求人ID: 11040
インフラエンジニア
月294,167~1,250,000円
・スマートフォンアプリを対象にしたプラットフォームにおける iOS/Andorid 向けの認証や決済、分析等のSDKの設計開発
・UnityやC++を利用したゲームエンジン向けSDKのプライグインの設計開発
・上記開発を通してのデベロッパー向けの SDK API リファレンスや開発者向けガイドの作成
DeNAでは「Mobage Open Platform」を軸として、多くの皆様にたくさんのゲームを体験していただける場を提供してきました。
新規サービス開発やR&D分野にも積極的に取り組んでおり、VRコンテンツ等の試作開発、Nexus Player/Apple Watch/Apple TV等を活用したサービスの施策検討も行っています。
最近では、iOS/Androidで作られたゲームをPC上で配信できる新たなプラットフォーム「AndApp」の提供を開始しております。
ゲーム・エンターテインメント事業はDeNAの主力事業として順調な成長を続けています。
今後の益々の事業発展の為に、事業管理の側面から貢献いただける方を募集します。
DeNAの主力事業であるゲーム・エンターテインメント事業本部において、多岐に渡るプロジェクトの進捗管理や財務/管理会計整備などを通じて、事業の推進や利益を支える人物としてご活躍いただきます。
【具体的には】
・各サービスの開発進捗や予算/外部発注状況の確認や管理
・各サービスの立ち上げや契約締結時におけるスキーム構築サポート
・各サービスの計上業務
・その他経営管理業務全般
DeNAの最注力事業であるゲーム・エンターテインメント事業本部において、P/L管理や人員数管理、計数分析などを通じて事業計画の立案を行い、事業全体を支える人物としてご活躍いただきます。
【具体的には】
・中長期を見据えた事業戦略の策定を経営層や事業責任者と共に推進いただだきます
・事業部と近い距離でリアルタイムでビジネスにインパクトを与える意思決定のサポートをしていきます
・管理会計を含めた経営管理業務に携わっていただきます
(例)
・月次業績の予実管理
・中期経営計画、事業計画の策定
・決算開示業務
・業績分析、事業改善、その他事業の意思決定補佐
全社のP/L・B/S管理や人員数管理、計数分析など、数字面から事業状況を可視化し、企業成長を支えて頂ける方を募集致します。
【具体的には】
・中期経営計画、事業計画の策定
・決算開示業務
・業績分析、事業改善、その他事業の意思決定補佐 など
【カルチャー】
創業時から、「ユーザーに大きな喜びを提供できること」「世の中に大きな価値が提供できること」であれば、ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く挑戦を続けていく姿勢で事業に取り組んできました。
eコマース、ゲームに始まり、最近では、ヘルスケア、スポーツ、オートモーティブ、AIなど、多様な領域でチャレンジを続けています。
社風は、清々しく、泥臭く、逆境を楽しむ、飽くなき挑戦を続ける、「永久ベンチャー」
「誰が言ったか」では無く「何を言ったか」肩書に囚われない、個を主体とした環境であり、経営企画部にもそのカルチャーは反映されています。
①中長期視点でのありたい組織を描き、現状との差分を把握し、課題を設定する
②ビジョンやミッションの策定や浸透のサポートを行う
③組織や人事課題解決に対して踏み込んだ提案、解決策の提示を行う
④テクニカルな人事の専門家としての客観的なアドバイスをする(労務管理機能の推進)
・就業規則をはじめとした労務系規程の作成および改定
・安全配慮義務(労働災害防止、就業環境、メンタルヘルス等)の見直し、推進
・福利厚生の見直し
・長時間労働への対策、対象社員の業務内容の棚卸
・部門長からの意見聴取等のリスクヘッジ機能の立案や推進
・労務リスクの事前洗い出し、体制整備 等
⑤人物の適切な見極めや評価を行う
⑥能力開発の推進
・対管理職へのマネジメント、コーチング
・従業員への能力開発(ニーズの把握、対象社員の現有能力等の把握、教育必須項目の設定、育成項目の設定、育成計画の作成、教育の実施、教育効果のフィードバック等)
⑦異動や評価、労務管理、リソースマネジメント など
DeNAが展開していく各種事業における広告営業職を募集します。
通常の広告営業業務に加えて、事業立ち上げに伴う外部パートナーを巻き込んだ新たなプロジェクト・テーマにも取り組んでいただき、広告ビジネスを通じて新たな事業の創出に貢献することをミッションとしています。
【具体的な業務内容】
・多岐に渡るDeNA展開事業のニーズを吸い上げ、外部パートナーとの提携やタイアップ等により、ビジネス全体の収益化を推進
・DeNAのアセットを利用した外部のパートナーとの協業により、パートナー、ユーザーに新たな価値を提供できる広告商品や仕組みを創出
・パートナー候補への広告営業、及びリレーション構築
・開発チームやマーケティング、法務、PR 等を巻き込んだビジネススキームの検討
【担当領域】
DeNAの展開する事業の広告営業(eスポーツ事業等の新規の取り組みも含む)、新規提携案件などの推進など
DeNAが掲げる「共創」を担う、事業開発職(ビジネス・ディベロプメント)を募集します。
主に、既存事業をアライアンスをベースに成長へと導くことに加えて、既存のやり方に捉われず、新しいビジネスを創り出すことをミッションとしています。
会社の発展に最前線で貢献できるポジションです。
【具体的な業務内容】
・多岐に渡るDeNA既存事業のニーズを吸い上げ、外部パートナーとの協業によりビジネス全体の拡大を推進
・DeNAのアセットを利用した外部の事業パートナーとの協業により、ユーザーに新たな価値を提供できる新規サービスやプロダクトを創出
・事業パートナー候補へのアライアンス営業、及びリレーション構築
・開発チームやマーケティング、法務、PR 等を巻き込んだビジネススキームの検討
【担当領域】
AI技術領域の新プロダクトや共同プロジェクト、オートモーティブ事業部の新規サービス、eスポーツ事業、新規提携案件などの推進など
国内最大級のゲームプラットフォーム「mobage」「Yahoo!mobage」の広告事業のWebマーケティング、事業開発をお任せします。
データをベースにした、仮説立て、施策検討、実行など、サービス改善をリードいただくポジションになります。
ご入社後、まずは運用からご担当いただき、ゆくゆくはマネタイズの仕組みづくりとその推進、各種プロジェクトの推進をお任せするようなキャリアパスをイメージしています。
業務領域が多岐にわたるため、チーム内外、また社外の協力会社様ともスピード感をもって連携していただく事になります。
様々なステークホルダーが存在する中で、俯瞰的に最適解を導き出し、共に事業を推進頂ける方からのエントリーをお待ちしております!
【業務内容】
・ユーザー様により喜んでもらえるための分析、施策立案、実行、検証
・各メディアへの最新のマーケティング・アドテクノロジーの導入提案や実行や検証
・ユーザーファーストを前提とし、収益最大化に向けた広告設計、運用実行、検証
・外部パートナー企業様との交渉、ディスカッション、情報収集
・休眠ユーザーの稼働率アップに向けた施策の立案、実行、振り返り
・サイト内各種キャンペーン企画の立案、実行、振り返り
Mobageプラットフォームの更なる拡大を図るべく、企画・開発を担当するプランナーを募集します。
月間のユーザー数が五百万人を超えるサービスのため、ご自身が企画/開発したサービスへの反応や手応えを感じやすく、やりがいの高いポジションです。
より多くのユーザーに楽しんでもらえて、インパクトのあるサービスを一緒に作りましょう!
【概要】
・ゲームプラットフォームの企画/開発を担当するプランナー
【具体的な業務内容】
・プラットフォーム機能の企画/開発ディレクション
機能例:コミュニティ機能、回遊/CRM機能、キャンペーン、ゲーム開発SDK
・Mobageサイト改修(課題抽出/UX定義/etc..)の企画/開発ディレクション
・ゲームプラットフォーム展開の戦略立案や推進
国内最大級のゲームプラットフォーム「mobage」「Yahoo!Mobage」の広告事業のWebマーケティング、事業開発をお任せします。
データをベースにした、仮説立て、施策検討、実行など、サービス改善をリードいただくポジションになります。
ご入社後、まずは広告に関わる施策の運用からご担当いただき、ゆくゆくはマネタイズの仕組みづくりとその推進、各種プロジェクトの推進をお任せするようなキャリアパスをイメージしています。
業務領域が多岐にわたるため、チーム内外、また社外の協力会社様ともスピード感をもって連携していただくやりがいのあるポジションです!
様々なステークホルダーが存在する中で、俯瞰的に最適解を導き出し、共に事業を推進頂ける方からのエントリーをお待ちしております!
【業務内容】
・各メディアへの最新のマーケティング・アドテクノロジーの導入提案や実行、検証
・ユーザーファーストを前提とした、収益最大化に向けた広告設計や運用実行、検証
・休眠ユーザーの稼働率アップに向けた施策の立案や実行、振り返り
・サイト内各種キャンペーン企画の立案や実行、振り返り
Mobage/Yahoo! Mobage/AndAppなど、日本屈指の大規模エンタメコンテンツプラットフォームを運営する事業部における事業戦略策定/遂行メンバーを募集します。
【業務内容】
日本が世界に誇るゲーム・エンタメ産業において、日本を代表するゲームプラットフォーマーとして、歴史と人々の記憶に刻まれるようなコンテンツを生み育てる場を再び形作っていくことを目指します。
本募集においては、Mobageを主とした大規模エンタメコンテンツプラットフォーム事業の戦略の立案・遂行を担っていただきます。
数年スパンでの中長期事業戦略策定から、日々ユーザの皆様に直接触ってもらうサービス・機能の企画や効果検証まで、ゲーム業界特有の膨大なユーザー行動ログデータや事業KPIを駆使した幅広い業務をお任せします。
分析部データエンジニアグループの立ち上げメンバーを募集しています。
分析部は、事業・サービスにおける意思決定のサポートを行う部門です。
主に、データエンジニア/データアナリスト/データサイエンティストが所属し事業・サービスの成長に貢献してきました。
今後、事業・サービスの成長をこれまで以上に加速する目的で、データエンジニアを組織化します。
AIを筆頭に、データ活用を会社戦略の中心に置くディー・エヌ・エーにおいて、会社全体のデータ活用水準を高めるために必要かつ重要なポジションです。
データエンジニアとして、以下の役割を担っていただきます。
アーキテクチャ設計・詳細設計・コーディング。
・新規事業、サービスにおけるデータ分析環境の立ち上げ
・既存事業、サービスにおけるデータ分析環境の改善
・機械学習を効率よく事業に適用するための機械学習システムの設計や実装(ML Ops)
システム運用・保守。
・システムの安定稼働に向けた、各種システム監視・メタデータ監視
・障害発生時の対応
新規技術の獲得。
・データ分析における戦略策定
・プロトタイプの作成、フィージビリティ検証
【主な利用技術】
OS:Linux
DWH:Google BigQuery/Vertica/Hadoop
バージョン管理:git
CI:Jenkins
監視:Stackdriver Monitoring
新規事業開発、プロモーションクリエイティブにおけるフロントエンド開発業務に携わって頂きます。
【業務内容】
以下のいずれかにおけるフロントエンド開発。
・プロモーションサイト制作
・新規サービス開発
・大規模プラットフォーム開発
※ご本人の適性や意向に応じてアサインが決まります
【職場/仕事の魅力】
・コードを書くだけでは無く、企画立案から携わり、ユーザーストーリーに沿ってより効果的なインタラクションや体験を考え、手触り感にこだわって実装まで行います
・言語や技術選定に特別な縛りはなく、そのとき新しく開発するサービス特性にあった技術を選定することができるため「新しい技術にチャレンジできない」「フレームワークが使えない」という事はありません
・数千万人のユーザーを獲得しているサービスも有り、仕事の規模感は非常に大きいです
・制作物をクリエイター個人の名前で、自由に世に発表することができます
・ご自身の実績をつくる場としても、DeNAは魅力的です
サービスにおける調査&企画フェーズからデザインシンキング/エクスペリエンスデザインの視点でサービスの方向性を明確にし、様々なフレームワークの利用や独自の手法を開発して、プロダクトの課題を解決していただきます。
サービスを加速させるためにクリエイティブ視点でチームをリードいただくポジションです。
【具体的な業務内容】
・事業責任者/プロダクトオーナーとの壁打ち
・経営者、役員に対するプレゼンテーション
・ユーザー調査設計と実施
・ユーザー体験仮説の導き出しや分析
・企画からのエクスペリエンスモデル設計
・仮説/データに基づいたユーザーストーリーの考案
・MVP設計
DeNAはDelight and Impact the Worldをミッションに、世界に喜びと驚きをもたらす多種多様なサービスを制作/運営しています。
品質管理はお客様にお届けするサービスが常に最高の品質であるために、チェック・評価を行う部署となります。
テストリードは品質に対する責任を持ち、PDCAを実践しながら、日々テストプロセスを進化させ、チーム運営や管理などをおこないます。
具体的な業務としては以下になります。
・担当サービスのテストリード業務
・テスト計画作成、項目書作成、テスト実施、工数管理
・ベンダーマネジメント
・社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
・KPI測定、プロセス改善、開発部門へのフィードバック など
DeNAはDelight and Impact the Worldをミッションに、世界に喜びと驚きをもたらすゲームを制作/運営しています。
品質管理はお客様にお届けするゲームが常に最高の品質であるために、チェック・評価を行う部署となります。
テストリードは品質に対する責任を持ち、PDCAを実践しながら、日々テストプロセスを進化させ、チーム運営や管理などをおこないます。
具体的な業務としては以下になります。
・担当タイトルのテストリード業務
・テスト計画作成、項目書作成、テスト実施、工数管理
・ベンダーマネジメント
・社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
・KPI測定、プロセス改善、開発部門へのフィードバックなど
品質管理部内にある独立した業務管理部門にて、業務企画や業務管理・推進、業務サポートを行っていただきます。
本部門を1つの会社として捉え、一緒に作って頂ける方を募集しております。
品質管理部は数百名規模の大規模な体制で業務を行っている為、組織に独自の業務管理部門を設けています。
全スタッフ(常駐スタッフや業務委託を含め)の人事・労務、検証アセット・リソース管理、業務委託の契約・経理、検証サポートサービスを行い、さらには本社機能に代わり経営管理業務(予算・指標管理)も行っています。
各業務には専門の担当者がアサインされ、相互にサポートし合う体制です。
検証業務のサポートを通じて組織パフォーマンスを最大限に高めつつチームとタスクのマネジメントを行っていただきます。
幅広い対応力を身に付けてDeNAならではの高度な取り組みにチャレンジしたい方をお待ちしております。
【具体的な業務内容】
・品質管理の高度化、多様化、効率化を実現する業務の施策進行
・予算、業務委託、発注、人事サポート、派遣管理
・KPI分析、業務サポート、端末管理等のマネジメントおよび業務改善
・品質管理部責任者の組織面やビジネス面のサポート
DeNAはDelight and Impact the World をミッションに、世界に喜びと驚きをもたらすゲーム、各種サービスをリリースする取り組みをしています。
現在、事業規模の拡大やサービス提供形態の多様化が進んでおり、それに応じてテストチームの規模も拡大しております。
テストマネージャーは、複数サービス、複数タイトルの検証作業をラインを受け持ち、最適な品質管理体制を構築する事が求められます。
【主な業務】
・ゲーム以外のエンタメ、オートモーティブ、新サービス、プラットフォーム等のQAマネジメント業務
・チームのマネジメント業務全般(各QAチーム、複数タイトルのスタッフ管理、コスト管理、ベンダー管理等)
・品質マネジメント(検証作業の標準化、効率化、改善活動/コスト、工数、障害分析に対する改善活動/対外窓口としての各種コミュニケーション/企画・開発部門、カスタマーサポート、関連へのフィードバック)
DeNAはDelight and Impact the World をミッションに、世界に喜びと驚きをもたらすゲーム、各種サービスをリリースする取り組みをしています。
現在、事業規模の拡大やサービス提供形態の多様化が進んでおり、それに応じてテストチームの規模も拡大しております。
テストマネージャーは、複数サービス、複数タイトルの検証作業をラインを受け持ち、最適な品質管理体制を構築する事が求められます。
【主な業務】
・新規、運営ゲームのQAマネジメント業務
・チームのマネジメント業務全般(各QAチーム、複数タイトルのスタッフ管理、コスト管理、ベンダー管理等)
・品質マネジメント(検証作業の標準化、効率化、改善活動/コスト、工数、障害分析に対する改善活動/対外窓口としての各種コミュニケーション/企画・開発部門、カスタマーサポート、関連へのフィードバック)
DeNAが提供するサービスやコンテンツ全般の検証・評価業務の推進、および担当検証チームをリードするQAスペシャリストを募集します。
現在、ゲーム以外の分野にも力を入れており、多種多様なサービスやコンテンツの開発を進めています。
この様なジャンルの検証においては、一定水準の体系立てられたソフトウェア検証の知識が求められます。
お客様の求める高い品質を実現するためには、単にリソースを掛けるばかりのテストではなく、それぞれのプロジェクトの機能要件/開発期間/開発コストに応じ、検証範囲/テスト手法/検証リソース等多くの観点を検討し、様々な工夫を凝らす必要があります。
また、リリースの妥当性を提示できる自走力・技術力が求められます。
品質管理部の役割は裏方ではあるものの、DeNAのサービスやコンテンツのクオリティを担保する最後の砦としてとても大事な業務です。
これから伸びていく事業の土台を支えながら、QAスペシャリストとしてサービスやコンテンツの品質に貢献しませんか?
【業務内容】
・QCD(品質・コスト・納期)のバランスに配慮した品質管理計画や開発プロセス含めた全体テスト計画の策定
・開発プロセス及びテストプロセスの課題を分析し、プロセス改善の実行
・開発チームとの調整、品質マネジメント、課題進捗管理
・開発段階及びリリース後の障害分析、品質分析を実行し企画や開発部門へのフィードバック
・品質メトリクスを用いた定量的判断、プロジェクト状況を見極めた定性的判断を行い、品質レポートの作成
・新たなテスト手法確立や自動化の検討など検証業務の改善推進
DeNAはDelight and Impact the Worldをミッションに、世界に喜びと驚きをもたらすゲームを制作/運営しています。
品質管理はお客様にお届けするゲームが常に最高の品質であるために、チェック・評価を行う部署となります。
テストリードは品質に対する責任を持ち、PDCAを実践しながら、日々テストプロセスを進化させ、チーム運営や管理などをおこないます。
具体的な業務としては以下になります。
・テスト計画作成、項目書作成、テスト実施、工数管理
・ベンダーマネジメント
・社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
・KPI測定、プロセス改善、開発部門へのフィードバックなど
・審査周りのテスト
【仕事の魅力】
主力事業であるモバイルゲームの品質チェックという重要な役割を担っています。
ヒットタイトルとなるか否かの一翼も担っているため、無事にリリースした際の喜びはもちろん、自分が関わったタイトルが日本全国、ひいては海外においても人気タイトルとなるという大きな喜びを得られる業務です。
また、モバイルゲームのQAは、非常に新しい分野です。
この分野での品質管理手法のスタンダードを生み出すことができる仕事でもあります。
提供中の多種多様なサービスに対して、生産性を向上させ、素早いデリバリーを実現するための基盤の導入・開発・運用を行うSWET(Software Engineer in Test)業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・各サービスでCI/CD環境やビルドパイプラインが簡単に利用できるように、ワンストップでCI/CD環境を生成、運用するシステムやツールの開発
・各種クラウドサービスのフィージビリティを定点観測、比較し、それらの導入シナリオや計画の立案と遂行
・スマートフォンアプリのプロセス操作を自動化する技術の実用化開発。また、その技術を利用してJenkinsなどCI上でスマートフォンの実機テストを実行可能にするデバイスファーム環境の構築と運用
提供中の各種サービスに対して、スマートフォンアプリのビルドパイプラインの一連の流れの中で、自動テストの作成やビルドの高速化を通じた生産性の向上等のSWET(Software Engineer in Test)業務をご担当いただきます。
・スマートフォンアプリの自動テストコード作成
・テスト自動化フレームワークおよび基盤環境の開発や運用
・スマートフォンアプリのコードメトリクス測定/静的解析と改善計画/実施/自動化
・テストアーキテクチャやテスト戦略の策定と運用
Mobageプラットフォームを始め、ゲームや新規事業サービスなど、各種領域でのSWET(Software Engineer in Test)業務をご担当いただきます。
テスト自動化の基盤環境作りなど、新たな施策もリードできる方を募集しています。
【具体的な業務内容】
・Webアプリ/WebAPIの自動テストコード作成
・テスト自動化フレームワークおよび基盤環境の開発や運用
・Webアプリ/WebAPIのコードメトリクス測定、静的解析と改善計画の策定、実施、自動化
・テストアーキテクチャ/テスト戦略の策定と運用
DeNAにおけるほぼ全事業のインフラ設計・管理を行っているチームの組織マネジメントをゆくゆく担当をいただきたいポジションです。
同部門はゲームのみならず、多様な事業ドメインに関わります。
Linuxを中心としたサーバ運用、ネットワーク運用が主ですが、アプリケーションをコードレベルで理解し障害時には全方位の原因切り分けを主導して頂きます。
運用の最前線を担当頂く方には急な障害対応も求められます。
その反面、そういった特殊勤怠を考慮しWFH(work from home)制度もあり、勤怠の裁量は非常に大きくなっています。
最先端の技術と働き方を推進している同社で技術的なマネジメントももちろん組織マネジメントにご興味がある方をお待ちしております。
スマートフォンアプリをPC上でプレイできるプラットフォーム「AndApp」で、デスクトップアプリの開発エンジニアを募集します。
DeNAでは、日々クオリティが向上するスマートフォンアプリを、より楽しめる・プレイが捗るPCプラットフォーム「AndApp」を、2016年11月にスタートしました。
プレイヤーの方々には、PC上でプレイすることで、スマートフォンのスペックや回線速度の制限が少なくより便利に、開発者の方々には、PCへの展開が容易に可能なよう、プラットフォームの改善を絶えず続けています。
今回の募集では、ユーザーの方々により捗っていただくための機能拡張や、開発者の方々の課題がどうすれば解消できるか、ともに考え、AndAppを成長させていただける方からのエントリーをお待ちしております。
【具体的な仕事内容】
・ユーザーの PC上で動作し、ゲームのカタログや管理を行う「AndApp クライアント」/開発者のPC上で動作し、PC プラットフォームへの対応を支援する「AndApp クライアント Developer Edition」の設計開発
・PCプラットフォームへの対応時に開発者が組み込む「AndApp SDK」の設計開発
【経験できる技術スタック】
AndApp クライアント
・TypeScript
・Node.js/Electron
・C++
AndApp SDK
・C++/C#/Unity
Mobage や AndApp等の自社プラットフォーム及び協業パートナーとのプラットフォームの開発及び運用にあたり、ステークホルダーの要求事項を整理してシステム化に至るまでの仕様やアーキテクチャの策定と大まかな設計を行い、開発メンバー及び関連する開発会社にてシステム開発が行える状態を構築することを担当します。
【対象となるシステム例】
・ユーザー向けポータルサイト
・ユーザー間コミュニケーションシステム
・決済/計上/仮想通貨管理システム
・Developer向けコンソールサイト/API/JavaScriptSDK
・運営向け管理ツール、CS向けヘルプ問合せ管理ツール
・各種JobWorker/Batch
「Vtuberになりたい、だけどキャラクターいないとできないし、モーションキャプチャ機材だってそんなに簡単に買えない・・・とにかくまだまだハードルが高い!でも、私だってVtuberをやりたい!!」
そんな人達に手軽にライブ配信ができる環境を提供したい。
そんな想いがこのサービスにあります。
【具体的な業務内容】
・Unity を用いたモバイルクライアントアプリの開発や運用
・新規機能やイベントの開発や運用
・機能やイベントの効果検証や改善
・パフォーマンスチューニング
【メンバーやチームについて】
ライブストリーミング・ゲーム・モバイルソーシャルサービスなど、それぞれの出身領域のノウハウを持ち寄り、「尊い」とか「kawaii」という単語が飛び交うようなメンバーたちの手によって、新たな世界を作っています。
まだまだ少人数のチームで、考えたいことも、作りたいものも、たくさんあります。
こんな、初期フェーズのサービスなので、本質的なサービスを作る・チームを作るという場面で共に経験が積める仲間の力が必要です!
Vtuberを自分の手で作りたい!流行らせたい!そんな情熱がある方、お待ちしています!!
Pocochaはスマホアプリに特化したソーシャルライブプラットフォームです。
ライブドメインにおいて最もマーケット規模が大きく、スケールするポテンシャルの高い「エンドユーザー向けロングテールコミュニティー」の構築を目指しています。
toC向けスマホソーシャルサービスはスケールさせる難易度が高く、スケール後もマネタイズの実現とボリュームに課題を抱えるケースが多い中、このサービスは利用体験とマネタイズモデルが構造的に表裏一体でワークする稀有なドメインです。
中国を始めグローバルで証明されつつあるこのドメインを勝ち取るという強い意志(ミッション)で取り組んでいます。
【業務内容一例】
・新規機能の企画/開発
・サービス内イベントの企画/開発
・機能/イベントの効果検証、改善
・性能改善(ライブ配信の遅延改善・ネイティブアプリケーションの描画性能改善 etc)
【仕事の魅力】
・エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用等にも深く携わっていただけます
・肩書や年次ではなく、一人一人が「何を言ったか」を重視する環境でフラットに議論を交わし、サービスの品質にとことんこだわり抜いて最高のユーザー体験を創り出しています
多くの事業を生み出しながら進化し続けるDeNA。
新たな事業の柱を創出すべく、新規事業が好きなエンジニアを募集します。
創業時からDeNAのDNAは、新しいことに挑戦し続けること。
ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓くインターネットサービスを生み出すことで、新しい価値を創出し、世界中に大きな喜びと驚きを一緒に届け続けていきませんか。
【具体的な業務内容 (一例)】
インキュベートフェーズに特化したサービス部門で、開発から運用の全てをご担当いただきます。
「試行錯誤を繰り返しながら、新しい事業の芽を探して立ち上げる」それがDeNAの新規事業のミッションです。
・新規アプリケーションの企画/開発
・サービスリリース後の分析、機能改善
DeNAの主力事業である「ゲーム・エンタメ領域」の組織強化及び優秀な人材の確保のため、即戦力となる方を募集します。
ゲーム・エンタメ事業部専属のリクルーターとして、採用戦略の策定~入社決定までの一貫した採用業務を全面的にお任せします。
【具体的業務内容】
・各部門責任者からの課題ヒアリングと採用要件作成
・採用戦略策定/KPI設定や運用
・紹介会社様との関係構築、リファラル採用、ダイレクトリクルーティング
・ブランディング/広報活動
・選考や候補者フォロー
・イベント企画や運営など
【リクルーターのミッション】
①採用を通じ、常に事業の成功に向けての本質的インパクトを与えること
②ゼロベースで考え、適切な採用戦略を立案・実行すること
③関わる全ての人に事業・人の価値と魅力を伝え、ファンを増やしていくこと
尚、ご経験や意向に応じて、「エンジニア職専任」など職種に特化してご担当頂くことも可能です。
ビジネスディベロッパー候補人材を募集します!
DeNAの主力事業であるソーシャルゲームのローカライズコーディネータDeNAの中国戦略の将来を担うビジネスディベロッパーとして、自身の専門性を活かして戦略的タスクを担い、担当IPホルダー及びパブリッシングの事業をリードしていくことを期待しています。
グローバルでの事業機会が増加している業界で、国内だけではなく、海外を含めた事業戦略の立案から推進までのサポートをしたいという方を歓迎します。
【仕事内容】
1.日本/中国のライセンスホルダーと関係を築き、権利獲得交渉、DeNAのグローバルビジネスを発展させる
2.自らタームシートを作り、契約の詳細までを理解し、スピード感を持って営業案件をクローズまで推進する
3.ゲーム開発中のさまざまな状況変化に応じて社内外の各種ステークホルダーの利害調整をし、円滑にプロジェクトを推進する
DeNAの主力事業であるソーシャルゲームのローカライズコーディネーター業務をお任せいたします。
このポジションでは、中国で開発されたゲームタイトルの日本向けローカライズ業務にて、ゲームプランナーや翻訳会社と協力してプロジェクトを推進します。
特に、各プロジェクトの翻訳プロセスにおける管理では、膨大なファイルのステータスを把握し、開発チームとの連携から外部の翻訳会社や翻訳者への発注、納品管理、等のマネジメント業務を行って頂きます。
【業務内容】
・ローカライゼーションプロジェクトマネージメント
・社内外の関係者と折衝や業務調整
DeNAの主力事業であるソーシャルゲームのローカライズコーディネーター業務をお任せ致します。
このポジションでは、日本で開発されたゲームタイトルの海外向けローカライズ業務にて、ゲームプランナーや翻訳会社と協力してプロジェクトを推進します。
特に、各プロジェクトの翻訳プロセスにおける管理では、複数ファイルのステータスを把握し、開発チームとの連携から外部の翻訳会社や翻訳者への発注、納品管理、等のマネジメント業務を行って頂きます。
【業務内容】
・ローカライゼーションプロジェクトマネージメント
・社内外の関係者と折衝や業務調整
DeNAのゲーム事業を成長させるためのゲームアプリのプロモーションの中のデジタルマーケティング領域を担当していただきます。
デジタルマーケティングのペイドメディアプロモーションはタイトルを成長させていく上で非常に重要です。
また、日々新しい手法や広告メニューが生まれているので、絶えず新しいチャレンジを続けていく必要があります。
そのため、DeNAではこの領域をさらに強化するために、ゲーム/アプリのペイドメディアスペシャリストを採用することになりました。
具体的な業務としては以下になります。
・ゲーム事業の目標を達成するためのデジタルマーケティング戦略の立案と実行
・代理店やメディアと密に連携し、各広告メニューの配信ロジックなどを徹底的に深掘った上での広告効果の最大化
・まだ世の中に事例のない新しい取り組みの設計、実行、効果分析
"ユーザーを集める"ためのプロモーションだけでなく、"ユーザーの熱量を高める"というユーザーエンゲージメント向上にコミットして頂きます。
オンライン/オフライン問わず、ユーザーとの様々な接点でのコミュニケーション戦略を立案・実行。
ご経験や志向性に合わせて、オフラインイベント/youtubeなどの動画チャネル/TwitterなどのSNSでの施策立案・実行を推進して頂きます。
変化が激しく、すぐに既存の手法が陳腐化するマーケティング領域において、常に新しいチャレンジを一緒にし続けてくれる方をお待ちしています。
【仕事の魅力】
・ユーザーとの距離が近い仕事なので、ご自身の戦略や企画の成果を身をもって感じることができます
・業界でも最先端のマーケティング施策にチャレンジすることができます
・アイディア勝負ではなく、実行した施策を定量的に振り返ることで、再現性の高い企画スキル、マーケティングスキルを身に付けることが出来ます
大規模なモバイルゲームの要求を踏まえた描画システム、3Dモデル等のデータ管理やプラットフォームごとの最適化など基盤技術の設計・実装に携わっていただきます。
また、アートやプランナーがゲームエンジン上の開発をするために必要な周辺ツールの実装や、ワークフローの設計、長期運用を踏まえたアセット管理の方法の開発などを担当していただきます。
【具体的な業務内容】
・3Dゲームエンジンの開発や実装
・3Dモデルエディタ、レベルエディタ、カットシーンエディタ、UIエディタなど関連ツールの設計や実装
・アセットパイプライン、データワークフローの設計や実装
・エンジン上で実装されたゲームタイトルのパフォーマンス最適化
・パーティクルシステム設計や実装
・ポストエフェクト設計や実装
ゲームのイメージを適切に表現するためのレンダリング技術の選定、メッシュ・アニメーション・マテリアル等のフォーマット策定、シェーダ設計・実装などに携わっていただきます。
また、モバイルデバイスのパフォーマンスを考慮したレンダリングの設計・実装なども行っていただきます。
加えて、モバイルゲームにおけるよりハイエンドな表現技術の導入も担当していただきます。
【具体的な業務内容】
・ゲームタイトルにおけるレンダリングエンジンの設計や実装
・ゲームタイトルのグラフィック要件に対する実現手法の調査、設計、実装
・マテリアル設計、シェーダ実装
・描画リソース設計、パフォーマンスチューニング
DeNAでは面白くて高品質なゲームをより安定的/効率的に開発できるように、ゲーム開発を支える複数のコンポーネントを開発しています。
サーバーサイド技術を用いたコンポーネントとしては、
・モバイルゲームに特化したプラットフォーム(BaaS):Sakasho
・マルチプレイゲームのために開発されたリアルタイム同期通信サーバー:IRIS
・ローカライズ作業をワークフロー含め支援するツール:LION
などを独自開発しており、すでに実際のDeNAのアプリ開発の現場にて利用されております。
【具体的な業務内容】
・既存コンポーネント の新規機能の開発や運用
・コンポーネントを利用するゲームタイトルへの導入支援、技術的サポート
・グローバル展開を見据えた新規コンポーネントの立ち上げや開発
ネイティブアプリのエフェクト制作および、処理負荷や仕様作成・コンテ作りなどの幅広い業務を担当して頂きます。
有名IPの運用や新規開発におけるエフェクト制作と同時に、全体的な絵作りや最終的なルックの仕上げなど多岐にわたっての業務内容となります。
そのため、画面の見やすさやエフェクトによる画面の説得力・ユーザに伝えるべき情報の整理・カットシーンのディレクションなど、担当分野は幅広く深いところまで係わって頂きます。
【具体的な業務内容】
ミドル~
・運用タイトルのインゲームエフェクト制作
・新規開発タイトルのエフェクト設計及び絵作りと処理負荷とのバランス設定
・外注へのスケジュールおよびクオリティコントロール
シニア~、上記に+して
・エフェクトや背景/キャラモデルのシェーダ開発
・ムービー制作やインゲームカットシーンの絵コンテや演出周りのディレクション業務
中国関連の人気ゲームタイトルの新規日本パブリッシュと運営タイトルの強化のための募集です。
ゲーム開発・運営に対する強い情熱を持ち、徹底的にクオリティにこだわるプロデューサーを探しています。
【業務内容】
・担当タイトルのプロジェクト全体を統括していただきます
・チームが面白さを追求できる環境を整えるためにメンバーの能力を的確に把握しながら成長を促し、チームビルディングを行います
・日中ゲーム市場のトレンド、顧客のニーズなどを調査や把握し、主体的にプロジェクトを推進させます
・海外案件のパブリッシュに関わる業務全般
・日本でのリリースに合わせたカルチャライズ
※中国、日本間の出張が頻繁に発生します
ゲーム開発におけるシナリオ管理、及びシナリオ領域に関わるプランナー業務をご担当頂きます。
【職務内容】
・シナリオクオリティのチェックと修正方針作成
・シナリオ作成に付随する業務フローの確立
・外部シナリオ制作会社に対するシナリオディレクション・スケジュール調整
・その他シナリオ作成/改善に関わる業務全般
上記内容を、ご担当いただくゲームシステムの中でアレンジ(又は柔軟に対応)いただくこともあります。
【仕事の魅力】
ゲーム開発中タイトルにおけるシナリオ管理全般を担当いただきます。
また、ユーザー目線でゲームをテストプレイし評価や改修を行うこともあるためゲームが出来上がるまで一貫して携わることができます。
人気IP(版権)を利用したゲームの開発・運営をミッションとしています。
ご経験・ご意向により、プロデューサーもしくはディレクターをお任せします。
協業開発の案件になりますので、パブリッシャーであるディー・エヌ・エーの責任者として、開発会社様と連携し、プロデュース・ディレクション業務を行います。
人気版権ゲームタイトルの新規開発と、運営タイトルの強化のための募集です。
ゲーム開発・運営とIPに対する強い情熱を持ち、徹底的にクオリティにこだわるプロデューサー/ディレクターを探しています。
IPファンに長く愛されるタイトルを共につくりましょう。
今回は運営中のタイトルはもちろん、新規開発ライン担当も含めた募集のため、そちらにアサインされた場合、新規タイトルの立上げに、初期から携わることが出来ます。
DeNAの事業を支える横断組織として、AWS/GCPを中心としたパブリッククラウドやオンプレミスの基盤の設計/構築/改善/技術サポートを行なって頂きます。
多彩なサービスからペタバイトクラスのデータが集まる分析環境や、Deep Learning向けGPUコンテナ/インスタンスをはじめとした各種Machine Learning環境が対象です。
【具体的な業務内容】
・DeNAの短中期ビジョンに合致したAI/分析基盤の設計(そのための技術調査/検証)
・あるべき環境への移行戦略の立案/移行推進
・各基盤構築/運用の自動化/可視化/効率化
・サポート業務(サービス毎の分析環境の準備、トラブル対応など)
AIシステム部は、ゲーム、エンタメ、ヘルスケア、オートモーティブ、スポーツ等の多種多様なDeNAの既存事業や新規事業において、機械学習をサービス活用していくことをミッションとした組織です。
AIシステム部では、AI研究開発エンジニア、データサイエンティスト、分析基盤エンジニアが連携して事業化プロジェクトを推進していきます。
このAIシステム部内のデータサイエンティストチームに所属し、機械学習を駆使して予測・分析モデルの設計・構築をしていただきます。
【具体的な業務内容】
・事業部メンバーとの分析課題に対するディスカッションを通して、機械学習課題の提案をしていただきます
・事業内容や課題を理解し,適切な分析設計を行い,実際にモデル作成を行っていただきます
・データの前処理から分析,予測・分類モデルの作成を一貫して実施していただきます
・機械学習を用いて回帰や分類手法を用いた予測モデルの作成を行っていただきます
・統計解析やクラスタリングなどの技術を用いた分析や仮説構築を行っていただきます
・分析基盤エンジニアと連携し,モデルの導入や運用を行っていただきます
【業務例】
・トラックマンデータ等を利用したパフォーマンス分析、予測モデルの作成
DeNAのAI事業を支えるデータサイエンティスト(Kaggler枠)を募集します。
AIシステム部には、Deep Learningを中心としたAI技術の研究開発を行うAI研究開発エンジニアやデータの収集から活用までをシステムとして構築・運用する分析基盤エンジニアが揃っており、そのような技術に触れる機会もあります。
また、データサイエンティスト(Kaggler)としての技術力向上、ネットワーク構築を支援するため、会社のコンピューティングリソースを使った業務でのKaggle参加を認める「Kaggle社内ランク」制度を導入しています。
【具体的な業務内容】
・事業内容や課題を理解し,適切な分析設計を行い,実際にモデル作成を行っていただきます
・データの前処理から分析,予測や分類モデルの作成を一貫して実施していただきます
・機械学習を用いて回帰や分類手法を用いた予測モデルの作成を行っていただきます
・統計解析やクラスタリングなどの技術を用いた分析や仮説構築を行っていただきます
・分析基盤エンジニアと連携し,モデルの導入や運用を行っていただきます
DeNAのAI事業において、AIシステム開発チームのプロジェクトマネージャーとして、AIプロジェクトの設計、進行管理、ディレクション全般に関わっていただきます。
DeNAのAIシステム部では、研究開発と事業貢献を両立するAI組織の実現を目指し、ゲーム、ヘルスケア、オートモーティブ、スポーツ等全DeNA事業を対象にして先端AI技術の実応用を目指すプロジェクトに取り組んでいます。
AIプロジェクトマネージャは、AIシステム部の取り組む各種AIプロジェクトに関して、事業部と期待値のすり合わせをしながらAI研究開発のアウトプットを定義し、適切に状況把握、計画調整しながら不確実性の高いAIプロジェクトを成功に導きます。
DeNAのAIシステム部では、研究開発と事業貢献を両立するAI組織の実現を目指し、ゲーム、ヘルスケア、オートモーティブ、スポーツ等全DeNA事業を対象にして先端AI技術の実応用に取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
AI研究開発プロジェクト管理。
・プロジェクトの立案と実行計画の策定
・グループメンバーアサイン管理、進捗管理
AI研究開発エンジニア育成。
・グループメンバーの技術成長ニーズや現状のレベルを把握した上で、適切な業務アサイン、進捗フォロー、メンタリングを通してメンバーのキャリア形成を支援します
AI研究開発計画の策定。
・AI新規事業開拓部隊や事業部と連携し、ターゲットとする事業ドメインで必要なAI技術を定め、研究開発計画を策定する