求人ID: 17384
アプリ開発エンジニア
年収450~700万円
Donutsが提供するジョブカンサービスのクライアントアプリケーション開発業務業務などをお任せします。
リーダー候補としてご入社頂き、キャリアのご志向に応じてはマネジメント業務もお任せしたいと考えております。
プロジェクトメンバーと共に、日本一のサービスを作ることがあなたのミッションです。
ジョブカン勤怠管理と連携するクライアントアプリケーションの開発。
・既存Windowsアプリケーションの開発・運用
・既存iOSアプリケーションの開発・運用
・新規機能, 新規アプリケーションの開発
・サポート/営業からの問い合わせ対応/不具合切り分け
・経験に応じて、チームマネジメント業務
導入実績社数50,000社超えのクラウド型業務支援システム「ジョブカン」のクライアントアプリエンジニアに挑戦しませんか?
ソーシャルゲームの開発・運営を行っていただきます。
メインの業務はソーシャルゲーム開発エンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
スマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・運用業務。
・メイン:ソーシャルゲーム開発エンジニア(スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発)
・サブ:ディレクティング(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝)
・企画(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務/ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案)
この求人案件の募集は終了いたしました
スマートフォン(およびフィーチャーフォン)用ソーシャルゲームのサーバー運用をお任せします。
新作の開発を中心に既存ゲームの運用もお任せします。
ゲーム業界の経験・知識は一切不問。
全職種の社員がキャラクターやサービス、演出の企画・改良に意見を出せます。
プランナーやデザイナーと共にユーザーを熱中させるゲームをつくりましょう!
【具体的な業務内容】
・本番用サーバのApache, MySQL, memcached, syslog, zabbix等の設定など
・障害時のトラブルシューティング対応
・パフォーマンスチューニング(Linux、MySQL)
・運用自動化 など
あなたにあった業務をお願いします。
スマートフォンゲームの開発の他、企画・運営等に幅広く携わっていただきます。
サーバサイドではRuby on Railsを使用します。
未経験でも他の言語経験があれば入社後にOJTで習得していただけます。
今後も積極的に新しい技術を取り入れ、より効率的に高いクオリティのプロダクトを開発していきたいと考えています。
少人数主義で個人やチームに任せられる裁量はとても大きくなっています。良くも悪くも一人一人のアプリへの影響力は非常に大きくなります。
これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
報酬についても少数精鋭だからこそ活きる制度を導入しており、年度毎に会社の年間の売上・利益に応じたボーナスを従業員に還元する制度があります。
運営中のサービスのフロンエンドの開発・運用を担当します。
【具体的には】
・プランナー、デザイナー、サーバーエンジニア共に仕様を検討、設計し、新機能を提供するためフロントエンド開発業務
・UIUX的側面からサイトの価値を向上させる提案や実装を行うフロントエンド開発業務
・雑誌、映画、アニメ作品とのコラボレーション企画ページの作成
・新しいプロダクトを生み出すためのフロントエンド開発業務
担当する可能性のあるサービスとしては、
・レディース、メンズ、キッズと幅広いターゲット層に向けたファストファッション通販サイト「SHOPLIST.com by CROOZ」
・かんたんにファッションアイテムを売り買いできるフリマアプリ「SHOPLIST USED」
・新規サービス、ビジネスの開発
入社後、他エンジニア、プランナー等のキャリアチェンジも大いに歓迎しています。
【特徴】
「SHOPLIST.com by CROOZ」「SHOPLIST USED」は企画、開発、デザイン、運営、サポートまで全て社内で行っています。
そのためユーザーやクライアントの要望に対してスピード感を持って対応でき、全員が一丸となって業務を担当しています。
自身の成果が目に見える形で分かり、ユーザーやクライアントの両方からフィードバックが得られます。
ゲーム制作の主役を担う、プログラマの募集!
志望、スキル、経験等を考慮の上、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
【アクションプログラム】
・プレイヤーキャラクターの挙動、コントロールの実装
【グラフィックプログラム】
・描画、エフェクトのプログラミング
・マテリアル、シェーダーの作成
【インゲームプログラム】
・ゲームのルールやシステム周りの実装
【AIプログラム】
・AI思考基盤(ビヘイビアツリー)の実装
・ナビゲーションシステムに関する実装
・ノンプレイヤーキャラクター全般の行動/思考のプログラミング
【UIプログラム】
・インゲームのHUDやアウトゲームのUI等に関する各種の実装
「ゲームセンター向けゲーム制作」/「施設系アトラクション制作」に関わるプログラミング業務に携わっていただきます。
制作は他職種(プランナー、ハードエンジニアなど)を含む数名のチームで行います。
チームでは職種関係なく、全員が製品のパフォーマンスを最大化する為にどうすれば良いかを考えアプローチしていくことが求められます。
積極的に、遊びをどのように高めるかを考え、プログラミングで実現させてください!
最新デバイスの製品への有効利用の技術研究なども積極的に行っており、担当していただく事もあります。
新しい遊び、新しいデバイスに興味がある人お待ちしてます!
既存スマホゲームをはじめ、開発中の新規スマホゲーム・その他ビジネスの分析・分析基盤の開発・運用業務をご担当頂きます。
現在はゲームが1タイトルのみで「数百 Giga Byte」単位のデーターを扱っているチームですが、数年以内に「エンタメ産業全般」のデータ、「Peta byte」を超える単位のデータを扱うようなチームになっていくことを目標にしておりますので、会社と一緒に成長していける環境があります。
【主な業務内容】
・全社KPI管理ツールの設計/開発/運用
・ゲームのログ設計/実装/集計/分析
・ゲーム分析ツールの設計/開発/運用
・イベント/施策/プロモーションの結果予測や検証、レポート作成
・ゲームKPIの改善のための企画提案 等
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバー株式会社の新たなる挑戦!
メディアミックスプロジェクトが始動いたします。
そこで、コンテンツ開発の要となるエンジニア職スタッフを大募集。
VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人!
フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。
【業務内容】
ホロライブIPの新規コンテンツ開発における各種制作業務
※下記募集ポジションごとにご活躍いただきます。
①Unityエンジニア
②クライアントサイドエンジニア
・モバイルゲーム(Web/Native) の 運営/移管/新規開発 業務
・移管:他社で開発・運営されているタイトルの引継ぎ
・新規開発:未リリースのゲーム開発を含みます
・社内で運営・開発しているモバイルゲーム(Web/Native)のサーバーサイドの運営/開発業務
【業務内容】
・モバイルゲーム(Web/Native)の サーバーサイドの 開発・運営 をご担当いただきます
・ 機能開発(設計/開発/テスト/リリース/運用)
・ お客様からの問い合わせ(カスタマーサポート)の調査対応
・ 不具合(バグ改修)対応
・ 業務改善等
■主な開発環境
・PHP、Ruby
・MySQL、PostgreSQL
・Apache, Nginx
・Redis, memcached
・AWS, GCP, IDCF
・HTML, CSS, Javascript
Unreal Engineを使用したオンラインアクションゲームの設計・開発
UnrealEngineを使用し、オンラインアクションゲームの新規開発に携わっていただきます。
また、適性に応じて①②③いずれかのパートをご担当いただきます。
①クライアント開発:ゲーム開発(3D技術、補完処理、GUI開発)
②研究開発:新技術導入及び開発効率向上のためのフレームワーク開発等
③サーバ開発:Linuxでサーバーアプリ開発、DB開発、通信処理、サーバ管理・運用のためのWebツール開発等
運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトル、いずれかのチームにご参画頂き、ネイティブ画面の開発をお任せします。
【具体的な業務】
・新規タイトルのネイティブ部分の開発
・運用中タイトルのイベントのネイティブ部分の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー、デザイナーと演出やスケジュールの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、UIの全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討や制作
【開発環境】
・開発言語:Objective-C, C#, Java
・フレームワーク:Unity,Android SDK,Xcode
・プロジェクト管理:Git、Jenkins
グリーグループが提供する各種ゲームタイトルの脆弱性診断および対策を実施していただきます。
グローバル展開しているヒットタイトルは国内だけでなく海外からも攻撃を受けることがあるため、多種多様な攻撃に対する対策や海賊版の撲滅なども行います。
【業務内容】
動的解析やソースコードレビューを中心とした脆弱性の発見
・クライアント/サーバを問わず診断を実施します
・ツールとコードレビューの割合は半々ぐらいです
ゲーム開発エンジニアと対策についての協議、調整
・対策済みのコードを実際に読んで確認するという、より開発に近い位置付けでのセキュリティ対策を実施しています
運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトル、いずれかのチームにご参画頂き、サーバサイドプログラミングをお任せします。
【具体的な業務】
・新規タイトルのサーバサイドJavaプログラミング
・運用中タイトルのイベントのサーバサイドJavaプログラミング
・スマートフォンゲームのサーバ構築や運用
・新機能実現にむけた方式設計や実装
・応答速度向上などのパフォーマンス改善
・障害発生時の問題の切り分けや解決
【開発環境】
・開発言語:Java
・開発環境(フレームワークなど):SpringFramework, Tomcat, Jetty, MySQL, ElasticSearch, AWS
・プロジェクト管理:Git、Subversion、Jenkins
KONAMIで制作するゲームがお客様にとって安全、公正に遊べるように、様々な企画の制作、運営をセキュリティ面から支援していただきます。主にデジタルエンタテインメント事業において、製品のセキュリティレベル向上のための各種施策を担当していただきます。
ゲームにおける不正行為の調査、研究、対策
ゲームのチート診断、脆弱性診断
セキュアコーディング観点での設計、ソースコードレビュー
セキュリティインシデント発生時の対応
セキュリティ教育
ご希望、適性に応じて担当業務の範囲は調整させていただきます。
この求人案件の募集は終了いたしました
ネットワークの構築、社内情報システムの導入・開発・保守から、社内情報システムを用いた業務課題解決の提案推進まで、エイチームグループを支える社内情報システムエンジニアとして様々な業務をお任せします。
・社内ネットワークの構築・保守
・ICT機器の設計・運用・保守
・ITシステムを活用した業務課題解決の提案と推進
・社内ITシステム(パッケージ/SaaS)の管理・運用および継続的な改善業務
・社内ITシステム(Webアプリケーション)開発・保守
1,000名を超えるエイチームグループのインフラを支えるチームメンバーとして、ネットワーク・サーバ・ICT機器・ITシステムと幅広く携わることができます。
技術的な対応(開発・保守)だけでなく、企画段階から参加して社内関連各部署や社内外のエンジニアとの調整も行っていただきます。
会社の規模成長に伴い挑戦できる領域は広がっていきます。運用・保守・既存システムの開発から取り組んでいただき、専門性に応じてインフラやセキュリティのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていけるポジションです。
メインプログラマーの一人としてコンシューマ向け新規アクションまたはRPGタイトル開発を担っていただきます。
他セクションとの調整、また、PFや仕様についてクライアントに説明することも想定されますので、
基本的なビジネスマナーや非プログラマーとのコミュニケーション能力も必要です。
【具体的には…】
・ディレクターとの折衝
・クライアントとの折衝
・プログラマーチームのタスク見積/管理(スケジュール・予算・品質管理)
・実装仕様作成
・データベース作成
・ツール作成
・サウンド対応
・マスターアップ対応
・各種資料作成
・プロジェクトチーム内調整
・実装をスムーズに行うための仕組み・ルールづくり
・プログラマーの採用面接
・社外MTG参加 等
SHOPLISTを含む各サービスのアプリの開発をお願いいたします。
CROOZが運営するサービスのiOS/Andoridアプリの開発・運用を担当します。
【具体的には】
・ネイティブアプリの新規企画サポート&開発
・デザイナー、プランナーと共にアプリの改善や新機能の開発
・ネイティブアプリUI部分の改善からクラッシュ等のシステム改善
担当する可能性のあるサービスとしては、
・レディース、メンズ、キッズと幅広いターゲット層に向けたファストファッション通販サイト「SHOPLIST.com by CROOZ」
・かんたんにファッションアイテムを売り買いできるフリマアプリ「SHOPLIST USED」
・新規サービス、ビジネスの開発
応募者様の適正、思考性を判断し最適なプロジェクトへアサインさせて頂きます。
入社後、他エンジニア、プランナー等のキャリアチェンジも大いに歓迎しています。
【特徴】
「SHOPLIST.com by CROOZ」「SHOPLIST USED」は企画、開発、デザイン、運営、サポートまで全て社内で行っています。
そのためユーザーやクライアントの要望に対してスピード感を持って対応でき、全員が一丸となって業務を担当しています。
自身の成果が目に見える形で分かり、ユーザーやクライアントの両方からフィードバックが得られます。
この求人案件の募集は終了いたしました
受託開発としてお客様からの依頼に対してのアプリ開発を行います。
受託開発とは言っても、企画段階からご依頼をいただくことも多いので上流工程からのアプリ開発を行います。
・サービスに合ったインフラの設計と構築
・CI/CDの構築
・画面設計書〜フロントエンドのAPIのインターフェイスの作成
・アプリ開発エンジニア側のAPIのインターファイスの作成
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
backlog、チャットワーク、
・mysql
・Nginx
・PHP ストーム
・visual studio code
・Gitlab
【使用技術】
・PHP 7.1以降
・Larave5.6以降
【環境】
AWS各種サービス
Firebase各種サービス
ゲームエンジンに関する知識、及びそのサブシステムでの実作業の幅広い経験や新しいコードの分析・理解・改善経験のあるシステムエンジニアを募集しています。
【業務内容】
・パフォーマンスのモニタリング、コアシステムのデバッグ・改善・運用
・システム運用の為の定期的なコードマージやインテグレーション作業
・既存エンジンにおけるクロスプラットフォームのコアシステムの最適化、維持、デバッグ
・コード変更による影響を測定し、リスクとメリットを取りまとめ報告を行う
・ゲームエンジンが不安定な状態となることを避ける為のベスト・プラクティスの採用
・必要に応じて、エンジンのステータスについて報告しテスト方法の強化を支える
iOS/Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。
・サーバーサイド:プログラム設計や開発
・フロントエンド:プログラム設計や開発
・リアルタイム通信を利用したゲームの設計や開発
・企画の実現性、開発工数見積もり、改善案提案などのコンサルティング
・運用時のパフォーマンス改善
【主な使用言語・環境】
・Unity, uGUI
・C#, PHP, JavaScript, HTML
・Linux, Apache, Socket
・MySQL, Redis, Memcached
・AWS
カプコンのゲームポータルサイトやゲームサービス提供に必要な各種Webシステムの開発・運用業務に携わっていただきます。
インフラエンジニアをはじめ、他セクションとコミュニケーションをとりながら、サービス提供および運用のために最適なWebシステムを提案し、実現していく事が主な業務となります。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発や運用
・Web上で展開するイベントやキャンペーン企画に必要なWebシステムの開発や提供
・Webシステム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Webサービスのプロトタイプ開発
・開発支援、品質向上のための新しい技術、ミドルウェア、ソフトウェアの検証や導入
その他、業務以外にもWEB技術に関するスキルアップやノウハウの共有、社内勉強会の実施なども行っています。
これまでのエンジニアスキルを活かして、ゲームタイトルに関する様々なWebサービス開発に挑戦したい方歓迎です!
この求人案件の募集は終了いたしました
自社事業である「eventos」の製品開発に携わっていただきます。
パッケージ製品の新機能追加や特定やイベントに特化したカスタマイズ開発が主な業務となります。
・ディレクターが作成した見積もりの確認
・企画の内容に基づいた詳細設計〜実装〜リリース
・ソースコードレビュー
・基本設計のサポートや詳細設計
・既存アプリの改修(機能追加)
・企画会議への参加(希望する場合)
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
・backlog
・チャットワーク、
・Xcode
・Git
【使用技術】
・Objective-C
・Swift
【環境】
・Firebase各種サービス
ゲーム開発部門における開発支援SEとして、
ゲームソフト開発(開発人員やコンテンツ等)を支援・管理する社内システムの業務全般に携わっていただきます。
以下のようなシステムの企画立案、依頼元との調整、要件定義から導入、運用までの一連のシステム開発をお任せします。
・ゲームソフト開発を適切に管理するための開発管理システム (例:開発部門向け勤怠管理システム、人材データベース)
・ゲームソフト開発を効率よく行うための開発支援システム (例:開発コンテンツライブラリシステム)
・ゲームソフト開発を円滑に進めるための情報系システム (例:開発部門向けポータルシステム)
更なる成長を加速させるため、広告配信アルゴリズムの精度向上を担うエンジニアを募集します。
アドテクサービスを通じて得られる膨大なマーケティングデータを分析・活用し、より効果の高い施策・広告配信のロジックを構築していただきます。
・CTR予測等、広告配信において重要なKPIの予測
・予測されたKPIに基づいたオークションでの入札単価決定
・適切な予算配分やリクエスト配置最適化アルゴリズムの考案
【利用している言語、技術、ツールなど】
通常の分析業務ではPythonをjupyter notebook上で使用してレポーティングや予測モデルの試作等を行っております。
分析に必要なログはBigQueryに保存されており、自由に取得できる状態となっております。
またプロダクション環境では必要に応じてHadoopやSparkを活用しております。
【その他主な技術】
広告配信サーバは、C言語、Lua、Go言語など
管理画面等のWebアプリケーションは、Perl(Catalyst)、Luaなど
あまり特定の言語にこだわることなく、プロジェクト毎に、システムを高速かつ安定して動作させるために適した言語を選択します。
インフラ:AWS, GCP各サービス、Linux, Nginx, Apache, MySQL, Memcached, Redis, fluentd, Hadoop
その他:git, capistrano, fablic, Zabbix, Munin, monit
コミュニケーション:Slack, redmine, Lodge(QiitaClone)
スマートフォンゲームのサーバインフラの構築・運用や、社内インフラ整備など、最高のサービスを生み出し、安定的に運営するために欠かせないポジションです。
サーバインフラの構築、運用はホスティングサーバのフルマネージドサービスを活用した上でプログラマーが兼任していますが、プログラマーと協力して改善や最適化や自動化、問題解決など、また組織の規模拡大に合わせた社内インフラや社内システムの改善、再構築などを担当します。
少人数主義で個人やチームに任せられる裁量はとても大きくなっています。
良くも悪くも一人一人のアプリへの影響力は非常に大きくなります。
これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
報酬についても少数精鋭だからこそ活きる制度を導入しており、年度毎に会社の年間の売上・利益に応じたボーナスを従業員に還元する制度があります。
Nintendo Switchをはじめマルチプラットフォーム(PS4、Steam、XBOXなど)でのゲーム開発をお任せします。
タイトルはすべて受託開発ではなく、原作もしくはパブリッシャーとの共同開発となりますので、同じ目線で面白いと思うゲームを開発してきています。
マルチプラットフォーム対応に向け、開発環境、リリースパブリッシュ対応、リリース後の運用などを整備していますので、あなたの希望やスキルに合わせて適切なプロジェクトに携わっていただきます。
【仕事内容】
・Java/PHP/Perl/Ruby/PythonなどWeb系言語による開発
・Git、GitHubをつかったソースコードの管理
・Linuxディストリビューション・サーバーの運用
・クラウドインフラ(AWSなど)の構築運用
コロプラのサービスを支える開発支援チームにて、ゲーム開発におけるビルドシステムの構築および運用を担当していただくエンジニアを募集します。
【業務内容詳細】
・Jenkinsのプラグイン(パイプラインを使った)の実装
・ビルドシステムの仕組みの修正や改善
【開発環境詳細】
・言語:Shell、Java(Groovy)
・OS:MacOS、Linux(Debian & CentOS)
・DB:MySQL
【この仕事の魅力】
・コロプラが開発及び運営する全ゲームに携わることができる
・少数精鋭チームで自らがゲームを支える役割を担える
・ワークフローの設計から携われる
スマートフォンゲームの開発の他、企画・運営等に幅広く携わっていただきます。
クライアントサイドの開発ではUnity(C#)、サーバサイドではRuby on Railsを使用します。
どちらも他の言語知識があれば、未経験でも入社後にOJTで習得していただけます。
今後も積極的に新しい技術を取り入れ、より効率的に高いクオリティのプロダクトを開発していきたいと考えています。
少人数主義で個人やチームに任せられる裁量はとても大きくなっています。
良くも悪くも一人一人のアプリへの影響力は非常に大きくなります。
これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
報酬についても少数精鋭だからこそ活きる制度を導入しており、年度毎に会社の年間の売上・利益に応じたボーナスを従業員に還元する制度があります。
・モバイルゲームの運営/移管/新規開発 業務(クライアント・サーバーサイド)
・移管:他社で開発・運営されているタイトルの引継ぎ
・新規開発:未リリースのゲーム開発を含みます
・社内で運営・開発しているモバイルゲームの運営/開発業務
【業務内容】
・モバイルゲームの開発・運営を幅広くご担当いただきます(クライアント・サーバーサイド)
・ 機能開発(設計/開発/テスト/リリース/運用)
・ お客様からの問い合わせ(カスタマーサポート)の調査対応
・ 不具合(バグ改修)対応
・ 業務改善等
【主な開発環境】
◆サーバー
・PHP、Ruby
・MySQL、PostgreSQL
・Apache, Nginx
・Redis, memcached
・AWS, GCP, IDCF
・HTML, CSS, Javascript
◆クライアント
・Cocos2d-x,Unity,C#,C++
・Xcode, Android Studio
海外ゲーム(英語)の日本語版吹き替え収録を行うレコーディングエンジニア。
「音のプロ」としての技術とノウハウが、作品のクオリティをアップします。
「あの」大人気海外ゲームのローカライズを手がけるチャンス!
ディレクターと二人三脚で、自社スタジオの音声収録・編集に携わってください。
【具体的には】
収録準備
収録に必要な音声編集ソフト及び音源の準備、
マイクセッティング、サウンドテストなど。
▼
本番
演出や演技に合わせて、台詞やサウンドを微調整。
「アクセントが違う」「喉の調子が悪い」など、わずかな音の変化を
聞き逃さず、 ディレクターに進言するのもあなたの大切な仕事です。
▼
編集
いくつか収録した台詞の中から、ディレクターとともに
ベストなものをチョイス。 完全にリップシンクするよう、編集します。
▼
納 品
仕上がりを綿密にチェックし、データを納品。
この求人案件の募集は終了いたしました
受託開発としてお客様からの依頼に対してのアプリ開発を行います。
受託開発とは言っても、企画段階からご依頼をいただくことも多いので上流工程からのアプリ開発を行います。
・ディレクターが作成した見積もりの確認
・企画〜開発(技術メイン)
・ソースコードレビュー
・基本設計のサポートや詳細設計
・既存アプリの改修(機能追加)
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
・backlog
・チャットワーク、
・Git
【使用言語】
・Objective-C
・Swift
【環境】
・Xcode
インシデントハンドラーとして有事の対応を担当いただきます。
また、平時は有事に備えた調査活動や、セキュリティ監視、アラート対応業務、改善業務を担当いただきます。
また、セキュリティログ分析基盤の構築にあたり、設計・構築を担当いただきます。
【業務例】
・インシデント発生時にインシデントハンドラーとして現場を仕切り、状況分析・原因究明・対応の立案を実施
・再発防止策の立案や、外部セキュリティベンダと連携したインシデントの事後対応
・新規セキュリティログ分析基盤の設計と構築
・自社セキュリティシステムの運用とアラート対応
・脆弱性や攻撃方法に関するリサーチ業務
ゲーム開発者を含むスクウェア・エニックスやグループ会社の従業員や協力会社様との協業において、業務効率化や働き方の多様化に役立つ、Windowsをベースとした社内ITインフラ(認証基盤など)およびゲーム開発用インフラ(ビルドサーバーやポータルサイトなど)の企画・設計・構築・運用業務を、チームの中核となって担当いただきます。
【業務内容】
・Windows環境の各種導入案件をPMとして管理・推進
・Windows環境の各種導入案件をPLとして要件定義・設計・構築・運用
・Windows環境のセキュリティ対策における検討および実装
プリントシール機の画像ダウンロードサイトやその他Webサイト、モバイルアプリの開発を行います。アプリ開発からリリース~運営まで一貫して社内で行います。.NET(C#)・php・Java・Object-C・JavaScript・AWS・GCP等の技術を用いての業務となります。企画から参加いただいて、実装・リリースまで一貫して携わっていただきます。
弊社では女性向けのプリクラのほかに、観光地向け、イベント向けの商品をリリースしており、またプリクラ以外の新規事業にも積極的に挑戦しております。他部署の従業員や、取引先と協力して新しい流行を生み出す、意義の大きい仕事です。少数精鋭で開発を行うため、早い段階からプロジェクトに一貫して携わることができ、技術力が身に付く環境です。
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
コロプラでは2018年にサーバーをAWSからGCPに移行し、移行後に開発を始めたタイトルではGoogle Kubernetes Engineを採用しております。
大規模トラフィックにも耐えうるインフラ基盤を構築しているため、数万コアの日本トップレベルのKubernetesクラスタを本番で運用しております。
多くのユーザーさまが快適にゲームを遊んでいただく環境を提供しつづけるべく、最先端技術での大規模インフラ構築をお任せします。
インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!
新規ゲームタイトルのリリースまでの開発支援。
・Kubernetesを用いたアーキテクチャー設計、構築、運用
・Kubernetes構築、運用等の自動化ツール、Operatorの開発
・Kubernetes新バージョンや新機能の検証、導入
その他。
・OSI 4-7におけるパフォーマンスの最適化
・eBPFを使ったトラブルシューティング等
【開発環境について】
・サーバ環境:GCP, Kubernetes【GKE】
・OS: Linux
・DB:MySQL, Redis, Cloud Spanner
Nintendo Switchをはじめマルチプラットフォーム(PS4、Steam、XBOXなど)でのゲーム開発をお任せします。
タイトルはすべて受託開発ではなく、原作もしくはパブリッシャーとの共同開発となりますので、同じ目線で面白いと思うゲームを開発してきています。
マルチプラットフォーム対応に向け、開発環境、リリースパブリッシュ対応、リリース後の運用などを整備していますので、あなたの希望やスキルに合わせて適切なプロジェクトに携わっていただきます。
【仕事内容】
・Nintendo Switchをはじめコンシューマゲーム向けコンテンツのプログラミング業務
・マルチプラットフォーム(Nintendo Switch、PS4、Steam、XBOXなど)向けゲームプログラミング(Unity)
・最先端技術を使ったインタラクティブコンテンツのプログラミング(Unity、C++、JS)
・iOS/Android向けのゲームプログラミング(Unity)
・iOS/Android向けのクライアント(ネイティブアプリ)プログラミング
・サーバーサイドプログラミング(PHP)、DB設計、API設計
Cocos2d-xやUnityを使用したネイティブアプリの開発及び運用を行っていただきます。
既存タイトルはもちろん、新規タイトルの立ち上げに携わっていただくこともあります。
【業務内容詳細】
・Cocos2d-x、Unityを使ったゲームアプリの企画や開発、運用
・開発補助ツールの設計、開発
【開発環境】
・プログラミング言語:C++11,C#,Objective-C
・ゲームエンジン:Cocos2d-x,Unity
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:GitHub Issue(waffle.ioを利用しカンバン方式で管理)
・開発PC:Mac
高品質なプロダクトを提供し続けることは、重要ですが容易なことではありません。
加えて、開発チームの負荷を抑え、生産性を最大に引き出すためには、考え抜かれた開発サイクルを作り出す必要があります。
そのために新設されたバックエンドアーキテクチャグループでは、開発チームが抱えている問題や将来問題になることを検討し解決していくことを職務としています。
その中で、プロダクトを高品質に保ち、開発チームの生産性を向上させるための仕組み作りに参加してもらいます。
【主な業務内容】
具体的には、以下のような業務内容となります。
・ビルドパイプライン/デプロイメントパイプラインの構築/保守
・開発プロセスにおける問題検討/改善実施
・次世代パイプライン構築のための技術セットの収集/検証
・アセット管理戦略の策定/導入
SRE(Site Reliability Engineering)エンジニアとして、グリーが提供するソーシャルゲームを含む様々なサービスのインフラ、ミドルウェア等のサービスレベ
ルの維持と運用効率化を担って頂きます。
グリーでは新しい考え方や技術を積極的に取りいれてより効率的なサーバーサイド運用を目指しています。
ソーシャルゲームではローンチ直後に特に負荷が集中する特性があるためアーキテクチャ設計支援やバックエンド開発支援を通して、ローンチエンジニアリングに多くのウエイトを割いています。
【業務例】
・新プロダクトの監査、アーキテクチャレビュー
・負荷試験、開発支援(phpによるapi実装、コードレビュー等)
・ゲーム事業部との調整および折衝
■担当業務
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルのプログラミング業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・ゲームシステムプログラム
・描画システムプログラム
・ハード側システムプログラム
・ネットワークプログラム
■プロジェクト規模
30~50名規模のプロジェクトから最近では100名を超える規模の開発も増えています。
■特徴
・様々なプラットフォームでのゲーム開発に携われることが魅力のひとつです。
同社ではコンシューマー系・ソーシャルゲーム系など担当が区分されておらず、
案件によって様々なゲームを開発する事ができます。
・社員は20代~40代以上まで幅広い年齢層のクリエイターがいます。
若手からベテランまで層が厚いのが特徴です。
■xeenの今後
設立から10年を超え、様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から
業界内で高い信頼を得る会社になりました。
今後現状に満足することなく、さらにユーザー様からも高い評価を得る
日本有数のスタジオ『勝つ会社』を目指しています。
スマートフォンゲームの開発の他、企画・運営等に幅広く携わっていただきます。
クライアントサイドの開発ではUnity(C#)を使用します。
未経験でも他の言語経験があれば入社後にOJTで習得していただけます。
今後も積極的に新しい技術を取り入れ、より効率的に高いクオリティのプロダクトを開発していきたいと考えています。
少人数主義で個人やチームに任せられる裁量はとても大きくなっています。
良くも悪くも一人一人のアプリへの影響力は非常に大きくなります。
これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
報酬についても少数精鋭だからこそ活きる制度を導入しており、年度毎に会社の年間の売上・利益に応じたボーナスを従業員に還元する制度があります。
この求人案件の募集は終了いたしました
情報セキュリティの分野で、今後キャリアアップを望まれている方を広く募集します。
システムのオープン化の加速、多様なデータ活用等に伴い、外的要因や管理体制の不備、ガバナンスの不徹底などによる情報漏洩のリスクは日々高まっています。
これらをを未然に防ぐため、リスクの可視化から脅威への具体的な対策、監査基準への対応などを幅広く対応いただきます。
変化する最新情報をキャッチアップし、ビジネス戦略との整合性を高めていく活動を通じて、全社的な情報セキュリティの意思決定と推進が可能となるよう、人材育成の観点でも支援します。
【業務内容詳細】
・情報セキュリティマネジメント
・情報セキュリティシステム構築や運用
・情報セキュリティ監査
・情報セキュリティ教育、全社への浸透
・情報セキュリティに関する調査や報告
・ISO27001の維持管理
・インシデント対応
長年、皆様より愛され続けている「ドラゴンクエストX」の他、新作タイトルの企画段階から参画いただき、エンジニアリングでオンラインサービスを成功に導くポジションです。
トラフィック量、アクセス数、I/O負荷、演算負荷を見極め、可用性の高い運用を見据えて当社オンラインゲームを安心してお客様に提供するインフラストラクチャーの構築と運用に携わって頂きます。
【具体的な業務内容】
・同時接続10万人以上のMO型タイトルのインフラ設計
・サービス開始20年を目前にした大型オンラインタイトルのインフラモダン化
・コンソールゲームタイトル向けオンライン機能を提供するシステム群の設計運用
・数PBに上るゲーム関連データを収容するSDSの設計運用
・高負荷DB(oracle、その他OSSのDB)の設計チューニング
・重要情報を取り扱うシステムのセキュリティ強化
・障害発生時の迅速なトラブルシュート
・数年先のトレンドを見据えた新技術の実証実験
【募集一覧】
①オンラインインフラエンジニア(ポテンシャル)
インフラエンジニアとしてチャレンジしたい、運用保守の経験はあるけど設計構築にも関わってみたい、今よりも大きな規模の仕事にかかわってみたいと考えている方、次世代のリーダーを目指し是非一緒に技術を磨きましょう。
経験のある分野や難易度の低い仕事から携わって頂き、徐々にステップアップできるよう先輩エンジニアがサポートいたします。
②オンラインインフラエンジニア
担当タイトルやプロジェクトは単一ではなく、多種多様な技術やスキルが身に着けられる環境です。新作タイトルの企画段階から参画する機会があり、トレンドも含めた最適なインフラ設計構築に携わることが出来ます。
開発して終わりではなく、自社のサービスを長期的、安定的な運用をITインフラ側から支えて頂き、多くのユーザーに喜び、面白みを提供することに挑戦が出来ます。
社内システム、クライアント、ネットワークのセキュリティ管理と推進、脆弱性診断やセキュリティ運用方針の策定、セキュリティ監査、セキュリティ運用評価、インシデント対応訓練、万一の発生時は対応のリードまでセキュリティエンジニアとして様々な業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
・社内セキュリティの管理、運用
・セキュリティに関する運用方針の策定
・各種セキュリティ検証の実施とレポート
・セキュリティトラブル発生時の対応
・セキュリティ監視ツールの導入、運用、評価
・セキュリティ対応状況診断と評価
※技術的な対応(診断・実装など)だけでなく、社内関連各部署や社内外のエンジニアとの調整ごとなど幅広く携わっていただきます
※会社の規模成長に伴い挑戦できる領域は広がっていきます
さくらソフトで開発・運営を行っているソーシャルゲームにて、フロントエンドに関する開発業務をご担当いただきます。
利用するユーザーにとってより良い体験を提供するため、手触りにこだわって考え抜いた実装まで行います。
開発するサービスの特性にあった技術を選定するため、新しい技術に挑戦したり、場合によってはフレームワークを自身で作ることできるチャンスもあります。
・ソーシャルアプリ(ブラウザ)の設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築
・企画に対する実現性の判断、工数見積もり、改善提案
・開発/運用フローの効率化
・パフォーマンスチューニングによるプログラムの高速化
・メンバー及び社内への技術ノウハウの共有
・若手メンバーの育成とマネジメント
・タスクやクオリティの管理
広告主様向けRTB広告プラットフォーム『Bypass』『VidSpot』及び、媒体社様向けRTB広告プラットフォーム『adstir』の更なる成長や、新たな市場を開拓する広告サービスの立ち上げに携わっていただきます。
【具体的な業務】
・独自開発している『Bypass』『VidSpot』『adstir』の新規機能開発や保守開発、または新規広告プロダクトの企画や開発
・新技術や、システムをより高速、安定的に動作させるための研究や調査
・プロダクトの運用
アドサーバ等の開発経験ない方には、まずは管理画面等のWebアプリケーションの開発から入って頂きますので、広告システムの経験がない方も是非ご応募下さい。
【利用している言語、技術、ツールなど】
・広告配信サーバは、Go、Lua、Cなど
・管理画面等のWebアプリケーションは、Perl(Catalyst)、Pythonなど
あまり特定の言語にこだわることなく、プロジェクト毎に、システムを高速かつ安定して動作させるために適した言語を選択します。
【その他主な技術】
・言語:Perl, Python, Go, Lua, C, Java, Objective-C, Javascript
・インフラ:AWS各サービス, Linux, Nginx, Apache, MySQL, Memcached, Redis, fluentd, Hadoop
・その他:git, capistrano, fablic, Munin, monit
・コミュニケーション:Slack, redmine, Lodge(QiitaClone)
特定の言語にこだわることなく、プロジェクト毎に、システムを高速かつ安定して動作させるために適した言語を選択します。
【得られるスキル】
・複数のプログラミング言語での開発をプロダクトレベルで経験できます
・サーバーサイドだけでなく、フロントエンドに関する技術も身につきます
・大規模データの処理技術が身につきます
【やりがい】
・全プロダクト合わせて1日およそ80億リクエストを高速かつ安定に処理するために、プログラムの実装改善やサーバのパフォーマンスチューニングに携われます
この求人案件の募集は終了いたしました
受託開発としてお客様からの依頼に対してのアプリ開発を行います。
受託開発とは言っても、企画段階からご依頼をいただくことも多いので上流工程からのアプリ開発を行います。
・ディレクターが作成した見積もりの確認
・企画〜開発(技術メイン)
・ソースコードレビュー
・基本設計のサポートや詳細設計
・既存アプリの改修(機能追加)
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
・backlog
・チャットワーク、
・Git
【使用言語】
・Java(メイン)
・Kotlin
【開発環境】
・Android Studio
開発、運営するタイトルが大型化してきており、そのサーバーシステムの規模も大きくなってきております。そのため、大規模サーバーシステムの構築・運用を自動化し、コスト低減に取り組んでいただくアプリケーションインフラ担当を募集しております。
【業務内容】
・主にクラウドサービス(AWS、GCPなど)を利用
・タイトルの要件に適したインフラの設計と構築、チューニング等
・肥大化しがちなインフラコストの最適化。スケーリングの設計や設定等
・各サーバから出力されるログを要件に適した形で転送する仕組みの設計、分析基盤への送信等
・構築したインフラの死活監視環境の構築
弊社モバイルオンラインゲームの開発基盤を整備しているグループで、サーバサイドを担当していただきます。
ゲーム開発において共通に必要となるライブラリ・サービスを整備し、開発コストの軽減、品質の安定化を目指すグループで、
主にデータ基盤・チャットサービス・課金ライブラリなどを開発・運用しています。
まず売上などのKPIを管理するシステムに携わって頂きます。
運用から慣れて頂き、内部実装などを把握して頂いた上で、追加開発や改修などを担当頂きます。
また、将来的にはシステムのリニューアルも視野にいれております。
会計部門・内部監査と連携し、業務を進めて頂きます。
【主な業務内容】
・要件分析
・設計・実装
・運用対応
・障害対応
・パフォーマンスチューニング
・他部署との調整
・内部監査対応
以下の業務を通じて、グリーのインフラをソフトウエアの面から支えるソフトウエアエンジニアリングを担当いただきます。
グリーのインフラはオンプレ/クラウドを基盤とし、オープンソースソフトウエア(OSS)や独自開発のソフトウエアの組み合わせによって支えられています。
常に新しい技術やOSSの動向を探りながら、長期的視野に立ってソフトウエアを設計・開発・運用することが主な業務となります。
【業務例】
・アプリケーション開発チームとの連携によるインフラの設計
・Linux系OSの検証、導入、運用
・フロントエンド サーバー、バックエンド サーバーなどのミドルウェアの検証、導入支援
・モニタリングシステムの構築や運用
・Chef、Jenkins等を用いた構築作業の運用自動化を行うソフトウエアの設計、開発、運用
・MySQL、KVSなどのデータの信頼性を向上させ運用自動化を行うソフトウエアの設計、開発、運用
ソーシャルゲーム/アプリやスマートフォン用ゲームサーバー、Web のプラットフォームシステムの開発を行っていただきます。
大規模オンラインゲームや Web サービスのプロジェクトに関わることが可能です。
PDCA サイクルを非常に早いスピードで回し、定常的に改善していくのがオンラインゲームの開発です。
アジャイルな開発が必然的に求められる環境の中、チームワークとコミュニケーションを重視し、成長していける方を募集します。
・スマートフォン向けソーシャルゲームの開発・運用
PHPを利用した、大規模DAUのあるソーシャルゲームの開発・運用を担当していただきます。
PHPによる機能やイベントの新規実装、運用の改善、既存実装の修正、MySQLクエリ最適化、バッチ処理の追加・修正、トラブルシューティング、KPI分析基盤の運用などの業務となります。
開発体制の強化に伴い、プロジェクトを支えるエンジニアを積極採用致します。
既存タイトルの開発・運営や、新規プロジェクトの開発をお任せします。
また、ご経験によってはサービスのプロジェクトリード、開発現場の改善・標準化、若手層が中心となっている開発チームの牽引、人的マネジメントもお任せします。
【業務内容詳細】
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・リアルタイム通信エンジンの設計や開発
・開発、運用補助ツールの設計や開発
・メンバー育成、プロジェクトマネジメント
【開発環境】
・言語:PHP, Java, JavaScript, HTML, C#, Node.js
・OS:Linux, Mac OS X
・DB:MySQL, Redis, Memcached, Google Cloud Spanner
・インフラ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
【この仕事の魅力】
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの根幹を支える業務に携わる事が出来る面白み
・国内トップクラスの高負荷環境下での開発
・サーバーサイドとクライアント、ゲーム企画が近く、相互に意見を発信し合う”プロジェクトチーム体制”で開発を行う環境
・ご経験に応じて、若手メンバーの育成やマネジメント、開発体制の構築に携わる事が可能
コナミデジタルエンタテインメントのゲーム制作に関連するネットワークインフラ整備と、ゲーム制作スタッフが利用する各種支援ツール等の導入を行います。
制作部門や業務部門とコミュニケーションを取りながら対応内容を固め、ツール選定や機材選定などの構成設計からクラウドサービスやオンプレミス環境へツールやサービスを構築し、社内へ導入展開し運用管理するところまでを対応します。
ネットワークインフラの構築運用だけでなく、より先進的なゲーム制作環境をゲーム制作スタッフとともに作り上げていく仕事です。
【具体的な業務内容】
次世代制作環境整備
・制作スタッフとの要件ヒアリング
・制作支援ツールの選定とPOC
・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証
・導入に関する支援、初期環境準備
オフィスネットワーク環境整備/運用
・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証
・運用手続き自動化提案、実装
・運用機材のクラウド化提案、導入
・窓口対応、インフラリソース・権限管理運用
アラート発生時、ログ調査+処置
・アプリケーションログの調査、課金不整合影響調査
・サービス停止のアラートで原因調査しOS再起動など
・不正アクセス等のユーザー行動履歴の追跡
VR/ARを用いたアプリケーション開発における、Native アプリケーション、Web アプリケーションのバックエンドの設計、開発、および運用保守等を担当していただきます。
担当する案件は社内案件から大手企業との協業案件まで幅広く、ゲームに限らず、VR、AR、動画配信など多くの利用者に使っていただけるアプリケーションの企画・開発に携わって頂けるのが特徴です。
【業務例】
・Webアプリケーションに関わる開発業務全般
・バックエンド、フロントエンド、インフラに至るまでの開発業務全般
【この仕事の魅力】
・大規模サービスの設計や開発を経験
・自分の裁量で新規アプリケーションの開発、サービス改善をスピード感もって実行することができる
・VR、AR、動画配信など多くの利用者に使っていただけるアプリケーションの企画や開発をすることができる
さくらソフトでの新規開発タイトルあるいは運営中において、ゲームのレベルデザイナーとして、企画業務でご活躍頂きます。
新規であっても運営であっても、ゲームにおけるパラーメーターは必要かつ重要な要素であるため、動向や企画の意図を汲み取り、チームメンバーを巻き込みながら”遊びやすくやりごたえのある”設計とプランニングを行います。
一人で悩まず、チーム内外のメンバーにデモプレイをしてもらえる環境もあります!
・パラーメーター、レベルデザイン
・KPI分析
・新規ゲーム(運営ならばイベント等)のバランス設計と調整
・メンバー及び社内への技術ノウハウの共有
・若手メンバーの育成とマネジメント
・タスクやクオリティの管理
スマートフォン向けソーシャルゲームのプロジェクトにおいて、
LAMP環境におけるサーバサイドの開発を担当して頂きます。
・ゲームロジック設計や作成
・ゲームシステム管理コンソール設計や作成
・データベースアプリケーションの運用やチューニング
・障害発生時の問題の切り分け支援、問題解決
・制作側とのコミュニケーション
※ゲーム内のイベントや新機能の仕様/日程を制作側ディレクターと打合せ→実装
【開発環境】
・API:C#
・Photon:C#
・管理画面:C#、JavaScript、HTML
・バッチ:PHP
※バッチのみ、開発速度優先でPHP
サービスを強固にするために、機能開発・外部連携・テスト・クライアントへの技術サポートまでの一連開発業務がございます。
AWS、GCPをバックエンドに利用したインフラ設計・構築・運用する業務もあり、フルスタックエンジニアを目指すことも可能です。
広告管理システムなどの社内システム・ツールの開発を行っていただきます。
新規で開発をする際言語やフレームワークなどにおいて一切縛りはないので、要件さえ満たしていれば興味のある技術を取り入れた開発もできます。
また、コーポレートサイト・ブログサイト(Canvas)のページ改修・運用・保守も社内のエンジニアで対応しています。
スマートフォンや広告に関連する新プロダクトの開発を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・追加機能開発、運用、保守
・ログ監視、セキリティバッチ更新
・広告管理システムの開発
・社内システム・ツールの開発、運用、保守
・システム外注先との折衝
・新規事業や新プロダクトの企画設計、開発等
【開発環境】
・開発言語:PHP(Laravel)、Python(Django)、Go(Gin)、SQL、 etc.
・データベース:MySQL、MariaDB
・サーバ環境:Linux、Nginx、Apache、 etc.
・パブリッククラウド:Google Cloud Platform(GCP)、Amazon Web Services(AWS)
・その他:Git、Backlog、 etc.
※新プロジェクトが立ち上がったタイミングでは言語や環境の選定から自分たちで行えるので、最新・流行りの技術をつかった開発にも携われます
ゲームをプレイされるお客様に向けてのコンテンツ配信やサービス運営において、各種ベースとなるシステムの設計・開発・運用を担当いただきます。
例:ゲームイベントや競技向け運営管理システム、ライブ配信システムの設計・開発・運用など
その他、ゲームコンテンツ開発やサービス構築の先を見据えての技術開発や、コンテンツ開発を支援するツールやライブラリー作成等の「ゲームを創る環境を整える業務」もお任せします。
【業務の進め方】
数名でチームを組み、必要に応じてゲームコンテンツ制作サイドともコミュニケーションを取りながら、仕様を決めて実装を進めます。
システム全体を作り上げていくので、一部分だけでなくシステム構築・運用の全ての段階に関われる業務です。
ゼロからのシステム構築、開発から運用全般に携わりたい方は是非ご応募ください。
ご入社後の開発環境はPHP/Linuxとなります。
アミューズメント施設や観光地、イベント向けのプリクラ機の企画開発 、製造、販売を手掛ける当社の、ソフトウェア開発をお任せ致します。
具体的には、顧客や社内での仕様調整や、実際のプログラミングなど をお任せします。 また、実際の開発業務だけでなく、既存社員の育 どのメンバーマネジメントもお任せしたいと考えております。
弊社は女性向けのプリクラのほかに、観光地向け、イベント向けの商品をリリースしており、またプリクラ以外の新規事業にも積極的に挑戦しております。他部署の従業員や取引先と協力して新しい流行を生み出す、意義の大きい仕事です。ご経験に応じてリーダー/マネージメント職をお任せします。
スマホゲームやPC, アーケードゲームまで、多種多様で魅力的なタイトル群のクラウドを使ったインフラ設計, 構築, 運用を主に担当します。
海外(北米, 欧州, その他)でも遊ばれているゲームにおいては、日本国内だけでなく、海外にもインフラを準備することがあります。
開発言語や使用するミドルウェアは多岐に渡ることもあり、インフラ面の技術コンサルティングやクラウドサーバアーキテクトとして企画からサービス終了まで、様々なフェーズの経験も積むことができます。
また、このチームでは『Google Cloud Platform(GCP)』や『Amazon Web Services(AWS)』といったクラウドサービスを活用しており、サーバ規模はIaaSだけでも合計数千台, インターネット向けトラフィックは数十GByte以上, CDNでのデータ配信量は年間数百PByte以上のインフラを管理しています。
よって、大規模なインフラ構築, 運用に挑戦したいという熱意をお持ちの方も、ぜひご応募ください。
スクウェア・エニックスが開発・発売する多くのゲームにおいて、それらのゲーム開発者が使用するUNIX/Linuxプラットフォーム系のサーバーおよびストレージ(NAS/SAN)の設計・構築・運用業務を担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・ゲーム開発者の様々な要望をもとに、最適なUNIX/Linuxサーバー(各種ミドルウェア含む)やストレージの製品選定や技術検証および設計、構築、運用
・データ量や利用者増などゲーム開発状況に対応するためのUNIX/Linuxサーバーやストレージの構成変更やチューニング
・UNIX/Linuxサーバーやストレージに関する新技術や製品の検証および導入
・業務効率化や品質向上の検討および改善
プログラマーを技術的側面から支援し、サービス全体が安定運用できるよう制作段階から運用段階まで、システム全般(特にサーバサイド)に関し、技術面から幅広く提案・対応いただきます。
担当チームの課題解決を行い、プロジェクトでは、必要な技術要件を自ら提案していきます。
【どのような役割?】
1プログラマーの枠を飛び越え、数多の技術領域を駆使する特殊な技術ポジションです。
企画段階のゲームプロジェクトから、運用中のプロジェクトまで、幅広く活躍する機会があります。
技術面のみならず、プログラマー同士や各職種リーダー、さらにはディレクターやプロデューサーも、その提案・意見へ耳を傾ける。
そんな技術のスペシャリストになります。
【制作機材】
・一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
オンラインサービスのインフラ構築・運用全般。
・サービス運営におけるインフラの構築や運用
スマートフォンアプリ、ソーシャルゲーム、ブラウザゲームなどさまざまなコンテンツを展開していますので、ユーザーのトラフィックも急増します。
そこで効率的かつ安定したサービス稼働を実現する役割を担ってもらいます。
・主な業務:Linuxサーバの構築、運用、保守
最近ではMSPやクラウド事業者、プロジェクト間の調整業務なども増えているため、折衝や要件定義など上流工程に携わるケースも増えております。
急成長するサービスですので、業務の垣根なく新しいことにも積極的に挑戦していただきます。
【キャリアイメージ】
まずは既存タイトルの運用を担当し、システム構成の把握と、パートナー・他部署の役割と調整方法を学んでいただきます。
その後、新規タイトルの立ち上げ段階から参画し、要件定義・設計等の上流工程から構築・動作検証までの一通りを学び、ゆくゆくは複数タイトルのシステムマネジメントをするリーダーとして頑張っていただきます。
さらにその後のキャリアプランについては、技術進歩が著しい業界ですので、新サービスやミドルウェアの動向調査から検証・技術適用を行うスペシャリスト、開発やビジネス要件により適切なインフラ・アプリケーションを設計するアーキテクト、マネジメントを中心としたインフラディレクターなど、幅広く存在します。
「コロニーな生活」をはじめとする、多種多様な位置情報を利用したゲームを提供する位置ゲー特化型プラットフォーム「コロプラ」の運用保守業務を行っていただきます。
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・開発、運用補助ツールの設計や開発
【開発環境詳細】
・主な使用言語:Java, PHP
・OS:Linux, Mac OS X
・DB:MySQL, Redis, memcached
・その他ツール:Git, Jenkins,
【この仕事の魅力】
・幅広い技術領域を担当し技術の幅を広げることができます
・メンバー間での意見交換が活発で、自身の意見や考えを発信しやすい環境です
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作:活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI):より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー:リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス:近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計:効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う
【制作機材】
・一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
さくらソフトで開発されるスマートフォン向けソーシャルゲーム(ブラウザ/ネイティブ)の開発業務を主に行っていただきます。
開発環境の構築、ゲームクライアントの設計~開発、サーバとの連携、効率化や品質向上のためのツールやサービスの選定・導入などをお願いします。
UnityやCocos2d-xなどプロジェクトによって開発環境も様々なので、スキルアップが目指せます。
・Unityでのソーシャルアプリ設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築
・企画に対する実現性の判断、工数見積もり、改善提案
・開発/運用フローの効率化
・パフォーマンスチューニングによるプログラムの高速化
・メンバー及び社内への技術ノウハウの共有
・若手メンバーの育成とマネジメント
・タスクやクオリティの管理
KLabGames事業本部の各プロジェクト横断にて、最新技術の調査と導入、開発支援を担うポジションです。プラットフォーマーと連携しながら様々なミッションに取り組んでもらいます。
主に「App Store」や「Google Play」にてアプリを提供する弊社にとって、 プラットフォーマーとつながる開発部門は、最も技術が集約されます。
新しい情報をいち早くキャッチアップし、その技術を弊社ゲームにどのように活かすか検証し、KLab全体の技術革新を目指す“プラットフォーム エキスパート グループ”に加わっていただきます。
【主な業務内容】
・各プラットフォームに関する最新情報のキャッチアップと新技術の検証、新機能提案 等
・KLabGames事業本部の各プロジェクト横断の開発支援と社内アドバイザ(プラットフォーム関連のアドバイス 等)
ネイティブアプリのサーバーサイド開発・運用を行っていただきます。
既存タイトルはもちろん、新規タイトルの立ち上げに携わっていただくこともあります。
【業務内容詳細】
・サーバーアプリケーション開発
・サーバー構成、通信システムの設計
・データベースの設計
【開発環境】
・プログラミング言語:PHP、Python、Go
・フレームワーク:Django、FuelPHP
・クラウド:Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform
・サーバーOS:Linux
・Webサーバー:Nginx、Apache
・データベース:MySQL、Amazon Aurora
・KVS:Redis、Amazon DynamoDB
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:GitHub Issue
・開発PC:Mac
自らの手でエンターテイメントを作り出したいサーバーサイドエンジニアを募集しています。ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。全員参加のものづくりがここにはあります。
【具体的には】
・リードエンジニア業務(チームマネジメント、エンジニア窓口)
・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
AR(拡張現実)の技術の研究開発のため、ゲーム制作経験のあるプログラマーを募集しています。
ARプログラマーは最先端のハードウェアやSDK、周辺技術の検証を行い、実際にプロトタイプのゲームを制作して技術評価を行います。
また、知見を社内の開発チームに共有し、AR技術導入の支援も行います。
【業務内容】
・Unity3DでのARアプリケーションのプログラミング
・ARアプリケーションにおけるインターフェース/UX開発と評価、ドキュメンテーション作成と利用サポート
・ハードウェア、SDK、アルゴリズム等のARに関するテクニカルマネジメント
・AR分野におけるエンジニアリング指導、プログラマーの育成
・プロトタイプの制作
マネージド型サービスを利用した自社ゲームのインフラ運用をご担当頂きます。開発チームと連携しシステムの提案から構築、運用保守までお任せ致します。
開発効率を高める為のアプローチ、費用削減の為のプラットフォームの変更など幅広く関わっていくことが出来ます。
【業務内容】
・システム全体、サーバー、ネットワークの運用
・開発サーバーの運用
・各リソースのフェイルオーバー、オートスケーリングによる復旧自動化
・監視システムの運用、改修
・運用管理ツールの運用、改修(Ansible、Docker、Jenkins)
・AWS、GCP、GitHub、サーバーログインユーザーのアカウント管理
日本最大級の自転車専門通販サイト「cyma-サイマ-」で、開発・設計・運営を担当していただきます。
100%自社サイトで運営を行っているため、上流工程から企画/開発に携わることができます。セールやフェアといった、売り上げに直結するサービスの開発・運営から、新商品のプロモーションサイトの開発・運営、サービスの成長に合わせた管理ツールの改善など、幅広く担っていただける方を募集しています。
・ECサイトにおけるサービスの開発・設計・運用
・在庫・顧客データの管理システムの設計・構築
・サービスリリース後の効果検証および改善など
・サービス改善に向けた企画立案
さくらソフトで開発・運営を行っているソーシャルゲームにて、サーバーサイドに関する開発業務をご担当いただきます。
開発チームの一員として参加していただき、継続的な機能追加や定期的なイベント実装・アップデートなど、ユーザーの利便性と拡張性を考えながら設計・実装していただくことが求められます。
長期的な運営を見越したパフォーマンスチューニングなど、ユーザー目線を意識しながら業務に携わることを重要視しています。
・ソーシャルアプリ(サーバーサイド)設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築
・企画に対する実現性の判断、工数見積もり、改善提案
・開発/運用フローの効率化
・負荷分散など、パフォーマンスチューニングによるプログラムの高速化
・メンバー及び社内への技術ノウハウの共有
・Linux(またはWindowsServer)を用いたサーバー構築
・若手メンバーの育成とマネジメント
・タスクやクオリティの管理
プリントシール機からゲーム、動画加工のモバイルアプリまで、
ハードとソフトの両方を開発する老舗メーカーでの自社Webサイト開発のお仕事で
す。
具体的には
・自社Webサイトの改善企画・コンテンツ制作・レガシー実装の更新となります。
Web制作の知見を活かしながら、プランナー、サーバーエンジニアと
協調しながらWebサイトの更新業務を行います。
デザインスキルをお持ちであれば、デザイン業務もお任せします。
現在、開発・運営中の当社のWebサイトはプリントシール機の
画像ダウンロードサイトや、リリース間近の新しいエンターテイメントサイト等とな
ります。
携わっていただくサービスが複数になりますので、
様々なご経験を積んでいただくことができる環境となります。
この求人案件の募集は終了いたしました
スマートフォン(およびフィーチャーフォン)用ソーシャルゲームの開発をお任せします。
新作の開発を中心に既存ゲームの運用もお任せします。
ゲーム業界の経験・知識は一切不問。
全職種の社員がキャラクターやサービス、演出の企画・改良に意見を出せます。
プランナーやデザイナーと共にユーザーを熱中させるゲームをつくりましょう!
【具体的な業務内容】
・ソーシャルアプリの開発(新規及び運用中)
・アプリと通信を行うサーブレットの開発
・サービス管理用のPHPスクリプトの作成
・各種設計 など
あなたにあった業務をお願いします。
DNSや配信サーバーの準備業務。
・契約、購入などの一連のフロー実務
・サーバー管理、保守
・サーバー関連情報のドキュメント化、必要に応じて外部との連携
・ダウンロードサーバーの準備、パッチアップロード
・アプリ配信におけるネットワーク系不具合調査実務、その解決
・上記5項目の、アプリ、Web双方での業務対応
アプリ運営サポート業務。
・プラットフォームアカウント管理、設定
・プラットフォーム関係にて課題発生時の調査実務と解決
翻訳業務。
・日本語、中国語、英語のドキュメント翻訳
・海外スタッフとの連携業務
社内環境整備業務(定常業務)
・社内共有システムの管理、保守
・社内共有ファイルサーバー管理、保守
・社内機材管理
・社員のアカウントの管理
開発の生産性を継続的に最大化させるために、ピープルマネジメントを主軸にエンジニア組織づくりをお任せします。
プロダクトの価値を最大化するためにエンジニア組織を活性化させ、また、個別最適に走らないよう全社的な視点を持ちながら進めてくれる方を求めています。
新規プロダクトおよび現在運営している既存プロダクトの開発・保守・運用、また未来に向けた取り組みを担うデータ分析やAI研究開発といった様々ことを担う開発メンバーが在籍しています。現在はCTOが担っている上記ポジションを、協力体制を構築しながらマネージャーとして率いていってください。
【業務内容】
エンジニアリング組織づくりとエンジニアチームのマネジメント
・チームの生産性とアウトプットの最大化に向けた仕組み作り
・エンジニアチームをスケールさせるための採用や広報活動
・エンジニアチームにおける目標管理・評価、日々のコミュニケーション
・エンジニアメンバーのキャリア支援のための育成プランの策定、そこに紐づくプロジェクトアサインの提案
この求人案件の募集は終了いたしました
自社BtoC事業「bokete」「honne」などコンシューマー向けアプリの企画〜開発〜運用や新規サービスの企画開発に携わっていただきます。
仮説立案から市場調査、KPI設定、係数管理など新規サービス開発における全行程をお任せします。
・ディレクターが作成した見積もりの確認
・企画〜開発(技術メイン)
・ソースコードレビュー
・基本設計のサポートや詳細設計
・既存アプリの改修(機能追加)
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
・backlog
・チャットワーク、
・Git
【使用言語】
・Objective-C
・Swift
【環境】
・Xcode
スマホゲーム(運用or新規)のサーバーサイドエンジニア。
・新規機能の実装や運用
・新規や運用機能の効果検証、改修、運用
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・開発、運用補助ツールの設計や開発
・顧客問い合わせに対するエンジニアとしての調査、解決 等
※将来的にはエンジニアリングにおいてビジョンを示した上での体制構築と開発指揮、プロデューサー、ディレクター、他リードメンバーとの協業推進
※ご経験やご志向に合わせ、エンジニアメンバーのマネジメントや育成、他組織と交流・協力しながら社内のエンジニア体制の強化・技術向上の支援等
AppStoreおよびGoogle Play向け内製ゲームアプリの開発、および運用業務を担当していただきます。
エンジニア視点の企画、仕様決め等のゲームの運営全般をメインに開発まで一貫してご担当していただきます。
スクラム開発中心のチームが多い為、ご経験次第ではスクラムマスターもお任せします。
【仕事内容】
・新規タイトルの開発
・既存タイトルの運用
業務をサーバーサイドのスペシャリストとして担当していただきます。
【環境】
・言語:Ruby,Elixir
・フレームワーク:Ruby on Rails, Phoenix
・Webフロントエンド:React
・データベース:MySQL
・KVS:Redis, memcached
・バージョン管理:GitHub, GitLab
・開発管理フレームワーク:スクラム
ただし特に新規プロジェクトに参画した場合など、時代やニーズにあった技術選定が可能です。
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作:活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI):より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー:リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス:近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計:効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う
【制作機材】
・一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
運営するサービスのAPI、WEBアプリケーションサービスのサーバサイドの開発・運用を担当します。
【具体的には】
・負荷を考慮した各APIやwebアプリケーションの設計や開発
・決済や会員系処理の設計や開発
・営業、物流、MD、ユーザーサポートなど各担当に提供しているバックエンドシステムの設計や開発
・倉庫が利用しているバックエンドシステムの設計や開発
適正、思考性を判断し最適なプロジェクトへアサインさせて頂きます。
※入社後、他エンジニア、プランナー等のキャリアチェンジも大いに歓迎しています
【特徴】
「SHOPLIST.com by CROOZ」「SHOPLIST USED」は企画、開発、デザイン、運営、サポートまで全て社内で行っています。
そのためユーザーやクライアントの要望に対してスピード感を持って対応でき、全員が一丸となって業務を担当しています。
自身の成果が目に見える形で分かり、ユーザーやクライアントの両方からフィードバックがもらえます。
この求人案件の募集は終了いたしました
自社開発のスマホオンラインゲームサーバーエンジニアです。社内ITサポートからサーバー・NWの設計・構築・運用・管理等幅広くお任せします。
【具体的な仕事内容】
・サーバー/NWの設計/構築/運用/管理
モバイルオンラインゲームにおけるサーバー・NWの運用・管理をメインに手がけて下さい。
ユーザーがスムーズにプレイできるようオンライン環境を整備し、時にはPHP等でのプログラミングやDBチューニングを行います。
・IT機器購買・設定・資産管理
社内で使用するサーバーPC等機器類の購買から搬入・セッティングをお任せします。
常にベストなパフォーマンスを発揮できるようハード類の状況を把握します。
・社内ITサポート
OSのインストールやPCのセッティング不具合対応、各種問い合わせなどに対処します。
同社プリントシール機・アーケードゲーム機の機構、外装設計を行って頂きます。企画段階から関わって頂き、ソフト・ハード・デザイナーと連携しながら開発を進めるスタイルとなります。
具体的には、筐体の構想/機構設計/外装設計/機械システム開発/試作品製作/量産化立ち上げ等をお任せ致します。開発期間はプロジェクトによりますが、4ヶ月~半年程度です。開発は2名でチームを組み、商品企画部門と詳細打ち合わせを行います。3DCADなどを使い上流設計から行い、詳細設計は外注と連携し製品化していきます。新製品の開発がメインとなるため、ユーザーを楽しくさせる機能をどのように盛り込むか、外観でどれだけ惹きつけられるか等アイデア要素が多い仕事です。
ソーシャルゲーム/アプリやスマートフォン用ゲームサーバー、
Web のプラットフォームシステムの開発を行っていただきます。
大規模オンラインゲームや Web サービスのプロジェクトに関わることが可能です。
PDCA サイクルを非常に早いスピードで回し、定常的に改善していくのがオンラインゲームの開発です。
アジャイルな開発が必然的に求められる環境の中、チームワークとコミュニケーションを重視し、成長していける方を募集します。
(1) 社内向けWebサービス関連
社内で利用している、Ruby on Rails で作られた売上管理ツール、360度評価ツールなどの保守を行っており、その人材を探しています。
(単なる保守ではなく次の提案などしていけると尚良いですが、難易度低めの要件が必要なら保守だけでも問題ないところ)
(2) MMORPG(キャラスト)のユーザーズサイトの保守・改修
キャラストのプレイヤーの皆さんが利用しているコミュニケーションサイト(キャラバンストーリーズマスターズサイト)兼
PC版プラットフォームの保守・改修を行っています。
Ruby on Rails を利用していますが、複数データベースも利用したり、あるいは複数のサーバーを利用する「マイクロサービス」的な要素もあり、やりがいがあるところです。
(3) ゲーム開発基
社内のゲームの認証・課金等のシステムを、サーバーサイドはRuby on Railsで作成しています。
こちらの開発に参加していただける人材を探しています。
クライアント側のライブラリも同時に作成しているので、スマホクライアント開発経験者歓迎です。
App Store や Google Play に詳しくなれます。
認証・課金以外にできることを増やしていきたいとは考えています
(4) ゲーム開発基盤2
よりゲームに近い要素、例えばクエスト、ガチャなど、そういう部品の設計や、
それを繋ぐ「通信プロトコル」によるゆるいフレームワークの設計を行いたいと考えています。
これについては Ruby on Rails に限らず、 C# 等も考えているため、複数の言語が使える人や、
クライアントも両方書ける人、全体の設計に興味がある人向けです。
(5) KPI 分析基盤
現在社内では monolith と呼ばれる Rails と BigQuery による内製分析基盤を用いて基本的なKPI分析を行っています。
これは大変有意義なアプリケーションではありますが、時代の変化から大規模改修あるいはリプレースを余儀なくされており、
進めるための人材を探しています。
Ruby on Rails 、あるいは Google BigQuery、Amazon RedShift 等の分析基盤、
Tableau(タブロー)、Looker のような分析ツールへの興味がキーポイントです
ユーザー様を楽しませることに本気で、自らの手でエンターテイメントを作り出したいクライアントンジニアを募集しています。
ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。
状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。
全員参加のものづくりがここにはあります。
【具体的には】
・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
AppStoreおよびGoogle Play向け、またはenzaプラットフォーム向け内製ゲームのクライアントサイドの開発、および運用業務で、専門性の高い技術部分を担当して頂きます。
開発のみではなく、エンジニア視点の企画、仕様決め等のゲームの運営を一貫してご担当していただきます。
・スマートフォン向けゲームアプリの企画や開発、運用
・基盤研究、環境整備、ワークフロー構築
・UI/UX設計や開発
・サーバーサイドAPIとの連携
・ゲームエンジンの改良
【魅力】
・プロトタイプなどの企画段階から参加することができます
・ローンチ後もアプリをより良くするといった運用サイクルを回すことができます
・大規模なユーザーにリーチした開発をすることができます
【開発環境】
・言語:C++, C#, JavaScript(HTML5),TypeScript
・フレームワーク:COCOS2d-x, Unity,
・バージョン管理:git
・課題管理:git, redmine, JIRA
カプコンのゲームポータルサイトやゲームサービス提供に必要な各種Webシステムの開発・運用業務に携わっていただきます。
インフラエンジニアをはじめ、他セクションとコミュニケーションをとりながら、サービス提供および運用のために最適なWebシステムを提案し、実現していく事が主な業務となります。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発や運用
・Web上で展開するイベントやキャンペーン企画に必要なWebシステムの開発や提供
・Webシステム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Webサービスのプロトタイプ開発
・開発支援、品質向上のための新しい技術、ミドルウェア、ソフトウェアの検証や導入
その他、業務以外にもWEB技術に関するスキルアップやノウハウの共有、社内勉強会の実施なども行っています。
これまでのエンジニアスキルを活かして、ゲームタイトルに関する様々なWebサービス開発に挑戦したい方歓迎です!
スマートフォン向けゲームアプリにおけるセキュリティ対策の社内標準を策定/推進する業務です。
運用中タイトルのチート状況の把握や対策の検討などを行っていただきます。また、ゲームリリース前にチート対策に関するレビューを実施しており、その進行と必要なガイドライン整備も行っていただきます。
・セキュリティ課題の情報収集、対策の検討
社内タイトルにおけるチート状況の把握
社内向けセキュリティ対策ガイドライン策定
・セキュリティに関する社外情報の調査
セキュリティツール・サービスの調査/検証
・外部セキュリティ対策サービスの窓口
契約、技術問い合わせ
社内技術者への導入サポート
導入ガイダンス、SDK更新の案内
この求人案件の募集は終了いたしました
受託開発としてお客様からの依頼に対してのアプリ開発を行います。
受託開発とは言っても、企画段階からご依頼をいただくことも多いので上流工程からのアプリ開発を行います。
代表的なアプリ実績としては『31club』や『SEGAプラトン』、『MARUHAN公式アプリ
』など大手企業様からのご依頼が多数あります。
・技術的な面からの要件定義
・必要に応じて顧客と技術的なコミュニケーションを行います。
・iOS/Androidアプリ及びサーバシステムの開発案件を中心に
基本設計〜詳細設計を行いつつ実装/お客様への納品までのサポート行います。
★チームマネジメントや後進育成なども希望があればお任せします!
【使用ツール】
・backlog
・チャットワーク
・Git
【使用技術】
状況に応じて
【環境】
AWS各種サービス
Firebase各種サービス
運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトル、いずれかのチームにご参画いただき、ゲーム画面のウェブ部分の開発をお任せします。
【具体的な業務】
・新規タイトルのウェブ部分の開発
・運用中タイトルのウェブ部分の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー、デザイナーと演出やスケジュールの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、UIの全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討や制作
【開発環境】
・開発言語:HTML5,CSS,Sass,JavaScript
・フレームワーク:jQuery,Backbone.js
・プロジェクト管理:Git,Jenkins
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、大規模なインフラ環境の設計、構築、運用を担当いただきます。
多くのユーザーさまが快適にゲームを遊んでいただく環境を提供しつづけるべく、インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!
【業務内容詳】
・新規ゲームタイトルのリリースまでの開発支援業務(インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング)
・既存ゲームタイトルの運用業務(新機能実装時の事前検証、イベントなどに合わせたサーバ増減、障害対応)
・既存環境の課題への改善(ボトルネックの改善、コストパフォーマンスの改善など)
【開発環境について】
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・OS:Linuxのみ
・DB:MySQL, Redis, Google Cloud Spanner
・規模:数千台
【この仕事の魅力】
・各メンバーに与えられる裁量が大きく、扱うシステム規模も大きいため、大きな仕事をしている充実感を味わえる
・組織も比較的フラットなため技術力ややりとげる意思があれば通常の会社では出来ないことがスピード感をもって実現できる
リモートワークへの移行が進む中で業務インフラ、セキュリティへの要求も変化、多様化してきており、それらに取り組む社内インフラ (ネットワーク/サーバ)構築、社内セキュリティ体制の構築・運用担当を募集しております。
【業務内容】
・インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング等
社内システム導入時における機能実装時の事前検証対応
・障害対応既存環境の課題への継続的な改善
(ボトルネックの改善、コスト改善などの最適化対応)
・インフラのセキュリティ設定やポリシーの作成
・監査サーバやミドルウェア、アプリケーションのセキュリティポリシーの監査を実施し、
検出した問題点に対しセキュリティ対策を実施
・検証、診断業務の効率化上記業務を効率よく実施するためのツール開発や仕組み作り
・社内インフラ運用PC/サーバの選定/調達、セットアップ/チューニング
・各種OS/ミドルウェア/アプリのトラブルシューティング
・バンダイナムコグループの情報システム部門と連携し、問題発生時やグループ共通の対応を実施
開発体制の強化に伴い、サーバーサイドエンジニアの組織におけるエンジニアリングマネージャー候補を募集します。
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』といった既存タイトルの開発・運営や、新規タイトルの開発の他、マネージャー候補としてサービスのプロジェクトリード、開発現場の改善・標準化、若手層が中心となっている開発チームの牽引、人的マネジメントもお任せします。
【業務内容詳細】
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・リアルタイム通信エンジンの設計・開発
・開発、運用補助ツールの設計・開発
・メンバー育成、プロジェクトマネジメント
サーバサイドエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発でご活躍頂きます。
また、マネージャー候補として、メンバーマネジメントやプロジェクト管理もお任せします。
・システム全体を見通したスマートフォン向けゲームのバックエンドシステム全体の構築
・インフラやDevOpsの設計/構築まで含めた幅広い業務をご担当いただきます
・クライアントサイドのシステム動作を含めたシステム全体の設計が求められます
・ゲームサーバ(リアルタイム通信)の開発
・メンバーのタスク・進捗管理、コーチング、評価、部署間調整
自らの手でエンターテイメントを作り出したいサーバーサイドエンジニアを募集しています。ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。全員参加のものづくりがここにはあります。
【具体的には】
・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
スクウェア・エニックスのCGムービー専門集団「ヴィジュアルワークス」にてこれまでのご経験・適性に応じ、以下募集職種にて選考を実施します。
(1)パイプラインエンジニア
■アーティスト作業を効率化するためのサポートツールの設計・開発・運用
・映像制作におけるパイプラインやDCCツール用プラグインの開発および保守・運用
・制作サポートツールの開発および保守・運用
■制作環境の構築・管理・サポート等
・クライアント、サーバーのOSセットアップ、ソフトウェア検証、アップデートなど
・ソフトウェアトラブル・機材トラブル対応
・ストレージメンテナンス
(2)モーションキャプチャースタジオ運営
・モーションキャプチャに関連するシステム・ツール開発
・フェイシャルキャプチャ等のモーションキャプチャの研究開発
(3)リアルタイムエンジンを活用した研究開発エンジニア
・UE4やUnity等のゲームエンジンを利用したコンテンツ制作や開発
・リアルタイム向け描画エンジンやシェーダーの調査・検証・開発
(4)3Dスキャンシステム開発エンジニア
・キャラクタや背景、プロップなどのアセット制作のための、3Dスキャンシステム開発・テクスチャスキャンシステム開発、およびライブラリ開発
・撮影したアセットを映像制作等で直ぐに利用可能にするための自動リトポロジーなどのシステム開発
クライアントと連携するサーバサイドのプログラムの設計・制作を行っていただきます。
サーバー構成を設計し配置やミドルウェアのインストール設定に係わっていただきます。
【業務内容】
・サーバ構成
・サーバアプリケーション開発
・通信エンジンの設計や開発
・開発、運用補助ツールの設計や開発
・通信プロトコルの設計
【開発環境】
開発言語:PHP(メイン)、Java、JavaScript、HTML5+CSS3
フレームワーク:Symfony、ZendFramework、Smarty、CakePHP、FuelPHP
その他開発環境:Linux、Redis、Apache、memcached、Amazon Web Service
データベース:MySQL
プロジェクト管理:Redmine、JIRA、Backlog、Git、GitHub、Subversion、Jenkins
CROOZが運営するサービスのiOS/Andoridアプリの開発・運用を担当します。
【具体的には】
・ネイティブアプリの新規企画サポート&開発
・デザイナー、プランナーと共にアプリの改善や新機能の開発
・ネイティブアプリUI部分の改善からクラッシュ等のシステム改善
応募者様の適正、思考性を判断し最適なプロジェクトへアサインさせて頂きます。
入社後、他エンジニア、プランナー等のキャリアチェンジも大いに歓迎しています。
【特徴】
「SHOPLIST.com by CROOZ」「SHOPLIST USED」は企画、開発、デザイン、運営、サポートまで全て社内で行っています。
そのためユーザーやクライアントの要望に対してスピード感を持って対応でき、全員が一丸となって業務を担当しています。
自身の成果が目に見える形で分かり、ユーザーやクライアントの両方からフィードバックが得られます。
・運用を考慮したパブリッククラウドのアーキテクチャ設計/改善
・クラウドインフラに関する技術検証 ・開発ミドルウェアの技術検証
・運用業務の効率化/自動化
・プロジェクトの課題の改善提案と推進、効果測定
【参考:サーバーサイドの開発環境】
インフラ:AWS、GCP、オンプレミス
コンテナ:Docker、Fargate
データストア:redis、memcache、MySQL
ミドルウェア:Nginx、Apache HTTP server
ソース管理:git(gitlab、github)
チャットツール:Slack
タスク管理:Wrike
アドテクサービスを通じて得られる膨大なマーケティングデータをより分析・活用しやすい状態に保つデータ分析基盤を構築していただきます。
・複数サーバで発生するログの効率的な転送
・生ログからのETLジョブや分析データベースの構築や運用
・ダッシュボード構築
【利用している言語、技術、ツールなど】
プロダクションはAWS上に構築されていますが分析データベースはGCPのBigQuery上に構築されております。
AWSからGCPへの転送はembulkで行われており、分析自体は128GBのメモリを搭載したサーバ上で行われております。
また必要に応じてHadoop, Sparkでデータ処理を行っております。
【その他主な技術】
広告配信サーバは、C言語、Lua、Go言語など
管理画面等のWebアプリケーションは、Perl(Catalyst)、Luaなど
あまり特定の言語にこだわることなく、プロジェクト毎に、システムを高速かつ安定して動作させるために適した言語を選択します。
インフラ:AWS, GCP各サービス、Linux, Nginx, Apache, MySQL, Memcached, Redis, fluentd, Hadoop
その他:git, capistrano, fablic, Zabbix, Munin, monit
コミュニケーション:Slack, redmine, Lodge(QiitaClone)
【業務内容詳細】
・アプリケーションの企画、設計、開発
・コードレビュー、テスト
・営業チームやCSチームの業務を支援するツールの設計、開発
【主な開発言語、環境、ツール】
・言語:Ruby, Python, PHP, Go
・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular
・ライブラリ:React
・DBサーバー:MySQL
・クラウド:AWS, GCP
・構成管理:Ansible
・インフラ管理:Terraform
・ソースコード管理:Git
・プロジェクト管理:GitHub
・その他ツール:Docker, CircleCI, Fluentd, ElasticSearch, Slack
・PC:ノート型のWindowsもしくはMacintosh機※必要な場合にはデスクトップ型も支給
・外部ディスプレイ:23インチ前後のサイズを支給
・開発体制:アジャイル(定期ミーティングを実施、継続的なデプロイを実施)
・コードレビュー:本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施
iOS/Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。
・サーバーサイド:プログラム設計や開発
・フロントエンド:プログラム設計や開発
・リアルタイム通信を利用したゲームの設計や開発
・企画の実現性、開発工数見積もり、改善案提案などのコンサルティング
・運用時のパフォーマンス改善
【主な使用言語・環境】
・Unity, uGUI
・C#, PHP, JavaScript, HTML
・Linux, Apache, Socket
・MySQL, Redis, Memcached
・AWS
既存タイトルのさらなる飛躍と、新規タイトル開発強化のため、プロジェクトをリードするエンジニアを積極採用します。
「どの時代においても、沢山のユーザに受け入れられる、新しいエンターテインメントを作り続ける」というビジョンの下、新しいエンターテイメントを追い求める気持ちをお持ちの方のご応募をお待ちしております。
【業務内容詳細】
・Unityを使用したゲームの設計や開発
・運用や保守業務
・若手メンバー育成、マネジメント
【開発環境】
・言語:C♯
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac OS X、Windows
【この仕事の魅力】
・高機能化が進んでいるスマートフォン環境で、新しい技術に挑戦出来る
・若手層が中心であるエンジニアチームの技術力底上げ、育成に携わる事が出来る
・次の時代を牽引する、質の高いオリジナルIPのゲーム開発が出来る
Unreal Engineを使用したオンラインアクションゲームの設計・開発
UnrealEngineを使用し、オンラインアクションゲームの新規開発に携わっていただきます。
また、適性に応じて①②③いずれかのパートをご担当いただきます。
①クライアント開発:ゲーム開発(3D技術、補完処理、GUI開発)
②研究開発:新技術導入及び開発効率向上のためのフレームワーク開発等
③サーバ開発:Linuxでサーバーアプリ開発、DB開発、通信処理、サーバ管理・運用のためのWebツール開発等
ソーシャルゲームの開発・運営を行っていただきます。
メインの業務はソーシャルゲーム開発のサーバーエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
スマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・運用業務。
・メイン:ソーシャルゲーム開発エンジニア(スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発)
サブ:ディレクティング(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝)
・企画(スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案/運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務/ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案)
■担当業務
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルのプログラミング業務を行っていただきます。
<業務内容一例> ※各案件によって業務内容は流動的となります。
・ゲームシステムプログラム
・描画システムプログラム
・ハード側システムプログラム
・ネットワークプログラム
■プロジェクト規模
30~50名規模のプロジェクトから最近では100名を超える規模の開発も増えています。
■特徴
・様々なプラットフォームでのゲーム開発に携われることが魅力のひとつです。
同社ではコンシューマー系・ソーシャルゲーム系など担当が区分されておらず、
案件によって様々なゲームを開発する事ができます。
・社員は20代~40代以上まで幅広い年齢層のクリエイターがいます。
若手からベテランまで層が厚いのが特徴です。
■xeenの今後
設立から10年を超え、様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から
業界内で高い信頼を得る会社になりました。
今後現状に満足することなく、さらにユーザー様からも高い評価を得る
日本有数のスタジオ『勝つ会社』を目指しています。
●ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの制作
●ゲームの進行を制御する各種システムの制作
●制作支援を行うツールの構築
主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。
ゲームの要素を作成する際には、ゲームの仕様を形にするだけでなく、ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案、様々なスタッフとのコミュニケーションも重要な業務となります。
自らもアプリケーション制作に携わりながら、他のスタッフの作業進捗や実装内容の管理を行なっていくことが主要な業務となるリーダーポジションも募集。