「わかりあうこと」はすべての人の普遍的な願い、
「なかなかわかりあえないこと」は
人類の永遠の課題だとミラティブでは考えています。
話すこと、創ること、動くこと。
人のあらゆる営みには「こうありたい」「こうあってほしい」
という意志と願いが宿っていると信じます。
すべてのコミュニケーションはその願いの発信です。
それは時に届かず、マクロでは戦争が、ミクロでは孤独や自殺といった課題が、
このテクノロジーが発達した現代でも残り続けています。
それぞれの願いを、尊重しながら、お互いにつないでいくこと。
皆そしてわかりあえる瞬間を少しでも増やすこと。
その連続で、世界中の幸せの総量をもっと増やしていける
―私たちはそう信じています。
中国のゲーム企業様を中心とした、広告営業/商品開発を行っていただきます。
・中国のゲーム企業様に対して新規開拓営業
・中国ゲーム業界の市場調査、リードの創出、アタックリストの作成、顧客管理
・オンライン商談、企画提案活動
・既存顧客のリレーション構築、アップセルの提案
・セールスフローの改善等
・市場調査や商談を基にした商品開発/改良
単純にバナー広告の「枠」を獲得する営業ではなく、ミラティブでタイアップ広告を出せばどのように貢献できるかを提案するコンサルティングに近い営業活動を担っていただきます。
※現状日本でのオンライン商談がメインではありますが、情勢を見て中国への出張を行い、対面での商談も行って頂きます。
仕事内容
中国のゲーム企業さまを中心とした、提案営業/事業開発を行っていただきます。
・中国ゲーム業界の市場調査、リードの創出、新規開拓営業
・オンライン商談、企画提案活動
・既存顧客とのリレーション構築、アップセルの提案
・市場調査や商談をもとににした商品開発や改良
▼取り組みの例はこちらをご参照ください
ミラティブ、ゲーム企業さまに提供するコミュニティ施策の75%が、実施初月からROI100%を達成したことを発表
※現状日本でのオンライン商談がメインではありますが、情勢を見て中国への出張を行い、対面での商談も行っていただきます。
また、キャッチアップ後は責任者として以下のような業務も推進していただきたいと考えています。
・中長期の事業戦略の立案
・KPI設計・モニタリング
・経営層とともに新規プロダクトの企画・ロードマップ作成
・社内外のステークホルダーとの密なコミュニケーションよるプロジェクト推進
・セールスフローの効率化や改善
・チームマネジメント
3Dデザインチームでは、『Mirrativ』内のイベントでリリースされるエモモの衣装・アイテム等のモデル制作を内製、外部発注と2つに分けて行っております。
特に衣装は売り上げを左右する重要なアセットで、ユーザーに魅力的に思ってもらえるように高いクオリティが求められており、日々切磋琢磨しながら制作にあたっています。
今回はアバターアセット外部制作における、モデリングディレクターを募集します。 ご自身でモデリングすることはほとんどありません。
・外注ディレクションとその進行管理
外部制作会社様の3Dモデリングのディレクション
オリジナルゲームに使用するアセット制作のディレクション
衣装、アイテムなどのUnity上でのセットアップ
現在のプロダクトマネジメントチームでは、エモモイベントの運営やランキング施策など、売上やKPIに直結する施策を実施しています。
スタートアップによくあることなのですが、ギリギリの人数で回しており、中長期的な仕込みや実験的な施策を行うことが手薄になっています。
このような背景で、自律的に動きながら、高い難易度の仕事を遂行したり、必要に応じ組織を率いて成果をだすシニアメンバー(マネジメント業務を担うこともあります)を募集します。特命的なポジションですので具体的な仕事内容は時期ごとに異なりますので、面接などを通じてお話できればと考えております。
例)
・経営上重要な事業提携案件のプロジェクトマネジメント
・各チームのKPI設計・事業戦略策定
・アプリ内イベント運営管理
・予算管理
・社内の他部署との連携、調整業務