求人ID: 14362
人事
応相談
労務組織を統括し、定型業務を実行・管理して頂きます。
また、経営と連携し現状の各種人事施策を分析・考察、人事戦略を再設計して頂きます。
問題発見力や問題解決力などを発揮頂けます。
【主な業務内容】
・労務組織の定型業務
勤怠管理、給与計算、社会保険、年末調整、住民税、確定拠出年金、従業員持株会、人事評価、メンタルヘルス等
・再設計して頂くもの
人事評価制度、報酬・インセンティブ、各種課題の予防施策・仕組み、各種施策に対応する評価指標
社会にインパクトを与えるような、サービス・技術を創造しています。
業務拡大に伴い、一緒に会社を支えていただける方を募集いたします。
一般的に大きな企業では専門職に特化し細分化されておりますが、弊社では業務に線引きをせず、マルチタスクに対応できる方をお迎えしたいと考えております。
基本的に採用業務を中心に、総務庶務業務をお任せしたいと思っておりますが、一人にお任せすることなく、ご経験に応じて、入社後相談しながら業務を分担していきます。
社員の窓口としてお願い事や困り事を聞くことが多くあるため、庶務や雑務、社員の働く環境を整えることであれば、どんなことでも気持ちよく笑顔で対応していただける方、歓迎いたします。
【業務内容】
・採用業務(エージェント、応募者対応、面接日程調整)を中心とし、総務業務全般
・社内イベント運営(懇親会、食事手配等) 弊社主催イベント応募者対応や補助業務 機材管理、ゲームソフト管理、庶務業務、社内環境整備、備品管理
・来客、電話対応、郵便物対応、おつかい等
ゲーム開発スタジオ内の庶務および総務・労務業務や経理業務など、バックオフィス全般をお任せいたします。
世界に向けたヒットアプリを生み出せるよう、よりよい環境づくりをサポートいただき一緒にスタジオを盛り立てていただける方を募集しております。
【業務内容詳細】
下記、管理部門業務全般をご対応いただきます。
①総務/労務業務
・給与計算補助(データ管理等)
・勤怠管理
・社会保険、労働保険関係届出業務
・採用窓口業務
・社内備品管理
・書類管理
・電話対応、来客対応
・その他事務全般
②経理業務
※決算業務は親会社に委託しています
・経理関連書類取り纏め(月次/四半期/年次)
・銀行振込(経費、税金等)
・現金管理(諸経費精算等)
ITシステムの導入・開発から、ITシステムを用いた業務課題解決の提案推進まで、エイチームグループを支えるコーポレートエンジニアとして様々な業務をお任せします。
【業務内容】
・社内ITシステム(主に業務アプリケーション)を活用した業務課題解決の提案と推進
└長期的なシステム導入のロードマップや投資計画の作成および提案
└社内スタッフと協業し、既存業務のBPRおよびシステム企画を立案
・社内ITシステム導入プロジェクトへの参画
└プロジェクトマネジメント、もしくはプロジェクトリーダーとして導入プロジェクトを推進
└社内外スタッフと協力し、導入・開発工程のディレクションを実施
・導入済み社内ITシステムの管理・運用および継続的な改善業務
└アプリケーションの維持管理
└社内ITシステムの連携による効率化
└全社ITシステムとしての最適化
・社内ITシステムの開発業務
└社内ニーズに合わせたシステムの開発
└開発したシステムの保守・改善
この求人案件の募集は終了いたしました
HRマネージャー候補として研修企画・人事企画全般をお任せします。現在、人事の専任担当者はいませんので、ご経験を活かしながら裁量大きくご活躍いただけます。
研修資料作成等を通じて、統計学・機械学習、データマイニング等を活用した「データ分析」や、HR Tech等の最新技術を学んでいただく機会があります。
将来的にはHRマネージャーとして、中途・新卒採用の推進から、採用した従業員の人材開発・能力向上、従業員の退職防止等、人材管理に関わる重要なスキルを身に付けていただけます。
【業務内容】
下記の業務に携わっていただきます。
・高度な「データ分析」を支える各種社内研修の充実
・採用活動(中途・新卒)の推進
・人事評価制度の向上
・人事評価フローの自動化
・自社HR-Techの検討
・従業員エンゲージメント向上策の立案・実行
・その他社内業務フローの効率化(社内IT企画等)
この求人案件の募集は終了いたしました
グループ会社1社の経理業務を担当していただきます。
・まずは担当グループ会社の経理業務全般(伝票処理、入出金管理、経費精算、証票整理、連結パッケージ作成、月次・四半期・年次決算、税務申告書作成補助等)をお任せいたします。
・グループ会社には専任の経理担当がおりませんので、グループ会社の事務担当と連携して、チームで決算を取りまとめられる方を募集しております。
・また、ホールディングスとしては、IPOをめざしておりますので、これまでのご経験やキャリアプランにあわせて、上場会社としての制度作りや、開示業務補助、監査対応、決算など、幅広い業務に関わっていただきたいと考えております。
・現状、ホールディングスには、財務経理部として部長以下4名が在籍しております。未経験の分野でも、ご本人のやる気次第で、実務を通じて学ぶことができる環境です。
・財務経理部門を強化するタイミングですので、裁量を持って業務に携われる方、チャレンジしてくださる方を歓迎いたします。
・経理業務全般
・伝票処理
・入出金管理
・経費精算
・証票管理
・連結パッケージ作成
・月次・四半期・年次決算
・税務申告書作成補助
・監査法人対応
この求人案件の募集は終了いたしました
【業務内容】
・経理
請求書発行(EXCELにて)
売上集計関係 (EXCELやシステムより算出)
労務勤怠集計(チームスピリットにて)
入退社管理及び事務業務(サイボウズ・チームスピリット)
・総務
イベント関係運営サポート(東京ゲームショー・コンテンツ東京等のイベント)
お中元・お歳暮・健康診断・インフルエンザ予防接種等(メンバーとともに行います)
備品発注関係(販促物関係)
電話対応・来客応対
・人事・採用
入退社管理及び事務業務(入社・退職関係の本人及び社労士とのやり取り)
人事考課サポート
採用媒体掲載~面接アテンドまで
・新規事業の企画、事業計画(P/L、C/F)の策定・推進
・他社とのアライアンスの推進、共同事業の企画・推進
・複数の事業部やDMMグループ各社を横断したプロジェクトの企画・推進
・既存事業における課題の定性・定量分析、BP改善施策の検討・推進
・中期事業計画や年度予算の策定・推進・進捗管理
・経営会議の議事進行・管理、経営視点での提言
・国内外におけるM&Aや戦略投資の企画・推進、PMIの実行
いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、ご自身の意思決定のもと自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。
年間20件ほどのポジションの要件設計をはじめとして、求人チャネルの開拓と運用、人材紹介エージェントやヘッドハンターとの交渉、採用プロモーションの企画立案と実行を担っていただきます。
候補者とのやり取りや面接も直接的に行っていただくことを想定しておりますので、ダイレクトスカウトや選考過程でのアトラクト、クロージングに強い方であればご活躍いただけると考えております。
【業務内容】
・ペルソナ設計、採用要件の設定および求人票の作成
・ターゲットに合わせた採用手法の選定・企画・実行(広報活動、リクルーティングからエージェントとの渉外まで幅広くお任せします)
・新規採用チャネルの開拓、開発
・書類選考から内定、入社に至るまでの選考管理および入社フォロー
・入社後のオンボーディング、定着化支援
・採用ブランディングのためのPR活動、記事制作
・その他バックオフィスメンバーとしての総務・労務・庶務対応
今回募集するポジションは資金管理と決算業務についてチームを率い主担当として責任を負っていただくとともに、経理財務資料作成の一部についてもご担当いただきます。また、ご自身の希望や適性を考慮し、将来的には仕事の幅を広げていただくことも可能です。
【具体的には】
1.資金管理業務
・オンラインバンキングシステム等を介した突発的な対応を含む出金オペレーション及び銀行アカウント管理(25%)
・資金需要の予測(10%)
・入出金に基づく預金伝票・現金伝票のレビュー(5%)
・小口現金・クレジットカード・金券・電子マネーの管理(5%)
2.決算業務
・国内グループ会社のBS/PLの作成(25%)
・月次/四半期/年次決算業務及び監査対応(10%)
・在宅勤務制度に伴うペーパーレス対応や運用の検討及び整備(5%)
3.その他業務
・経営層向け経理財務資料の作成等(10%)
・新規事業や新規取引等の発生時における会計処理検討、社内調整(5%)
Craft Eggのアライアンス担当として、既存のパートナー企業との渉外業務はもちろん、音楽・アニメ・映画など、エンタメ業界における新しい取り組みやビジネスの開拓も行っていただきます。
また社内のプロモーションマーケティングチームを中心に企画・開発・制作チーム等、様々なセクションの方々と連携、コミュニケーションをとりながら
企画や施策の実現を行っていただきます。
【業務内容】
・対パートナーであるアライアンス協業企業(IP版権元)・音楽レーベル・芸能事務所(声優関連)等との協業企画や事業戦略、宣伝・広告などの対社外折衝
・タイアップ、コラボ企画の企画立案や制作ディレクション
・アニメ制作会社への制作提案
・海外版サービス(英語圏、簡体字版、繁体字版、韓国版、台湾版)の現地パブリッシャー担当として売上拡大及び海外版施策等のディレクションや意思決定
・新しい協業先との取り組みの企画立案、交渉折衝
・その他対協業先との広域な調整折衝
これまでに約60億のエクイティファイナンスによる資金調達を行って8社のM&Aを実行してきた当社は、順調に企業規模を拡大し、本格的な上場準備を開始することとなりました。
今回の募集ポジションは、IR戦略を立案・推進し、IR責任者(CFO候補)としてココングループの企業価値向上に貢献頂ける方を求めています。
国内の機関投資家とのリレーション構築に留まらず、海外機関投資家へのアプローチをミッションに、適切な情報提供により企業価値を適正な水準に維持向上をさせ、M&Aや事業投資に必要な資金を最適な調達方法で実現できる環境の構築をお任せ致します。
<業務内容>
IR責任者もしくはCFO候補として以下業務をお任せいたします。
〇IR業務
・エクイティストーリーの策定、及び投資家説明プレゼンテーション資料の作成
・機関投資家、アナリスト対応
・決算説明会の設計・運営
〇財務戦略
・資本政策の策定
※スキル/ご経験に合わせて業務内容は調整させていただきます。
知的財産グループにて特許の出願、管理、係争対応などをご担当いただきます。
スマートフォンやVRなど新しいテクノロジーにご興味をお持ちの方をお待ちしております。
戦略的な特許出願を行うことで未来の事業づくりに貢献できます。
・発明者との打合せにおける発明の発掘
・特許明細書の作成(内製含む)、中間処理及び特許事務所への発注対応
・特許調査、分析業務
・特許ライセンスの交渉、係争対応等の渉外業務
・その他、知的財産および渉外に関わる業務
【仕事の魅力】
・経験豊富な弁理士と共に業務経験を重ねていただけます
・戦略的な特許出願を行うことで未来の事業づくりに貢献できます
今回の募集では、オペレーションを担っていただく経理・財務担当を新たにお迎えしたいと考えております。日常的に中国の親会社とのやり取りも発生しますので、グローバル環境での幅広い経験を重ねていくことが出来ます。
【業務内容】
・税務対応(各種税務申告補助、税理士との調整等)
・決算対応(月次・四半期・年度の会計資料作成補助
:グループ内の日本法人各社の資料とりまとめは行っていただきますが、連結処理はございません)
・経理対応(担当者による仕訳、月次業務、売掛/買掛管理、経費精算、請求書の発行等のレビュー。
:日常的に、親会社の経理チームやグループ内の日本法人各社とのやりとりが発生します)
・月次決算業務(伝票のチェック、原価計算業務、経営層への報告資料の作成やチェック、入出金業務のチェック等)
・年次及び四半期決算業務(決算資料の作成やチェック、税務申告、税理士対応、監査対応等)
・決算スケジュールの策定/各メンバーの業務分担の割り振り/業務の中で日々発生する問題点の解決策提案等
・資金の調達や運用等資金管理業務
・その他、新規事象(新しい事業や新たな内部取引等)の発生時に社内外との調整等
次期リーダー・マネージャー候補としてマネジメントとして参画頂きます。
入社後まずは上記業務を通して、経理としてのスキルを発揮頂きたいと考えております。
日々様々なことにチャレンジする環境に対応すべく、ドリコムの財経部にてリーダーマネジメント候補として経理・財務に関する業務をお任せいたします。
【仕事内容】
・月次、年次決算(監査対応含む)
・監査対応
・開示資料作成
・資金調達サポート
・社内のプロジェクトへの経理財務面からのサポート・関係部署との協業
・業務改善(経理と事業部の連携プロセス整備、運用)
【魅力】
業務推進のため他部署とのコミュニケーションが多く、主体的・積極的に情報収集をすることが可能です。
経理・財務業務だけでなくプロジェクトやプロセス改善のための業務も多くあり、幅広い業務内容を身に着けることができます。
Craft Eggのアライアンス担当として、既存のパートナー企業との渉外業務はもちろん、音楽・アニメ・映画など、エンタメ業界における新しい取り組みやビジネスの開拓も行っていただきます。
また社内のプロモーションマーケティングチームを中心に企画・開発・制作チーム等、様々なセクションの方々と連携、コミュニケーションをとりながら
企画や施策の実現を行っていただきます。
【業務内容】
・対パートナーであるアライアンス協業企業(IP版権元)・音楽レーベル・芸能事務所(声優関連)等との協業企画や事業戦略、宣伝・広告などの対社外折衝
・タイアップ、コラボ企画の企画立案や制作ディレクション
・アニメ制作会社への制作提案
・海外版サービス(英語圏、簡体字版、繁体字版、韓国版、台湾版)の現地パブリッシャー担当として売上拡大及び海外版施策等のディレクションや意思決定
・新しい協業先との取り組みの企画立案、交渉折衝
・その他対協業先との広域な調整折衝
海外法務担当として、各種契約書作成・チェック・審査・修正等の法務サポート、折衝・交渉業務、海外法令調査、子会社法務業務サポート当の法務全般にかかわる業務を担当。
(一部、国内法務も対応いただく可能性もあります。)
当社は日本の代表的ゲームメーカーの1社として、多くの人に感動を与えるソフト開発を通じ、創造したコンテンツを多角的に活用し、e-sportsイベントの運営、映像化事業、キャラクタービジネス、モバイルへの展開等、市場の大半を占める北米や欧州、未知の可能性を持つアジア等、グローバル市場への積極的な展開を更に推進しようとしております。
その実現のために強力な法的バックアップは必須であり、今回の募集職種は重要な役割を担う職種となります。
なお今回の募集職種は海外事業展開を主にご担当頂くものですが、国内事業展開に関する法務業務対応をお任せすることがあります。
経営企画担当として、経営方針策定、資本政策(ファイナンス)立案・実行、各種アライアンス、M&A戦略立案・実行・PMI等、主にファイナンスやM&Aの知識・経験が必要な専門領域にて、企業価値向上に向けた様々な取り組みを企画・実行するポジションです。
固定概念に捕われず合理的に考え、失敗を恐れず挑戦を続けて行くことを大事にしている社風ですので、経営陣や他部門を巻き込みながらリーダーシップを発揮し、多種多様な経験が積めることが魅力です。
【主な業務内容】
以下、経営企画の具体的な業務の一例となりますが、前職までの業務内容とご本人の志向を元に担当業務を決定いたします。
今回の募集は主にファイナンスやM&A等の知識を活用した領域がメインとなります。
・経営計画並びに予算計画の策定/ローリング
・市場、競合の動向分析
・予実管理及び各種計数管理
・資本政策の立案及び実行
・M&A及びPMI
・関係会社の管理制度設計/運用
・コーポレートガバナンスの体制構築
・取締役会、経営会議等の重要会議事務局
・全社横断プロジェクト事務局
・国内、海外関連会社の決算(月次・年次)のチェック
・関係会社の運営業務(契約締結、株主総会・取締役会等の開催)
・関係会社と親会社の業務連携のサポート
・上記業務に関する社内外の関係者との調整等
株主総会、取締役会、株式事務(ストックオプション等)、社内規程管理など、
商事法務業務全般をご担当いただきます。
また、新型コロナウイルス感染症対応のため、BCPの体制整備の強化に取り組んでおります。
世界7拠点の海外子会社を含むグローバル戦略に沿ったBCPの策定業務も対応いただきます
【業務内容】
・取締役会業務全般(招集、当日運営、議事録整備など)
・株主総会業務全般(招集通知作成、会場手配、当日運営、議事録整備など)
・コーポレートガバナンス・コード対応
・国内・海外グループ会社管理(各国会社法等に基づく法定作成書類、登記対応)
・株式報酬制度の設計、導入、管理(ストックオプションなどのインセンティブプラン)
・BCP整備対応
・その他商事法務業務(定款変更、株式分割、グループ内組織再編など)
法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。
【具体的な仕事内容】
・国内・国際取引に関する契約書の作成、審査および作成についての助言
・契約の履行、遵守に関する助言
・訴訟・クレーム等の紛争処理に関する助言及び実行の補佐
・社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙
・提供するサービスに係る法的課題の解決
・サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート
・政策立案動向や業界動向の情報収集と分析
※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発等
【仕事のやりがい】
法務の立場から、ルーチン業務ではなく、前例のない課題に対して解決策を提示し実行していただくなど、会社の核として活躍することができます。
また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。
そのため、社内外の方と折衝する場面も多々ありますし、それぞれの立場や気持ちを理解しながら、意見を言える、そんな存在を目指します。
ジョブカンは既存6サービスに加え、ジョブカンAppsをリリースすることで顧客のバックオフィス業務のさらなる改善を図るフェーズに来ています。
その顧客のバックオフィス改善のための最善策を顧客とともに検討し、なおかつ必要なものはサービスに反映していく役割としてジョブカンコンサルタントという職種を新たに設置し、よりよいサービス提供と顧客課題解決のさらなるレベルアップを図る責務を担っていただきます。
【業務内容】
・ジョブカン勤怠管理
・ジョブカン労務管理
・ジョブカン給与計算
・ジョブカンワークフロー
・ジョブカン経費精算
・ジョブカン採用管理
・ジョブカンApps
ゲーム・アプリ業界への転職希望者に対し、キャリアコンサルティングを行っていきます。
転職希望者のキャリア・スキル・適正・希望等を把握し、最適な企業の紹介や転職マーケットの動向等の情報を提供します。
<主な業務内容>
・転職希望者のスカウティング、リクルーティング
・転職希望者やフリーランスワーカーの面談、キャリアカウンセリング
・求人案件ピックアップ、求人紹介、承諾調整
・企業面接日程調整、求職者との連絡業務
・推薦文作成、書類添削、ポートフォリオ整理
・転職希望者の面談対策、企業面接同行
・内定後の入社承諾、入社後のフォロー
開示担当者及び、主要グループ会社1社の経理責任者を採用したいと考えています。
【業務内容】
・まずは担当グループ会社の責任者として(月次、四半期、年次決算チェック、とりまとめ)をお任せいたします。
・グループ会社には専任の経理責任者がおりませんので、グループ会社の事務担当及び、記帳代行会社と連携して、チームで決算を取りまとめられる方を募集しております。
・IPO時期が明確になった際には、開示担当として法定開示書類の作成をお願いします。
これまでのご経験やキャリアプランにあわせて、上場会社としての制度作りや、連結決算、監査対応、幅広い業務に関わっていただきたいと考えております。
・現状、ホールディングスには、財務経理部として部長以下4名が在籍しております。未経験の分野でも、ご本人のやる気次第で、実務を通じて学ぶことができる環境です。
・財務経理部門を強化するタイミングですので、裁量を持って業務に携われる方、チャレンジしてくださる方を歓迎いたします。
・経理業務全般(月次、四半期、期末決算他)
・上場準備における業務全般
・開示資料作成(短信・四半期報告書・有価証券報告書・計算書類等)
・監査法人対応
・IPO準備に伴う会計処理に関する政策、方針、計画の整理
※ご自身の経験に合わせてお願いする予定です。
法務総務部事業法務グループは、国内外のグリーグループのビジネスを法的側面からサポートすることをミッションとしています。
本ポジションでは主にゲーム事業、インターネット広告事業、ライブエンターテイメント事業の法務担当者、各種法務相談対応や、契約締結における法務審査等、法務業務全般を担当いただきます。
・契約書の審査、作成
・新商品/新事業等に関する法的助言
・契約管理事務一般
・法令遵守体制の整備やビジネスリスクの分析
グリーの事業法務グループには、日本や米国の弁護士資格を保有する社員や、日本を代表する企業の法務部での経験を持つ社員など、様々なバックグラウンドをもったスタッフがいるため、学びあえる環境です。
CGムービーを制作している部門にてヘルプデスク、テクニカルサポートを始めとした業務をお任せします。
当部はハイクオリティなCG映像制作を手掛けるアーティストを中心とした社員が在籍しており、使用するIT機器やソフトウェア
のバージョンアップに関する業務、手続き含む機材の調達、セットアップ、トラブル時のシューティング等幅広い業務をお任せします。
※これまでのご経験やスキル、強みに応じて、既存社員と最初は業務を分担し、徐々に幅を広げて頂くことも想定しています。
【業務内容】
・IT 機器・ソフトウェア・ライブラリ等の購買、IT 予算管理、在庫管理、破棄手続き対応
・IT 機材貸出し管理対応
・各種ソフトウェア・ライブラリ・フォント等の利用許諾契約書確認やライセンス管理
・入社者、退職者等のアカウント管理、ブースの整理・整頓
・PC キッティング、配備作業
・サーバールーム、機材管理場所の整理・整頓
・PC 等の機器・什器の移動・設置・手配
・情報システム部、総務部、法務部、社外等への連絡・手配等
IR(インベスターリレーションズ)業務全般。
【初期の主な業務内容】
・開示資料の作成(日・英)
・個人投資家からの問い合わせ対応
・各種説明会のアレンジ
・出張・ミーティング等のスケジュール調整
・各種財務データ・指標分析
・株式事務・株主総会事務
【期待する役割・将来像】
・機関投資家・証券アナリスト等の資本市場関係者(インベスター)とのコミュニケーション(定期的、継続的なIRミーティング、IR Conferenceへの参加等)を通じ、良好な信頼関係(リレーションズ)を構築・維持
・株主・投資家様(個人・機関を含む)に対し、投資判断に必要な企業情報を適時、適切、公平且つ継続的に提供することで、適正な株価形成および企業価値の向上をはかる
・経営トップのメッセージおよび当社のビジネスモデル・経営戦略等を詳しく把握し、社外に伝達するのみならず、また反対に株主・投資家・証券アナリスト等資本市場関係者の反応・要望を迅速に経営陣にフィードバック
・経営のメッセージや戦略を必要に応じて社内に発信し、浸透を促進
・社内外様々なステークホルダーそれぞれの立場や気持ちを理解し、会社の核として意見を言える存在