会社説明資料
https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book)
https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
経済情報の力で、
誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる
誰もがビジネスを楽しめる世界とは、社会、企業、個人、それぞれのパーパスが調和的に実現されている世界。ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」ことをパーパスに掲げ、世界中のビジネスパーソンへ価値を届けるため、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。
世界中の才能あるメンバーが結集すること。そしてメンバーが有する才能が最大限に発揮されること。それが、パーパスに近づくための前提条件になると信じています。
そのためには、メンバーの一人ひとりが人間性を抑圧されることなく大いに個性や才能を発揮できるカルチャーがあり、様々な異能が集まり助け合って一人では越えられなかった壁をみんなで乗り越えていけるチームがある、そんな会社であり続けたい。
それにより次々に革新的なプロダクトやサービスを生み出し、結果としてメンバーのご家族・パートナー・お客様・お取引先・投資していただいた方々など、ユーザベースを取り巻くステークホルダーの皆さまが、「この会社に関わって良かった」と心から思える会社であり続けたいと考えています。
少しでも多くの新しい才能や個性に出会いたいと思っています。ぜひ、ご応募をお待ちしております。
【業務内容】
NewsPicks事業における営業事務オペレーションメンバー
・各部門で発生する購買契約・支払管理
・各部門メンバーとの密な連携
・取引先との折衝
・オペレーションフローの設計および改善
【この仕事で得られる経験】
・自由度が高く、かつ、スピード感のある組織で事業に携わることができます
・同チームに受注や売上の計上、請求などを担当するメンバーも所属しており、メディア事業における一連のプロセスを間近で体感することができます
・アプリ、Web、動画、書籍、イベントなど、多角的に成長するメディアビジネスの中で働くことができます
・オンラインメディア、ソーシャルメディア、出版社、広告代理店、メディアレップ、PR会社、書籍編集者、フリーランスライターなど、多様な経験を持ったエキスパートと共に働くことができます
任天堂株式会社と提携業務を推進するソリューション事業本部におけるデータアナリストのポジションです。
世界中で利用されているゲームの運営において、定量データの分析をもとに事業成長を支援します。
世界中で遊ばれているゲームタイトルの分析であるため、大規模かつ多様なユーザーの行動分析を行うことができます。
●主な仕事内容
任天堂株式会社と共に、ゲームプロジェクト開発・運用に係る社内外関係者と協業し、
以下業務を通じて、事業をより良くするための示唆だしや提案を行う仕事
ーKGI/KPIレポーティングならびに事業のKPI試算
ーログデータや中間テーブルの設計
ーBIツールを使ったログデータの集計・可視化
ー上記業務を通じた事業の課題点提起、および解決策の提案
「引越し侍」「ナビクル」「ハナユメ」などの比較・情報サイトの企画営業業務をお任せします。
クライアント企業のデジタルマーケティング支援をメインミッションとして、アカウントマネジメントやフィールドセールス、ITを活用したインサイドセールスやそのための仕組みづくり、能力・スキルによっては事業戦略策定まで担っていただきます。
・アカウントマネジメント
・フィールドセールス
・集客支援のための戦略立案・提案
・送客単価・件数の折衝 など
・新規クライアントの開拓
・ITを活用したインサイドセールス
・効果的なチームセールスの仕組みづくり、システム設計(営業企画)
・営業戦略策定
・事業戦略策定
■概要
VTuberプロダクション「ホロライブプロダクション」のイラスト、 Live2D / 3D等のアセット制作におけるPMとして進行管理をお任せします。
■業務内容
・アセット制作の横断進捗管理
・アセット制作に関わる部署のリソース / 予算管理
・外部イラストレーターとの折衝・窓口
・イラストディレクター / 外部イラストレーターと協業し衣装のイラストを作り上げる
・内製Live2D / 3D制作チームの進行管理
・実装チェック、配信までのQA管理、リリース管理
・外部制作会社とのアライアンス
・進行上の課題、部署課題へのトラブルシュート
ゲーム業界転職支援サイト「RecGame(リクガメ)」サービスの運営スタッフを募集いたします!
フルタイム勤務ではなく、週2日や週3日などの勤務も歓迎です。他のお仕事をしながら対応頂くことも可能です。
将来的にゲーム業界を目指す学生の方などには、様々なゲーム会社のことを知る良い機会ですので、学生の方の応募も歓迎です。
RecGameは、ゲーム業界に特化した唯一の転職支援サービスサイトです。大手メーカーからインディーズまで2000件以上の求人を取り扱っています。業界特化型で豊富なコンテンツがあり、人材紹介と求人媒体のハイブリッド型とこれまでにない新しい求人サイトです。
インターネットで収集した情報をまとめたり、データ入力したりといったお仕事になりますので、ブラインドタッチが出来る方で入力の速さに自信がある方に向いています。
<主な業務内容>
・インターネットでの情報収集、情報整理
・企業情報データ入力
・求人票チェック、求人情報データ入力作業
・ニュース記事作成
・SNS更新、運営
・画像処理(リサイズなどの簡単な作業)
メタバースやWeb3、NFT、ブロックチェーンという言葉を聞いたことありますでしょうか。
弊社はデジタル資産「90億個」販売実績を基にNFTマーケットプレイス『Cobalt』を始動しました。 国内ではETH基盤、SOL基盤などのブロックチェーンサービスが多い中、 弊社は独自のブロックチェーンを開発中!!
ゆくゆくはココネのNFT事業や既存の事業に組み込んでいき、 独自のブロックチェーンを用いた新規プロジェクトの開発、強化をしていきます。
そのため、このプロジェクトに加わっていただく初期メンバーを探しております。
ブロックチェーン、NFTの事業に携わったことがない方でも大丈夫です。 最近興味が湧いてきた、メタバースに興味があるなどでOK! (経験者の方は優遇いたします)
一緒にこの業界を盛り上げたい方の参画をお待ちしております。
◆概要
女性ファッション雑誌「Ray」「Zipper」の広告営業として、広告主や広告会社に対して企画立案と営業をしていただきます!
◆募集背景
出版事業拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
「Ray」「Zipper」の広告企画営業を行っていただきます。
雑誌のタイアップ企画を考え、クライアントへ提案いただく企画提案型の営業スタイルをベースに、雑誌のWEBサイトや公式SNSなども活用したマルチメディア戦略をたてていただきます。
※入社後は広告会社への提案はもちろん、ミクチャなど自社サービスとのコラボ企画など他部署を巻き込んだ企画も担当していただきます。
◆仕事のやりがい
女性ファッション雑誌「Ray」「Zipper」などの広告営業を通じて、雑誌やデジタルメディアのパワーを最大に活用してクライアントの商品を多くの消費者に届ける仕事です!
巣籠りで、世の中の当たり前が変化。ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」が急成長
「自分らしく生きる」を当たり前に。
個人の多様性が尊重されて行く世の中において、ソーシャルライブを通して新しい自己表現と自己実現の形を提案し定着させることで、自分らしく生きることができる世の中を創ることを、DeNAのソーシャルライブ事業部のミッションとしています。
巣籠りで、消費者の行動の変化だけでなく、個人をエンパワーするインターネットサービス発達の潮流が加速したことで、今年度、私たちの想像以上に、ソーシャルライブという新しい自己表現と自己実現の形は、世の中に浸透しました。
特にPocochaの場合、世の中のデジタル化が進み、一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でもリアルタイムの双方向のコミュニケーションが活発化し、Pocochaのダウンロード数は190万を突破、ライバー・リスナーともに1年間で約3倍というペースで、拡大する市場の中でも成長角度が高くなっています。
◆Pococha(ポコチャ)のHPも、ぜひご覧下さい。
https://www.pococha.com/ja-jp
◆直近の決算説明で成長事業として注力する説明をしています。ご覧下さい。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2432/ir_material/171621/00.pdf
■グローバル版のサービス開発を決定
ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場拡大の勢いが増しています。このような中、Pocochaは、グローバル進出を決定しました。現在のプロダクトをグローバル版に発展させるべく、開発を進めています。
■さらなる成長のために、安心・安全な利用環境づくりの強化もMust
Pocochaのチームは、金額指標を伸ばすことを追いかけていません。本質的な価値を作り、アプリの中だけでなく、ソーシャルライブの市場をより良くしたい、さらには日本/世界の「自分らしく生きる」を当たり前にしたい、と思っています。
巣籠り中の一時的な盛り上がりに終わらず、未来の当たり前を変えるためには、安心・安全な利用環境づくりも当然、強化しないとなりません。やるべきことは本当にたくさんあります。
本ポジションについて
今までの豊富なご経験/高いご実績を活かし、お客様に最も近いところにいるカスタマーサービスとして、私たちと一緒に本気で良いサービスを一緒に作って頂ける方を求めています。
<具体的な業務>
-------
▼カスタマーサポート業務
・カスタマーサポート窓口運用・構築に関する業務経験
・業務フローやオペレーション、エスカレーションフローの設計と効率化
・CSツールの新規導入及び運用
▼マネジメント業務
・目標となるKPIの設計及びそのチューニング
・メンバーの採用、育成、評価などチームビルディング
▼他部門連携業務
・さらなる事業成長に向けて他部署を巻き込んだサービス改善提案
・事業部側や開発側と連携し、お客様対応の品質強化に向けた組織構築
・経営陣に対してお客様の声に関するレポート報告
-------
【カスタマーサービス部の紹介】
・1チーム15-20人程度、部全体で約350人の組織です。
・東京と新潟に拠点があり、必要に応じてテレビ会議やチャット等を利用して拠点間のコミュニケーションを図っています。
・DeNAグループが展開する約60のサービスを担当しています。
カスタマーサービス部はお客様に直接デライト(大きな喜びや驚き)を届けるチームであり、私たちを通じて顧客体験を最大化することがミッションです。
お客様に提供するデライトの品質をさらに向上させるために様々な取り組みに挑戦しています。
NewsPicksの広告事業であるBrand Designは、『信じられる、広告を』をミッションステートメントに掲げ、「ユーザーの興味・関心」と「企業のメッセージ」が重なり合う部分を探し、それを「伝わる」かたちにときほぐしたクリエイティブに落とし込むことで、双方にとって価値の高いコミュニケーションを生み出すことを目指しています。
コンテンツドリブンで ”ブランドをデザインする” からこそ、企業は読者からの信頼と共感を得ることができると私たちは考えます。
そのようなBrand Designにおいて、顧客への提供価値の拡大と事業のGrowthのために必要な多岐に渡る事業開発の領域を第一人者として推進できるメンバーを新しく募集いたします。
お願いしたい業務
▼業務概要:
事業のさらなる成長と安定運営を同時に実現するため、戦略実行支援、リスクマネジメント、業務プロセスの構築や改善、組織開発など事業運営の土台となる仕組みづくりを行っていただきます。
▼業務詳細:
売上/コスト管理、予測シナリオ立て
Salesforceより売上/コスト数値を抽出、データ更新
数値面での差分確認と予測シナリオに活用できるデータの整備
業務プロセス改善の仕組みづくり
業務標準化・平準化を目的とした非効率な業務プロセスの発見と特定
Slackワークフローの設計、Zapier活用した自動化の推進など上記課題解決となる施策の企画と実行
ナレッジマネジメント
Notionを活用したナレッジストックの仕組み構築とその後の運用企画
カルチャー観点での研修企画やセールスイネーブルメント
社内HRBPと連携した人材育成/評価の仕組みづくりやその具体運用
戦略実行を目的とした組織活性化施策(教育、小集団活動、イベントなど)の立案と実行
もちろん全ての業務を担当していただくわけではなく、スキルや志向にあわせて、業務をアサインさせていただきます。
本ポジションの魅力
自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境
社内外における課題を解決するために、意思と行動次第で、周りを巻き込み、今までにない新しいソリューションを自ら創出・チャレンジできる環境です。プロジェクトを進める際は要件定義の段階から各ステークホルダーを巻き込んで進めていくことになるので、PjM全般の能力開発にもチャレンジできる環境です。
急成長する組織を支え、変革する仕組み構築にチャレンジできる環境
第二創業期を迎え日々スピード感高く変化する組織において、特定領域に限定することなくチームや組織をドライブさせることに向かって業務をリードすることのできる環境です。
事業責任者(意思決定層)と一緒に、同じ目線で仕事ができる環境
業務を進める際にカウンターパートとなるのは組織における意思決定層が中心です。事業の手触り感や共に目指す共通ビジョンにむけて事業を推進していく感覚を持てる環境です。
急成長IT企業のノウハウを生かし新しいチームを創り上げるメンバー募集!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は130,000社を超え、急成長を遂げています。
そして将来のジョブカン主要拠点として高知オフィスを設立しました。
新拠点の重要なフェーズをお任せします。現在も東京で内勤営業・カスタマーサポートとしてビジネス職約100名が活躍中です。
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
【業務内容】
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
・お客様からの問い合わせ対応(電話、メール、チャット等)
・問い合わせ内容分析&機能改善提案
求人概要
WEB発作品・書き下ろし作品のライトノベルの編集者を募集します。
来期に新事業として立ち上げる予定で、作家発掘、新しい作品の企画から編集までをご担当いただきます。
コミカライズの他にもメディアミックスによるアニメ化、ゲーム化、グッズ化などのライツビジネスも積極的に展開していく予定です。
仕事内容
・編集業務:WEB系作品を中心とした幅広いジャンルをご担当いただきます。
作家発掘、スカウト
作品の企画、プロデュース
担当作家との作品作り
担当作品のコミカライズ(進行管理、校正等業務)
関連企業、作家との折衝、契約業務
この求人の魅力
人々の発明を産み続けるエンターテインメント企業、ドリコムで出版事業の立ち上げに携わっていただきます。
立ち上げフェーズだからこそ、従来のやり方に捉われず、市場にインパクトを与えるような作品を作るために新たな事業や媒体への挑戦や試行錯誤をすることで、より多くの読者に届く可能性を拡げていきたいと考えています。
自分のアイデアを形にし、一緒に面白い作品の数々を全世界の読者へ届けませんか?
風通しのよい、裁量を任せる風土であるため、ご自身のアイデアや行動によって、新規の企画・事業を立ち上げることも可能です
DeNAのAI事業を支えるデータサイエンティスト(Kaggler枠)を募集します。ゲーム、エンタメ、ソーシャルライブ、ヘルスケア、スポーツ等の多種多様なDeNA既存事業や新規事業において、機械学習を駆使したシステムの構築と運用に取り組んでいただきます。
データ統括部には、Deep Learningを中心としたAI技術の研究開発を行うAI研究開発エンジニアや、機械学習システムを構築・運用するプロであるAI基盤エンジニア、事業課題を解決に導くデータアナリスト、データ活用のプラットフォームを提供するデータエンジニアが揃っており、多様な専門性を持ったメンバーとプロジェクトチームを組み協力して事業課題を解決していきます。
また、データサイエンティスト(Kaggler)としての技術力向上、ネットワーク構築を支援するため、会社のコンピューティングリソースを使った業務でのKaggle参加を認める「Kaggle社内ランク」(詳細: https://dena.ai/kaggle/)制度を導入しています。
<具体的な業務内容>
・事業内容・課題を理解し,適切な分析設計を行い,実際にモデル作成を行っていただきます
・データの前処理から分析,予測・分類モデルの作成を一貫して実施していただきます
・機械学習を用いて回帰・分類手法を用いた予測モデルの作成を行っていただきます
・統計解析やクラスタリングなどの技術を用いた分析・仮説構築を行っていただきます
・AI基盤エンジニアと連携し,機械学習を活用したシステム開発・運用を行っていただきます
※データサイエンスのコンペやプログラミングコンテストでの実績を登録時に記載ください。
例)Kaggle、SIGNATE、KDD Cup等での実績やアカウント名
例)AtCoder、Topcoder等での成績・結果
この求人案件の募集は終了いたしました
暗号資産に関わるアプリケーションの運用、暗号資産ノードの保守経験者を募集いたします。
運用改善や暗号資産クライアントのバージョンアップ対応をはじめ、暗号資産の入出金に関する運用、開発などがメイン業務です。
弊社には様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせたメンバーが在籍しており、現在世界のブロックチェーンプラットフォームを対象としたGameFiのゲームを開発中です。
https://delithe-fi.enish.com/
本ゲームの NFT / ブロックチェーンに関わる部分の開発をお任せいたします。
リーン・ニシカタは2018年に創業した問題解決型のデータ分析の専門家集団です。特にゲーム領域に強みをもち、アプリゲーム大手企業を中心に事業規模を拡大しています。
具体的には、データ分析、分析基盤の環境設計・構築、アプリグロース企画などの支援を提供しています。
またサービス提供のスタンスとしては、事業やサービスの目的達成をゴールに、流行りの技術や手法論にとらわれずに問題解決にフォーカスすることを心がけています。
昨年対比で200%成長と現在事業が急拡大しており、取り扱う案件もセールスランキングのトップ10常連のタイトルも担当しています。そこで、事業拡大につき、データアナリストの募集を開始しています。
仕事内容
・KPIの設計/ログ設計/データ抽出/可視化/レポーティング
・データ分析に基づいた、事業課題やコンテンツ改善点の抽出
・アプリ内各種施策の効果分析
・分析基盤の環境設計・構築支援
本求人の魅力
・分析実務のリーダーとして、課題設計、分析実務、解決策提案まで一気通貫で関わっていただけます。
・DeNA出身の経験豊富なデータアナリストの元で、適切なフィードバックを受けられる成長環境にあります。
・セルランキングのTop10の常連タイトルや、大規模アプリなど多種多様な案件に関われる機会があり、アナリストとしての経験の幅を広げることができます。
仕事内容
・売上拡大のための営業戦略設計
・クライアントへの企画提案と受注〜キャンペーン開始〜終了までの入稿・運用・レポーティング業務
・必要に応じてWebマーケティングや広告/PRの実行
求人概要
Twitterを活用したファンコミュニティ促進自社サービス「Rooot」の営業企画、提案営業及びマーケティング業務
▼Roootとは
https://drecom.co.jp/pr/2021/01/20210115-1.php
▼関連記事
https://www.rooot.biz/
【インタビュー】ユーザーコミュニティを盛り上げることでゲームを盛り上げる ドリコム「Rooot」開発者に聞くサービスの特徴と狙い
https://gamebiz.jp/news/289959
求人の魅力
・市場で成長しているプロダクトの企画営業や営業戦略立案、営業組織作り
・希望があればプロダクトの新規機能追加の意思決定や新規プロダクト立案の機会あり
・フルリモートOK
プリンシパル・リサーチャーの業務には、当社および関連企業における開発現場の分析、研究戦略の策定と提案、知財戦略の策定と提案、研究計画書の作成、予算案編成、研究の実施、および、研究報告書の作成が含まれます。また、プリンシパル・リサーチャーは、複数のシニア・リサーチャーおよびリサーチャーから成る研究プロジェクトチームを編成し、適切な指導監督を行います。プリンシパル・リサーチャーは、研究所所長に、研究活動の正確でタイムリーな口頭および書面による報告を提供する責任があります。これらの職務と責任を遂行する上で、エンジニア、プランナー、ディレクター、プロデューサー、知財部門担当者、会計部門担当者、役員等と円滑にコラボレーションすることが求められます。また、外部の大学や研究機関等の様々な外部の代表者および研究者とも信頼関係を構築し、円滑にコラボレーションすることが求められます。
Incrementsが運営する、エンジニアに特化した転職支援サービス「Qiita Jobs」において、「Qiita Jobs」を利用中の法人顧客を支援するカスタマーサクセス業務をお任せします。
・「Qiita Jobs」の導入支援
・採用プロセスの改善提案
・カスタマーサクセス戦略の設計立案と実行・推進
・お客様の心理的ロイヤリティの高めるための施策
・お客様の行動分析
※将来的にはカスタマーサクセスチームのメンバーマネジメントもお任せします
◆具体的には
サービスの成長に伴いQiita Jobsを導入するお客様のニーズが多様化し、導入数も急拡大しています。お客様のエンジニア採用における課題と向き合い支援することで採用成功を実現し、サービスをスケールしていただくことが主なミッションです。また、お客様の声をサービスの企画・改善に活かしていただくことも期待しています。将来的には、カスタマーサクセスだけではなく、サービス全般に携わっていただく可能性もあります。
カスタマーサクセスとは、主に①アップセル、②離脱防止(≒リテンションの向上)の2つですが、特に②において力を貸していただきたいと思っています。総合的なカスタマーサクセスの経験を持っている、あるいは以下のうちひとつの経験に特化した方を求めています。
・オンボーディング
契約後の企業に対していかにスムーズにサービス利用を促し、利用へ繋げられるか。利用ストーリーを構築して運用まで繋げられるか。
・リテンション
継続的な利用に向けて、離脱防止プログラムを作りだすことができるか、利用促進のストーリーをつくることができるか。
・ファン化
いわゆるコミュニティ領域。ユーザーと自社の結びつきだけでなく、横の繋がり、つまり契約企業同士の繋がりを生み出すことができるか。
この求人案件の募集は終了いたしました
新規出版社を立ち上げるにあたり、出版物の書店・取次への出版営業をご担当いただく予定です。
電子書籍サイトとして25年の運用実績があるため、社内にはあらゆるマーケティングデータが蓄積されています。営業活動の改善にそれらを活用いただくことも可能です。
新規事業を推進する一人目の若手メンバーとして、ご活躍いただくことを期待しています。
■誰に:出版取次や書店チェーン本部/書店
■何を:弊社の書籍
■具体的な業務内容:
・コンテンツ制作(comipo/forcs)の編集者、書籍化専任編集者とのスケジュール調整・交渉
・出版取次や書店チェーン本部へ販促施策の企画提案
・書店への販促営業 など
この求人案件の募集は終了いたしました
新規出版社を立ち上げるにあたり、部門リーダーとして事業を推進する役目をお任せいたします。事業推進とともに、出版物の書店・取次への出版営業を併せてご担当いただく予定です。
電子書籍サイトとして25年の運用実績があるため、社内にはあらゆるマーケティングデータが蓄積されています。営業活動の改善にそれらを活用いただくことも可能です。
弊社のメインビジネスは電子書籍を中心としてデジタルコンテンツ販売のため出版事業に精通したスタッフがいない状況です。
事業を推進するリーダとして、また一人目の出版営業の専任担当として、ご活躍いただくことを期待しています。
・コンテンツ制作(comipo/forcs)の編集者、書籍化専任編集者とのスケジュール調整・交渉
・出版取次や書店チェーン本部へ販促施策の企画提案
・書店への販促営業 など
この求人案件の募集は終了いたしました
こちらのポジションでは、海外で開発したモバイルゲームの日本においてのカルチャライズ、ゲームの運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーン企画を行っていただきます。
また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら
モバイルゲームの運営をしていただきます。
具体的には下記の業務です。
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
・データベース上での企画や運用分析
・ゲームアップデートのQA進捗管理
■巣籠りで、世の中の当たり前が変化。ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」が急成長
「自分らしく生きる」を当たり前に。
個人の多様性が尊重されて行く世の中において、ソーシャルライブを通して新しい自己表現と自己実現の形を提案し定着させることで、自分らしく生きることができる世の中を創ることを、DeNAのソーシャルライブ事業部のミッションとしています。
巣籠りで、消費者の行動の変化だけでなく、個人をエンパワーするインターネットサービス発達の潮流が加速したことで、今年度、私たちの想像以上に、ソーシャルライブという新しい自己表現と自己実現の形は、世の中に浸透しました。
特にPocochaの場合、世の中のデジタル化が進み、一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でもリアルタイムの双方向のコミュニケーションが活発化し、Pocochaのダウンロード数は190万を突破、ライバー・リスナーともに1年間で約3倍というペースで、拡大する市場の中でも成長角度が高くなっています。
・Pococha(ポコチャ)のHPも、ぜひご覧下さい。
https://www.pococha.com/ja-jp
■グローバルにサービスを展開中
ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場拡大の勢いが増しています。このような中、Pocochaは、グローバル進出を決定しました。現在はUSでのリリースを行い、他の国への展開に向けた開発を進めています。
・ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」 米国でグローバル展開を開始
https://dena.com/jp/press/4747
■さらなる成長のために、安心・安全な利用環境づくりの強化もMust
Pocochaのチームは、金額指標を伸ばすことを追いかけていません。本質的な価値を作り、アプリの中だけでなく、ソーシャルライブの市場をより良くしたい、さらには日本/世界の「自分らしく生きる」を当たり前にしたい、と思っています。
巣籠り中の一時的な盛り上がりに終わらず、未来の当たり前を変えるためには、安心・安全な利用環境づくりも当然、強化しないとなりません。やるべきことは本当にたくさんあります。
・コミュニティ、多様性、パートナーシップ、健全性についての取り組みについては以下にて紹介しています。
https://about.pococha.com/
■本ポジションについて
Pocochaの事業管理全般を担当いただきます。
現在Pocochaは、売上、チーム体制ともに急拡大しており、チーム規模は150人を超える体制となっています。
Pocochaの国内版の急拡大やGlobal展開、VoicePocochaのリリースなどをきっかけに体制強化のための増員を想定しています。
【業務詳細】
・予実管理、発注管理、計上管理その他管理会計全般業務
・派遣メンバーのディレクション
この求人案件の募集は終了いたしました
私たちFORCAS(フォーカス)は、「顧客との共創を広める」というビジョンを掲げ、ABMの実践を強力に支援するマーケティングプラットフォームを提供しています。
※ABM(Account Based Marketing)とは、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに戦略的に集中するという最新のBtoBマーケティング手法のことです。アメリカやヨーロッパを中心にフレームワーク化されており、近年では日本でも採用する企業が増えてきました。
【ミッション】
成長期にあるスタートアップ企業や変革期にある大手企業に対して、FORCASを活用したABMの実行を提案。ユーザーと共創し、ユーザー企業のマーケティング&セールス組織の成長や変革をリードすることがコンサルティングセールスのミッションです。
【仕事内容】
コール、メール、企業アライアンス、ソーシャルセリングによるターゲットアカウントからの商談創出
新規顧客獲得に向けた新しい施策の検討および実行
担当するターゲットアカウントの開拓のため、マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(ナーチャリングセミナーの企画/実施/登壇、展示会への展示等)
カスタマーサクセスチームと連携し、LTV(LifeTimeValue)の最大化
開発チームに対して新たな顧客ニーズをフィードバックしプロダクト改善へ活かす
その他、事業拡大に繋がる施策の検討および実行
【やりがい】
成長期のスタートアップや変革期の大手顧客のマーケティングや組織、文化の変革に携わることができる。
革新的なサービスを世の中に届けることで、日本のセールスとマーケティグを変革することができる。
最先端のセールス&マーケティング組織を自ら体現でき、また顧客へ届けることができる。
成約前の顧客であっても、ニーズを開発に繋げ、顧客期待に応えることができる。
【業務で使用する主なツール】
FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
Marketo:リードに対するメールアプローチ
Sansan:顧客接点の確認
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。「ホロライブ」「ホロスターズ」のタレントマネージャーとして、担当VTuberの成長・自己実現に伴走していただくお仕事です!
■業務内容
VTuberタレントマネジメント業務全般をお任せいたします。
・タレントの自己実現のサポート
・タレントのスケジュール/目標/モチベーションの管理
・様々なプロジェクトの進行管理
・社内外との調整や交渉
例えば・・・
タレントの日常的な配信サポートから年に数回の大型案件の進行管理まで。
様々な部署やクリエイターと協力して、タレントたちが輝くためのプロジェクトを完遂します。
■担当からひとこと
タレントたちは、常にプロ意識をもって人気を拡大しようと活動をしています。
自身の言動・セルフブランディングを常に内省し、時に悩む方もいらっしゃいます。そんな方々の気持ちやストレスを受け止め、毎日前向きに頑張っていただく環境づくりに全力を注いでいただける方を募集しております!
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用を
エンジニアリングによって支える「データソフトウェアエンジニア」を募集しています。
「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアナリティクスエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/_XX_ylyavtea
データアーキテクト
https://herp.careers/v1/denacareer/GZEHfTvk6G6P
データエンジニア組織の働き方・組織についてはこちらもご覧ください。
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォーム全体の開発・運用に関わって頂きます。
このポジションにおいては、データ活用の利便性・生産性を最大化させるためのプロダクトやツールを開発・運用を行って頂きます。
経験や意向も考慮しアサインを決めますが、フロントエンド・バックエンド・インフラとフルスタックに関わる機会があります。
* BIツールなどのWebプロダクト・ツール開発・運用
* 社内向けプロダクトではありますが、大規模(1000人以上)利用するケースもあり、機能性・安定性を両立したプロダクト開発が求められます。
* データマネジメントを支援するツール開発・運用
など
「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
また、データに関わるエンジニアの業務範囲は広く、キャリア形成の中で「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」 に
ポジションを変えながら業務に関わってもらう事が想定されます。ポジションチェンジは、組織・事業の状況や本人の意向も踏まえ、マネージャーと
すり合わせながらアサインの変更を検討します。
<主な利用技術>
* Frontend
* TypeScript, JavaScript
* React, AngularJS
* HTML, CSS
* Backend
* Python
* Go
* Ruby on Rails
* Node.js
* Infrastructure
* Google Cloud Platform
* Amazon Web Services
* CI / CD
* GitHub Actions
* CircleCI
Incrementsが運営するプログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」の広告営業をお任せします。
・Qiita広告営業業務(主に新規開拓)
バナー広告、クリック保証型広告、記事広告など
・利用企業に対するプロモーション最適化の支援
数値レポート提出、リプランの提案など
・Qiitaブランドを活用した新たな事業・商品企画
※将来的にはチームのメンバーマネジメントもお任せします
◆具体的には
現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社当初は、新たにQiitaに広告を掲載いただく企業の開拓が主なミッションです(既存企業の引き継ぎも行います)。ゼロからのテレアポなどではなく、問い合わせのあった企業に対しての営業となります。Qiitaはエンジニア向けのメディアとしては圧倒的な知名度があるため、高いサービスブランド力を武器に提案を行うことができます。営業手法に細かなルールや制約はありませんので、メンバーには各個人が最もパフォーマンスを出せると思う手法を用いて日々の業務に取り組める裁量を付与しています。
◆仕事のやりがい
取引先には誰もが名前を知っているような企業が多くあり、1社ごとの取引額も大きいため、その分やりがいを感じることができます。最先端のIT情報に触れられることもありますので、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。また、自社メディアのため、新しい広告商品の開発などを自由に立案できることも魅力のひとつです。今後のQiitaのさらなる成長を一緒に目指していける方を求めています。
この求人案件の募集は終了いたしました
◆概要
1,600万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )をご利用いただいている
高額課金者(以下、VIPユーザー)向けのキャンペーン企画・運営・ユーザー対応などを一貫してご担当頂きます!
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
・お問い合わせ対応(公式LINEグループから対応)
・VIPユーザー向けのキャンペーン企画・運営
・ミクチャ限定グッズ企画
・業務改善施策の立案、実行 など
課金促進キャンペーンやイベント企画、可愛い特典グッズの開発のお仕事もやっていただきます。
キャンペーン企画やグッズ開発に斬新なアイデアを持っている方、またはライブ配信関連のお仕事に興味を持っている方は、ぜひご応募ください!
◆仕事のやりがい
・自分が企画したキャンペーンで大きな売り上げを作っていける
・ふとした時にもらえる感謝の言葉
・担当VIPユーザーの方が喜びそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき
◆チーム構成
【中途社員比率100%】新しい市場のため、今いるメンバーはほとんど未経験からのスタートです!
<男女比> 男5:女5
<平均年齢> 28.5歳
<定着率> 2020年度離職率0%
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用を
エンジニアリングによって支える「データアーキテクト」を募集しています。
「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアナリティクスエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/_XX_ylyavtea
データソフトウェアエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/JO6Vtw30hmsR
データエンジニアの働き方・組織についてはこちらもご覧ください。
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォーム全体の開発・運用に関わって頂きます。
このポジションにおいては、データプラットフォーム全体に波及するような開発・運用を行って頂きます。
* データプラットフォームのアーキテクチャ開発
* データマネジメントの開発・導入
* 高難易度なデータパイプラインの開発・運用
* ワークフローの開発効率化や、BIツール開発効率化などの全社最適化・底上げのための活動
など
「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
また、データに関わるエンジニアの業務範囲は広く、キャリア形成の中で「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」 に
ポジションを変えながら業務に関わってもらう事が想定されます。ポジションチェンジは、組織・事業の状況や本人の意向も踏まえ、マネージャーと
すり合わせながらアサインの変更を検討します。
<主な利用技術>
* Programming / Database Languages
* Python
* ShellScript
* SQL
* Infrastructure
* Google Cloud Platform
* Container Orchestration
* Kubernetes
* Cloud Run
* Data Lake / Warehouse
* BigQuery
* Cloud Storage
* Workflow Engine
* digdag
* BI
* Looker
* DataPortal
* CI / CD
* GitHub Actions
* CircleCI
* Cloud Build
* Tools
* GitHub Enterprise
* Terraform
* PagerDuty
この求人案件の募集は終了いたしました
海外ユーザー獲得のため、英語圏に向けた海外マーケティング業務をお任せします。
ユーザー獲得のためのマーケティング活動に対する知識や経験をお持ちの方や、同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識をお持ちの方は特に大歓迎です。
対象ユーザーが絞られた中で、あなたのマーケティングスキルと同人に対する知識を存分に活かしてください。
【業務内容】
・英語圏の新規ユーザー獲得のためのオンライン・オフライン問わないマーケティング戦略立案をうっていただきます。
具体的には、広告戦略のペルソナ・メッセージ検討など上流部分から、広告出稿計画など出稿可能な媒体調査や、交渉および、広告代理店を使った広告出稿も含めLPの作成や、効果測定を行いながらPDCAを回してもらいます。
また、オフラインでしたら、ユーザー獲得のための現地イベントへの参加検討、または当社主催のイベント企画等、オンラインからオフラインまで幅広く、ご検討・ご対応いただきます
・SNS戦略立案
SNSの運用のみではなく、ユーザー数獲得にむけた戦略立案や、海外インフルエンサーの起用や企画を行い、認知度を高める動きをしてきましょう
国内自動車メーカーやゲーム会社、大手家電メーカー等々、国内有数のビッグクライアントの分析プロジェクトを担当し、クライアントの課題解決に取り組んでいただきます。
AIの研究・開発において上記クライアントと協業し、最先端の技術開発に携わっていただきます。
【概要】
(1)統計学・データマイニングの知識を生かし、構造化・非構造化データを含めたデータの分析を行います
(2)分析の結果を活用し、戦略的な分析を提案、実行していきます
担当していただくクライアントは日本を代表する企業であり、その内容は、ビッグクライアントの行く末を左右する予測や、最新技術の開発です。
業務の中でマーケティング施策の最上流から携わることが可能なほか、人工知能の最先端にも深く関わることができ、最新技術の習得には最適な環境です。
社内開発タイトルの海外展開(およびその準備段階)案件の増加に伴い、体制強化のためビジネスディベロップメント(海外営業)担当を募集します。
自社にて運営、開発を行っているPC/家庭用/モバイル向けオンラインゲームの海外展開に関する営業および対外交渉を語学力や調整スキルを駆使しながら実行いただきます。
■具体的には
・国内外のパートナー企業と社内の運営・開発チームとを繋ぎ、良好な関係を築きつつ双方の要望・意図をモデレーションしていく役割(各タイトルのプロデューサーと国内外パートナー企業の間に立ち、窓口業務や契約関連のとりまとめ、トラブルシューティングなどをまずは行っていただくイメージです。)
・グループ内の国内外の拠点、および家庭用ゲームプラットフォーマーなどの外部企業や組織と連携し、円滑な製品のリリースやワールドワイドでのプロモーション、マーケティング事業をサポートする役割
Incrementsが運営するプログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」の広告営業をお任せします。
・Qiita広告営業業務(主に新規開拓)
バナー広告、クリック保証型広告、記事広告など
・利用企業に対するプロモーション最適化の支援
数値レポート提出、リプランの提案など
・Qiitaブランドを活用した新たな事業・商品企画
◆具体的には
現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社当初は、新たにQiitaに広告を掲載いただく企業の開拓が主なミッションです(既存企業の引き継ぎも行います)。ゼロからのテレアポなどではなく、問い合わせのあった企業に対しての営業となります。Qiitaはエンジニア向けのメディアとしては圧倒的な知名度があるため、高いサービスブランド力を武器に提案を行うことができます。営業手法に細かなルールや制約はありませんので、メンバーには各個人が最もパフォーマンスを出せると思う手法を用いて日々の業務に取り組める裁量を付与しています。
◆仕事のやりがい
取引先には誰もが名前を知っているような企業が多くあり、1社ごとの取引額も大きいため、その分やりがいを感じることができます。最先端のIT情報に触れられることもありますので、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。また、自社メディアのため、新しい広告商品の開発などを自由に立案できることも魅力のひとつです。今後のQiitaのさらなる成長を一緒に目指していける方を求めています。
DeSCヘルスケアで行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。
国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
今後、更に注目が集まるデータ領域において、複雑かつ膨大なデータと向き合うアナリティクスエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
データ分析プラットフォームのソフトウェアエンジニアとして、データモデル構築や分析レポート開発・運用を担うと同時に、ソフトウェアエンジニアリングのベストプラクティスを分析領域に適用していくことを推進します。
・製薬企業向け・保険者向け分析レポートの開発
・データ特徴と分析ニーズを踏まえた、データモデルの設計・構築
・あるべきデータ品質の基準を定め、これらをモニタリングする仕組みの構築
・定型的なデータ分析を支援するためのBI(Google Data Studio or Looker)モデルの開発・運用
・分析コード再利用のためのモジュール設計と実装
・データエンジニアと協働したELTタスクの実装
【環境・ツール】
・Language
‐ R, Python
・GCP
‐ BigQuery, Cloud Storage, Cloud Composer, etc
・Workflow
‐ Apache Airflow
・Orchastration
‐ Terraform
・BI
‐ Google Data Studio or Looker
この求人案件の募集は終了いたしました
ユーザベースグループの事業で大きく成長している『FORCAS』。今後のさらなる成長と事業拡大のために、FORCASの未来を共に創っていくメンバーを大募集します。
「経済情報で、世界を変える」をミッションに事業拡大を進めてきたユーザベースグループ。ユーザベースグループの新規事業として2017年にスタートし、3年半でMRR(月次経常収益)1億円を超え、大きく成長している『FORCAS』。本イベントでは、現在活躍しているメンバーがFORCASを選択した理由やSaaS事業やFORCASの組織の魅力などを『FORCAS』の成長戦略を交えてお話させていただく予定です。
当社が運営する「Pococha」において、他の企業とのコラボ企画の立案および新たな企業案件の開拓を担っていただきます。Pocochaでは現在、月に50本を超えるイベントを展開しており、イベントの本数は今後も拡大していく予定です。
一口にイベントといっても、トップライバー向けや地方でのライバー向けなど様々な形態が存在します。Pocochaユーザー、タイアップ企業、DeNA全員にとってwinとなるようなイベントの企画立案ができる方を募集いたします。
【業務詳細】
・企業とタイアップしたイベントの企画
・企業案件の獲得
Incrementsが運営するプログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」の広告営業をお任せします。
・Qiita広告営業業務(主に新規開拓)
バナー広告、クリック保証型広告、記事広告など
・利用企業に対するプロモーション最適化の支援
数値レポート提出、リプランの提案など
・Qiitaブランドを活用した新たな事業・商品企画
※将来的にはチームのメンバーマネジメントもお任せします
◆具体的には
現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社当初は、新たにQiitaに広告を掲載いただく企業の開拓が主なミッションです(既存企業の引き継ぎも行います)。ゼロからのテレアポなどではなく、問い合わせのあった企業に対しての営業となります。Qiitaはエンジニア向けのメディアとしては圧倒的な知名度があるため、高いサービスブランド力を武器に提案を行うことができます。営業手法に細かなルールや制約はありませんので、メンバーには各個人が最もパフォーマンスを出せると思う手法を用いて日々の業務に取り組める裁量を付与しています。
◆仕事のやりがい
取引先には誰もが名前を知っているような企業が多くあり、1社ごとの取引額も大きいため、その分やりがいを感じることができます。最先端のIT情報に触れられることもありますので、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。また、自社メディアのため、新しい広告商品の開発などを自由に立案できることも魅力のひとつです。今後のQiitaのさらなる成長を一緒に目指していける方を求めています。
・クリプトの知見を活かしたゲームのエコシステム設計
・トークンを絡めた報酬設計
・NFTなどの技術を活用したゲームの設計
・様々なリスクを考慮した難易度調整 etc
・仕様書、企画書の作成
・開発、運営のマネジメント
・ブロックチェーンやゲームに関するリサーチ
など
※ストーリー作成やキャラクターデザインなどはメインの業務ではありません
【ポジションの魅力】
・ゲーム業界未経験でもブロックチェーンゲームの制作に携わることができる
・クリプトの知見を存分に活かすことができる
・国内でも有数のIPを保有しており、それを活用してプロダクトを作ることできる
・プロダクトの成長期に携わることができる
・ブロックチェーン、NFT、GameFi、メタバースに関するキャリアを積むことが出来る
この求人案件の募集は終了いたしました
戦略企画部で、グローバルでの市場動向を適切に把握するための事業環境分析や競合分析を中心に、必要に応じて新規タイトルの開発プロセスを進めるための調査・分析を担当します。
調査結果から得た示唆を元にした、会社としての方向性や新たな事業提案などを積極的に行える方を歓迎します。
①市場・競合動向調査(マーケットリサーチ)
日々変化するグローバルでの市場動向や環境分析を戦略部門として常に把握すべく、各種市場調査(定量調査)の調査設計・集計・分析、各社から発行される市場レポートの取り纏め、レポーティングの携わります。また、IR資料等をもとにした競合分析や自社分析・マクロ環境分析、IP調査などにも関わっていただきます。
結果は、経営層に向けた方針資料や戦略討議資料、新規タイトルの開発やマーケティング等幅広い用途で活用されます。
②自社商品の市場調査・顧客満足度調査(プロダクトリサーチ)
新たに開発中のゲームの市場テストや顧客満足度調査など、プロジェクトの今後の方針決定のための定量調査や定性調査の設計から、調査設計・集計分析・レポーティングなどを行います。
結果は、今後の開発・運営方針の検討材料として利用されます。
株式会社エイチームフィナジーの保険代理店事業において、オンライン専門のライフプラン・コンサルタント(保険募集人)を募集します。
エイチームグループの他サービスを利用したユーザーや、自社サイト「ナビナビ保険」へお問い合わせいただいたユーザーに対し、オンラインで保険商品の提案や見直しを行っていただくのが主なミッションです。
【業務内容】
・お客様のニーズのヒアリング
・ライフプラン設計
・保険商品の選定・提案・募集
・契約手続き(個人情報の管理など)
・加入後のアフターフォロー
・顧客対応スキーム構築・改善
・各種KPI管理・改善
・態勢整備
・研修企画・実施
"関東圏内(主に東京、神奈川、埼玉、千葉)のIT系法人企業様を対象に、各種営業活動を行って頂きます。
※(〇%)は業務比率になります(人により差はございます)
①SES・派遣営業(70%)
IT系人材にお困りの企業様向けに、弊社社員や協力会社様の技術者をご提案していく活動になります。
新規/既存の顧客/協力会社と毎日のように打ち合わせが複数入ります。
WEBや対面での打ち合わせ、または電話、メール、チャットなどで連携しながら提案を進めていきます。
技術者が参画に至った後のフォローや対応も営業の仕事の一つです。
②請負・受託営業(15%)
システム/アプリ開発、インフラ構築、WEB制作などでお困りの企業様向けに、技術での解決方法をご提案していく活動になります。
提案~受注、完成まで技術者と密に連携しながら、顧客とはWEBや対面での打ち合わせ、または電話、メール、チャットなどで連携しながら提案を進めていきます。
成果物の完成まで、または完成後のフォローも営業の仕事の一つです。
③自社教育プログラム営業(15%)
AI人材の育成などでお困りの企業様向けに、弊社AIエンジニア育成プログラムをご提案していく活動になります。
WEBや対面での打ち合わせ、または電話、メールなどで連携しながら提案を進めています。"
【業務内容】
内部監査の専任部署にて、業務監査のほか財務報告に係る内部統制評価業務(J-SOX)を担当して頂きます。
当社グループでは、内部監査は組織の健康診断と位置づけており、成長する企業の中で、各種課題の抽出から改善案の作成及び提案を行っていただくなど、業務の適正性を監査すると共に、次なる成長に向けて具体的な業務の改善提案、推進をしていただきます。
<具体的には>
■内部監査業務(業務監査・J-SOX評価・セキュリティ監査等)
・内部統制年間計画の策定
・決算財務報告に係る内部統制(J-SOX)の監査及び評価
・内部監査年間計画の策定
・内部監査の実施及び改善状況のフォローアップ
・監査等委員会事務、補助人
・監査法人との協議
・経営層へのプレゼンテーション
"■ミッション
100年成長する企業の攻守の要として、内部監査の観点から業務プロセスチェックを行い、成長基盤を作り続ける仕事です。
■概要
マイネットグループの攻守の要である内部監査のマネージャー・リーダー候補の求人になります。当グループはゲームサービス業というそれまで業界になかった新たなビジネスモデルを創りあげ、現在はスポーツ分野における新規事業も進行中です。組織の変化、拡大スピードがとても速く、事業承継を通して合流してきたメンバーも多く現在約500名のメンバーが働いています。
企業フィロソフィーを念頭に、変化に強くしなやかな思考で、恒常的な業務の見直しや改善活動の実行が求められ、社内外の幅広い人と円滑なコミュニケーションを取り仕事を遂行する事から非常に密度の濃い時間と日々成長を実感いただけるポジションです。"
ユーザー行動ログ・アクセスログを使用した定量調査や定性調査など、
データに基づく分析プランニング・分析・マーケティング施策立案や、
エンジニアと連携してのビッグデータ基盤の開発・構築・社内展開等に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ゲームタイトルチームと連携しての、
各種分析・課題抽出・施策立案の一連のプロセスのディレクション/サポート
・マスプロモーション・One to Oneプロモーション(主にWEB)の
全体戦略設計と実行ディレクション/サポート
・上記を効果的に実施可能にするビッグデータ基盤・CRM等の
要件定義・設計・社内展開のディレクション/サポート
・デジタルマーケティングやデータ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の
企画提案・実行ディレクション/サポート
この中で、NewsPicks Studiosで制作する映像コンテンツのブランド動画広告のセールスとして業務を遂行していただける方を募集いたします。
広告代理店各社などと協力し、 NewsPicks Studiosの収益となる、広告商品の企画営業を行って頂きます。NewsPicks Studiosの持つ、新しいメディアに広告出稿することで、クライアント様にどのような価値を提供できるか、自ら主体的に考え企画・提案を行なっていただきたいと思っています。
NewsPicksの強力なネットワークを活用しつつ、ブランドデザイン(NewsPicksの広告営業)チームと一緒にオリジナル商品の開発・営業推進を行ったり、完全スポンサードのオリジナル番組を作り上げたりするなど、発想を閉ざさず、まだ世の中にないNewsPicks Studiosだからこそできる世界観を仲間と共に作っていただける方からのエントリーを、心よりお待ちしています!
■お願いしたい業務
ブランド動画広告の企画・提案(直接、代理店経由ともに)
制作スケジュールおよび進行管理
ディレクター、エンジニア、デザイナー等、関係者とのコミュニケーション
※ 当該募集ポジションは親会社である株式会社ニューズピックスでの雇用となり、株式会社NewsPicks Studiosへ出向となります。
■参考
▼「広告だけど面白い」番組を作る――クライアントと制作現場をつなぐNewsPicks Studiosのセールスチーム
https://journal.uzabase.com/journal/1331/
▼株式会社NewsPicks StudiosのHP
https://studios.newspicks.com/
・電子書籍のTL作品、BL作品を取扱うクリエイター様へスカウト活動
→スカウトの方法は、各種SNSやメールを利用します。
また、リアルイベントがある場合は、イベント会場での営業も行います。
・新規クリエイター様に向けた、ヒット作品を生み出す提案営業
→1人1人のクリエイター様にあった内容を提案します。流行ジャンルを取り入れた作品の提供などを行うため、二次元やマンガが好きな力を発揮することが可能です。
・数値管理や市場状況を分析し売上を上げる為の施策立案
→キャンペーンや行った企画に対しての結果分析を行い、次回に繋がる改善や施策の立案を行います。
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のコンテンツ・キャラクターライセンスビジネスにおいて、外部の企業様との折衝を通し、戦略的にリレーションを構築していただくポジションです。中長期的な効果を考えながら、大局的な視点で意思決定をする必要があり、ビジネスサイドでの大きな成長が求められます。
■業務内容
・潜在的なパートナー様とのアポイント/協議/交渉/合意までの一連の調整
・既存パートナー様と長期的に有益な関係を継続するための施策提案/実行
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトの実施、事後報告、検証
・タレントの配信コンテンツ拡充のサポート・許諾管理など
プリントシール機(プリクラ機)の企画提案営業をお任せします。
※当社製品のプリクラ機販促の為のリサーチ、企画提案、施策立案、実行までを担います。売り上げ目標はありますが、ノルマではありません。具体的にはゲームセンターや観光地、イベント企画会社などにプリクラ機の営業・提案を行います。毎週月曜日に営業会議を行い、チームで綿密に計画を練り、販売戦略を立てます。また、開発部門とのコミュニケーションも活発に行っており、営業担当者も製品の開発に関する会議に出席し議論を行います。ご当地プリクラのシェアは当社がNo,1です。海外旅行客からの人気が爆発的で、観光資源の1つとなっています。
「アプリ広告」国内首位のCyberZ(サイバーエージェント最大の100%子会社)にて国内・海外の錚々たるお客様に、インターネット広告の企画提案営業を行っていただきます。
ゲーム業界(モバイル/コンソール)は新規タイトルが絶えず投下され、かつ多額の広告費がお客様の事業KPIにダイレクトに跳ね返るきわめてやりがいのある仕事です。
多くのネット広告未経験の営業の方も活躍しているポジションですので、皆様のご応募をお待ちしております。
【ポジションの魅力】
・日本の代表的なゲームメーカー顧客に対してネット広告のコンサル営業ができる
・入社後すぐに担当顧客をもち、企画・コンサル・納品まで一貫した責任を担える
・サイバーエージェント各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
・昇進/昇格のスピードが速く、20代中盤入社後1年/2内にマネージャー昇格が可能
スクウェア・エニックスが生み出しているコンテンツのグローバル展開/連携を行う上で必要となるインフラ構築/運用などをサポートする言語通訳/プロジェクト管理を担当していただきます。
アジア、北米、欧州に渡る独自運用インフラを持ちオンプレミスやクラウド環境による高品質なゲームの開発とオンラインサービスを行っています。
これらインフラの基盤のグローバルへの更なる拡充、その際に必要となる関係/協力会社との調整をおこなっていただくのがミッションです。
【具体的な業務内容】
・グローバル展開に関連して関係会社/グループ会社のプロジェクト管理/運営
・電話/テレビ会議での日本語⇔英語の逐次、あるいは同時通訳
・海外出張に同行しミーティング通訳/サポート
webtoonの編集者を募集します。
来期に新事業として立ち上げる予定で、作家発掘、新しい作品の企画から編集までをご担当いただきます。
メディアミックスによるアニメ化、ゲーム化、グッズ化などのライツビジネスも積極的に展開していく予定です。
【仕事内容】
・編集業務:オリジナルwebtoon作品、他社作品のwebtoon化をご担当いただきます。ロマンスファンタジーをメインに、ご希望に応じて幅広いジャンルに携わっていただけます。
作品の企画、プロデュース
作家発掘、スカウト
担当作家との作品作り(プロット、ネーム、キャラクター設定など各工程の進行管理・校正等業務)
関連企業、作家との折衝、契約業務
※単行本化がされる場合(進行管理、校正、入稿業務)
ゲームのサービス向上や効果的なプロモーション活動において、データ分析は必要不可欠な業務です。
DBに蓄積された膨大なデータから、仮説構築、分析、施策提案を行い、ゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる提案を行ってください。
業務はディレクターやプランナーなど、施策を立案するメンバーと話すことから始まります。
実施した施策を見ていくと、新たな課題や発見が見えてきます。その課題の原因や理由について仮説を立てて、どういったデータでその裏付けができるのかを考えながら詳細を分析していきます。
その分析結果を可視化・資料化をし、改善や次の施策につながる提案を行っていく仕事です。
◆具体的な業務内容
・ゲーム内施策の分析と効果検証
・ゲーム内における様々な指標をもとに客観的判断の実施
・分析ツールを用いたデータの可視化と分析のレポーティング
・社内、制作部門に向けた施策提案
業務はあなたのスキルや、適性に応じたお仕事をお任せしていきます。
最終的には大きな裁量権を持って、あなたのご経験がフルに発揮できるポジションです。
◆この業務の魅力
最高のゲームを創り出すため、正解のない「おもしろさ」を追求し、以下に数値で計測するかが重要なミッションです。定性的なものを定量的に表現することは、簡単な仕事ではありませんが、そこを何とかして表現することがデータマイニングのやりがいです。
各ゲームの特性に合わせて仮説を立て、どうすれば「もっとおもしろくなるか」の分析をし、その分析が施策の改善につながり、結果、ユーザーの皆さんに楽しんでもらえることが最大の魅力です。
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
DeNAのヘルスケア事業部で行っているヘルスビッグデータ事業。DeNAがもつデータ分析やスマホアプリのノウハウを活用し、健康保健組合や地方自治体による加入者・住民向けの健康づくりの支援をしています。また、その中で蓄積されたレセプトや健診、ライフログデータを利活用することで、エビデンスを構築しサービスへ還元する取り組みを行っています。国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
DeNAでは提携している健康保険組合や協業パートナー、またプロダクトを通じて得られた、レセプトや健診、ライフログデータなど、大量の医療データの利活用が可能です。
今回の募集は主に、住民向けの健康づくり施策を検討・導入している地方自治体向けに、DeNAや業務提携先がもつプロダクトやノウハウを最大限発揮できるソリューションを提案し、データを活用した政策課題解決に向けたコンサルティングをしていただくポジションとなります。
【具体的な業務内容】
DeNAが保有するプロダクトを顧客ニーズに合わせて提案し、導入自治体におけるデータとプロダクト活用による政策課題解決につながるよう支援を行う、コンサルティング営業をご担当頂きます。
・地方自治体のニーズから企画提案・プロジェクトリード
・既存顧客との定期コンタクト、新規顧客開拓
・社内他部署との連携によるデータやプロダクト活用の提案・推進
・新規サービスの立案・プロダクトマネジメント
【仕事の魅力】
得られる経験、チームの魅力など
・新規事業の企画・立ち上げの経験
・事業会社特有の高い裁量とスピード感
・クライアントへのソリューション提供を通じた、社会課題解決
・メンバーの長所を活かし、短所を補うワンチーム
・顧客との課題解決を通じた一体感の醸成
「業務内容」
システムリプレイスを行った結果、ビジネス観点/ユーザ体験観点/開発効率観点の3つを軸に効果を客観的に分析、比較、可視化を行っていただきます。
分析結果を可視化し、課題の発見やよりよくするための提案もしていただきたいと考えています。
加えて、既存システムの課題分析を行い、リプレイスすべき対象の洗い出しや優先度を判断するための材料まとめ、提案などもして頂きたいです。
■ 具体的な役割
・システムリプレイスの目的を理解し、リプレイス前後で分析できる/すべき項目を洗い出し、優先度を決めて分析を行う
・対ビジネスでどのような影響があるか
・集客やSEO、売上など
・機会損失の変化(不具合、障害頻度など)
・対ユーザーでどのような影響があるか
・使い勝手など
・対エンジニアでどのような影響があるか
・開発速度や効率など
・その他見るべき指標の提案、分析
・既存システムの把握と課題分析、リプレイスすべき対象の選定や優先度判定、リプレイスした場合の効果予測
・(分析項目が固まってきたら、もしくは並行で)定期的なレポーティング作成の自動化
「担当工程」
・調査対象や項目の選定、要件定義
・データ収集、分析
・可視化作業
・可視化の自動化(開発、もしくはツール選定や提案)
国内のサークルや出版社、ゲームメーカーに対して、海外で発売を行うために翻訳許可や各種案件などの提案営業を行っていただきます。
国内向けの営業となるため言語不問ですが、言語スキルお持ちの場合は活かせることが可能です。
また社内各部署とのやり取りが多く発生するため、円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
ゆくゆくは海外チームの営業担当として、戦略的な営業手法を打ち、推進していただくことを期待しています。
▼主な業務内容
・国内の出版社やゲームメーカーに対する営業全般
・既存取引先への提案営業及び、新規取引先の開拓
・売上分析や戦略の立案、販促施策への展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成や契約交渉、契約締結業務
この求人案件の募集は終了いたしました
業務内容
• 合意されたセールス目標に沿った新規事業のセールスデベロップメント
• 新規顧客の特定、販売開発戦略の創出と実行
• セールスディレクターと協働し、業界向けのコミュニケーションプラン作成
• コールドコール、ソーシャルおよびビジネスネットワーキングを含む営業戦略の開発および実施
• 通商会議への出席と、展示場所でのスタンドサポートの提供
• カスタマーサポートを提供し、プロダクションチームと協働してクライアントのエクスペクテーションへの対応
• 会社が指定するセールス方法論に従い、レポートを作成
• 全セールスリードの認し、価値/利益の評価提供、クローズプランの作成
• サービス提供チームと協働し、新規および既存の顧客の見積の作成
• 顧客のアカウントマネージャーとして機能し、クライアントとの関係を管理し、顧客レビュー会議の実施、
予定されたクライアントとのコミュニケーションの機会に参加
• 会社の手順に従い、価格設定と契約上の問題の管理監
DeSCヘルスケアで行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。
国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
今後、更に注目が集まるデータ領域において、複雑かつ膨大なデータと向き合うデータエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
複雑かつ膨大なヘルスケアリアルワールドデータの分析基盤システムの開発・運用において中心的な役割を担います。
・増大するデータボリュームを支えることができるスケーラブルなデータパイプラインの構築
・多様かつ複雑な分析要求に応え続けるための、DataLake/DWH/DMの構成やデータモデルの継続的な改良
・定型的なデータ分析を支援するためのBI(Google Data Studio or Looker)の開発・運用
・あるべきデータ品質を定め、これをモニタリングするためのプロセス・仕組みを構築
・複数のビジネスやエンジニアチームと連携し、長期的なデータプラットフォームアーキテクチャを構想
【開発環境・ツール】
・Python
・GCP: BigQuery, Cloud Storage, Cloud Composer, etc
・Apache Airflow
・Terraform
・BI: Google Data Studio or Looker
ゲームの仕様を各所と検討し、仕様やシナリオの作成等をしていきます。
また、リリース後にはKPIを分析しながらユーザの動向をみて
コンテンツ内のイベントなどの企画、運用を実施して頂きます。
※北米圏の慣習に合わせた施策等を現地の方と同じ感覚で企画できる方を探しています。
▼職務詳細
・イベント、ガチャ、機能改善の企画・立案
・イベント、ガチャ、キャンペーンの仕様書作成
・エンジニア、デザイナーへのオリエンテーション
・企画進捗管理
・担当企画のKPI分析
・スマートフォンゲームの分析
◆概要
1,600万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )上の
配信イベントに関する企画・制作・運営などイベントプランナー業務全般を一貫してご担当頂きます!
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
・配信イベントの企画・制作・運営
・クライアントとの交渉・調整等
・連動する他企画のディレクション
・イベント等に付随する事務業務全般
・予算/実績管理
・他、売上につながる営業業務 など
◆仕事のやりがい
・自分が企画したイベントが実際に実施される機会が多い
・担当イベントで売上を作り、サービスの拡大に貢献している実感がある
・大型ファッションイベントなど、みんなが知っているイベントに関われる
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき
◆チーム構成
【中途社員比率100%】新しい市場のため、今いるメンバーは全員未経験からのスタートです!
<先輩たちの前職例>
・パチンコメーカーの商品企画
・地方銀行の窓口担当
・エンタメ系IT企業の営業
・TV業界のリサーチャー
・アイドル事務所の興行担当 など
様々なバックグラウンドの社員が活躍中!
<男女比> 男4.5:女5.5
<平均年齢> 28.8歳
<定着率> 2020年度離職率11.1%
Cygames Researchにおけるリサーチャーとしての研究業務。リサーチャーは、特定分野における十分な研究遂行能力を有し、シニア・リサーチャーまたはPIの指示のもとに研究を行い、研究成果の実用化を担います。リサーチャーの業務には、当社および関連企業における開発現場の分析、研究計画書の作成、研究の実施、および、研究報告書の作成が含まれます。リサーチャーは、研究所所長ならびにプリンシパル・リサーチャーとシニア・リサーチャーを含む他の上級職員に、研究活動の正確でタイムリーな口頭および書面による報告を提供する責任があります。これらの職務と責任を遂行する上で、エンジニア、プランナー、ディレクター、プロデューサー、知財部門担当者、役員等と円滑にコラボレーションすることが求められます。また、外部の大学や研究機関等の様々な外部の代表者および研究者とも信頼関係を構築し、円滑にコラボレーションすることが求められます。また、リサーチャーは担当する分野ごとに、シニア・リサーチャーまたはPIの指示のもとに研究を行い、研究成果の特許化、および、論文化を担います。
【概要】
Information System(情報システム)部門では、全体効率を最大化し、本社IT戦略の実行に従事いただける社内情報システム担当(社内SE)を募集します。スキルやご希望に応じて、新たなサービスの導入等幅広い業務をお任せします。
【詳細】
・サーバー、ネットワーク機器の構築・保守
・開発ツールやミドルウェア、クラウドサービスの管理(契約関連、ベンダーとのやり取り)
・PC、携帯電話、複合機等のIT備品の管理
・社員入社、退社時の対応(PC等セットアップ、アカウント管理など)
・各種ライセンス管理
・社内ヘルプデスク(PCメンテナンス、ネットワーク管理、各種ヒアリング・折衝・調整等)
[アニメIPライセンス] x [中国企業] x [グローバル]のゲーム協業を担当いただきます。
■業務内容
・営業業務:
・中国の協業パートナーとゲーム共同開発を行うためのIPライセンス営業および契約交渉
・中国の協業パートナーとゲーム開発中プロジェクトの推進サポート業務
・海外パートナーへ自社出資アニメの番組販売のライセンス営業および契約交渉
・売上予算/目標達成に向けてのタスクマネジメントと報告業務
・情報収集:
・今後の戦術決めの核となる情報を市場やパートナーの動向から獲得する業務
・また、日本からの情報やトレンドを発信する業務
・分析設計:
・情報収集から得られたパートナーニーズから課題解決方法を考察し、協業方法案を構築する業務
■配属先詳細
配属先部署は、“日本発のIPで世界を熱狂させる”というミッションを元に「海外のパートナーとビジネスを創出し続ける」を目指してビジネス展開を行っている事業部です。
有名IPを活用したゲームビジネスを展開する傍ら、アニメ製作委員会に投資を行い、グローバルでのIP創出を試みるなど、日本のコンテンツの海外発展に貢献しております。
この求人案件の募集は終了いたしました
グローバル展開を推進していく牽引役に!
当社のミッションは「すべての二次元オタクを幸せにする」。そこで、エイシスでは世界に活躍の場を広げるため、要となるポジションを募集します。
あなたには、海外のサークル(作家)さん獲得や、海外にある2次元コンテンツ獲得の営業活動をお願いします。
外国籍、日本籍は問いません。
海外の同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識は必須です。
あなたの営業経験と同人に対する知識を存分に活かしてください。
【業務内容】
・海外で活動をしているサークル(作家)さんにDLsiteで作品を販売できるように営業する
・海外で権利を持っているアニメ・マンガ・ゲームなどのライセンサーに交渉してDLsiteで販売可能にする
(リストは弊社でも用意していますし、独自に探してもらってもOKです)
「アプリ広告」国内首位のCyberZ(サイバーエージェント最大の100%子会社)にて国内・海外の錚々たるお客様に対して、インターネット広告の企画提案営業を行っていただきます。
マッチングアプリ向け広告は世の中のユーザーの動向への影響が大きく、かつ多額の広告費がお客様の事業KPIにダイレクトに跳ね返るきわめてやりがいのある仕事です。
多くのネット広告未経験の営業の方も活躍しているポジションですので、皆様のご応募をお待ちしております。
【ポジションの魅力】
・日本の代表的なマッチングアプリ顧客に対してネット広告のコンサル営業ができる
・入社後すぐに担当顧客をもち、企画・コンサル・納品まで一貫した責任を担える
・サイバーエージェント各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
・昇進/昇格のスピードが速く、入社後1年/2内にマネージャー昇格が可能
*研修も充実しており、業界未経験の方の活躍多数
この求人案件の募集は終了いたしました
『引越し侍』登録ユーザー様へ当社サービスをご案内する内勤営業です。
エイチームグループサイトの登録ユーザー様に対して、お客様のニーズに合った最適なインターネット環境のご案内や新電力サービスの提案業務がメインになります。
また、日々の業務において、KPIや行動の数値分析、お客様の傾向分析を通じてターゲティングの最適化や、案内手法の改善、業務フローの見直しなど改善業務を担って頂きます。
【具体的な仕事内容】
テレマーケティング営業
通話率~成約率向上の数値分析、業務改善
営業手法構築、販売手法構築、それぞれの見直し改善
メンバー育成とノウハウのマニュアル化
【仕事のやりがい】
自分の仕事の成果が売上・利益に直結します
スタッフ同士のチームワークが良い職場です
自分次第で会社の中核メンバーとして活躍できます
※適性に応じ、チームリーダー・複数チームの責任者など、さらに大きなフィールドでの活躍も可能です。経験・年齢・性別に関係なくステップUPできます!自分自身の可能性にチャレンジできる職場です。
【主な取り扱い商品】
新電力サービス、ガス
インターネット回線
ウォーターサーバー など
【未経験からのスタートが9割】
入社後は1カ月間教育チームに在籍いただき、専任の教育担当から研修を受けていただきます。
業界・業務の知識から、トークのポイント、目標達成のコツ、商品知識など、基礎~応用~実践まで、イチから教えます。専任の教育担当から、しっかりと学ぶことができるため、未経験者も安心して始めることができます。
また、入社後3か月間は研修期間の為、研修手当5万円を全額支給いたします。
(3カ月間で 5万円以上の成果をお出しいただいた場合は、インセンティブを全額支給します)
"CM等でなじみのある国内外の有力電子書籍クライアント向けの案件をご担当いただきます。
月間で億単位を超える大型の案件を担当し、各種メディアを効果的に駆使しながら、お客様の事業成果に直結する大変やりがいのある仕事です。
多くのネット広告未経験の営業の方も活躍しているポジションですので、皆様のご応募をお待ちしております。"
<具体的な内容>
・国内大手電子書籍クライアントに対する、リレーション強化
・顧客コンペに対する企画提案の作成、顧客課題に応じたコンサルティング提案
・日常的な顧客フォローと社内外のメディアチームとの連携
・広告クリエイティブチームへのディレクション
【体制と職務体制】
入社後は一定の研修を行った後に、個々の顧客をご担当いただきます。
CyberZは勢いのある若いメンバーが数多く集まった会社であり、
20代中盤、中途入社後1-2年でマネージャーに昇格したケースも多々あります。
【ポジションの魅力】
・日本の代表的な電子マンガ・電子書籍顧客に対してネット広告のコンサル営業ができる
・入社後すぐに担当顧客をもち、企画・コンサル・納品まで一貫した責任を担える
・サイバーエージェント各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
・昇進/昇格のスピードが速く、入社後1年/2内にマネージャー昇格が可能
DeNAの各事業を支えるデータアナリストを募集します。ライブストリーミング、ヘルスケア等のDeNA既存事業や新規事業において、データアナリストとして事業に深く入り込み、事業課題解決に向けた分析支援を実施していただきます。
【具体的な業務内容】
・事業課題を解決に導くためのデータ抽出・分析、そこから施策提案までを含む支援
・A/Bテストをはじめとするサービス改善のための仮説検証の分析支援
・BIツールを用いたデータ可視化やダッシュボード作成
・データエンジニアと協力しながらデータ分析基盤の整備
【環境・ツール】
・言語:SQL、Python
・GCP:BigQuery、Cloud Storage、AI Platform
・その他:Git、Digdag
・BI:Looker
自社製配信用アプリを使って、タレントの3D配信画面の演出全般を行っていただきます。
例えば、ステージや小物の配置や、タレントの動きに合わせた効果の演出、カメラの配置など、タレントの配信がより魅力的になるように工夫しながら作り上げていくお仕事です。
■仕事の流れ
▼配信内容の打ち合わせ
タレントの配信内容についてアイディア出しを行い、技術的に実現可能かどうか、カメラ、照明などはどうしたら効果的か打ち合わせをします。
(例)
・クイズに不正解したら床が開いて落下するようにしたい
・紐を引っ張ったらくす玉が割れるようにしたい
▼動作確認
自社製専用アプリに実装後、実際の動作に不備がないか、企画内容に沿った動作が行えるか確認し、必要に応じてフィードバックを行います。
▼リハーサル
本番当日と同様の環境でリハーサルを行います。
▼配信本番
出演者の動きに合わせて自社製専用アプリを使って演出をします
NewsPicks for BusinessおよびAlphaDriveは、「ビジネスパーソンと企業に、きっかけと創造力を」というミッションのもと、新規事業開発や組織活性化、カルチャー変革、人材育成等、あらゆるソリューションを駆使して、コーポレート・トランスフォーメーションを推進しています。
中でも「NewsPicks Learning」は、特にエンタープライズ顧客のイノベーション人材開発・次世代人材の輩出といった課題へ、動画学習コンテンツを軸としながら解決する事業です。事業立ち上げから1年の間に、従業員数5000名以上のエンタープライズ顧客をファーストクライアントとして導入が進み、効果が出始めており、これからさらに提供価値を最大化させていく、とても面白いフェーズにあります!
■NewsPicks Learningとは
国内最大級の経済ニュースプラットフォームNewsPicksが提供する、ビジネスパーソンに向け動画学習プラットフォームです。
第一線で活躍する有識者・専門家が、実践経験をもとに講義する動画学習サービスとして2019年にスタート。最先端の知識を動画で手軽に学べるサービスとして、多くの企業から反響をいただいております。
2020年11月には、より多くの皆様へ、激変の時代を生き抜く人材を育てる学びをご提供するため、リニューアルを実施し、最先端の知識のインプットに加えて、実践者の学び方や最先端の事例を提供しています。
この「NewsPicks Learning」を通じて、プロダクトやコンテンツを磨き上げながら、エンタープライズ顧客の人事課題解決に向けた提供価値づくりに参画してくださる方を募集しています。
人材育成・人材開発、新規事業開発というテーマに強い関心を持ち、熱意と志をもって一緒に挑戦していただける方を、心よりお待ちしております!
仕事内容
NewsPicks Learningを活用して大手企業の組織課題・人材課題を解決するプログラムの企画と運用
NewsPicks Learningを活用した組織開発・人材開発プログラムの効果検証と改善提案
アイディアを企画立案し、社内外のリソースを活かしながら、関係各社とのコミュニケーションと実行
社内ですでに立ち上がっている他事業と連携した事業拡大
主要広告主は、ゲーム、マッチングアプリ、電子書籍のアプリ広告となっており、
様々なジャンルのお客様に携わっていただきます。
お客様の広告費用対効果を最大化するため営業その他社内チームと共に、Google、Yahooをはじめとした
国内外すべての主要デジタル広告媒体を近い、広告運用を行っていただきます。
世の中の最先端の潮流に触れながら、ネットや広告メディアの最新のノウハウを習得し、
デジタルマーケティングの最先端に触れることができる魅力あるポジションです。
多くのネット広告未経験の営業の方も活躍しているポジションですので、皆様のご応募をお待ちしております。
<具体的な内容>
・大規模な予算をもつ顧客に対する広告運用戦略の策定
・広告プラットフォームにおける広告管理・運用・KPI管理
・社内の営業/クリエイティブチームと連携した効果改善施策の提案策定
データサイエンスグループに所属し、マーケティングおよびゲーム運営の分析・課題解決に取り組んでいただきます
現職でのご経験に合わせて、メンバーからシニアポジションまで幅広く募集しております
■ ミッション
当社のマーケティング部署・ゲーム運営部署と連携し、データによるゲーム事業の売上・利益の最大化を目指します
■ 業務内容
・広告、プロモーションの評価&予算最適化
・ゲーム運営が抱える課題へのデータアプローチによる助言&課題解決
・ユーザー数など重要指標の予測
・社内BIツールへの掲載するKPIの設計と実装
※ご経験・適性を考慮しつつ、マーケティング&ゲーム運営の幅広い領域の課題に取り組んでいただきます
■ この仕事の魅力
・オンラインゲーム事業の特性からユーザー行動・広告・アンケートなど多様なデータを扱えます。
・業務内容に記載の通り、何か一つのテーマに限定せず幅広い課題に取り組むことが可能です。
・プロモーションチームや開発チームとの距離が近く、気軽にコミュニケーションできる職場です。
▼事業概要
サイバーエージェントグループに新たに設立した縦読みマンガの制作スタジオです。
グループのリソースや各社パートナーとの連携を活用してオリジナルの縦読みマンガを制作し、世界的ヒット作品を生み出すことを目的としています。
▼仕事内容
①自社スタジオ内で制作するオリジナルマンガの編集業務
②他社パートナーの制作リソースを活用したオリジナルマンガの編集業務
③原作の獲得からオリジナルマンガの制作業務
▼魅力
2028年には3兆円を超えるとされる縦読みマンガ市場において、世界的なヒットを生み出すべくStudioZOONを立ち上げました。
サイバーエージェントグループの持つエンタメ業界におけるノウハウを最大限活用しつつ、グッズ制作やアニメ制作、映像制作からゲームの開発まであらゆるメディア展開を行うことでヒット確率の高い作品に携わることが可能です。
グローバルでヒットするIPを共に生み出す経験をしたい方を募集しています。
WFSのローカライズディレクターとして、海外配信におけるローカライズ業務でご活躍頂きます。
・ローカライズ業務の統括ならびにプロジェクトマネジメント全般
・翻訳会社とのブリッジ(窓口、折衝、スケジュール管理など)
・翻訳、監訳、各種編集業務(辞書作成、キャラデータ整備など含む)
・開発メンバとのレビューや、翻訳データ反映調整など
・QAチームとの連携
※WFSはモバイルに限らず、PlayStation、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発にチャレンジしており、既存のタイトルに限らず、今後グローバル配信タイトルが増えていくため積極採用中です。
◆業務内容
Pocochaで配信を行うライバーには、ライバーマネジメント企業と契約し、活躍しているライバーが多く存在します。
ライバーマネジメント企業は現在、スタートアップを中心に急速に増えており、それ単独で上場を目指すような企業が出てきている状況になっています。
そういったライバーマネジメント会社に対する支援(サポート)を行うことで、Pocochaはもちろんライブ業界自体を大きくしていきたいと考えています。当ポジションでは数多く存在するライバーマネジメント企業が使用するマネジメントツール、もしくはPococha上での配信をよりよくするためのツール開発を担っていただきます。
▼業務内容
・ライバーマネジメント企業が使用する管理ツールの開発
・ライバーマネジメント企業へのヒアリング、ニーズ調査
・カスタマーサクセスのための調査、機能開発
開発環境
・AWS
・Ruby on Rails
・RSpec
・MySQL/Redis
・Docker
・Terraform/itamae/Capistrano
※ツール類
CircleCI / GitHub Enterprise Server / JIRA / Figma
既存のご支援先をはじめ、新規のクライアント先に対しても、開発サービスと開発プラットフォームのを提案営業をお任せします。
提案商材
・ゲーム開発サービス:企画・ディレクション・プログラム・CGデザイン
・開発プラットフォーム:サーバソリューションSTRIX ENGINE/Strix Cloud
・QA(ゲームやソフトウェアの検証サービス)※受託・スタッフ派遣
【具体的な業務内容】
・クライアントの課題ヒアリング
・ヒアリングした課題に対し、サービス企画・提案の実施
・各部門と連携し、見積作成・提出
※営業スタイルは新規開発と既存クライアントに対する提案営業の両方となります。